チャチャコママ

チャチャコママ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chachakomama

chachakomama

Favorite Blog

小雪 New! 田舎狂師さん

思い立ったが吉日 ♪… misatti0515さん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん

Comments

なっちやん@ Re[2]:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) chachakomamaさんへ 早速にコメントありが…
chachakomama @ Re[1]:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) なっちやんさんへ こんにちは、本当に久し…
なっちやん@ Re:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) やっと画面で会えました!!お手紙をとも…
のりこ@ Re:北極星に到らん希望もて(11/01) はじめまして。北校生2期生です。どうし…
chachakomama @ Re[1]:本当に久しぶり・箱根へ(02/02) さよさよさんへ もうちょっと気の利いたお…
2021.10.05
XML
カテゴリ: あんな本こんな本

友人のお嬢さんが買った本が面白そうだったので、貸してもらいました。私は古本しか買わないので・・・。貸していただいた本は、「ホビットの冒険」トールキン原作、瀬田貞二訳。上下巻なので、かなり読みでがありました。

とはいっても、少年少女文庫だから、ジャカスカ読んですぐお返しする予定でしたが、読み始めてみると、この本がなかなか手強い。子供向けだからなのか、割と簡単な単語も漢字ではなく、ひらがな。ひらがなの多い文章は読みにくい。妙なところで切って読んでしまって、意味が分からず読み直したりがすることが結構ありました。だから、このくらいの本だったら、四、五日もあれば読了できるのに、10日以上かかってしまいました。

ひらがな多用の本は、なかなか手強い!


ホビットの冒険 上(新版)

ホビットは木の洞穴みたいな所に住んでいる、小さな人のことを言うみたいだ。白雪姫に出てくる小人よりもう少し小さめの人らしい。ヨーロッパでは、森や山に色々な種族が住んでいたから、童話にも色々な大きさの人間が出てくるのかも知れません。でも、日本のおとぎ話だって、一寸法師などが出てくるから、小人がいるんじゃないかって考えるのは万国共通なのかもね。大男や小人、竜や鬼なども定番ですが・・・。

ホビットの冒険は、ホビット族のビルボ・バキンズの家に突然現れた魔法使いの差し金で、ドワーフというホビットよりちょっと大きな種族の男たち12人と一緒に、ドラゴンに盗まれた宝物を取り返しに行くというお話。主人公はあくまで宝を探しに行く人たちのお手伝いなのですが、何かとドワーフ族に便利に使われてしまいます。姿を消せる指輪は、ドラゴンのいる山へ行く途中で拾うのです。指輪を拾えたのは、魔法使いの意図したのか、単なる偶然なのか??? 何も劇的なことがなく指輪を拾うのですが・・・。


ホビットの冒険は映画にもなった「指輪物語」、 ロード・オブ・ザ・リング の元になった作品らしい。ロード・オブ・ザ・リングスは見たことがあるけれど、指輪物語は読んだことはないからちょっと調べてみた。指輪物語は、ホビットの冒険の主人公ビルボ・バキンズの甥っ子の話になっているらしい。だから、ビルボ叔父さんから受け継いだ指輪を最初から持っていたのですね。

確か、映画は最後にリングを火山だったか? に投げ捨てるんじゃなかったかな? あまり面白い映画じゃなかったので、よく覚えていませんが。気持ちの悪いハゲの弱っちい男と冒険するお話でしたよね。


ホビットの冒険 下(新版)

さて、ホビットの冒険のビルボ・バギンズはドワーフと魔法使いと一緒に旅をするのですが、行く先々で熊のような王様やオオカミが出て来て、行く手を阻んで行きます。ワインの樽に入って逃げ出したり、相当困難な状況にもかかわらず、ドラゴンのいる山に辿り着くのですが・・・。ドラゴンにとどめを刺すのは、里の町にいる勇者で、ホビットではありません。最強と思われるドラゴンが意外に弱かった。

主人公のホビットが英雄ではなく、普通のオッサンだというのが、共感を呼ぶのかも知れません。その辺に住んでいる地味な人でも冒険に出れば、色々知恵を絞って困難も乗り越えられて、しかも、強くなくても、誰かが助けてくれるっていうことが、作者は言いたいのでしょうか?

ひとつ不思議なのは、この物語には一人も女性が出てこないのです。冒険というと、大体、竜などに捕らわれているお姫様を助けに行くっていうのが定番なのです。でも、ホビットの冒険のお話の中には、お姫様どころか、女性らしき人はまったく出て来ません。12人のドワールも全員男性。トールキンの時代では、女性が冒険するっていう概念がなかったのかも。

様々な困難を乗り越えて、やっとさ家に帰って来ると、主人公ビルボは亡くなったことになっていて、大切にしていた快適な家や家財が勝手に売りに出されているのです。せっかくもらった財宝の分け前で、自分の家具を買い戻さなければいけない、っていう悲劇的な終わり方。皮肉っぽいことが好きな、イギリス人らしいエンディングでした。しょんぼり


【新品】 ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・プライス版 [Blu-ray] ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.06 09:24:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: