ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔25帖 蛍 1… New! USM1さん

ジャンクな丼 New! MOTOYOSさん

母の日にうれしい報告 細魚*hoso-uo*さん

影響 しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:橋さえ渡ってしまえば道幅は・・・(05/14) New! 40年前...ちょっと前です(老)
ちゃのう @ Re[1]:自分以上に時系列がヤバイやつが?(05/13) New! MOTOYOSさんへ  確かに言われてみると  …
MOTOYOS @ Re:自分以上に時系列がヤバイやつが?(05/13) 昔、1トンいっていないクルマが普通にあ…
ちゃのう @ Re[1]:鳩ノ巣クオリティな建造物たちと?(05/12) MOTOYOSさんへ  殆ど平らな場所が無い土…
MOTOYOS @ Re:鳩ノ巣クオリティな建造物たちと?(05/12) かなり独特な建物が... ハウス・イン・…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(95)

バイク関連

(1663)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1077)

ダム

(1359)

乗り物

(789)

食卓

(25)

鉱山

(417)

索道

(158)

歩く!

(1167)

崩落!

(210)

隧道

(292)

橋梁

(278)

カンバン

(459)

せんろ!

(274)

展望台

(144)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(133)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(77)

建造物

(761)

生き物

(73)

日常

(68)

景色

(31)

デジタル

(39)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.10
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​

鯉々アイランド2015・右岸編 ・ファイナル!


 って!
 やって来ました 右岸


 なのですが!(焦)

藪の中を進むことを覚悟していた
 右岸に造られていた道は・・・






 一旦、 こいこい橋 の下に回って進むようになっていて?(って、結局藪に埋もれかかっているんですけどね)


 でも、橋全体を眺めてみると!

 結構、格好いいな こいこい橋

全長が100mを超えている のに(驚)
 途中に橋 脚が1か所しかない ので・・・
 長いスパンを、主塔から伸びた鉄筋で吊っているような構造

 一種の吊り橋のようなもの







 真下に回ってみる(事ができる)と!

 頑丈な橋脚の上に!
たった2か所の支点があるだけ

 橋全体を支えている!
 て・・・

今後のメンテナンス
 大変そうな気がする?




 で!
 こんだけ凄い橋を造っておきながら・・・(焦)

 渡った先は・・・
 ちょっと殺風景だったりするのが!



 そして(困)



 やっぱし待っていたか?




廃道


 じゃなかった!(焦)


 たぶん?
藪に埋もれた親水公園的な物? ?





華やかな左岸


 に対して・・・(涙)
​​ ま!
元々は、展望広場的な意味合いがあったのかもしれない??


 のですが・・・


 何となく、放置されたように気がする?

 しかも!




 うわ!
もう1本

上に橋があった よ!(驚)

​ そして 人工物的な沢 が存在して・・・

 いた?
 って言うか、 過去完了形 よね?(困)

 で!
 その一つ上の橋に行く道は!




 ん?
 なんか、ちょっと違うような気がする?
 ココから上に上がるルートは存在しないっポイ?


 しかも? 
 ガードレールが、途中から(焦)


 コンクリート製の物から、簡易的なパイプに変わっていたりする!
 って・・・(滝汗)


 崩れたのか ?(怖)
 で!
使用を停止したのか?


 でも、 立入禁止の札は無かった よね?







 だけど!
上に上がる道 が無いようで・・・

 実は 藪に埋もれているだけ だと!(泣)

 そう判った自分は・・・


 クモの巣と格闘しながら(絡)




 って!
橋の向こう側!
 完全に藪に飲まれてるし!(困)

 って!
 だから、 こいこい橋 を渡った先。
右側に進んで橋の下に降りるルートしか見えなかった のか?

 で・・・
 わざわざ遠回りして、ここまで来た のか?

 蜂とかマムシとかに怯えながら(泣)
 そして、クモの巣の格闘しながら!(涙)





 そして、 半分藪に埋もれた橋 の上から!
さらに上を見上げる と!!


 右岸道路に上がる道と・・・
 その下に!





 昔は、ココから水が出ていて!
人工的な沢が流れていたんだろうな?



​ でも、この苔の生え方からして・・・
 夏場は水を出しているのかもしれない?


 にしても!




 完全に 放置プレイ状態 なのは間違いないらしい?



​ って!
 元々は 右岸も、結構気合入れて公園を造っていた んだな?


 でも・・・
 利用者が伸びなかったのか?


 それとも(焦)

 左岸の整備費用が思ったよりも掛かって(貧)
 放置されてしまったのか?(廃)


 そして何より?


 鯉々アイランド会館脇に建っている・・・





 って!
完成した時点で、既に右岸公園は描かれていない よ!


 もしかしたら、後から造ったのかもしれないけど?


 って言うか?
存在そのものが「無かったこと」にされて いないか?(涙)


右岸の衰退が左岸まで来ないことを祈りつつ・・・
 そして!


限界集落 に突如現れた?
町の一大リゾート地?



​​  鯉々アイランド



​ 一応、 鯉々アイランド会館 観光案内所 として営業しています
 なんと、 フリーWi-fiも利用できます !(凄)


 この付近のネタの基になる情報をゲットするため?
 年に1回は立ち寄る、この場所。


 気が向いた時に、続編がある?



 かもしれない?(笑)




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.10 10:05:05
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:無かったことにされた親水公園?(06/10)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
無かったことにするにはあまりにもったいない。

でも若い人が関心ないもんね。こういう場所。 (2018.06.11 13:52:49)

Re[1]:無かったことにされた親水公園?(06/10)  
ちゃのう  さん
細魚*hoso-uo*さんへ
 確かに、今の若い人たちは、こういう場所には来ないかもしれませんね?
 特に一人で来るとか、まずないでしょうね?

 団体だと、どうしても広い場所に行っちゃいますからね?

 で・・・
 隅っこの方にツッコミ入れに来るような人は?(笑) (2018.06.11 22:28:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: