やさしい私であるために

やさしい私であるために

2022.12.19
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

新型コロナの影響で
夫は完全在宅勤務になりました🏠💦

在宅勤務になって
もう3年近くになります。

夫が在宅勤務になって
つくづく感じることは…
👇
夫婦といっても
たいして同じ時間を過ごしていなかったのね。

(*´з`)(*´з`)(*´з`)

夫が在宅勤務になって
一緒にいる時間が増えてから

あれやこれや出てくるんです💦

夫のことを知っているようで
たいして知らずにいたようです💦

夫が定年退職して熟年離婚
↑↑↑
最近よく聞きますが…
見えなかったことが見えて
24時間共に過ごすことが絶えられず
離婚するケースが多いのかもしれません。


でも…
今のわたしは やさしさ探し の修行中🍀

イヤはイヤだけど
イヤな原因ってなんなのさ(・・❓



日夜修行に励んできました💦💦
~それはもう苦行です(笑)~

見えなかったことが見えてくる…
その姿をみるとイラっとする…

こうしたことを繰り返し
わたしが最近工夫したことは…

それなら見なければいいじゃんヽ(^。^)ノ
~↓「夫婦の不快を減らす工夫✨」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202206080000/

家庭内別居のようだけど
心地よい適度な距離感という感じです♬

ほかにも実践したことは…
↓↓↓
長距離通勤がなくなって
かなり生活に余裕ができた夫が
連日遅寝遅起き&休日も遅寝遅起きになり
こんな夫の姿を見続けるとげんなりするので
お家ごとにも参戦させる作戦もしました♬

たとえば
風呂掃除担当にしたり~
~↓「風呂掃除エピソード」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202204190000/

たとえば
洗車しろとしりを叩いたり~
~↓「洗車エピソード」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202203070000/

このように色々と修行をして
最近ふと思ったことがあります。

これってさ…
👇
~子育てと夫育て~



【あす楽 送料無料】ミッキー ミニー ペマグセット ディズニーマグカップ ペアセット [ ミッキーマウス&ミニーマウス ペアマグ(キス)]


ツラツラとつぶやきます(^-^;
↓↓↓


在宅勤務になる前は
都内まで長距離通勤していた夫🚄


その夫に 「家事もやれ」 なんて
そこまで鬼嫁ではありませんでした(笑)

夫が働いてくれているからこそ
我が家も成り立っているのであ~る。

ところが…

大変な通勤から解放されたり
~在宅勤務~
大変な仕事から解放されたり
~定年退職~

のんきな夫が
24時間目の前にいるようになると…

仕事以外なんにもしないんか~い💢
(; ・`д・´)(; ・`д・´)(; ・`д・´)

このような感情が
湧き上がってくるのでございます(笑)

仕事がなくなった時間
ただだら~りとしているぐでたま姿をみると
メラメラといかりが湧いてくる(笑)

夫に自由時間ができても
ただ時間の浪費をするだけ…

魅力もなにもありゃしない…
(=_=)(=_=)(=_=)

だからと言って
連日夫にイライラしていると
自分の人生の質が下がるからね…

自分のために
そんな夫に気づきの種をまこうではないか⤴✨
~私は世話焼きお節介なのだ(笑)~

そう思ってから
夫にアレコレと導きを与えております(笑)
👇
寝てばかりいて楽しいの❓
やることがないから寝ているの❓
人生のどのくらい寝て過ごすの❓

なんのために生まれてきたの❓
なにもしないでも1日は過ぎちゃうよ❓

なにか趣味はないの❓
会話力を磨いたら❓

在宅勤務は家が職場でしょう❓
職場(家)をきれいにしようと考えたらどう❓


〇〇しなさい という命令ではなく
あくまでもヒントを与える感じで💦

これってさ…
👇
育児じゃん❓
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

子供が思春期になり
子供の気持ちを尊重しようとしてから
頭ごなしの命令ではなく
アドバイス的な言葉に変えたけれど…

それと同じ声かけじゃん❓
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

わたし夫を… 育ててる(笑)💦
ヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノ

夫と離婚せずに
心地よくふたりで暮らすために
わたしが見つけた方法は
👇
夫を育てるというスタイルでした⤴✨

恋人時代のような
夫との対等な立場から脱却して

20年前のまま立ち止まっている夫に
きっかけを与えてあげようではないか⤴✨
ヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノ

大学を卒業してから
ずーーっと会社一筋の生活だから
それ以外のことに意識が向かないのかも👀❓
~人間は慣れが大好き~

そんな夫に
仕事以外の楽しみ方を
教えてあげようではないか⤴✨

ヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノ

こう思うと
先生と生徒のような関係になって
イライラというより
相手が開花するまで
忍耐強く伝えていく気持ちになれそう🌸

子供ともこうやって
一緒に成長してきたんだよね~♬

夫とも同じように
一緒に成長していくのかな~♬

これって…
これこそが…

愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ❓
~いやいや、すべては自分のため(笑)~



「あなたは幸せだね~」
「こんなに考えてくれる妻がいて~」

夫が気がつかないから
このように洗脳…間違えた(笑)
自画自賛してモチベーションを保っています(笑)
いつか夫が
自己研磨に目覚める日がくるのだろうか❓
最後の最後まで夫育てしていそうだな(^▽^;)
それもひとつの形かも~♬
今日も訪問&応援p★、ありがとうございました💕

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202211230000/



ミッキーとミニー プロポーズ エンゲージメントリング 13cm | ディズニー フィギュア 大人向け 人形 置物 ジムショア グッズ Mickey & Minnie Ring Dish ジム・ショア ディズニー トラディションズ トラディション JIM SHORE DISNEY TRADITIONS 正規輸入品

【送料無料】エネスコ Enesco ミッキーとミニー 85周年記念 ディズニートラディション ジム・ショア 約17センチ ミッキーマウス フィギュア インテリア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.19 08:10:06
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

旦那様って何を言われても滅多に怒らないから優しい方なのね。

此方は、湯船に入らないで洗顔、洗髪、身体を洗って終わりで出てくるの。
なので湯船を使用している人が洗うわけで。。。
父ちゃんに、「たまには湯船に入って腰湯は如何?」と言うと。
あらわされるから断ると言われたのよ。
台所は台所で使ったらやりっぱなしよ。私が洗ってシンクをピカピカ。
此方のシンクって2層なので、いざその空間をしようとすると汚いのよ。

そう言えば、CCBのドラムの方、脳こうそくでお亡くなりになったのよ。 (2022.12.19 09:18:41)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
和活喜  さん


いつも有難うございます。
ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 今日は時差出勤しています。
ボランティア仲間との会合&昼食会で出掛けます。
ご挨拶のみで失礼します。 <m(__)m>
今日も佳き一日でありますように。
応援…☆☆




(2022.12.19 10:44:12)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
アトリエもこ さん
コロナの時代、仕事も学校もリモートが可能になり、
意識もずいぶん変わりましたね~~
24時間一緒というのは、ちょっと辛いものがありますね~~
居心地よく暮らす努力をハピさんよく頑張ってますね~~ (2022.12.19 10:59:54)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

あはっ・・・

在宅勤務で24時間、ご主人と

顔を合わせる生活・・

退職されたらこれが

通常となりますから・・

まあ~、

予行演習と思って

おきばりやす!!!

のポテチ・・・


(2022.12.19 11:16:10)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
jun to sora  さん
本当は夫婦で自分の足らない所を
お互いに補うのが一番良いのですが?
毎日在宅勤務はしばらく辛いかもね
応援📣オールポチ (2022.12.19 11:48:52)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
himawari.2525  さん
こんにちは。
夫婦、お互いに足りないところを補い合って
成長していくのが理想ですね。

応援☆
(2022.12.19 15:13:47)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
子育てと夫育て、なら妻育ては???( ´∀` ) (2022.12.19 16:28:23)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
yuki さん
夫様側の人々から見れば、「妻の躾にしくじったな、おまえ…」かもしれず(笑)
仕事以外の楽しみって家事させるんかいっ!というのもあるけど、
つい、共感してしまう(笑)

だって、昔はバリバリ仕事して、わたしの知らない世界を知ってると思っていたし、
たぶん、若い時は誰でもきれいだからだけど、
寝ている時だって、見苦しくなかったんですもん(自分は棚の上~^^;)。
そして、今よりは、もう少し、抽象的な話もできた気がする。

とはいえ、相手が、ハッと目覚め、
昔はかわいいと思ったけど、誰だ、これ…
なんでこんなのに、あれこれ言われなきゃいけないんだ、
なんでこいつを養ってるんだろう…
って覚醒する可能性もあるのですよね~^m^ (2022.12.19 19:14:59)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
お子様は、学習機能がありますから。
大人は、それがないから(笑)
プログラミング?
洗脳?
でも、いいような気が…。
(2022.12.19 19:29:52)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
Luxan さん
まさしく相性ピッタリの凸凹夫婦ですね~
両方ともハピさんみたいな人でも夫さんみたいな人でも
上手く行かないでしょう
でもハピさんの愛と積極性があってこその関係ですね(^_-)-☆ (2022.12.19 20:05:44)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
パパズミ  さん
向き合う
とても難しいことですね^^;

我が家ではそもそも
価値感が違うので
認めるところから始めます(^^) (2022.12.19 20:23:37)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

今年は降雪が多いのでしょうか?

苦行の果てに、育児という悟りを拓かれましたね。

もはやハピハピ菩薩様です。

I/OのP。
(2022.12.19 20:43:12)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
夢香里  さん
夫育てですか~。

我が家はあまりにも価値観が違うので諦めました。

もう還暦の夫は出来上がっていて、今から育てるのは無理だなあと。。

子育ては何もないところから始まるからやってこれたのかな。 (2022.12.19 21:28:38)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんばんはー♪


わはははは~♪💛

ハピさん、開眼しましたね~♪💛

幸せの種まき!いいですね=3💛

夫育てもいいですね~♪💛

ハピさんの楽しそうな顔が目に浮かびます=3💛

人生楽しく~♪💛

応援★ (2022.12.19 22:07:35)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
ゆう😊 さん
子育てですね〜🤣
3人子どもが、、、😂
で、ハピさんの関わりが大人✨
上手に育ててるなあっと思います👍p (2022.12.19 23:47:02)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
真夜中にお邪魔します

(^^)/P

寒いですね!

風邪引いてないですか?
(2022.12.20 01:38:49)

Re:子育てと夫育て【夫と向き合うことは夫を育てること❓】これも愛なのかΣ(・ω・ノ)ノ(12/19)  
四六時中一緒というのは、思ったよりも息苦しくて…
居心地よく暮らす努力をせずには、自分の性格がどんどん歪みそうだったのでございます(^-^;
自分がこれ以上性格ブスにならないために、修行に励もうと思いました(笑)

一緒にいるといっても、今はまだ在宅勤務なわけで…
定年して仕事をしなくなった夫と暮らすときには、また一悶着あるんじゃ~ないかと(^-^;
でも、今すこし予行練習そいているので、なんとかなるかな~(笑)

「お互いに足りないところを補い合って」
↑↑↑
修行をしていると、たしかにこのような謙虚な考え方が出てきました(*^-^*)
そう考えると、ひとりで暮らすよりも、ふたりの方が心強いな~と思えます。

妻育ては…自分自身の修行かな~?
子供に育てられているような気もします(^-^;
夫の生き様をみて、あまり魅力は感じないしな~(笑)
あ、でも、夫のようにのんきに生きるのも、ストレスを感じない技術なのかな~と学び、マネするように意識はしています(笑)
夫もわたしの行動力をみて楽しそうだな~と感じて真似すべし!っと、教えておりますが(笑)
ほんと凸凹夫婦でこれもまたヨシ?なのでしょうか(^-^;

夫との会話は楽しくないですねぇ(^-^;
なんでこうなった?(笑)
わたしが変わったのか?
夫が変わったのか?
夫の会話って適当だな~って感じるので、つまらないです(笑)
「妻に惚れ直されたかったらまず会話力を磨け」とアドバイスしております(笑)

でも…赤子から育ててきた子供とは違って…大人を育てるのはほんと難しいですね(^-^;
変えようと思うよりも、気づきを与えると思うようにしています(笑)
なによりも本人が気づくことが重要なんですよね。
「こうしたい!こうなりたい!これはイヤだ!」
↑↑↑
そう思えると、自然と行動が変わるのだと思います。

夫育て、今後の老後生活が心地よいものになるために、粘り強く育てていきたい所存でございます(笑)

さてさて…
ハピ家のコロナ騒動のつぶやきを連載でスタートしました(^O^)/
ほんと…大変でした(^-^; (2022.12.20 16:49:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: