全276件 (276件中 1-50件目)
貝塚市役所前駅の向こうに見えているのは! 市役所ではありません!(焦) 図書館です・・・ まあ 約束ですが(困) 鉄道(路面電車を除く)に関して言えばナントカ前駅とかナントカ口(ぐち)って名乗る場合 本当に、その施設の前に駅がある事って 90%以上の確率で詐欺ちゃうのソレ? みたいな事 多いですよね?(笑) けっして いや? むしろ、お隣の駅の方が近かったり JRの全く違う駅名が付いてる駅から歩いた方が早いとか そういう事 多いですよね?(笑) それを路線バスでやったら、確実に利用者からクレームが来ますけど? 昭和40年 今の位置に貝塚市役所が移転してきたらしい? で・・・ その2年後に市役所前と言う駅が開業 たぶん 昭和42年だと、まだ自動車の普及率低いから 水間鉄道を利用する人が、それなりに存在していたのかもしれない? まあ 貝塚駅から余裕で歩ける距離だけど(困) 真っすぐ来れないから 少し遠回りになって1.5kmくらい歩くことになる そして たぶん当時から、普通に路線バスは運行されていたのかと思う なんとなく バスの運賃よりも水間鉄道の運賃の方が安いから とか言う理由で、利用する人もいた可能性が? まあ・・・ そのうちに、路線バスにはクーラーが標準装備されるようになって 平成に入ってもクーラーって何ソレ食べると美味しいの? って言ってた水間鉄道の利用者が奪われていく姿が目に浮かぶ・・・(涙) ちなみに! 市役所まで 駅から150mくらい歩きます 決して真の意味で市役所前ではありません まあ、150m程度なら許せる範囲か? JRの甲子園口みたいに、3km近く離れてる詐欺駅とは違うんです! って、関係ない駅の話は置いといて! 図書館の向こうに池があり・・・ って言うか、溜池多いな貝塚市 その池の向こうに、別の施設があり その先の道路の向かい側に市役所がある と・・・ 夏は結構辛いかもしれない? そして30分に1本しか来ない水間鉄道 1本乗り逃すと、炎天下 そして海風から来る湿度で蒸すであろう この付近 やっぱし、自家用車で行っちゃおうか? と言う話になる可能性が高いと・・・(滝汗) だけど! 昭和40年に建造された貝塚市役所の駐車場に置ける台数なんて って言うか、そこまで自動車が普及することを前提としてなかった時代に建造されているので・・・ 後から、建て直したり駐車場の収容台数を増やしたと言っても さすがに限界はあるはず(涙) 来庁の際には公共の交通機関をご利用ください と・・・ 言ってもガン無視されるのがオチ(泣) そこで! 水間鉄道の中の人は、市役所に行く人たちに もっと使って貰おうと 秘策を考え付いたらしい? 水間鉄道の初乗り運賃は180円です 決して安くありません まあ、地方交通としては頑張って この価格を維持していると言って良いかと? そう 少なくとも路線バスよりも運賃が高くなったら勝負にならない(泣) しかも自社バスと利用者を共食いするのだけは絶対に避けないといけない(困) と言う事で! 市役所に行く人のために 得トク貝塚切符という、特別料金を設定したんです! なんと! 貝塚から貝塚市役所前まで1駅のみの利用限定で 100円・・・(滝汗) 経営が厳しすぎて自暴自棄になってないか? って言うか、自爆行為じゃないのか? 確実に赤字だぞコレ・・・(焦) 本当に大丈夫なのか? あるいは、切符が1枚利用される度に貝塚市から80円の補助出してもらってるのか? とは言え! 間違ってPitapaカードとかICOCAなどのICカードを利用してしまうと 普通に180円取られます 専用の券売機で100円払わないといけません(市役所内にも設置されているらしい?) そこまで賭けに出て・・・ そして上屋根を延長して、雨の日でもお客さんが濡れないようにして バリアフリー対策も進め! そう頑張った結果 1日の利用者数が、10年間の間に約25%増えて水間鉄道ワーストの座を近義の里駅と争う250人程度に増えました!(凄) って言うか、もしかして・・・ この切符が無かったら、下手するとワースト?(滝汗) って言うか、市役所にの行くのに どんだけ不便と思われていたんだ? この駅・・・(滝汗) いや! それでも、朝の通勤ラッシュ時 貝塚行の電車の場合だけ 全てのドアが開き、臨時の駅員さんが改札をするようになったらしい?(コロナ前) って、もしかして? 市役所の職員さんは 自動車や自転車での通勤を禁止されて 水間鉄道を利用しないといけないというルールでもできたのか?(焦) で? やっぱし、この中に臨時の駅員さんが立つのか?(狭) ちなみに 2つ先の踏切(約400m先)の所に 海塚駅(元・貝塚南駅)があったそうで・・・ 路地が入り組んでて、線路沿いを歩くことが出来ないから 徒歩で来ると遠回りになるから 確かに 貝塚市役所前駅までの1駅だけの利用者 駅の設置当初からソコソコいたのかもしれない? とは言え 現在は たぶん? 現在の最大のライバルとなるのは 電動アシスト時自転車だろうな? いや? 平坦な土地だから電動アシスト無くて、普通の自転車で貝塚駅まで行く人も多いんじゃないのか? で・・・ 雨の日だけ 通勤通学の時間帯に得トク貝塚きっぷの利用者が激増する みたいな? そして・・・ 利用者数は増えたけど 売上高と利益率が下がりました(凹) みたいな事になってなければ良いのですが・・・ あと・・・ どれだけ利用者がいるのか不明ですが・・・ 蛸地蔵、岸和田・・・(なんば方面) 二色浜、鶴原・・・(和歌山市方面) また中途半端な って言うか、南海電鉄に乗り換えて2駅だけ乗る人・・・ どれだけいるのでしょ・・・ あ! 「車掌まで申し出ください」って、書いてあるけど 今はワンマン運転化されているので コレ 昔の案内板が、そのまま残ってるんだな? でも、その当時(たぶん南海電鉄の貝塚駅改札が高架化される前の話だな?)ですら かなりレアな? いや? 岸和田までは、だんじりの時とか 利用者は居たかもしれない? その他は・・・ 近くの工場勤務の人を除いて 釣りに行く人くらいしか利用しないのではないかという(笑) マイナーな駅 どれだけの需要があったのか? ちょっと気になr・・・ いや? 今でも何かしら? 上の区間に対しては割引切符があるのか? 何処にも、そんな事はアナウンスされてなかったぞ! まあ、それ以前に まだ紙の切符 買う人の割合って、どれくらいなのでしょう? 見てた感じ 本当に90%維持を売の確率でICカードを利用してたんですけど まあ、ここで余計な時間を消費していると 貝塚駅まで歩いた時 次の水間観音駅行の電車に間に合わなくなるので(焦) この地図が最新のものであって 間違った表記とかデフォルメされてなければ 赤い線の順で歩いて 10分掛らないはず? 裏路地のネタ拾いとかは次回以降のお楽しみにしておくとして って、今時・・・ 凄いビルがあるな! 4階建ての? テナント全部がスナック(20店舗くらいあるぞ) コロナで営業自粛して 廃業しての可能性も有るけど・・・(涙) 次回! お約束(乗り遅れ)の展開がココでやって来るのか? 徒歩で目指せ貝塚駅にほんブログ村
2023.04.20
コメント(2)
突然ですが! 今日で54歳になりました って言うか、54歳になっても まだ「こんな事」してていいのか? って考えたら負けだ!(叫) ああ、本当なら とっくにバイク乗れるところまで復活して この歳を迎えたかったのですが・・・ 定期検診が15日の水曜日なんですよね・・・(悔) それが終わるまで まだ、自分の睡眠時間削って 一緒にライフゲージまで削って リハビリと金筋トレを続ける日々を まだ続けているとは(涙) って、話は置いといて なぜに上の画像なのかというと その昔 国鉄という組織がありました いろいろと黒歴史を造りまくった 国営企業です まあ、その元凶を造ったのはGHQだったりしますが その話は置いといて 国鉄において「54」というのは 呪われた数字と呼ばれていて・・・ ことごとく「やらかしまくる」番号だったと・・・(焦) まあ、基本的に「試作車」が、この54番を引きまくる結果として・・・ ネタに繋がってしまった そして この戒めのDD54を除いて全て解体されてしまいてされてしまい 黒歴史の伝説のみが残ったという・・・ まず初めにED54という電気機関車 東海道本線を電化するになったのですが 電気機関車って何ソレ食べるとおいしいの? という日本は 欧米諸国から電気機関車をいろいろと購入して試験を始めることになるのですが その中の7000型と呼ばれた機体 後にED54を名乗ることになる54 難解複雑な足回り って言うか、モーターを台車じゃなくて車体に乗せて・・・ 動輪を直接ギア(歯車)で回す しかも、その歯車が車輪の外側についてて・・・ そのままだと、サスペンションが付けられないからと言って 歯車の内側に溝を切って衝撃を逃がすようにしてました って言うか、他に「そんな事をやった国やメーカーは存在しません(たぶん)」 まともに走れるはずがなく・・・(泣) って言うか、当時としては驚異のスピード領域だった時速70キロを超えると安定して走り 機関士さん達らの評判は良かったらしいのですが・・・ ゆっくり走ると「かなりヤヴァイ状態」になったらしい 試験的に2輌が輸入されたけど、メンテナンスが面倒すぎると言う事で・・・ あちこちに機関区をたらいまわしにされ そこらの車庫内で自宅警備員として活躍・・・ あ! 活躍って言っていいの?(笑) そしてC54 開発者が「コレ次世代機を造るための試作機だから」的な発言をしてしまった って言うか、責任逃れをしたのではないかと思うような発言すら飛び出してしまった蒸気機関車 なんと! あまりに上下に激しく揺れ 線路の上で飛び跳ねる 胃下垂になっちゃうんじゃね、まぢで! と言う事で・・・ 機関士さんたちの乗車拒否が起きてしまったという伝説の蒸気機関車(笑) あまりの振動で、台枠が割れるという問題まで発生し・・・ なんと! 大正時代の蒸気機関車が1960年代まで「末永く大切に使われる」って言うか、敗戦後にお金が無くて 古い蒸気機関車にドーピング打ちまくって生き延びたものが多い中 唯一、太平洋戦争が始まる前に全てが廃車された国産蒸気機関車といわれる・・・(唖) そして、このDD54 まだDD51が本気出す前 本線用ではなく、亜線用のオートマチックのディーゼル機関車を開発しようとしていた国鉄 そんな中 三★重工業という「親方日の丸」の大企業様がヤラカスことになる(困) そう、どうしても納入実績の欲しい三菱◎工業が お役に様にスリスリ 銀座の料亭で芸者を上げて接待したかどうかは知りませんが(笑) やりかねねぇな、あの黒いk という冗談は置いといて! ドイツ(当時は西ドイツ)のマイバッハ社からライセンス契約をゲットした3000馬力級のエンジンを引っ提げて!(力) エンジンは素晴らしかった でも、それまでは最高でも500馬力のエンジンを2台積んでというディーゼル機関車しか造った事のなかった日本に たった1基で3000馬力も出るエンジンのパワーに耐えられるドライブシャフトを造る技術なんてあるはずがなく・・・(滝汗) 走行中にドライブシャフトが折れて、枕木に突き刺さって棒高跳びをして脱線する事故が多発!(怖) また、西ドイツ製の精密で超ハイパワーなエンジンをメンテナンスできる技術なんてあるはずもなく・・・(困) そんな事をしているうちに量産に時間が掛り やっと量産が開始されたときには「要らない子」になってたという・・・ 要らなくなったにも関らず、予定台数は全て国鉄がお買い上げさせられたという? そして・・・ 製造から最短9年で廃車解体 さらに! 国鉄末期の って言うか、爆発する前の年1986年に 最後の最後で「やらかす」んです 民営化に際してJR北海道とJR四国は絶対に赤字になる って言うか、黒字なんて無理って解っていた国鉄は 置き土産というか「自爆装置的なディーゼルカー」を造っていきます それがキハ54 融雪剤塩害で車体が傷まないように そして、長持ちするようにステンレスで車体を造るのは良いけど やっぱし「お金が無い国鉄」は・・・ バス用の部品を大量に使用してコストダウン しかも、クーラーって何? 北海道は涼しいんだから要らないじゃね? 四国も海風が入ってきてクーラーとか要らないよね? 更に機関庫内で余剰になってた部品や、廃車になった電車やディーゼルカーの部品を再利用してくみ上げた その逸品? は・・・ お察しください(涙) とりあえず お金のないJR四国とJR北海道では、魔改造を繰り返しながら 呪いの呪縛から解き放たれることなく現在でも・・・(滝涙) 呪われた数字「54」の由来(笑) いやまあ・・・ 今年に入っても 去年の暮れに受けた健康診断の再検査2件 気管偏向(気管が曲がっているらしい) お酒も飲んでいないのに肝臓の数値がオーバーとか いろいろと(困) そして、まだ「ちゃんと動かない右肩」(困) やべぇよ(困) なんか、ありそうだぞ 今年も!! 年初からぶっ飛ばしてますぜ!(笑) と、とりあえずだ! なんとか、無事に乗り切れるか?にほんブログ村
2023.02.10
コメント(2)
むかし道2013編 なんか・・・ 崖の下のほうに家がある 家? と言っても民家ではないかんじ? でも、どーしてこーなった? いや 長年放置してたら、コーなった感じ 杉の植林に完全に囲まれちゃってる(笑) コテージ風というか? 山荘風というか? 正面のバルコニーからの眺めが最高っぽい感じなのに 杉の植林が、その全てをぶっ壊しているという・・・(隠) いや? そのうちに、桁下から木が育ってきて 床下をぶち抜く日がやってくるのではないかと ちょっと心配 勝手口 って、最近聞かない言葉だな? たぶん 業務用の出入口と言うか 業者さんからの荷物を受入するための扉って感じ? しかも・・・ 外側から南京錠で止めてるって・・・(笑) 閉められちゃったら、中の人が出れない構造って何?(焦) まあ、長期的に留守にするときの 補助キーとしての役割があるのか? 雰囲気からして誰もいないような感じがするので 廃墟系の侵入を防ぐためなのかもしれませんが? この物々しい有刺鉄線が全てを物語っているような気もしますし(怯) そして、その奥にある2槽式洗濯機が 廃墟系の進路を阻むように・・・ いや! 仮に侵入しても その先の バルコニーの床板がヤヴァそうな気がする(割) しかもシースルー でも、この角度から見ると 一般の民家のようだな? しかし・・・ この位置から見て初めて気づいたけど がけ下に迫出したオフセット感が半端ねぇ!(焦) って言うか、玄関とトイレとお風呂くらいしか地面に乗ってない? あとは全て空中に? って言うか、厳寒期は 多摩川沿いの冷たい空気が床下をスウスウ通りぬけて シャレにならないくらい寒いのでは? この家・・・(凍) で! 耐えきれなくなって引っ越ししてしまったのか? 夏場は夏場で 今度は半端ない湿気に悩まされそうな気がしますし・・・ で! 板打ちの木の扉って・・・ 今時珍しいな? なんとなく 1回、取っ手がポロリしちゃって(焦) 化粧板を打ち直して、新たに付け直した感があったりしますが 表札とかついてないし 付いていた跡もないので・・・ もしかしたら、営林署の人たちが使用していた簡易宿泊所? いや? だったら、こんな凝った手すりとか付けないしね? きっと、誰かが住んでいたのでしょう? まぁ、廃墟には興味ないのでスルー・・・ でも・・・ お勝手口に野菜とかお酒を届けに行く業者さん 灯油を持ってくるガソリンスタンドの人と・・・ ガス屋さん こんな所を上り下りしないといけないとか・・・(落) って言うか、ガスボンベとか灯油の満タンに入ったポリタンク 持ち上げて、この狭い場所を行き来するのって・・・(泣) あ! でも・・・ 奥多摩では、まだ「これは楽な方」だったりします 後日・・・ もっと凄いのが出てきますけど 何に似せよコレ 住んでいる人だけでなく 出入りしている人たちも大変だったんだろうな? 普通に玄関に出入りするのも大変そうだけど そして 寂れた舗装林道のような所を再び進みます が! なんか、また出てきた? でも、今度は新しそうだぞ?? でも、相変わらず オフセット感がパネェんですけど(焦) つづく ちなみにココは東京都ですにほんブログ村
2023.01.18
コメント(2)
小河内ダム2020・事前調査編 今は使われていない・・・ 都営駐車場裏の道路跡 小河内ダム完成後 観光地としての開発が進んだ当時は まだ、この道がメインで! 現在の、守衛所の前から駐車場入口方面に行くルートは・・・ 単に、駐車場に入るための道路と言う意味合いが強かったらしい と言うのも・・・ 大麦代トンネルの竣工が昭和32年 って、小河内ダムの竣工と同じ年 しかも、かなりの急こう配のため 当時の自動車の性能では登る事が困難(泣) しかも冬季は、トンネル内に氷柱が垂れ下がり 大型のバスやトラックなどは・・・ 毎朝の氷柱取り作業がが終わるまで、トンネル内は通行できなかったらしい しかも、急こう配のため! 専用車両の足場の上に乗って氷柱切をする作業者の安全確保も大変だったのではないかと?? そして何より! 氷柱取りをしないと・・・ バスやトラックの屋根や幌がボコボコになってしまう危険性すらあったらしい(焦) って言うか、温暖化が進む前って 寒かったんだろうな?(一応、ココは東京都ですが何か?) と言う事で! 大麦代トンネルのう回路としての役割もあったのかもしれない? 1970年代後半の航空写真をみると・・・ 現在使われていない道の姿がクッキリと写ってる! 参考までに! 2007年の航空写真も・・・ さて、ココで! 小河内ダム建設に関して 道路が、どう変わっていったか? コレ 困った事に(焦) そう! 工事中の道路とか測量をしている訳でもなく そして仮設道のため、資料としても正確な物も残っておらず 更に! 太平洋戦争中に工事が中断したのもあって 完璧な資料と言う物が残っていないうえ・・・ 下手すると、建設現場が米軍の攻撃目標になるのを防ぐため? 戦前から戦時中の地図を改ざんしている可能性もありますし 戦後間もない昭和27年 日本共産党の手によって、建設妨害工作のための破壊活動が行われたと言う事件が発生したり!(怖) 工事再開時にGHQの許可を取るために大変だったなど いろいろとあるらしいので あくまで! そう 古い資料と 路盤跡などから個人的主観が思いっきし入った状態ののですが・・・(焦) 戦前 工事が始まった頃のルート この時に・・・ 中山トンネルが既に開通していたのか? その辺りが不明な点が多く あくまで! 現在の中山トンネルの基となった仮設トンネルが存在したとしてのルートとなりますが・・・ まあ 当時の土木技術の水準からして仕方ない事ですが・・・ 等高線に沿って そして、谷筋に沿って道路を造ります! なお・・・ 現在のような駐車場や余水吐、そして管理事務所が建てられるような平場なんて存在しません! って言うか・・・ その平場 建設用の原石山として、美味しく頂きました じゃなくて! 元々は稜線だった部分を崩して行って 骨材として使っちゃいました で・・・ 現在のような地形になりました 元々は、赤い線のような形の谷筋が存在していたらしいです(昭和4年の地形図を参照にしました) その後! 山を切り崩していって・・・ ショートカットのトンネルが掘られたらしい! 戦前の写真に、黒っぽい穴らしきものが写っているのですが! トンネルを掘ったという資料が全く存在せず(焦) 真意の程が定かではないんですよね・・・(困) そして戦後になり 余水吐の工事が始まり その切り開いた部分から、コンクリート精製プラントのある谷底に降りる道路が完成します(現在は水没していてみる事が出来ません) そして、余水吐のために開削してしまった部分に 現在の水根橋の前身となる仮設橋が架けられ 左岸に平場が広がっていきます なお・・・ ショートカットのためのトンネルは この頃から、写真から姿を消します(焦) たんに写っていないだけなのか? 埋められてしまったのかは不明です。 そして! 濃い青い線の部分に水根線が開通! 日原で採掘した石灰や物資を、氷川駅(現・奥多摩駅)から運べるようになって 一気に工事が進みます で! 黄緑色の部分にベルトコンベアが設置され ショートカットのトンネルは完全に存在意義が無くなります(涙) この辺りから、その存在を示すものが全く無くなりました(涙) その代わりに? オレンジ色線 そう 現在使われていない道路が姿を見せるようになってきたのですが・・・ 時系列が、このブログ並みにグチャグチャになってたりして(笑) まあ、一説によると・・・ 夜間、ここで暴走行為を繰り返す人たちが出て来たため(困) と言う噂もあったりします が! 真意の程は不明です。 まて実際 この道が現役であったとしても、利用する人は少ないかと思いますが でも、汚水配管(下水配管)が通っていたりするので 埋め戻したりするのは困難なので 通行止にしたまま放置!(涙) 妙に高規格な廃道が誕生してしまったと?(焦) そして!!(叫) 怪しい窪み・・・ って言うか、怪しすぎる!! そう ココがショートカットのためのトンネルの出口だったのではないかと? 今でも疑っているんですけどね!!(ハアハア) にしても、戦争があったせいで? 測量もしてないし そして資料が乏しすぎるぞ!!(泣) つづくにほんブログ村
2021.01.12
コメント(2)
江戸東京博物館編 とりあえず? 東京大空襲の話は一旦置いといて? 戦前の産業技術の話 基本! 他所の国から来た珍しい物が大好きな日本人 そして、それをコピーして 国内仕様に改良したうえで大量生産するのが大好き! ただし・・・(困) 当時の技術では劣化コピー版を造るのが精いっぱい?(涙) なんか悲しい部分もあったけど 更にカタログスペックを盛りに盛りっておいて、実際には・・・(滝汗) どこぞのイタ車みたいな事を・・・(焦) なんて事も多かったらしい?(困) とは言え! 大正末期にもなると、ソコソコの性能を持ったものを・・・ 外国から買った工作機械の性能のおかげで造る事が出来る様になってきた? そして追いつめられると!(焦) 一発屋に変身!? 突然のように異端児的な性能を持った物を製造し! あまりに突飛し過ぎた性能が仇となり・・・ その後に改良型や発展型を造ろうとしたら、バランスが崩れてとても使い物にならない駄作に変身させることも得意だったらしい(困) まあ、そんな話は置いといて! 通信機器の発達! そして小型化・・・ って、元々織物業が盛んだった日本 って・・・ 後進国が、発展していくにしたがって? 必ず通る道なのかもしれない? そう! 織物をやっている人達 基本的に手先が器用なんですよ! そしてスピンドルと呼ばれる糸巻きのためのガイドローラーを大量に使うので! 旋盤作業は得意だったりする ので・・・ この時期 織物や縫製業から旋盤工場に鞍替えする人たちが多くなっていく ちょっと前の、大陸の人や・・・ 今のベトナムなんかと同じ状態? しかも機織りしているよりも、お金になると分かると・・・ 一気にブレイクしていく!(焦) で・・・ 産業技術が一気に発展していく そして! 様々な物のが国産化されていくのですが・・・ 困った事に!(泣) 自動車だけは、まだ世界のレベルに追いつけない(困) って言うか、パッキンの性能が低いし・・・(水冷エンジンを造る事が出来ない、高圧縮が必要なディーゼルエンジンなんて、まともに造れない) 熱膨張によるエンジンブロックの寸法変化とか! こればかりはノウハウが無いから(困) しかも・・・ 日本の湿気の多い気候に合わせたものもでないと 特に! 北海道と九州では、気候的にも温暖差があまりに大きすぎる! 大変だったんだろうな? その補正値を計算するのが(涙) なお! 展示されているフォード タイヤはファイヤストン製(現・ブリヂストンが買収したアメリカのメーカー) って、国産タイヤも性能が・・・(涙) ゴムの練成も技術が未発達だし! 帆布の性能も、まだ海外に肩を並べられる性能では無かったし! 最近流行っている? 台湾や大陸製の安いOEMタイヤよりも 下手すると性能が低かったかもしれない?(滝汗) でも、よく見ると・・・ このスポーク 溶接構造になってるぞ!(焦) 自転車みたいに、スポークを張ってバランスと芯出ししてるんじゃないぞ!(焦) コレ 当時の舗装されていない道路で使ったら! 振動で粉々に砕けなかったのか? 特に溶接部がバキッと逝っちゃうんじゃないか?(怖) ちょっと心配なんですけど! って、後ろから見ると・・・ まんま馬車だね?(笑) まだ発展途上にあった事が判るよね? 外国製のモノでも・・・ でもコレを見て! これなら速攻で技術的に追いつける! と、思ったんだろうね? あと・・・ 当時の手動式信号板が面白いよね! 進GOとか・・・ 信号のダジャレか? と、思わずツッコミ入れたくなったけど(笑) と・・・ 戦前の技術と文化に関しても少しだけ触れている江戸東京博物館 だけど! どうして鉄道関連のネタはスルーしたかな?(怒) 市バス(現・都営バス)の路線図は展示してあるのに 市電(都電)の路線図すら展示してないし!(泣) そして次回 これらを2回目のリセット掛けちゃった東京大空襲編? にほんブログ村
2019.08.26
コメント(4)
第一警備 守衛所跡 昔はね・・・ ココから先は一般の人が入れなかったらしい? と言うのも! 磁鉄鉱、黄鉄鉱 更にはマンガン鉱などの鉄鉱石の他に・・・ 硫黄などの非鉄金属 そして! 極僅かだけど、銀とか金も出る事が!! まだ少し出る事があったらしいしね・・・ まあ、それよりも! この付近一帯全てが鉱山艦列施設(広) と言う事で、関係者以外は立入禁止となっていたらしい! 何しろ! 本社採用の大卒の人の他は・・・ 親分、個分の盃を交わす 鉄血の掟があり? みたいな! 身元保証書のような物を書いてもらえないと採用してもらえなかったらしい!(驚) だから、関係のない人が勝手に入れる領域ではなかった時代もあるらしい! で・・・ この守衛所で受付を済ませないと、ココから先に進むことは出来なかったらしいのですが! 雁掛トンネルが完成した後は、構内を走るバスもあったらしい! ので・・・ この前にバス停があったと言うのですが!! 写真 観た事無いぞ? あと! 中津川に住んでいる小学生も・・・ バスで、この奥にある学校に通っていたらしいし 村の中に診療所(病院)の無い中津川の人達は、鉱山住宅内にある診療所まで通うため ココで受付をしていたらしい でも・・・ もの建物 本当に良く倒れ数に残ってますよね!(凄) 何故か傷みも、あまり無い! って言うか、人為的に破壊された跡はあるけど(怒) 中も荒らされずに、良く残ってるよね!!(凄) 中のモノも撤去されず・・・ そして! ついに置く場所が無くなったからと言って、消石灰の袋をココに保存したりとか(滝汗) さすがに、ソコまではしなかったらしい? あと、藪に飲まれずに残っているのも・・・ ちょっと不思議? って言うか、誰か定期的に手入れして・・・ は、さすがにいないよね? 単なる倉庫代わりに使っているだけとはいえ? って、うわ! スリックタイヤが!(笑) と言うのは冗談ですが・・・ 普通 こんなに擦り減るまで使うか?(焦) この付近の路面じゃ、まともにグリップすらしないぞ!(滑) まあ。 ココは今回も関係ないから とりあえず先に進みます! そして、2年前 雁掛トンネルが開通する前に使われていた山越えの旧道入口 その位置に関して・・・ ちょっとだけ気になったことがあったので? と言うのも 地図が書かれた年代によって、場所が違っているんですよ! 鉱山事務所の前にある昭和38年頃の地図によれば! この第一警備の建物の先から真っすぐ進んで! 右側切り返してからに登っていく道が描かれているのですが! 分岐せずに道なりに進んでから 右に切り返すルートが描かれていのる地図かあったりと! まあ、このり付近 土砂崩落も多いですから 道路の架け替えも何度も行っているでしょうから(困) ルートが何度も変更になっているのかもしれませんが? って、この事が物凄く気になっていたので! あと余談ですが! 1970年代後半の航空写真には、まだ道の跡っぽい物が写っているんですよ!(驚) 雁掛トンネル開通後も、まだ使っていた可能性があるんですよね? 旧道 そして、旧道とは関係ないけど・・・ この石垣 何かの建造物の基礎部分だと思うのですが? これも不明のままだぞ!(悔) さて旧道の話! 上の地図だと・・・ 確かに真っすぐ道路が進んでいます! って、現状の道と合ってます で 左奥に見える大黒坑の社宅方面に下る道との分岐を過ぎて真っすぐ進むことになっているのですが・・・ たぶん? 観た感じては間違っていない? この付近は、多少の変化はあったとしても昔からルートは大きく変わっていない! だから? とりあえず? 看板引っ張り行ってみようか? とって言うか、どーしてこーなるんだ? 毎回・・・ 次回 ツッコミどころの多い古い地図が掛れた看板が出現?にほんブログ村
2019.06.19
コメント(4)
あきる野市制定が1995年! そして・・・ 武蔵五日市駅、高架化&新駅舎完成が1996年! たぶん・・・(滝汗) ここで全ての予算を使いきってしまったのではないかと? 初代あきる野市長さん(涙) このまま、つい勢いで東秋留まで高架化&複線化しちゃった(テヘペロ) って・・・ やってしまえば良かったのではないかと? まあ・・・(困) ニュータウン計画白紙撤回で、地元農民の方々が!!(怒) 整備した土地の保証をどうするんだ!(怒) って言うか、圏央道の建設だって・・・(焦) 水(井戸)が枯れるとか、自然保護の観点で反対! と・・・ 表面上は奇麗な事を言ってたけど。 裏では(恨) 整備した土地、一体いくらで買ってくれるんだ? こちとら、バブルん時に借金して土地(主に桑畑でした、元々は)整備したんじゃぞ!! って言うか、そんな端金じゃ手ぇ打たねぇぞ!(凄) と・・・ 実際に、結構あったらしいですからね!(泣) ですから・・・ 五日市線の線路拡張用に土地確保なんて 市長さんが選挙の時に、公約として選挙カーの上で叫んでも実現するはずがなく(涙) この駅の整備だけで終わってしまったというか・・・ そして! まあ何と言うか? 2つの街と市が合併して出来た「あきる野市」 元・五日市町の人が市長さんになるか? 秋川市の人が市長さんになるか? それ次第で、対応が変わって来るとか!(焦) え~と(泳ぐ目) よくある事 ま! なんと言うかだな! 初代あきる野市長さんは 元・イツカイチ(ゴニョゴニョ) そして、2代目市長さんは、元・アキガワ(ゴニョゴニョ) と言う事で市役所が こーなった! とか・・・ た、たたたたたた、たぶん違うと思うぞ!(滝汗) で! 他の4駅が放置されてしまった(泣) そして! ここ10年で、やっと再整備が進んで来たけど? 東秋留駅と武蔵引田駅は放置されたママ? なお! 新たに改良工事が進んでいますが! 以前は、この工事部分にパン屋さんがありました! って言うか・・・ いつも思うのですが? こう言う観光地近くに、自家製パン屋さんとか! 突然のように建ってたりしますが・・・ 本当に採算が合うのか? 二瀬ダムの駐車場にもパン屋さんがあったけど! どう考えたって、利用者とか殆どいないぞ!(泣) って言うか、厳寒期は利用者が0の日だってありそうな気がするぞ? という場所に建ってて・・・ とりあえず2年くらい頑張ってたけど、消えてしまいした そして! この武蔵五日市駅のパン屋さんも・・・ 値段、高かったんだよね? って言うか、周辺住民には・・・ ちょっとコスト的に(周りにスーパーやドラッグストアが多いから、安いパンが大量に出回ってるし)オーバースペックだった! で! 個人的な意見(焦) 同じ値段払うんなら、あきる野東急で買った方が良い なんて思っているうちに! 駅ローターリーの外側にセブンイレブンが完成し・・・ エキナカにも売店が出来! 秋川渓谷に来る観光客の流れも変わってしまった!(焦) と言う事で? やっぱしダメだったのか!!(泣) なお! 秋川渓谷や・・・ 奥多摩でも、御岳山や三頭山の裏ルートから上がるコース 檜原村の払沢の滝や、数々の鍾乳洞へのアクセスルートとして!! そして、数馬(温泉)方面や、都民の森へのバスが数多く出ている武蔵五日市駅 駅前ロータリーは、結構栄えているんですよ! タクシーも沢山常駐していますし! 利用者も多い! 更に! 日本で唯一・・・ けん引2種免許が必要な!! 日の出町の「つるつる温泉」行きのトレーラーバス が発着している駅だったりします! って。 以前は・・・ もう1台、赤いのも存在していたのですが・・・ 車検の度に? 1年おきに赤いのと青いのが入れ替わって運行していたのですが!! 最近は、この1台しか見かけなくなりました(涙) と言うのも! けん引2種免許を持っている運転手さんが、日本で数人しか存在しないから!(焦) って言うか現状、このトレーラーバスのためにだけ存在している免許ですから!(焦) 維持費削減のためなのか? そして! 実は? 八王子駅(JRと京王線の両方)や、福生駅へのバスも武蔵五日市駅から出ています! 主に・・・ 地元の、ご年配の方が(焦) 70歳になると市役所から貰えるフリーパスや割引証で利用するのがメインとなりますが? 下手すると! 五日市線を利用するよりも、早く着く可能性がある? 特に八王子に出るには・・・ 最低でも1階乗り換えないといけない!(泣) しかも、本数の少ない八高線を使う事を考えると・・・(拝島での乗り継ぎが悪いと30分待ち) 多少、割高でもバスの方が(渋滞さえなければ)早かったりする!(困) 西東京バス!(京王グループ) 恐るべし! 輸送力では電車に到底敵わないけど・・・ そして! ついうっかり!(泣崩) 駅の外で・・・ 地上駅時代の路盤跡とか見に行こうか悩んでいる間に(焦) 電車、行っちゃった! って言うか、乗り遅・・・ お察しください(泣) う~ん・・・ 30分で、旧路盤とか岩井支線跡とか 絶対に回って来れる自信がない! ので! ゴメンナサイ! つい、目の前に来ちゃった福生駅行きの西東京バスに乗っちゃいました!! 次回! 福生駅から、振り出しの? 拝島駅に戻る?にほんブログ村
2018.12.16
コメント(2)
毎回の様に雨なのは慣れたけどね(TT) 今年は、結構酷そうだぞ そして、色んなイベントが中止になりました(TT) で! ブログという物は恐ろしいもので?(^^; 海外で、このブログを読んでた人がいて 今回、この白馬にわざわざ来てくれるそうなんです! まあ、過去に何度か ご本人からコメント頂いたり(^^; 色々ありましたが 下手な事は書けないな(;ω;)
2018.09.08
コメント(4)
何故か? 今朝書いた記事がどこかに消えた!!(泣) と言う事で? 思い出しながら(涙) 改めて書き直す・・・ 生命の星・地球博物館編 その昔 て、今から10年くらい前 確か、この博物館は平日しか営業していなかった(困) しかも! 神奈川県立と言う事で・・・ 9時から5時まで(笑) まんま「お役所」のように営業時間だった記憶があります(笑) でも! いつの間にか(驚) ちゃんと土日も営業するようになってたぞ!(笑) だけど・・・(焦) 9時~16時半と言う(滝汗) 17時で中の人が帰れるような営業時間の設定が県立(お役所)だね?(笑) でも! 中学生以下は入館無料です! 夏休みは、毎日のようにココに宿題(自由研究)のネタを拾いに来れるぞ!? なお! 大人も、JAFの会員は家族そろって割引が適用されます! その他にも、色々な割引サービスがあるので! 家族連れで、何度も来るのも良いかもしれない? 館内は空調も効いているしね! まぁ、それにしても・・・ この雨 何とかならないかな?(困) コレ 普通に晴れていたら、夏休み中はチビッ子が走り回っていたり? 夏場は、それなりに暑いけど・・・ 結構開放的でいい場所のような気がする? って、よく考えたら!(焦) 前回来たときも「雨」だった記憶が?(笑) まあ・・・ 雨で、何処か出掛ける場所がないとき。 インドアで楽しみたいときに、来るのもいかもしれない? けど! 一度は晴れている時に来るように心がけよう? でも、晴れの日にわざわざココまで来る保証は無いけど? 何となく怪しげなレーザー砲が2門(笑) って言うか、お役所がらみ? 地方創生とかの意味を含めて建てられた箱物博物館って・・・ 無理矢理近代的? と言うか、未来的なデザインを入れたがるよね?(笑) で・・・ 内容的には? 何となく? VR的な物の展示を期待してしまう? って言うか、電子的なもの? とか近代的な展示物を想像してしまう建物なのですが・・・ 入ると、いきなし巨大な古代魚の骨格標本! って・・・ 確かに?(焦) 「生命の星」って、サブタイトル付いてたよね? この地球博物館 だから生き物がメインなんですよ! 展示物は? ロビーには巨大な恐竜の骨格標本も立ってますし 下手に高いお金を払って・・・(焦) 都心部で開催されている恐竜博とかに行くよりも、こっちの方が安く済むぞ? オトーサン達! 2階には食堂もるるしね! 比較的安い入場料で、半日は潰せるから良いかもしれないZO! 個人的には・・・ 結構好きな内容の展示もありますしね(笑) そして何より! 定期的に展示内容が変わるんです!!(驚) 常時展示されている物もおいですが・・・ 特別展示室の方は、内容が結構変わります! だから、何回来ても飽きる事はありません? まあ、特集の内容が・・・ 興味ないものに当たってしまう事もあるかもしれませんが? それはさておき!! この博物館 実は天井が物凄く高いんです! で・・・ 骨格標本が頭上に釣ってあったり! って、何かの巨大な目玉じゃないぞ!! まあ何と言うか? 天井が高い分 結構な解放感があるんです! それと同時に・・・ 展示物も大きい! って・・・ 館内に入ると! 一番最初に出で来るのは! 宇宙 って、アレ?(焦) 地球の博物館じゃなかったのか? まあ・・・ 地球も宇宙の中の一つの星ですから! それこそ? 宇宙のような広い心で観ようね? 自分のように狭い心で観ちゃダメだぞ! で! このブースに展示されているのは! 隕石!(落) まあ何と言うか? 今では大気があるので! 大気圏を突破するときに大半の隕石は燃えてきてしまいますが・・・ まだ大気が形成されていなかった頃の地球 大量に隕石が降り注ぎ! くっついて、削られて? 今みたいな丸くなりましたとさ・・・ みたいな展示がされています! って、本物の隕石も展示されていますけどね! あと・・・ どう考えても、地球には存在しないはずの石も? ちなみに! 放射線とか出てないから安心してOK? そして・・・ よくある? 地球が形成されていく段階を。 順を追って説いしていくパネル展示! って、ちょっと暗いから・・・ チビッコは迷子にならないように注意が必要だぞ?(焦) あと! 館内にはボランティアの解説員の人達が沢山いますので! 夏休みの宿題をしに来たのに! オトーサン、オカーサン 全く、このパネルの無いようを説明できなくても大丈夫!(笑) ついでに覚えて帰ろうね? 自分は、あまり無興味ないからスルーしちゃったけど(焦) だって、線路とか索道とかで来な そして次回! 館内の天井の高さを思う存分最大限に利用した? 巨大な展示物が! って、地学習っていなと・・・(悔) その面白さが半減しちゃうかもしれないけど? よく、こんな巨大なものを持って来たな? という感心する展示が!にほんブログ村
2018.07.20
コメント(0)
東京モーターサイクルショー2018編 昨日も書きましたが・・・ 東京モーターサイクルショーに出展するのはバイク関連の企業だけではありません! そう。 今年も出展! タミヤ模型ブース 今年は! 3輪のラジコンカーの実演をメインに!! ちなみに! 最終日は、中学生以下のチビッ子? いや・・・ 以下と書いてあるから(焦) 中学生も含まれるので、チビッ子という表現は良くないな(困) そう! 大きなお友達と、高校生は参加できない!(笑) そう表現するべきだな? まあ、それ以前に・・・(焦) 中学生くらいの子供が、親に連れられて東京モーターサイクルショーに来る確率。 かなり低いのではないかと? ちょうど、バイクなんかに興味を持つ始める年頃ですが・・・ 思春期故に? 親と一緒にお出掛けしてくれなくなる時期(寂) かと言って、一人で来るパターンは「かなり稀」なはず?? しかも、コレ目当てで来る子供はいないのではないかと? と、まあ・・・ 深く考えるのは止めにしておいて! 意外に良く動くな!(驚) コレ・・・ どうこう言う構造になっているのか? ちょっと興味があるけど! ちなみに自分 ラジコンとか苦手なんですよね・・・ だからドローンには全く興味が無いというか? って、話は関係ないから置いといて! 何にせよ! 操作の力加減が判らない!(困) そして、走行ラインを読むことができない!(泣) 路面状況なんて全く分からない!(悔) と言う事で? 全く上手く操作できません(困) って言うか、遠隔操作と言うもの自体が苦手なんですよね・・・ だから、自分には全く縁のない世界(涙) なお! デモ用の車両は塗装がされていますが・・・ コレは組み立て完成品のものらしいです。 本来はシャーシキットを買って! 透明な車体を自分の塗るのが基本らしい! って・・・ 意外とお金かかるんですよね! この手のラジコンカーって!(泣) そんな事もあって! この手の物には手を出さないようにしている自分・・・ その昔。 ラジコンカー(と言ってもエンジンカー)の改造パーツを造っている会社に品物を収めていたことがありますが・・・ 部品の精度とか! 殆ど精密加工品ですからね! 結構安い値段(に叩かれて)で、納入していましたが・・・ 買うと高いんだろうな?(泣) まあ、それ以前に! ココででも走行して! 子供たちに人気が出ても・・・ コレを買ってくれる親の出費は!!(泣崩) ちなみに・・・ 塗装済み完成品は26000円以上するらしい(唖) 組み立てキットで12000円程度 でも・・・ 塗装できるスキルを持つ親がどれだけいるのだろう?(そんな人たちのために塗装済み組み立てキットも出ているらしい) だけど・・・ 愛着を持って塗ったダンシングライダーを、子供の渡せる親も少ないでしょうし?(笑) これを手に出来て(自分で操作する権限を持て)る子供は少ないのかと? ちょっと気になってしまったりして?(笑) なお! 去年の半分程度ですが・・・ バイク関連のプラモの販売もやってます! まちがっても戦車は売ってません!(笑) ちなみに・・・ ネタになりそうなキットは無かったので(悔) そのままスルーしました(平謝)にほんブログ村
2018.07.03
コメント(2)
実は去年の白馬で発表になっていたんですけどね!(焦) 自分、全く存在に気付かずに帰って来ちゃってたと言うか?(困) まあ、このお尻をりれば「すぐ判る」よね?(焦) モロに対抗意識剥き出しと言うか? あちらは経営不振で、ちょっとヤヴァイ状態になっているから! その隙に、一気にユーザーを喰っちまおうと?(企) そんな気さえする・・・ K1600B 何しろ! チョイ悪気取りのバータイプ もう、狙っているとしか思えない!(怖) スピーカーからナビ(オプション)から、ヒーターや送風装置まで! 至れり尽くせり! ただしエンジンは・・・ 1600ccの直6(横置) ですが! BMWでは、今まで考えられもしなかったフットレスト付き!(オートクルーズも付いています) 明らかに、アレの対抗馬として! そしてキラー的な存在として投入してきているのがモロバレ! で! ついに・・・ あと、1グレードが投入され! その名は!(叫) K1600グランド・アメリカ って、あ! 言っちゃったよ!(滝汗) フルサイズのトップケースまで付けちゃって! メタルなイエローのカラーリングまでしてきて! で、名前に「アメリカ」・・・ あのパツキンの大統領様が怒らなければ良いけど?(笑) 今年は、ホンダさんからも新型のGL1800が発表になってますからね(焦) アレのインパネは半端ないですよ! それに比べると? 少しだけ「古き良き」の面影が残っていたりしますけどね?? ただし! 前から見ると! 普通のK1600GTL と・・・ K1600GTの色違い(笑) これは、次期(対A合衆国用)車両の開発のために開発された? 試作的なものなのかもしれない? だけど! この後の展開次第で、何が起こるか分からないという? そんな気が??にほんブログ村
2018.05.16
コメント(4)
ここ30年ほどで・・・ これほど、色々な親会社に弄ばれたメーカーは少ないのでは? たしか、まだ1980年代前半までは・・・ バイク部門は、ハスクバーナの物でした! って、元々・・・(焦) ハスクバーナって、農機具メーカーだったりするんですよね! チェーンソーなんかが有名なんです! でも! 一番最初は銃を造っていたらしい? で! メーカーロゴが、銃口を模ったデザインになってたりするんです! が! なんかイマイチなデザインのオフ車を造っていた、スウェーデンのハスクバーナは! 1980年代後半になると、イタリアのカジバにバイク部門を売却してしまいます!(涙) が! その後・・・ 営業不振に陥ったカジバが、買収したMVアグスタに下剋上を喰らい!(焦) ハスクバーナはMVアグスタの傘下に入ります! が・・・ 21世紀に入ると! 今度はBMWに売却されちゃうんですよ! なのに! BMWの傘下にあった時代には、殆どバイクを造っていません! 5年くらいして、やっとF800系列のエンジンを900ccにアップした、ロードモデルを造ったと思ったら・・・ イマイチ(商業的に)魅力が無いからと言う理由で(泣) KTMに売却されてしまいました! そしてKTM傘下に入ってからは・・・ MVアグスタ時代に作り置きした在庫処分にに明け暮れ!(泣) そして一昨年辺りから、KMTのバイクの・・・ 色違いバーション(ハスクバーナ色)のバイクを売るようになり・・・ ん? 確か去年の東京モーターサイクルショーに試作車が展示してあったよね? コレ・・・ 正式に発売するようになったのか? でもコレ フレームはKTMのだよね? おそらく、エンジンも・・・ カバーのロゴだけハスクバーナになっているだけで! KTMの物だよね? シートにオフ車っぽさが残っているけど? 完全なロード用だよね? しかも、あのハンドル。 ドロップタイプなのに殆ど真っすぐに近いから(焦) 運転するのは大変そうだぞ? って言うか、結構疲れるぞ? で! スクランブラー仕様か? でも(焦) ハンドルポジション、アップタイプになってるけど! タンクの両側の出っ張りが!!(泣) ダート 走らせる気か? マジで邪魔だぞ??(怖) あの出っ張り!! あと、泥跳ねがスゴイだろうな? コレ・・・(汚) で・・・ 今後。 ハスクバーナは、一体どういう路線を進む気なのでしょう?にほんブログ村
2018.04.21
コメント(6)
薄汚れているけど・・・ 木馬! って、ちょっと角張っていて! 座ると痛そうだな? まあ、それよりも・・・ 幼稚園児用ですから! 小学校に入ったら乗るのは止めましょうね! って言うか・・・ たぶん、この警告を消しして乗った大人がいるな? きっと・・・(困) で? 曲がっちゃったんだろうな?(涙) って! さっきの遊具も確かに小さかった! もしかして? 全て幼稚園児用か? もしかして(焦) この公園を設計した人はロリコンとかショタじゃないよね? って言うか、ストライクゾーン(対象年齢)狭すぎないか?(焦) なのに! 何故だろう。 この網の遊具の巨大さは?(焦) って言うか、コレ・・・ 上の方に登ったら! 結構高いぞ! 落ちたら大変だぞ!(怖) で・・・ 年齢制限とか書いてないぞ! 更に!(驚) フックやロープは、比較的最近に交換されたッポイ感じだぞ! 妙に手入れが行き届いている気がするぞ!(凄) それにしても? この大小の差が激しすぎる親水公園。 どういうコンセプトで造ったのか? ちょっと知りたい気分だぞ! まあ。 その辺りを紹介している資料とか、見つけるのは難しそうですが・・・ とは言え! 時間が有ったら、もうすこしゆっくりしていきたい気分でした。 が! 後の予定が・・・(困) そして、広場の一番奥。 ココからの景色が、なかなかだぞ! って言うか、展望台の上よりも・・・ 堂平川ダムを見るには良い場所かもしれない? で! 柵の所まで行って! 景色を眺めてみたら・・・ うわ! まだ下にも広場がある! って言うか、ドンだけ大きいんだ? この親水広場!(驚) しかも・・・ 増水しても沈まない高さを確保してあるし! 右岸の浸水公園との差が、あまりに大きすぎるぞ! でも・・・(悔) ちょっと下まで行ってる時間は無いな!(泣) 二瀬ダムの試験放水の時間も迫ってきてるし(そのために県境を越えて、2山向こうに行かないといけない) くっ! 最下層の探索は、また別の機会です!(涙) で! こんなに広い親水広場なのですが・・・ どうしてだろう?(焦) 左岸道路は、車が2台交差するのも厳しそうなほど狭いんですけど!(泣) こんだけ、力を入れて? 公園造ったのに? アプローチが不便とか? 一体なぜ? なのに! あの・・・ 水没しちゃう右岸の浸水公園がある右岸道路は! 大型観光バス2台が余裕で交差できるほど道が広い!(焦) どこで間違えた? 道路建設!(困) にほんブログ村
2018.04.05
コメント(6)
インクライン・スタンプラリーは気になるけど・・・(悔) もう、終わってしまったイベントを嘆いても仕方ないので! って、この日 二瀬ダムの一大イベントを見逃すという、大失態をやらかすまで(泣) あと数時間に迫っているとは、この時点では想像すらしてなかったり・・・(困) そんな状態で! 展望台への階段を登っていきます! なお! 一つ言える事は! 間違いなくいえる事は! ちゃんと展望のある展望台に上がれるという・・・ このブログとしては、かなりレアなケースになる(笑) 途中 階段の踊り場で・・・ 息切れしたわけではありません!(滝汗) よく見ると! 手すりとか全てスタンレスで出来ていて! 結構お金が掛かってるぞ! この展望台? まだ途中の踊り場と言うのに! 結構見晴らしも良い!(凄) これは、一番上まで行けば! ソコソコいい感じで展望が楽しめるのかもしれない? 誰も利用していないという・・・(泣) この気合いの空振りっぷりが、ちょっと悲しがったりするけど? でも! 夏場とか、ソコソコの人が来るのかもしれない? トイレも、奇麗に清掃されていたしね! 管理事務所は、お役所ムード駄々洩れなのに? 外部委託で整備しているのか? この展望台とトイレ? そして! 堤体も、同じ高さで見るよりも・・・ ちょっと高い位置から見た方が、良い感じに見える!(嬉) 堤体の橋っぷり?(笑) も、更に引き立ってたりする? さらに! この位置から見るインクラインも、結構格好いいぞ!! でも! 足元に監視カメラが!!(滝汗) 堤体(橋)の上で、あまりハアハアするのは止めておこう!(焦) いくら無人だと言っても! 監視システムは生きている訳だし? 遠隔操作で常時モニタリングされている可能性が高いですし・・・(怖) そして余談ですが!(焦) インクラインを上下させるために使うワイヤーのガイドローラー 線路の上を走るのだから! ワイヤーが蛇行する訳じゃないし!(揺) 真ん中の10cm程度しか使っていない訳ですし あんなに長くする必要 あったのか??(無駄) しかも両端には、円盤を溶接してワイヤーが外れないようにしてるし! って! 普通に市販のワイヤーシーブを使えばいいんじゃね? と・・・ そう思ってしまうのですが(困) それなのに! ローラーを支持するブラケットには・・・ 抜け落ち防止のプレート付けてないぞ!(困) 何なんだ? この中途半端感の凄さは? と言うツッコミはココまでにして! 次回。 展望台の一番上で見たものは?にほんブログ村
2018.03.19
コメント(2)
申し訳なさそうな場所に建っている荒船湖の名前が書かれた看板。 あの・・・ 無駄に? オーバースペックな管理事務所とは扱いが違い過ぎる気が? そして、その下には! ハアハア・・・ なんか誘ってる! 絶対に誘ってる!(呼) あのトンネル! 真っ暗で! 中が見えないのがマジで怖すぎるけど! でも・・・ 絶対に中に入らないといけないような気がしてならない?(困) ちなみに! このトンネル 堂平川ダムを建設するために造られた物らしいです! が! 噂によると・・・ 昭和も末期に近いというのに! 素掘りだったと言う噂が! ハアハア・・・ こ! これは、後で絶対に確認に行かないとね! 何しろ! 湖畔を1周してくると、あのトンネルがゴールになる訳ですしね! 最後のお楽しみに取っておかないとね!! と言う物が対岸に見えている堂平川ダムの堤体の上! まあ、とりあえず? 最初にゴール地点を見ちゃうと言うか? 左岸まで行ってみよう? ゴール地点から、ココまで戻って来るのも面倒だしね?(困) なお! 堂平川ダムの堤体 なんと! 道路扱いとなっているらしい!(焦) 一般車両は通行できませんが!(関係車両は通れるんだろうな?) そして! 道路(堤体)から釣りをしていけないことになっていますが! 元々、全てのダムの堤体は、釣りが禁止されています。 特に、飲用や灌漑用の取水を目的とするダムは! 釣り糸や、仕掛け等が入り込むといけませんし! ゲートなどに引っかかると、問題が発生する危険性があるので! 堤体から数十メートルは釣りが禁止されています。 が! 道路だから、ココ!! と言う事で、釣りをしちゃう人がいるんだろうな?(困) なお・・・ 昭和50年代の地形図を見てみると! 元々は、この付近。 小さな築堤が存在していたようです(小さな貯水用ダム 砂防ダムの立派に仕様?) ただし、コレだけの規模の湖は存在せず・・・ 堂平川が2股に分かれて! 中州が形成されていたような記載があるんです! が・・・ 今は、そんな跡すら? よほど、水が引かない限り出て来ないの手はないかと? あと(悔) 建設時の遺構も、出て来ないだろうな? そして! 左岸にある巡視艇の倉庫! インクラインが!!(叫) なんか・・・ 特に何もないうえ! 規模の小さい湖なのに! なんか、コレもオーバースペックなんじゃないか?(焦) 建設が一番のピークを迎えていた頃 ちょうどバブル期に当たったせいで? 気合い・・・ 入れちゃったんだろうな?(困) そんな気配が漂ってるよ!(笑) 当時は・・・ 色々とレジャーなんかで! この山奥にも人が来てくれると? そう信じ込んで、観光開発とかにも力を入れた設計をしたのではないかと? で! 巡視艇も・・・ 格納庫の中で、見えないけど? きっとオーバースペック そんな気がしてならない?(困) まあ・・・ 天ヶ瀬ダムのホーバークラフトには勝てないと思うけど?(笑)にほんブログ村
2018.03.14
コメント(4)
あくまで予定編の途中ですが! 画像チェックをしていた時に気付いた別件なのですが!! すなわち引っ張り回ともいう 小河内ダム左岸の、トロッコ軌道のレール跡 そして9t移動式クレーンの線路跡 に関しては! 大体の位置は判った事は、先日の小河内ダム2018 2月編で紹介しました! が!! 資料用に・・・ 水と緑のふれあい館に展示されていた写真を、写させてもらった物の中に! 右上の部分に写っているよね! 問題の場所が!!(叫) さすがに戦後間もない頃のアナログ写真 解像度も、それほど高くない! って言うか、当時のカメラの技術と フィルム代の高さから言って、一発勝負で撮った貴重な写真だから! 文句は言えない(焦) そんな中に! 写ってるよ! 線路は判別できないけど路盤はある! そして・・・ ヒョロヒョロで、見えづらいけど(悔) 9t移動式クレーンが写ってる!! 位置的には間違っていなかった!!(嬉) ただし! まだ堤体のコンクリート打ち込みが始まる前の写真なので! 現在の石垣と、形が違ってたりするけど(焦) でも! 予想していた位置にクレーンの線路はあった! しかも! 違う角度から撮ったものもあった! ただし・・・(悔) これもコンクリート打ち込み前の物なので! 線路ではなく、道路が写ってる!(悔) この後、コンクリート打ち込みが始まって! 輸送量を強化するために線路が敷かれ! ディーゼル機関車とバケットを運ぶための平積み用に貨車が投入されたんだと思う? そして! その9t移動式クレーンの写真もあった!!(凄) これは東京都水道局の資料にも載っていない物だったりする! どんな格好をしていたのか? 全く知らなかったけど・・・ 約10年前の自分! 偉すぎ? しっかりと資料用に写させてもらってた! この写真の頃は! 練り終わったコンクリートを線路で運んでいたのではなく! ダンプカーが、砂利やコンクリート材料を入れたバケットを積んで輸送していたのか? コレをクレーンでダム下に降ろして、コンクリートを練っていたんだろうな? コンクリートプラントが、堤体予定地の向こう側にできるまで・・・ そんな気がする? まあ、まだこの他にも! 写真の片隅に色々な物が写っていたのですが! その話題は、また別の機会にするとして・・・ 次回! 小河内ダム左岸広場から消えてしまった、物凄く貴重な物の話題! とりあえず予定偏・後編へと続きます。 にほんブログ村
2018.03.09
コメント(6)
何度も言うけど! 今シーズンは、右岸から堤体の眺めが良い感じ! と、同時に・・・ 左岸の様子も良く見えるんですよね!! ね! 上の段が9トン移動式クレーンの線路があった場所 そして下の段が、堤体ができる前! 生コンクリートを入れたバケットを積んだトロッコの通る線路が2列、敷かれていた場所!! 一部が、建造されていくに従って地形が改造されてしまってたりするけど・・・ その位置は変わっていない! って言うか、東京都水道局が発行した資料に描かれた地形図何かを見ている限り ほぼ間違いない事は確かです? ただ惜しむべきは! 小河内ダムの堤体が高さを上げていくにつれ・・・ 線路がぶった斬られた! で・・・ せめて跡だけでも残しておいてほしかったよ!(涙訴) たぶん・・・ 自分を含めて、一部の人しかハアハアできないかもしれないけど?(困) そして! 9トン移動式クレーンの路盤 よく見ると・・・ 一部が崩落している!(怖) 建造工事中。 トロッコ用の線路も含めて! 結構土砂崩落に遭ったらしい(怖) で・・・ ディーゼル機関車を運転中に、土砂崩落に巻き込まれてお亡くなりになった方もいらっしゃるらしい!(黙祷) おそらく・・・ 移動式クレーンも、頻繁に背後の斜面が崩れたりしたのではないかと? 現場で働いている人達も、命懸けだったに違いないというか・・・(涙) それも証拠に! 背後の斜面が、土砂で埋もれていたりする(怯) 更に! よく見ると! 9トン移動式クレーンの路盤のコンクリートを盛った後も残っている! って言うか、路肩が崩れたのか? 岩盤が剥き出しになっていて! その上にコンクリートの路盤が乗っているのが判る場所が見えていたりする!!(凄) で! その上に僅かに乗った土砂に木が生えちゃうとか! 大自然の力の凄さ! そして植物のたくましさが垣間見えていたりします。 そして25トン移動式クレーンの路盤 なお、最後の方は・・・ 移動式の台車は撤去されて、巻上機だけになっていたという記述もある。 そして! 今、自分が立っているのがエンジンタワーのあった場所 対岸の従動側の位置の方が高いと言うのは、ちょっと解せないのですが?? と思っていたら! なんと! エンジンタワーは、左岸の路盤くらいまでの高さがあったらしい! って言うか、15m暗い高さのある索道用の鉄塔が聳え立って(しかも線路の上を左右に走行していた)と言う事になる! って! どんだけ大きな物だったのか? それが線路の上を移動するシーンとか! くっ! 想像しただけでも・・・(悶) って、そんな妄想をしている場合じゃないか? あと余談ですが! だいぶ数が減りましたが(驚) あの・・・ 前の前の前の都知事が撲滅作戦をやらかした杉の木。 自分は関係ないから良いけど! そろそろ来ますよ! 黄色い結果が街を覆いますよ! でも今年は・・・ たぶん少ない方じゃないかな? さて! 再び右岸から眺めるダム下の様子 こちらも、今年は眼前の木の枝が少ないから良く見える! のですが・・・(悔) これて言って目新しい物が見えない? でも! 更に右岸公園の奥に進んでいった時!! うわ!(叫) って、一体何度目だ? 今まで一度も気付かなかった遺構が見えた!! つづく。にほんブログ村
2018.03.02
コメント(4)
小河内ダム2018 2月編 右岸公園の端っこの方まで来ました! って・・・ 意外と同業者が多いな?(笑) じゃなくて! まあ・・・ なんというか? 雪が積もっているのを見ると! 人が歩いていない部分に、新規に自分の足跡を付けてみたくなるよね?(誘) でも・・・ 特に何もない場所に向かって。 一体何をしに行ったのでしょう? まさか! やっぱし、線路の跡を探しに! って、そんな事をするのは自分くらいかと? あとは、相当コアな同業者しかいないはず?(笑) 丁度、、この正面辺りに線路の跡が埋まっているはずなのですが・・・ くっ! この残雪は想定外だったな? って言うか、雪を甘く見ていた自分がいけないというか?(困) そして。 この右岸公園の、どの場所に公衆トイレがあったのか? 思い出せなくなってきている自分(困) で! 過去の画像を色々と調べていたら! 1枚だけ! って言うか、何故に1枚しか撮らなかったんだ自分?(悔) もっと資料的なものを残しておけよ自分!(怒) 一部の木が伐採され・・・ そして、撤去された公衆トイレの場所に新たな植樹がされてしまったため!(焦) すっかりと位置関係が判らなくなってしまっていましたが・・・ こんな感じだったんだね! 昔・・・ で! この当時も、しっかりと線路の跡が写ってるし! それなのに、何故に気付かなかった?(って、この当時は索道に興味なかったしね?) そして振り返れば、謎の円盤? じゃなくて整備中のアオコ除去装置 こうやって上から見てみると・・・ って、やっぱし? 怪しい格好しているよね? たしか工事は3月2日までだったよね・・・ もう組上がっている頃なのでしょうけど・・・ 見に行く暇が無いんですよね(悔) そして! 一応・・・ 防水のライディングブーツを履いているので! この雪の中を歩いていたも浸水する心配はありませんが!!(冷) いい加減、足が冷たくなってきたので一時撤退! そして バーコラの下に退避します。 たぶん。 この石畳の下にも、線路の跡が埋まっているんだよね? くっ! なんで、片方だけ残したのかな? って、念のために言っておきます。 25トン移動式クレーンタワー。 かなり巨大です! で・・・ 2本のレールが、広い感覚で2列並んだ状態で設置されていました! だから! 現在残っている線路の跡から数メートル離れた位置にも! 並行するように線路が敷かれていたんですよ! って言うか・・・ どうして本当に? 片方だけ残したのか? だから自分が気付かなかったというのもあるのですが!(マジでいい訳しているだけとも言う) そういえばさ! この右岸公園のフェンス。 物凄く低いよね? そのまま跨いぐ事ができる高さだよね? 間違って転落しちゃう危険性があるようなフェンスですが! 未だに改装する気配がありません! おかげで! そして特に今年は・・・ 周りの木の枝が落ちてたり、彼藪が少なかったりで! 小河内ダムの堤体が良く見える!(嬉) ついでに! 発電所の様子も良く見える!! ですが! ココで使う画像を選んでいた時に気付いたのですが!!(叫) うわ! すぐ手前の斜面 枯れ藪の中から! 怪しい? って言うか、遺構の一つかもしれないよね? パイプと言うか? 何かの支柱みたいなのが生えてるよ! 一体何だコレ? 現地では全然気づかなかったよ!(悔) く! 今からでも、ソレか何なのか? 確認に行きたい気分だよ! と言う感じで? また一つ、宿題が増えていく で! また数十回と小河内ダムに足を運ぶことになる(笑) そして次回! まあ新たな発見が? にほんブログ村
2018.03.01
コメント(2)
さて・・・ 小河内ダム竣工の時まで、僅かに残っていた25トン移動式クレーンタワーの線路跡が残っている右岸公園に! ちなみに! この石垣の高さで・・・ 実は戦前から移動式クレーンがあったらしい!(驚) ただし! 戦前の物は、この右岸だけが移動して! 左岸の物は固定式だったらしい! しかも!(驚) ドイツ製の移動式クレーン(しかも中古品を日本に持ってきて改造して使ったらしい) 太平洋戦争戦の最中に工事が中断した時・・・ 鉄などの部品は、武器の材料として供与させられてしまったのか? 撤去されてしまったらしい(困) で! 戦後に工事が再開した際に。 国産の物が設置されたらしい! さて! 右岸公園への階段を上がります! 去年は線路跡とも知らずに、適当な画像 しかも! 公衆トイレの跡だと信じ込んで撮ったという(恥) もう、とんでもない大失態をしてしまいましたが(泣) 今年は違うよ! ちゃんと撮るからね!! でも、その前に引っ張り ちょっとだけ、小河内ダムの堤体の方を見てハアハアしてみる?(笑) なんかしらないけど? 今年は目の前の枯れ藪が少なくて良く見える気がする! 1月の関東大雪。 奥多摩は大した影響がなかったけど・・・ この付近の枯れ藪とか、木の枝を落としてくれたのか?? この様子だと・ 展望広場や頂上広場まで行けば! 結構いい感じで堤体の様子が見れるかもしれないぞ? 後の楽しみとしてとっておこう!(踊) と言う・・・ ちょっとした期待は、すぐに裏切られることになった(泣崩) そう! この階段を登って自分が見た光景とは!! 右岸広場 まだ雪が残ってるやん!(硬) そう。 元から右岸(南岸)は、冬場は陽当たりが物凄く悪いんですよ! で・・・ 雪が降っちゃうと、なかなか溶けないし(困) 凍結も激しいんです! 見事に、線路跡は雪の下に隠れちゃってるし!(困) なんか雪だるまを作ろうとした人がいるらしいけど! 造るんだったら! 公園内の雪。 全て使っちゃうくらいの根性見せようよ! あるいは、線路跡の上だけ狙って雪をどけるとか!(願) でも・・・ 大雪から半月が過ぎてるけど・・・ まだ結構残ってるよね? 除雪とかする事は絶対に無いから(困) これだけの深さだと・・・ 日照時間の少ない箇所は間違っても溶けないよね?(泣) 更に!(困) 人が踏んじゃった所は見事に凍結していて! コレ・・・ 歩くのも、かなり危険!(滑) 線路跡どころの騒ぎじゃないぞ? そして! この公園も・・・ 色々と野生動物たちが闊歩している! まあ、たぶん? 熊は出ない? いや!(滝汗) そういえば、さっき・・・ 展望塔付近で同業者の熊が出たった書いてあったよね? ま、まままま、間違っても熊の足跡とかないよね?(怯) ちょっとビビリが入りつつ(焦) 辺りを注意深く観察した自分。 とりあえず・・・ シカやイノシシと言った大型の動物の足跡も無い!(って言うか、餌になる物も無いしね、この付近) とりあえず? この雪の中! 雪の下に隠れている凍結面で「チュルッ」と逝かないことを祈りつつ! 線路跡があるであろうと思われる場所に進みます! 積雪時に、普段では気付かない膨らみとか! 発見する事とか、よくありますからね! 慎重に・・・ って、うわ!(転)にほんブログ村
2018.02.28
コメント(4)
2018銚子編 飯沼観音様のライトアップ! 佳境に入ってきました!! が・・・ 本当に、自分以外(焦) 誰も見に来ていません(泣) ちなみに・・・ こう言ったローアングルの画像を撮るのが大変だったんですよ!(泣) 何しろ! 腰が痛くて(泣) しゃがめない! 中腰状態になれない! 片膝を地面に付いて、撮るとかも困難!(痛) と言う事で・・・ 液晶モニターを回転させて、覗き込むような形で! そしてシャッターは親指で押して! と・・・ かなり苦戦してます(困) すぐ向こう(約500m先は海なので!)まだ水平線が明るかったりしますが・・・ 見上げる空は、真っ暗! その中に浮かび上がる五重の塔。 いろんな角度から撮ってます! が・・・ 本心を言えば! 腰が痛くなかったら、地面に座って! もっと全体を入れたかった(悔) 実は、五重の塔だけ? 全方向からライトアップされています! あとは正面からだけだったりするのに・・・ だから? 背景の明かりなどの影響もうけ? 見え方が違ってたりします! って・・・ ハアハアしながら画像を撮りまくっていた自分。 監視カメラ 設置されているんだよね?(滝汗) そろそろ通報されないか心配になって来たぞ? おトイレと仁王門! って言うか、仁王門の輝き方が半端ない! 2階部分にもLED照明(白熱電球色)を入れているから! 物凄く明るく映し出されているのもあるのかと? そして! 本殿と大仏様と五重の塔 全てが入る角度を探しましたが!!(悔) くっ! 手前の売店の屋根が、ちょっと邪魔!(泣) だけど! 本当に、見事なまでにライトアップされています!! さて・・・ いい加減、寒くなってきましたし! そろそろ撤退? と思ったのですが! 帰りの特に急がない電車「しおさい号」 の時間まで、2時間近くあります!(焦) う~ん・・・ 困った! コレから、また外川に戻っても! 日没しちゃってるし!(困) 一体どうした物か? 銚子電鉄の車内で、寂しく2往復くらいするのも(泣) なんか悲しいものがあるしね?? それに! 歩いて銚子駅まで帰るには! もう、腰が持たないだろう?(折) そんな事を考えながら。 次回。 また歩くのかよ? そして自分が向かった「ある場所」とは? という引っ張り回に突入だ!!(叫)にほんブログ村
2018.02.16
コメント(4)
銚子電鉄2018編 犬吠駅。 実は・・・ 以前から、駅前の不法駐車が絶えず(困) すぐ脇に踏切があ・・・(焦) なのに、歩道が物凄く狭く! 結構危険な状態になっていたんですよ! と言う事で? 去年から自動車の駐車スペースが造られました!(焦) かと言って、パーク・&・ライドを推奨している訳ではありません! ただ・・・ 駅の売店での買い物客を取り込もうと! そう言うのが一番の目的のようです! あと・・・ イベント開催時にも、利用できるようにしたのかと? でも! 去年よりも収容台数がかなり増えたぞ! 更に! 駅の壁がボランティアの人達によって奇麗に塗り替え・・・ って! 壁は塗ったけど、屋根が落ちてるところは直さなかったという(焦) ちょっとカオスな状態になってたりします(笑) 予算・・・ 足りなかったんだろうな?(涙) その他! 野菜の無人直売所が設置されたり! 集客のため、色々と新しい試みが進んでいます! という光景を見ながら・・・ まあ、次の電車が車で1時間も暇だしね(泣) とりあえず外川まで歩くか? そして郷土資料館に立ち寄ろうか? そこで、日没のシーンが良さそうな場所教えて貰おうかな? と思い・・・ 歩いて行ったのですが・・・ ちょっと腰が! ソロソロ限界近そうだぞ? 気温が下がって来ると、ヤバいかもしれないぞ?(焦) と言う事で? 寄り道せず、外川駅まで直行!(泣) って! 太陽の高い時間帯と比べると・・・ 雰囲気が全然ちがうな?(驚) あのオレンジ じゃなかった? 太陽が睡眠モードに入っているような雰囲気になってるぞ?? そして・・・ 空が澄んでいるので! 寒くなるな!(泣) 日没後は!(凍) やっぱし、これで風に吹かれたら辛い物があるよね? 日没は完全に諦めよう! そして、夕暮れ時のデハ801 色が奇麗になった事もあって! しかも光の加減がマジでいい感じ? 太陽の沈むところは見れないけど! コレはコレで、なかなか良いよね? 更に日没近い外川駅! 夕日を浴びる木造駅舎って! 結構いい感じになるんですね? だけど・・・ 電車の運行時間の関係か? 人が殆どいない!(寂) 結構以前から置かれている、小学校用の机と椅子・・・ よく考えたら? この椅子に座っている人の姿を見た記憶が無い!(焦) まあ、大人の体格だと・・・ ちょっと小さすぎて辛い物があるしね!(狭) あと・・・ なんか場違いな感じかあって? 気付かずにスルーされちゃってる感じもある?(焦) あと・・・ ぬれ煎餅と、その他の販売スペースが出来ましたが! なんか、ちょっと寂しい感じが??(涙) ちなみに! 棚越しに駅員さんに声をかけて買うらしい。 と・・・ 夕暮れ時の外川駅。 椅子に座って休んでいればいい物を、また歩き回る自分! と言うのも・・・ 実は! そう。 座っちゃうと、腰が痛くて立ち上がるのが大変なんだよね!(泣) 特に昔のベンチって、座面が低いし!(困) どっかりと腰を落といして! 膝よりも、お尻の方が下に行っちゃうと・・・ マジで立つ時に大変なんです!!(激痛) そんな状態の中で、外川駅で電車を待つ自分。 もうちょっと、色々と様子見をしつつ! 次のターゲット? って言うか、日没シーンの替りに「とある場所」で限定イベントをやっていたのを思い出し! ソコに向かう事にする。 そんな次回へと続く?にほんブログ村
2018.02.11
コメント(6)
2018銚子編 おそらく? あの水が溜まっている辺りからであろう? 石垣に穴が開いていて! そこから海水を入れていたはず? って! 一体、どこの位置なのか? 休憩所とかが建ってて! 昔の写真だと、正確な位置が判りませんが!!(悔) が!! う~ん・・・(悩) 完全に穴が開いていた訳じゃないのね? って言うか、真っすぐ穴が貫通していたら・・・ 海水入って来るけど! 入った分が全て駄々洩れになっちゃう? し・・・ って! ちょっと待て? よく考えたら・・・ 入ってきた水を、どうやって排水していたんだ??(焦) コレも謎だぞ?? まさか何でも・・・ 人力で、バケツか何かで掻き出していたとか? そんな事はないよね? それ以前に! プールの底って、コンクリートで固めてあったのか? ちなみに! 昔の写真が撮られたのは昭和8年頃らしいぞ!(焦) すでにコンクリートを練る技術はあったけど! 浜に掘った穴の底を、どこまでシーリング出来るのか? 当時の技術レベルって、一体どれくらいの物だったのでしょう?? ちなみに! 単に満潮になったら入って来ると言う訳だったのとは違う? ある程度、波が立たないと! 穴の手前にある、石垣を超えれないようにしていたのかもしれない? にしても・・・ 昭和40年代まで営業していたらしいですからね!!(焦) 戦後も、全く同じく? この穴から入って来た海水で営業していたのでしょうか?? 考え始めると! 意外と謎が多いぞ、海鹿島大プール!! そして・・・(焦) この石垣に使われている石。 今では採掘が禁止されている? この付近で採れる、太古の地層の物! って、結構貴重な? 地学的に研究対象としても、貴重な石らしい! ただし、明治から昭和初期にかけて! 建築用(装飾用)などで、この付近では普通に採掘されていた物らしい! 1個。 取れちゃってるのがあるから! 持って帰っ って! 国定公園内の石は、許可なく持って帰ると罰せられますからね!(罪) でも、ちょっと興味あるから・・・ もっと小さいのが落ちてたら欲しかった って! だから、持って帰っちゃいけないんだって!!(悔) あと・・・ よく考えたら! プールがあった当時。 この中には、砂は入ってなかったのか? そうでないと、プールの水が濁っちゃうよね? 岩場(磯だまり)の上に、石垣を造って! 穴を掘ったのか? で・・・ 岩の上にコンクリートを貼ったのか? う~ん・・・ 資料となる写真が、どこを探しても! 上のヤツ1枚だけなんですよね(困) コレは、やはり! 外川の資料館に行って、色々と聞いてこないと・・・ って、そんな事をすると! また30分くらい帰してもらえなくなるんですけどね!(笑) 遥か向こう見える? って、距離的には2~3km程度しかありませんが! ポートタワー 昔は、あんな建物は無かったから! そして港湾工事もやっていなかったから! プールの中から見る景色は、全く違ったものだったのでしょう? そして・・・ その手前が海鹿島海水浴場! 戦前は一大リゾート地だったらしい? 戦時中。 観光が自粛され!(涙) 一時は、海水浴シーズンでも人の姿が見えなくなったこともあるらしい? とは言え! 今の海水浴とは違って! 海水を浴びて・・・ 「湯治」のような効果を期待して人が集まったらしいので! 決して泳ぎに来ていた訳ではないらしい? また、この付近。 前にも書きましたが・・・ 外洋に面しているので! 海水の流れが早く! 水泳は禁止されています! そんな中で! 安全に水泳ができる、このプールの意義は大きかったのかもしれません? しかも! 岩がゴロゴロしている磯場があって! コレだけ波が立つ場所で泳ぎたくとないしね!!(削) それにしても・・・ 数百億年前の化石? って言うか、地層表面が出ている岩。 思いっきし使っちゃってるのがスゴイよね!(笑) その石でできた石垣の向こうの海。 結構、こうやって見てみると・・・ この石垣をを超えてくる波は少ないにしても・・・(焦) 結構、怖かったのではないかと??? そんな事を思いつつ! 次回、一番端っこから! そのまま、磯伝いに進めないか? まあ、無理だろうけど??にほんブログ村
2018.01.24
コメント(2)
2018銚子編 う~ん・・・ なんというか? 今年は海に濁りが入ってるね!(泣) そして? 気持ち、ウネリが! って事で・・・ 犬吠埼灯台下付近に入るのは無理だね!(悔) って言うか、腰を痛めているだけに!(滝汗) そんな危険な事は、最初から予定に入れてないけど・・・ 更に! 風も強いですからね(困) だけど! 運の良い事に? 西風だから! 背後から吹いてくる風のため! 波しぶきを被る危険性は少なくて済む! 帰ってから、デジカメの手入れとか大変な事にならなくて済むのが!!(助) そうだ! 当初の予定にはなかったけど・・・ このまま、海鹿島大プール跡の方に行ってみようかと? それと、前回は全く知識なしで殆どスルーした、海鹿島海岸の様子もチェックしておきたいしね!! と言う事で・・・ 君ヶ浜海岸を海鹿島方面に向かって進み始めます 風が強いせいか・・・ 海岸には、殆ど人がいません! そして! 丘からの強い風をモロに受ける波は!! 結構、水飛沫がスゴイな? あまり海岸線に近づかないようにしておこう! とりあえず・・・ 何度も言うけど! 水飛沫は自分の方に飛んでこないのが、せめてもの救いですけど・・・ そして! 背後を振り返れば!! 犬吠埼灯台方面! う~ん・・・(悩) 確か去年! 次は、あの灯台の上から日没を狙おうか? とか言った記憶があるよね?(焦) ヴ・・・ この日の風の強さ! マジでヤヴァイんじゃね?(吹) だけど!!(叫) なんか、普通に人が立ってるけど・・・ あの方向・・・ モロに西の強風を正面から喰う位置だぞ!!(焦) で! なんか余裕こいて立ってるぞ・・・ あの人!(凄) 意外と上空の方は風が巻いているのか? そんなに強く吹いていないのか??(焦) まあ、日没まで時間があるから! ゆっくり様子を見ながら考えよう。 とりあえずは! 海鹿島方面に進むことに専念することにして・・・ って! 海岸線沿い。 マジで風が強いんですけど! この波も・・・ 半分は、風を正面から受けて!(衝) その影響で高くなっているのではないかと? そんな気がして来たゾ? そんな中! 最初の目的地。 バブル期! リゾート開発に燃えていた、海鹿島から君ヶ浜にかけての海岸線道路! つい勢いで? ドライブインを造ってしまった事があるらしい! 犬吠埼から、離れている位置だけに・・・ それほど集客力は無いのではないかと? そう思うのですが! しかも君ヶ浜海岸は、外洋に面しているので海流の流れが早く! 遊泳が禁止されている場所です! それだけに! 夏場の利用者も少ないのではないかと? マジで心配な場所に・・・ 勢いって怖いよね? まあ、実際には・・・ 当時は、まだ海鹿島海岸での海水浴客が多かった時代のはず! ソコソコの利用が見込めたのでしょう? だけど・・・ 今では跡形すらなくなった? ドライブイン。 その跡地を・・・ 今回は、すこし時間を掛けてチェックしてみようかと?にほんブログ村
2018.01.22
コメント(2)
バブル期に・・・(困) イタリア風のアーチが聳え立つ形に魔改造された・・・(泣) 君ヶ浜駅 ま? なんというか? あの当時の事ですからね! 手抜き工事が横行していて 倒壊の危険性があるから!(焦) と言う事で、コンクリ打ちっぱなしの柱が4本建つだけの、寂れた駅に転落しました・・・(涙) しかも!(焦) ここ10年ほどの、1日の平均利用者数は10人程度!(滝汗) 駅の近くに住む人は殆どおらず・・・ 駅前に1軒だけある民家の人ですら、銚子電鉄を利用しているのか? ちょっと疑問?? みたいな状況だったり(涙) そんな中! 駅猫として人気があった「きみちゃん」が一昨年の暮れに大往生(涙) その後、ライトアップなどで集客をしていたけど・・・ 段々と寂れていく姿に・・・(泣) って! コレでも、バブル期は!! って、またバブルかよ?(困) そう。 当時の銚子電鉄のオーナーさんであった、中堅ゼネコンさんは! この君ヶ浜駅の周りに広がる、キャベツ畑と! そして海岸沿いの松林を開拓して! 一大別荘地として売り出そうと目論んでいた事があったらしいんですよ!! あと、先代の? 銚子遊覧鉄道も、この君ヶ浜付近の高台を走る景色を売りに! 集客を狙ったそうなのですが・・・ まあ、その結果は・・・ 察してあげてください(涙) 2007年以降。 ボランティアの人たちの手によって、花壇が整備されたり! 色々と駅の美化に力を入れた来たのですが!(ライトアップもあるぞ) さすがに傷みが酷くなってきて・・・(涙) 去年。 地元の高校生が! 奇麗に塗り直しました! 半月近く掛かったしいです!(凄) 汚れやすい「白」を選んじゃったのは・・・(焦) ちょっと失敗だったかもしれませんが? それでも! やっぱし塗りたては奇麗でいいよね!! しかも! 本銚子駅で、ちょっと残念かもしれない光景を見てきた直後だけに? この手作業感が漂う光景が! 物凄く、快く感じるよ!!(嬉) さすがに、高校の課外活動の一環で行った事だけに! 予算的な物も多かったでしょうから(悔) 壊れたコンクリートブロックの補修まで手が回らなかったけど! ここまで仕上げれば、大したものですよ!(凄) 一部に・・・(焦) 昔の電飾の配線跡が見え隠れしてたりするけど・・・(笑) それはご愛敬! でも、せめて・・・ ココから先は、大人がやる事だろ? もう少し、統一感のある? って言うか、コンクリの天板くらい新しくしておこうよ!(願) ま・・・ 1日の利用者数を考えれば、予算が掛けられないのは理解するけど・・・ でも! その辺の大手さんの工場の中にあるベルトコンベアを、社員の人達が手塗りで修理したのよりも! ずっと仕上げが丁寧で奇麗だぞ! と言う話は置いといて! だけど!(焦) 壁を塗り直しただけに!(焦) 旧・駅名表示板の錆が・・・(笑) やたらと目立つように!(困) なお! 何故に、この表示板を直さないのかと言うと? そう。 それには、一つ大きな理由があって!! ネーミングライツで、スポンサーさんを募集しているので! しかも、1年契約だから・・・ 毎年のように駅名が少しずつ変わったりしてしまうため! 旧看板を直すことができないんです! まあ、それにしてもですよ! 放課後に少しずつ色を塗っていったらしい・・・ ビホー! って・・・ やっぱし、寂れた感じが漂いまくっていたのが! あふたー! おそらく? この後も、伝統的に? 高校生の卒業制作のような感じで? 色を数年おきに塗り替えたりとか! 色々と手を加えていくのではないかと? まあ、そんな期待を胸に抱きつつ・・・ 次回。 ああ・・・ 結局、海。 行くのか? まあ、砂の上なら膝や腰に負担が少なくで良いかもしれないけど・・・ 潮風の影響。 何処まででるかな??にほんブログ村
2018.01.21
コメント(0)
2018銚子編 最近は全国でよく見かける(涙) 活気のないアーケード いや? それ以前に・・・(困) シャッターかせ降りているのではなく! 半分は民家になっちゃってるッポイ?(焦) しかも! 店舗以外の場所は屋根が無いとか! コレ・・・ 雨の日とか、マジで困惑しそうな気が? 傘を開いたり閉じたり忙しそうだな?(涙) そんな事を改めて思いつつ・・・ 円福寺の方に戻ります。 まあ・・・ 海風の影響を受けるから(飛) 屋根が付いてても、あまり役に立たないようなときも多いのかもしれませんが? そして! 1本の裏路地に入ります・・・ って! 廃な雰囲気が漂いまくり・・・(涙) まあ、とにかく! 自分。 廃墟は興味ないので! 特に! 個人宅の廃墟は・・・(恐) なんというか? 元、そこに住んでいた人の思念が残っているようで・・・(怯) 近づきたくないですし!(逃) そして・・・ 道路わきに、1軒の小さな祠が・・・ 三が日だというのに・・・ 飾りつけも一切ない!(焦) 更に!!(焦) 向かいの空き地(怯) 有刺鉄線が張ってあるとか!!(怖) って・・・ こ、ここここ、これ(ガタブル) 俗にいう、借金の方に差し押さえられたったヤツなのか??(泣) この空間だけ、マジでヤヴァイ雰囲気が漂っているぞ!(怖) って! この祠の氏神様も、何処かに行かれてしまったようで!!(泣) しかも! 手を洗うための柄杓を置く場所も残っているとか! 元々は、結構信仰の厚い祠だったのではないかと? って! 向かいの有刺鉄線の空き地の人が管理していたのか?? で・・・ ご本尊様も、持って行かれたとかいう事は無いよね??(泣) 元・調子の中心街 飯沼観音様 周囲は、想像以上に廃れて行ってる?(涙) そんな悲しい光景を見た後に・・・ 飯沼観音様で御祈祷を受け! お札を貰って・・・ って! 結構大きいぞ! お札(焦) コレ・・・ この後、日没までずっと持ち歩くのか?(焦) 銚子駅のコインロッカーに預けるか? と思ったのですが・・・(焦) そうでした! 改築中なので、コインロッカー 撤去されてる可能性が高いんでした!!(泣) 申し訳ないです、お札様・・・ カメラバックの中。 狭いけど我慢してください! と・・・ 頭を下げつつ! 次は! 去年、某TVなどで紹介された本銚子駅へと! 歩いて・・・(焦) って! 腰。 痛かったんじゃなかったっけ??にほんブログ村
2018.01.17
コメント(0)
観音駅 バブル期に建て直された駅舎の「張りぼて」感が漂・・・ という話は置いといて! 銚子電鉄で・・・ 起点の銚子駅を除いて! 1日の平均利用者数が一番多い駅 って! 意外にも、通勤・通学需要の高い駅だったりするんですよ! 実は!!(驚) そして元々は! この観音駅の駅名の基となった飯沼観音のある駅だったりします。 そして! 銚子では一番栄えていた街だった・・・ って! アレ? 何で国鉄は銚子駅を現在の位置に設置して! 一番の中心街まで線路を伸ばさなかったのか??(焦) と、いう疑問が発生しますが・・・ 銚子は! 元々は海運の街です!! 幾つもの水路が広がっていて! そこに船が入ってきていたんです! そして鉄道の役割は・・・ 港で陸揚げされた荷物の運搬がメインだった と言う事で! 現在の銚子駅の先に新生駅(JRになって廃止されました)と言う貨物線用の駅があり! 総武本線は・・・ 実は銚子駅までではなく! 新生駅までが営業登録されていた って言うか! この観音駅から、歩いて10分くらいの所に巨大な貨物ターミナルがあったんですよ! 物流の拠点と言う事もあって、一番栄えていたのですが・・・ 海難事故の多い事でも有名だった銚子の海(困) 親潮と寒流がぶつかる事から、渦が発生ししやすく・・・ 更に! 沖に流される船が多発!!(困) そこに利根川が流れ込むから、潮流が読めなくて!(焦) 先発事故が多発!(泣) と言う事で! 戦後に大量の税金が投入されて、地形が変わるくらいの大規模護岸工事と! 港の新造が行われ・・・ 人と物の流れが変わっちゃったんです! 同時に、物流の主役がトラックに変わった事で! 飯沼観音様の周囲にあった町は廃れて行ってしまうんです(涙) そして観音駅は! 一番利用者数が多いけど! そんなの数のうちに入らないような規模となり?(困) なんか、ちょっと寂しくなったよね? って!!(焦) 銚子電鉄で一番の稼ぎ頭は! ぬれ煎餅!(笑) そして2番目が! なんと!!(唖) この観音駅で、バートのネイサマたちが焼いていた「たい焼き」だったのですが! って、鉄道事業・・・(滝汗) 本当に大丈夫なのか?? 実は去年。 施設の老朽化に伴い、廃業・・・(泣崩) 真夏の暑い時でも! クーラーも無い厨房で耐えていたオバチャン達!!(凄) そんな中で! 色々と手の込んだメニューとレパートリーを繰り広げていて! だけど・・・(困) 仕込みに時間が掛かって、運が悪いと結構待たされる(焦) 電車の本数少ないのに! 焼き上がりの時間が間に合わないなんて事も良くあった(笑) で! 結局・・・ 電車に乗らず、銚子駅まで歩いたとか(笑) って、普通に歩いても15分程度だし! そんな「たい焼き屋」さんが!! 廃業!(滝涙) で! 6月に犬吠駅で営業再開する事になったらしいのですが! 観光客にとっては、わざわざ観音駅で降りないと立ち寄れない(困) このたい焼き屋に来るよりも! 犬吠駅に移転してくれることが便利なのかもしれない? の、ですが・・・ 一つ、忘れてはいけないことがある! そう。 観音駅 銚子電鉄で、1日の平均利用者数が一番多い駅 だったよね? 地元の人が乗り降りの時に利用する。 そう! 平日の日中の売上 結構あったのではないかと??(焦) その分が取り戻せるのか? 犬吠駅は土休日の利用者は桁違いに多いけど! 平均利用者数で観音駅に負けてる! って事は、平日の利用者は少ないってことだよね?? そして・・・ その犬吠駅(と言っても150mくらい位置が違ってますが)までしか、線路を敷かなかった銚子遊覧鉄道は! 当初の予定が大幅に! そう! 超甘く見過ぎていた事が原因で大赤字になり! 最終的に3年で廃止になったんだよね??(焦) まあ、大正時代と平成の世では全く実情が違っているけど・・・ なお・・・ 今年からネーミングライツのスポンサーが変わりました! 今年から、地元ではなく・・・(涙) 千葉市内の不動産屋さんがスポンサーになりました! 以前は地元の小規模なゼネコンさん? JRの保線作業とか公共事業なんかをやっていた会社だったのですが・・・(あまり個人向けの仕事はやっていない) なんというか? 色々と地元の人の力が消えて行っているような気が?(涙)にほんブログ村
2018.01.12
コメント(0)
小森川編?(仮) 双竜の巌から4km程先に進むと!! うわ! なんか見えた!(萌) って・・・ 廃坑か??(涎) って! この画像だけだと意味が解らない人が多いと思いますが・・・ ハアハア 自分の目は、バイクを走らせながらだとすぐにロックオンするからダメだ!(困) 何となくだけどね! 鉱山か採石場の跡があるのが一瞬で判るんですけど自分。 何しろ!! どう見ても使用されていないベルトコンベア!! が! 宙に浮いてる? しかも良く見ると! 何かの基礎部分らしきものが下の方に見え隠れしている!! と言う事で! 手前の丘が切れる場所。 そう! もう少し、ベルトコンベアが良く見える場所に回り込めれば!!(叫) って!! うわ!(悶) 想定していなかった景色が出てきた!!(涎) たぶん鉱選所跡? だよね?? 目の粗い石は上の方から・・・ そして篩にかけて、細かい石を下の方からベルトコンベアで排出していたッポイ遺構が!!(萌) しかも! コレ・・・ 結構大きな規模の鉱選所があったのではないかと?? 山が枯れて廃坑になったのか? それとも・・・ こんな山奥だし、利便性が悪くて コスト的に合わないから閉山してしまったのか?(涙) 上の方に操作小屋らしき跡も残ってるぞ! ただし! コンクリートの打ち方とかを見ると! 比較的新しい鉱選所だな?(焦) でもコレ? 採石場ではなく・・・ 鉱山のようにも見えるぞ?? いや? もしかしたら、以前は砂利砂の他に! 何かの鉱石を採掘していたのかもしれませんが?? そして、その上に突き出しているベルトコンベア! が! ん?? ちょっ待て?? このベルトコンベア。 なんか変じゃないか?? そう! 最初は・・・ このベルトコンベアの上から、原石を投入していたのかと思っていたのですが・・・ あれ。 どう見てもテールプーリーだよね??(進行方向に対して一番後ろに付くプーリー) まあ、モーターとか減速機と言った重たい物を乗せると、フレームの強度が足りないから?(折) 駆動部が中間にあったり、あるいはテール駆動なのか? (モーターカー一番後ろに付いてて、ベルトを押す形で動かすタイプ。 だけどベルトが蛇行しやすいので、あまり使われない方法) だけど! コレがヘッドプーリーなら・・・(ベルトコンベアの一番先頭に付くプーリー) クリーナー(ベルトに付着した砂利なんかを掻き取るための金属チップ)が付いているはず! 更に! このフレーム 運んできた砂利などを下に投入するためのヘッドシュートを取り付けるためのこ構造になっていない! どう見ても、品物を向こう側に運んでいく仕様になってるぞ?? それらが無いって事は! コレ・・・ やつぱしテール側だよね? って事は! このベルトコンベアに、荷物(砂利や原石)を乗せるベルトコンベアか? あるいはクラッシャー(破砕機)。 もしくはトロンメル(分離機)が! この上に設置されていたはず? って言うか、空中に突き出しているベルトコンベアの上に・・・ 物を投入するための機材を置くスペースって! どう考えたって、設置できない配置だよね??(滝汗) 昔は、もっと立派な建屋が! 鉄塔か、もっと強靭な鉄筋の脚が組まれた上に設備が乗っていたのか? でも! そうだとすると・・・ 破砕した原石を受け取るためのホッパーが付いていたはず! なのですが! それが取り付けてあった形跡もない!!(焦) 一体・・・ 何のためのベルトコンベアだったんだ? コレ???(焦) あ! ちなみに自分・・・ 普段。 ああ言う所に取り付けてあるプーリーとか。 図面も何も無かったりするものを!(困) 現地で測って! とりあえず、取り付けて使用できるようなプーリーを設計したり・・・ 場合によっては取付交換工事の手伝いに出たりと! それと、ベルト交換もね! 結構、死と隣り合わせの仕事してます!(怖) まあ、おかけで? 東日本大震災の時、仙台で(下水処理場のベルトコンベアのプーリーとベルト交換)工事中に被災する事になったんだけどね!!(滝涙) って話は置いといて・・・ って! ちょっと引っ張り過ぎちゃったので? 次回へ続く・・・にほんブログ村
2018.01.07
コメント(0)
実は去年の9月。 秩父鉱山の索道 小森中継所跡を探い手した時の事なのですが・・・ 結局ね!(悔) 手掛かりらしいものを全く見つける事が出来ず!!(泣) 仕方なく・・・ 小森川沿いに県道を昇竜の滝方面に遡上していた時の話題 ちなみに、この県道。 上の方に行くと・・・ バブル期に大量に造られたキャンプ場が存在していて!!(焦) いや! それ以前から、結構な数のキャンプ場が存在していたらしい! おそらく? 埼玉県内の小中学校に通っていた人たちは、林間学校なんかで利用したことがあるのではないかと? と言っても・・・ もう、既に50代よりも上の人達の話になるかもしれませんが? なお、この付近! 既に室町時代には入植者がいたらしく!(驚) かなりの昔から人が住んでいたらしい!! そして! 大古と呼ばれる時代は(数百億年前) 海岸線だったらしいので! 地形の隆起などにより、鉱物資源などの宝庫でもあったりするんです! そんな小森川沿いに! 何故か物凄く広いスペースが! って、町営駐車場とか? あるいは、この奥にキャンプ場に来る観光バスの待機場所なのかと思ったのですが・・・ 白線で区切られていないので! 正式な駐車場ではないらしい? のですが!! その脇には、透き通った小森川 間違っても! ココでBBQするための場所ではない! って言うか、ヤっちゃダメだぞ!! あと、よく注意してみないといけないのが!!(焦) 川底に苔とかが殆ど生えていない 荒れると、突然のように激流になる可能性の高い場所だぞ! この川・・・ しかも、普段から。 ソコソコの流量を誇っている証拠だぞ!! 川遊びは絶対にやめておきましょうね!! あと。 釣りをするにも・・・ こんだけ水が澄んでいて、魚の隠れる場所がないような川。 ポイントとしては不向き いや? それ以前に禁漁区かもしれないから、ちゃんと漁協に確認とらないとダメだぞ!(焦) と言う事で? この広い駐車スペースは一体何?? 峡谷沿いなので、こんな場所に索道の中継所なんて造れない! って言うか、ワイヤー通せないし!!(困) で? 一体何のためのスペースなのか? と思ったら!! すげーな! 対岸の、この岩!! この岩の観賞場所ッポイ? 紅葉の季節は、もしかしたら物凄くきれいで? 人が集まって来るので、駐車スペースとして開放しているのかもしれない? いろんな資源となる鉱石が含まれているかもしれないけど・・・ たぶん? 採算ベースに合うだけの物は産出されないのだろう? 特に! 石灰とか、鉄鉱石。 金や銀などの希少金属も出ないのかもしれない? って! この付近で、そんなものが大量に出ていたら! 秩父歴史は変わっていたでしょうけど? この2つの岩山。 結構有名な場所なのかと思ったら??(焦) なんと! 駐車スペースに説明の看板が建っていました! 双竜の巌(いわ) 確かに! イメージ的に言いえて妙かもしれない? だけど! その横に書かれている夜討沢って何?(焦) って、この事も説明が書いてあって!! 室町時代に、この付近に居城を構えて籠城していた人がいたらしい! その人たちが夜襲を受け!(焦) この河原が戦場になったらしい! が! 結局、夜陰に紛れて逃げられちゃったと・・・(困) まあ・・・ あんまし、夜中はウロウロしない方が良いな!(怯) 目に見えない人とか出ちゃうといけないし! あと・・・(ガタブル) 画像も、撮るの控えておこう・・・(泣) 見えない物が写ると、マジでシャレにならないから! 仮に室町時代だからと言って、既に時効になっているとか? たぶん無いだろうし??(怖) で! この看板に、もう一つ重要な事が書かれているんですよ!!(焦) なんと! この双竜の巌 実は、原生林に覆われちゃってたのを!(藪) 伐採して岩が見えるようにした! ただし! 地元の人や土地の所有者の方も協力したらしく! 一つの観光名所として開発したらしい! しかも!(焦) この駐車スペース・・・ 元々は、この先にある採石場のダンプの駐車場だったらしい! ソコを無償開放! って言うと聞こえが良いけど・・・(焦) バブル崩壊後。 仕事が減って!(困) 遊休地と化していたのを放置しておくのも勿体ないし! と言う事で、小鹿野町(旧・両神村)に貸してくれているらしい! あと余談ですが!! 鉱山と採石場。 似通ったものはありますが・・・ 確かに、やっている事は殆ど同じですが! 採掘している物が全く違います! まあ、この辺りの話は後日に回すとして! ん? この先に採石場なんてあったのか? 鉱山は無い事は知ってたけど!! 鉱山があれば、町はもっと栄えていたはずですしね?(と言っても、昭和30年代までは) って! 何か美味しそうな気配が?(悶) じゃなかった! 鉱山と比べたら、索道とか線路とかがある可能性は限りなく低いけど!!(悔) だって、山の斜面のをマイトで吹っ飛ばして(ベンチカット工法) それを巨大なローダーやユンボで搔き集めて! マンモスダンプで運んで! 砕石用の機械にブッ込むだけ! そして砕いた岩を選別して種別にサイロに入れるのが採石場。 鉱山のように地下から掘り当てるのではないので! 線路は使わないことが多いんですよね(悔) まあ、大した規模の物じゃないと思うけど! この先に進んで様子を見てみようかと? そう! もう、この時点で索道の中継所の事はすっかり忘れていた自分だったりして?(困) にほんブログ村
2018.01.06
コメント(0)
新年から?(って、1年前の事だけど・・・) 良い真似モード発動中の? 水根沢2017編 何だろう? この基礎部分の切れ目・・・ 何となくだけど! この部分から水が出入りしていたのではないかと? そんな気がする! のですが・・・ マジで資料が無いんですよ! この遺構跡(困) 何にせよ? 結構珍しい? 6角シャフトに、何やら金網のような物が巻いてある! と言う事から・・・ 簡易的に? 流木や枯葉が出入りしないよう? フィルターの役割をしていたのではないかと言う事だけは、すぐに理解できる! ですが・・・ 確証を得ている訳ではない? そして・・・ たぶん? この場所に入って来たと思われる水は・・・ ん? まあ・・・ 間違っても? そう。 高さ的に言っても?? 砂防ダム側から入って来たのではないと? そんな気がする? まあ、ゲート(水門)が付いていた時代。 満水時には、ココまで水位が上がったのかもしれませんが? たぶん違うのだろう? 恐らく、水根沢に土砂とか倒木が落ちないようにしていたのではないかと? そう考える方が妥当だろうと? そう言う事で! 背後を振り返って見たけど・・・ 導水管とかがあった気配は・・・ 微妙に、画像右側の石垣の切れ目が怪しいのですが! そして何より? その上の方が、真っすぐ直線状に木が生えていないというのか、導水管があった跡なのかもしれませんが? あるいは、枯れ沢でも存在したのか??(焦) でも・・・ この崖の上から導水管を敷く理由がなさそうです。 って言うか、山の上に水が湧いている場所は存在しませんし・・・ と言う事で? 背後からのルートもないような気がする? と言う事は! 上流から何かしらの導水管か? 小さな水路が造られていた可能性はある?? だとしたら! 今、立っている場所は・・・ もっと深く掘られていて! そこに土砂が詰まって、現在の位置まで盛り上がったのかもしれない? で! もう一つ疑問に思うのが・・・ この部分だ! そう・・・ スライドゲートが取り付けられていた溝の跡が残っている! あるいは、水位観測所なんかが建っていて! 人が中に入る事があったのかもしれない? で・・・ その出入口の扉が設置されていた跡なのかもしれない?? だけど!(焦) この基礎部分で区切られた中に入ろうとして!!(焦) 身の危険を感じた!(滝汗) って言うか、良い子は危ないから絶対にまねしないようにしましょうね!(願) と言うのも・・・(落) 穴だっ!(叫) 穴が開いてる!!(怖) 下手に入り込むと・・・ 踏み抜いて、ズボッと・・・ 逝く可能性がある!!(怯) ててて言うか! 一体何をしていたんだ、ココ?? ん? もしかして?? このコンクリート基礎部分。 下の方に水抜き用の穴が開いているのか?? そのための取水口なのか? 色々と謎が多いぞ、ココ!! 普段は、ココから水を放出ていて・・・ 何かの理由で、取水しないといけない場合? あるいは、小河内ダムの工事現場や・・・ 建設現場の労働者が寄宿している場所への飲料水でも取水していたのか? だとしても・・・ 何処から、水を取ってきていたのでしょう? とりあえず? 一旦、橋の上に進んで! この廃施設と言うか遺構の付近を眺めてみれば、答えが出てくるかもしれない? と言う事で、次回に続く! なお、明日は例年の?(笑) 銚子行のため、更新内容が変更になる可能性があります。にほんブログ村
2018.01.02
コメント(1)
さて、皆さんにとって2017年は一体どんな年だったのでしょうか? そして自分は・・・ 本来であれば、年末だしね! とか言って12月30日に小河内ダム近辺に出没していたり!(焦) そして年明け早々にも再び姿を現したりするのが例年の事なのですが!! と・・・ 毎年のように変わらない。 住んでいる場所が変わっても同じことやってる(困) そんな日常を過ごしているはずなのですが! 今年はね! 特に、後半・・・ 仕事が忙しすぎたのもあったとか・・・ それで時間が無くなったとか!(泣) まあ、そんな事は理由にならない! のですが! もっと重大な問題が発生しました! なんと! 大掃除の最中。 取り込んだ布団を前に抱えたまま・・・ カーペットの端に爪先を引っかけ!(焦) すぐに右脚を前に出して踏ん張ったおかげで転倒こそ免れましたが!! 「ぎっくり腰」って、こうやって発生するんだね? 完全に骨がズレるところまで行かなかっのですが・・・ 先日の転倒で痛めた、尾てい骨付近の筋。 まだ完全に治っていなかった部分にトドメを刺しました!!(激痛) と言う事で、歩行するのに難儀しております(泣) 一度でも地べたに座っちゃったり・・・ 寝ころんだら最後!! 起き上がるのが地獄だぞ!!(滝涙) もう、笑っちゃうしかないような突き刺さるような痛みと闘っている状態で年を越すことに・・・ って、病院やってないし!!(泣崩) 更に! よりによって昨晩(滝汗) 父が、実家の車を小破させ!!(焦) まあ、本人が無傷で無事だったのが幸いなのですが・・・ 買い出しとか。 移動の手段がなくなりました!! 痛いのガマンして、バスと電車乗り継いで買い出し行ったよ!!(滝涙) そして・・・ 年末年始の小河内ダム近辺の探索が不可能となり・・・(バイクに乗れる状態じゃないし) 例年、1月3日の銚子行きも・・・(既に25%引きのチケット購入済) 今年は何故か、指定席がガラガラと言う予約状況の中(謎) あっさりと手に入れたのに! マジで怪しい雲行きだぞ? 何と言うか? 想定外の支出と!(車の修理費、または買い替え費用も加算されるしね!) そして身体のダメージ!(泣) 最後の最後で来ましたね・・・ そう言えば「四緑木星の12月の運勢」は・・・ 予定外の支出に注意って書いてあったよね? でも、小銭が出ていくって書いてあって記憶が?(焦) そして! 疲れが出てくるころだから、健康管理に気を付けて「しっかり睡眠をとれ」と書いてあったよね? 想定外の大ダメージ喰らってる気がするんですけど!!(怖) とりあえずです! 腰の状態が安定したら! 来年はお祓い行くところから始めようかと? まあ、今年は・・・ 会社。 潰れるか解散するかと思っていたけど・・・(焦) とりあえず、1年持ったからOKとしておこう!! それでは皆様、良いお年を・・・にほんブログ村
2017.12.31
コメント(0)
水根沢編2017 石の積み方からすると・・・ 戦前から、ギリギリ戦後に移行するくらいの時代の物なのではないかと思うのですが? もしかしたら? 戦後に何度か補修工事を請けているのかもしれませんね? この砂防ダム しかし・・・ この場所に造られた意図とは? まあ、考えられるものとしては・・・ 下流にある水根駅跡付近。 そして、大麦代トンネルが出来る前の、採石作業用トンネル? の・・・ 入口付近に、水根沢が流れ込む形になっていますから(焦) 雨で、増水したり!(溢) 土石流が発生した時に!(崩) 工事現場に水や土砂が押し寄せて来ないように制御するため? あるいは! あの火薬貯蔵庫が逝ってしまったとき!!(爆) ココに溜めておいた水を一気に放出して鎮火させるための最終兵器として使う? また、あるいは! 単にコンクリートを練る時に使う水や、作業者の飲料用の水を確保するため? と言う事も考えられますが? って! よく見ると、淵の端っこの方。 沢が増水しても直撃を喰らわないような場所に2本。 金属製のパイプが突き出てたりするんですよね・・・ 取水用の物なのでしょうか?? くっ!(噛) 何故に、この辺に関する資料は全然手に入らないのか?(悔) 更に、更に!! 今まで何度も、この水根沢に足を運んでおきながら・・・ 全然気づかなかったのですが!!(恥) 左岸に整地された平場があるよ! しかも、あの石垣。 間違いなく戦前の物だよ!!(驚) こんな場所に好き好んで住んでいた地元住民がいたとは思えないし(増水したら確実に沈む場所) 間違いなく工事関連の物ですよね? 更に! 今までにも何度か紹介して来ましたが・・・ 左岸の、少し高い場所に廃建造物跡 建物の構造からして・・・ コレは戦前の物ではなく! 小河内ダムが完成した後の時代の物だと思うのですが?? って! コンクリートブロックを積み上げただけの(とりあえず、丸鋼が数本通っていますが) って言うか、現在の建築法では絶対に建築許可が出ない構造です! って・・・ 地震の少ない、お隣の大陸とかで 稀に発生しちゃった地震で崩れて、大被害が出ちゃう手抜き工事の建物と同じような構造だね? この建造物。 何故か工事の途中で建てるのを止めてしまった感が漂いまくりなのですが!!(焦) コレも今まで気付かなかったけどさ!(滝汗) よく見ると、結構古い石垣の上に建っているんですよね! って、コレも戦前の石垣のように見えるんですけど! って事は! 元々、この場所には別の建物が降っていた可能性が高い!! って事ですよね?? しかも・・・ 手抜き感は否めないけど・・・(焦) 窓枠部分とか、奇麗に整えてあって! 換気用の穴(ベンチレーターか、換気扇でも付ける予定だったのか?)もあるし! 部屋の構造は、トイレや浴室も仕切られているような構造なんですよ!(驚) しかも! 全ての部屋から、排水用の塩ビ管が出ている!(この塩ビ管が、戦後に造られた物の証拠だぞ!) この付近(あるいは斜面)、結構水が出るのか? で・・・ 床下に水が溜まらないように、水抜き対策として使っているのか?? まあ、ソレはソレとして! 戦前。 小河内ダム建造時が開始されたころ ココに一体何が建っていたのか? もしかして、あの砂防ダムは! こに住んでいた人達用に取水していたのか? 本当に謎が多いよね? って・・・ 今までよりも、見る視点が変わって来たから? 色々と気付く事が多くなってきたぞ!! ちなみに! この付近に建っている観光案内図は・・・ 過去の遺構に関する表記は全くありません!(泣) そして次回! やっと、この砂防ダムの話題に行けるな? そして! スライドゲートの跡らしき構造が残っている件も? 今回。 ちょっとだけ、その謎に迫れた? かもしれない? 果たして? 遊歩道と言って良いのか疑問に思う、この道の先に何が待つのか? って! よく見ると、この連絡通路の石垣も結構古い物だぞ!(焦) おそらく、最初から付いていた物ッポイな? この砂防ダムから作業道(現・遊歩道)に直接降りれる構造になっていることから・・・ 今まで想像していたよりも、結構重要な作業道&砂防ダムだったのかもしれない? そんな謎が解ける日は、まだずっと先だけど・・・(悔) だって、資料が全然見つからないし!!(泣) だけど! ちょっとだけ、あたらな発見がある次回へ!にほんブログ村
2017.12.30
コメント(0)
工具箱 アルミ アルミケース AM-37WT【アイリスオーヤマ 工具箱 CD・ゲーム・カメラの収納に アタッシュケース キャリングバッグ アルミケース ビジネス 収納ケース】 何と言うかですね・・・ 今年気になったモノ・コト2017で紹介した工具箱の件に関して 問い合わせがあったので・・・(焦) これが25年間使い古した勇姿だっ!(叫) って、裏側には一部に穴が開いてたりしますが・・・ アルミケースのように見えますが・・・ 実は、薄いアルミ化粧板を張った張りぼて?(笑) でも、軽いです! で・・・ こんなんで、よく25年間持ちました!(驚) このケースで工具を運び・・・ バナナで釘が打てる氷点下14度の弘前で半月の軟禁状態な目に遭ったり!(泣) 東日本大震災の時も、この工具箱と共に10日間帰れなくなっていたり(涙) って、最終的には・・・ 取引先の業者さん(仙台市内)に、1カ月間預かってもらって。 4月11日に引き取りに行こうとしたら巨大な余震で(揺) 再び東北道が通行止めになって(滝汗) 通行止め解除まで宇都宮で足止め喰らってた記憶とか・・・ 「ちゃのうさんは、金になるならどこにでも行く」とか、お客さんに嫌味を言われつつ(焦) この工具箱と一緒に出掛けてたんですよね・・・(懐) なお! 今更気づいたことなのですが・・・ この工具箱を買ったショップ。 ユニディー って、アレ?(滝汗) 25年前。 東京の稲城市にあるユニディー若葉台店で買ったんだよな? コレ・・・(焦) 現在も、そのホームセンターは残っていますが! 店頭では売ってません!(泣) 何度か確認しに行ったのですが・・・ 置いてなかったので(困) もう、さすがに四半世紀前の物なんて生産終了していると思っていたんですよね・・・ でも! 価格も、殆ど据え置きのまま!(驚) まさか、同じ系列のwebショップで買う事になるとは!! とにかくです! コスパはモノ凄く高いです! そして・・・ 工具さえ入れなければ・・・ 物凄く軽いです(笑)
2017.12.24
コメント(0)
今年気になったモノ・コト2017 まあ、何と言うかね? 今年! 一番期待していて!? で・・・ 一気に落とされたというか?(奈落) はぁ・・・ 本当に楽しみにしていたんですけどね・・・(涙) って! この小湊鉄道キハ5800の御開帳の事でなく!! そう。 この・・・ 元を正せば、大正時代の木造電車だった物を改造してディーゼルカーになった!(驚) おそらく? 先にも、後にも・・・ 他に殆ど存在しない迷要素てんこ盛りの そんな車両に! どういう風にエンジンを搭載したのか? それを白日の下で見る事ができる!!(涎) マジで楽しみにしていたのですが!! 何故だっ!!(叫) なんでエンジンを降ろしちゃったんだよ!(滝涙) ラジエターとエキパイだけ残っているのが! マジで悲しさを増長させているぞ!!(泣) ちなみに! このディーゼルカーに搭載されていたエンジン 国鉄で使われていた物と同形式の物だったらしい! と言う事で? 何か特別凄いものではない・・・(悔) あと・・・ 旧式の? ウネウネと何か怪しい配管とか通っている訳でもない! だけど! 台車にモーターを載せるだけで済む電車と違って、エンジンを搭載する高さを稼がないといけないディーゼルカー(困) ポンっ! そのまま取り付ける事が出来ないはずなんですよ!! 車内の床を高くして、そこにエンジンを押し込めるという荒業を使った可能性もあるけど・・・(焦) 車内に入った感じでは・・・ そんな様子はなかった! ちなみに! 戦前のガソリンカーを戦後になってディーゼルカーに改造した国鉄車両の例を見ると! 小湊鉄道のキハ5800は、元が鉄道院(その後の国鉄・現JR)の車両ですから・・・ 車体構造は似ている所があります。 この車体の下にエンジンが吊り下げてあるんですよ! 基となった木造電車は大正時代に造られた物ですから・・・ 意外と床下が高い位置にあったのかもしれない? そのスペースに! その辺で売ってるC型鋼で造ったベースを床下にぶら下げて・・・ その上にエンジン載せました! みたいな!(笑) こんな光景が見えたはずなのに? いや? 改造された時代が、戦後結構経ってすらですから・・・ もつと違う方法を使ったのかもしれない? あと! 使われたエンジンは、上の画像の物の発展形の物だったらしい! かなり非力なエンジンだったらしいけど(困) ああ! 一体、どういう風にエンジンを積んでいたのか? 物凄く気になる・・・にほんブログ村
2017.12.22
コメント(0)
今年気になったモノ・コト2017 この工具箱。 実は! 25年使いました! 仕事用のヤツですが・・・ 過積載に耐えつつ・・・ それなのに、毎年のように中に入る工具が増えて行ったり・・・(焦) また、現場で紛失したり持って帰って来るのを忘れて(泣) 新らしく買い替えた工具が、前のヤツより重くなったなんてことも多かったりしながら・・・ ですが! 3年前のゴールデンウィーク中の仕事の時。 ちょっとひっくり返してしまい!!(叫) 内部のスライドする部分のアームが折れました!(痛) で・・・ 蓋の開閉が難儀するようになってしまったのですが(困) なかなか代替品を手に入れる事が出来ず・・・(って、近くのホームセンターで買ったやつなんだけどね) 我慢して使っていたのですが! ついに(泣) 蓋が毎回のように引っかかるようになり!(困) 見つけましたよ! 楽天さん中で! 同じの! って言うか、25年間モデルチェンジしてなかったのか?(焦) でも・・・ アイリス★ーヤマ製だから(焦) 造っているのは・・・ おそらく、お隣の大陸あたりだろうと? しかも、仕入先は中間に何社も入っているのかと? だけど! 同じものが手に入ったので!(嬉) マジで助かったというか? 3000円くらいという価格も25年前と同じでしたしね!!(驚) これで、また25年間戦える!(って、そこまで生きてないと思うけど) まあ、今年・・・ 結構長く使っていた物が、色々と引退していきました(涙) このクシタニ製のウインタージャケットも! 鳩サブレ号を買った直後に買ったものですから・・・ すでに14年間使い続けたもの! って当時! 結構高めの価格設定だけど、我慢して買ったら! なんと!!(滝涙) 「プロテクター類はオプション扱いだから別途購入してください」と! クシタニさん、ソレ・・・ マジで鬼だよ! もっと解りやすく書いておこうよ! って言うか、最初から装備していてもおかしくない価格設定だったぞ コレ!(涙訴) と思いながらも仕方なく、プロテクター類を全て購入!(泣) 途中。 ファスナーが壊れたのを修理してもらったりしながら・・・ 結局(購入費の元が十分に取れる)14年間使った。 で・・・ 新しく買ったアーパインスター製のジャケットを購入したので! 予備として、倉庫でニート状態になっていた(涙) そして春先に、正式に引退。 したのですが! 深く追求しちゃダメだぞ!(滝涙) まあ、この他にも・・・ 色々と10年以上使ったものが引退していきました(涙) で! ちょっと部屋の中や、押し入れ、更にはタンスの中がスッキリしたぞ!!(嬉) でも、まだまだ処分しなくちゃいけない物が多いのも現実だったりして・・・(困)にほんブログ村
2017.12.21
コメント(0)
ワースト・バイク・オブ・ヂ・イヤー2017 念の為に言っておきます! 性能が悪いとか、そういう事ではありません! ただ、単に! どうしても好きになれなかったバイク 2017 って事です!(笑) 電子制御の性能が半端なく進化し続ける今日この頃 はっきし言う! 乗り手の性能が、多少ヘタレでもバイクがリカバリーしてくれる時代が来た! 知らないで乗っていると! 自分は運転が上手いのと勘違いしてしまう時代が来た!(困) 4輪の方は、もっとそうだよね? まあ、それは・・・ 安全面から言えば! 素晴らしい事なのだと思う。 だけど! 昔みたいに・・・ バッテリーが無くても、走れた時代があった!(灯火類は作動しませんが) 今では押し掛けが出来ないバイクもある・・・(EFI制御の関係で) とにかく! バッテリー上がれば、ただの鉄の塊(重) そして・・・ フルカラー液晶モニターで! バイクの状態から、ナビまで作動するようになったとか! こんなのバイクじゃない!(涙訴) って・・・ 来年からBMWも、R1200GSをはじめ・・・ 新型のF750GS と F850GSにも、同じようなシステムが搭載されるらしい! しかもwi-fi使って、スマホ連動とか!!(焦) そう、そんなの家電の世界だよ!(泣崩) もっとシンプルで、軽いの造ってよ!! いらなすぎる装備が多すぎだよ! その先駆けとなったKTM 1290アドベンチャー まあ、ツアラーなら多少はガマンするよ! そう言う需要とかありそうだし! だけど!! オフ車で絶対に許せない!!(怒) だから、今年のワーストとさせていただきました! が!(驚) コレ。 オフロードの走行性能。 半端なく凄いらしい!(唖)にほんブログ村
2017.12.15
コメント(0)
今年気になったバイク2017 ボンネビル・ボバー ちょっとした街乗りとか・・・ 近所に。 フラッと遊びに行くだけなら、ちょっと欲しい気もする? 特に荷物つか、詰む気 ないし、自分・・・ でもね! このシートを見た時!!(焦) 本当にコレ・・・ 公道走行の認可取れたの? と思ってしまいました。 個人的(あくまで自己責任)なカスタムならともかく・・・ メーカーとして造って良いものなのか? ちょっと心配になりました。 まあ・・・ ハーレーも、似たようなことをしているから? 検査員さんの方も、いいかげん慣れてきちゃったのか? でも、このシート。 跨ってみたら! 結構、真面なライディンググポジションで! タンクの隙間から出てるインジェクションノズルと膝が干渉するなんてこともなく!(驚) 物凄くスリム感があって、結構気に入ったぞ! 正直な事を言っちゃうと! まあ、自分の普段の使い勝手を考えると・・・ まず買う事は無いでしょうけど? でも、このお尻も・・・ なかなか(涎) よく見ると良い感じだよね? と言う事で、ちょっと気になったのでした?にほんブログ村
2017.12.13
コメント(0)
前にも書きましたが・・・ プジョーが、バイクの販売を日本で開始したのは 自分の記憶が正しければ3回目! そう? 三度目の正直?? 前の2回は、知らないうちに撤退していたけど・・・(焦) 今回は、どこまで本気なのでしょう? だけど! 原発大国・おフランス様は!! ガソリン、およぞディーゼルエンジンで動く車を発売を禁止するとか言い始めたんですよね? 一度でも作動し始めると、発電量を制御できない核エネルギー!(困) だから・・・ 電気を大量に・・・ 不必要な分まで作ってしまう、核エネルギー だから、電気自動車に充電させて! 余った電気を使わせようとする魂胆丸見えだったりするのですが・・・(焦) どうするんだよ? プジョー!(焦) いや? もしかしたら・・・ 海外の工場で造る分は、普通にガソリンエンジンを造っても良いと言う事なのか? そして! おフランス本国の他なら、ガソリンエンジンを売っても良いと言う事なのか? 色々と疑問があります・・・(困) このホワイトリボンタイヤとか・・・ 妙に気合が入っているよね? せっかく造ったのに・・・ また、すぐに(電動スクーターの開発が間に合わなくて)撤退しちゃうとか? そう言うのはないよね??(尋) あと、イタリアの某メーカーにOEM供給しているエンジンはどうなるんだろうね??(謎) ちなみに自分・・・ 冬になると、電池の活性化が低くなり・・・ 突然のようにバッテリー死する電気自動車や電動バイクと言う乗り物を全く信用していません!! 確かに、昔のバッテリーと比べたら性能が良くなりましたが!! 自分のスマホとか・・・ 人肌で温めていないと、この時期は気が付いたらバッテリー死してたみたいな!(滝汗) 先々週。 転倒した時も、寒さでバッテリー死してたとか!(凍) アレ・・・ マジでシャレにならなかったぞ! あと・・・ 夏場は、ちゃんと冷却してあげないと熱暴走したりするしね! バッテリー(困) まあ、電動の事は置いといて・・・ 今回は、どこまでヤル気なのでしょう? プジョーさん??にほんブログ村
2017.12.12
コメント(0)
そうか! 自分・・・ スナイパーさんに撃たれたから転倒したのか!(怖) だから記憶が飛んでたりするんだね? と言うのは冗談ですが・・・(笑) この画像(焦) 見事にジャケットに風穴が開いているような感じに見えて・・・ そして改めて言うぞ! 胸部プロテクターは必ず装着しようね! 今回ばかりは、本当にその有難さを思い知ったからね! と言う引っ張りは、ココまでにして!! 見事にフロントタイヤから「ズルッ」と逝った跡が残っています!!(怖) 記憶が飛んでいるから良く解らないけど・・・ たぶん? バイクを倒し始めたのは間違いない! でも! タイヤの端っこまで攻めた訳じゃないからね! スピードだって落ちてたから?(たぶん) で? ちょっと気になる物がある・・・(焦) ある日ぃ~ パパと二人で、語り合あたさぁ~ この世に生きる、喜び、 そして悲しみの事を~ グリーン、グリーン・・・ って!(懐かしいな、この歌) なんだ? この緑色・・・(焦) 路面に緑色の舗装なんてされていなかったぞ! そして・・・ 塗料とかが撒かれていた記憶はない! って言うか、そんな状況なら・・・ もっと減速して違うラインを通っていたはず? しかも! 削れたブレーキレバーとバーエンドキャップにも緑色の粉末みたいなものが!!(焦) 間近っても苔じゃない? この謎の緑色が路面に零れていて! ソレに乗った瞬間に逝ったのか!!(滝汗) 一体何なんだ? コレ!!(泣) やっぱしスナイパーさんの仕業(緑色の粉末を詰めた弾丸で撃たれたのか?) リアブレーキのレバーの先端も削れ! そこに緑色の物が付いています!!(怯) あと、タンデムステップの付け根も削れてますね・・・(涙) だけど! F800シリーズ(F650GS F700GSを含む)のタンデムステップのステー! 実は! シート下に隠されている燃料タンク(16リッター入)が! 転倒した際にダメージを受けないよう! 物凄く頑丈に造られているんですよ! そして・・・ 間違ってもタンクがダメージを受けないように! 外側に張り出しているんです! 一種のバンパー代わりの役目をしていたりします! 左側は、サイレンサーの保護の役割までしているんですよ(凄) 改めて、この設計の凄さを実感しました!! と言う事で! 車体へのダメージは全くなかったんですよ!(嬉) ちょっとだけ? 塗装が剥げただけで済みました!! その分? 乗っていた自分が!!(泣) 頭から(って言うか、顔面から?) 派手にダメージ喰らって?(泣) バイクを保護して感じになったのか??(滝汗) 次の日・・・ 全くダメージを受けなかった、尾てい骨付近と左脚の付け根が激しい筋肉痛になってたり(痛) 右わき腹の軽い肉離れで!(激痛) 約3日間。 朝、布団から起き上がるのがマジで辛かったりしたけど!! 良かったよ! 自分自身も、バイクも大したダメージが無くて! だけど・・・ ヘルメットと、ジャケットとパンツと、グローブが逝ったため!!(泣崩) お財布へのダメージは、計り知れないほど激しい物となったけどね!!(滝涙) ええと? 皆さんも、これからの路面温度が低くなる季節! 魔の緑色の物体に気を付けましょうね!!にほんブログ村
2017.12.08
コメント(0)
そう・・・ あれは12月3日の事でした! 久しぶりの休日だぞ! たぶん? 秩父方面に行けるのは、今回が年内最後だぞ? でも、秩父夜祭やってるから(焦) 早い時間に市内を通過しないと通行止になっちゃうぞ!(困) 更に! 奥多摩も、奥多摩渓谷駅伝をやっているので・・・ 午前中は国道411号線が通行止だぞ!!(泣) と、八方塞がりの中! とりあえず、9時ギリギリに秩父市役所前を通過して・・・ ミューズパークへの上り坂に差し掛かった時の事でした。 かなり急な登りの右コーナー 十分に減速して・・・ って、曲がるモーション入る前に!! 記憶が飛びました じゃなかった!(焦) って言うか、本当に・・・ その前後の記憶がありません(滝汗) 突然、頭に(ヘルメット越しに)衝撃が!! 首を捻ったのは、すぐに分かりました!(痛) 次の瞬間。 バイクは、道路わきに転がってる! 自分。 軽い脳震盪で、フラフラしながら・・・(揺) って言うか、腰が笑っているというか膝がガクガクになってる(笑) まるで、酔っ払いみたいな動きしているのが自分でも分かる 一体、何が起きたのか分からない(呆) でも! 立ち上がって! すぐにバイクを起こさないといけないと言う事だけは分かった!! 何しろ! ソコソコの交通量のある道路ですし! 周りの車が途切れる耐ミンクで、バイクを起こして・・・ って! この時に腰を痛めたみたいです(ああ、もう歳だな自分!) で・・・ もう、このヘルメットはアウトだな?(涙) まだシールドを交換すれば使えそうだけど・・・ 頭に、結構な衝撃を感じましたからね!(瘤) でも、インナーが潰れている可能性があるので! また転ぶようなことがあれば危険です! 目視出来ないだけで、シェルの裏側にヒビが入ってる可能性もあります(怖) まだ2年半しか使っていないのに・・・(涙) で! やっぱしヘルメットは安全のためにも、フルフェイスを被った方が良いよね? コレがジェットタイプだったら・・・ シールド割れて、顔に怪我していたかもしれないしね!(怯) そして!!(滝汗) ああ、これも去年買ったばかりで・・・ まだ1年しか使っていないのに!!(涙) 結構使いやすいから気に入ってたのに! ちなみに・・・ 標準では、スポンジ製の脊髄パッドと、胸部プロテクターが付いているのですが! あまりにヘニャヘニャなので!(潰) 自分。 メーカー純正のハードタイプに変更しておいたんです! って言うか、アーバインスター。 正規取扱店が少ないので(困) 部品の取り寄せが大変なんですよ! まあ、幸いにも、楽天さんのヒロチー商事が輸入してくれているので! そこで入手しましたけど!!(嬉) あと、AMA clubさんが並行輸入ものを取り扱っていますが・・・ プロテクター類などのオプションは扱っている物が少ないです・・・(困) と言う話は置いといて!! 良かったよ!(涙) 胸部プロテクター装着しておいて! って! 現在。 各都道府県の警察でも、胸部プロテクターの装着キャンペーンをしていますが! ココに穴が開くって事は! って、丁度プロテクターの真上だぞ! もし、プロテクターか入っていなかったら・・・(凍) 自分。 確実に肋骨逝ってたな?(怖) 下手すると鎖骨まで逝ったかもしれない?(怯) 胸部筋肉を捻っただけで済みました!(焦) 更に・・・ 肘のプロテクターもCE規格クリアの物になっています! ただし!(困) 裾の部分に穴が!(泣) 中の防寒(&防水)ライナーが見えちゃってる!!(困) 残念だけど! このジャケットもアウトだな?(涙) でも! これらのプロテクターやヘルメットが、自分の事を身を挺して守ってくれたのだから!(輝) 感謝しなくちゃだよね? 正月前。 まだ痛い出費が続く次回へ・・・ って言うか、マジで安全装備には、お金を掛けておこうね!にほんブログ村
2017.12.06
コメント(0)
GSトロフィー Team Fumales世界選抜最終予選の様子が! BMW motorrad から公式にアップされました! が!(滝汗) 世界選抜の女性3名を決定すべく! 13カ国から、それぞれの予選を勝ち抜いたオネイサン達が集まりました!! コレ・・・ 日本代表の男性3名でも、これをクリアするのはマジで辛そうだぞ!!(唖) って言うか半端ないぞ、コレ!(怯) 日本代表として参加された2名の方。 結果として残る事は出来なかったようですが・・・(一瞬だけ、テントを張るシーンで出てきているッポイ?) それにしても外人さんの体力。 半端ないです!!(凄) それよりも、日本人の体格じゃ辛すぎそうだぞ!(泣) 来年。 モンゴルで、一体どのような展開になるのでしょう??
2017.11.30
コメント(0)
今回は、是非・・・ 画像をクリックして拡大してみてね!! 完全に日没後! 闇の中にくっきりと浮かび上がる氷柱。 まるで? 何かの生命体みたい(蠢) まさか! ここまでも凄い事になっているとは・・・(唖) 予想すらしていなかったぞ! って言うか。 普通に、単色で照らし出されるだけかと思っていたので・・・ とは言え? コレも、何年もやっているうちに創意工夫を繰り返していって、ここまで仕上げていったのでしょうね? って言うか、コレ・・・ 昼間に観に来るよりも、寒さに耐えながら夜にライトアップ見に来た方がお得なのでは? 20時までですから! 最後まで居たとしても、22時までには池袋か西武新宿まで電車で帰る事も出来ますしね! あと最近は、八高線の本数が増えたので!(驚) 東飯能乗り換えで立川方面経由で川崎。 八王子経由で横浜方面にも行きやすくなりましたからね!(驚) 車なら・・・ ちょうど渋滞が終わったころに中央高速か関越道を走る事もできますし! 青の不気味さ? そして・・・ 緑と青の交錯による水色の斑・・・ 更に! 緑と赤が交われば黄色くなる!(光の3原色) ただし? 影が出来るので・・・ 完全に交わって末期色 じゃなかった!(焦) 真っ黄色にはなりません!(あと見る角度によって色も違っていると思う) ちなみに! 広角で見ると・・・ 緑と赤のツートンカラーの境界線付近が! 黄色く変わっているのが良く解ります!(凄) この砂防ダムを境界線にした光の当て方! コレ・・・ 結構凄い! って言うか、帰りしな! 絶対に下から見てチェックしないと! と言う事で? って言うか、そろそろ戻らないと19時過ぎの電車で帰りたいし! このままハアハアし続けると、本当にラストの20時まで居ちゃいそうな気がしますし!(困) それに! 下りながら。 また彼方此方で画像撮りまくるだろうし?(笑) ちなみに? 色々とセッティングをいじって・・・ 下手くそなりに、肉眼で見える色に近づけています? 後から画像処理とかは一切行っていません! って言うか、そんな時間ないし!(泣) 特に。 白熱球色の薄赤い色を出すのが大変なんですよ!(泣) 普通にプログラム優先フルオートで撮っちゃうと! 物凄くクリアな画像が撮れるのですが! コレはコレでアリなんですけど! 肉眼で見える景色とはちょっと違うので!(泣) そのイメージに近づけようと。 しかも!(困) LCDファインダー越しだと、映し出される色が微妙に違っていたりするんですよね(涙) 液晶画面なんてみていたら、もっと違った色で表示されちゃいますからね!(困) で、帰って来てから・・・ 「こんなハズじゃなかった!(嘆)」みたいな事になりますし・・・(悔) って!(泣) コレも、ちょっと黄色が強すぎたな?(悔)
2017.03.25
コメント(0)
今晩は、赤い服を着た「あのお方」が! 街中の人ごみの片隅で、マッチを擦りながら幻影を見る日・・・(滝涙) じゃなった(焦) でも確か・・・ 話としては間違ってないよね? 確かにイブの夜に「マッチを買ってください!(願)」って、お話だよね?(涙) と言う冗談は置いといて! そうそう! 赤い「あのお方」が煙突から・・・ て、無理だろ! この「お方」!! 煙突から入れないし!! ちなみに! このコンボイ司令官。 実はボールペンにトランスホームします!(トランスフォームではなく、トランスホームですから!) 舌足らずで? 何故かトランスホームとしか聞こえないとか!(笑) 知っている人は知ってる? って事は、どうでも良いから置いといて! って、余談ついでに? どうやってボールペンにトランスホームさせるのか、既に分からなくなってたり!(困) そして、ボールペンの先が何処だったか? それすら判らなくなってたりしますが!(泣) 実はコレ。 絶版になっいて、プレミアがついてたりするんですよね・・・(焦) そんな事とは露知らず(困) その辺に、適当に宝利投げてたりするんですけど!(笑) って話も置いといて! そう。 12月24日と言えば! 赤い「あのお方」が! って! コレも違うよ!!(泣) 突然のようにリーダーにされてしまい・・・(焦) まるで、中間管理職の鏡のような?(焦) そしてリーダーとしての重圧から、自殺しようとしてしまう司令官(困) しかも! ドジっ子ぶりは突飛モノで!(困) ゲストで出て来た、敵(GIジョーのコブラコマンダー改め、スネーク)のアジトに潜入して! 普通なら! 「気をつけろ、罠が仕掛けてあるかもしれないぞ!」と言って・・・ 次の一歩で、お笑いキャラか、ヒロインが罠のスイッチを踏むのですが! この司令官。 罠のスイッチを無んでから「罠が仕掛けてあるかもしれないから気をつけろ!」とか抜かしやがる!(激困) まあ、人の想像を斜め215°くらい下を行く、とんでもない人? だったりする・・・ って、そんな話はどうでも良いら! 今年気になった赤いアイツ(笑) なんか知らないけど、ブレイクしたんですよね・・・(焦) チビッコ向け教育番組で放送されていた・・・ とは絶対に思えない! あの・・・ 赤いアイツが! なんと! 今勤めている会社のお隣駅で「赤いアイツ展」とかまで開催されたりして! まあ、何にせよ! 番組前半。 どうみても「赤い猟奇通り魔連続殺人事件」 としか思えない内容? そう・・・ 造成地や・・・ その辺の藪の中とか・・・ 採石場なんかを歩いている怪獣が! ヒーローを名乗る「赤い通り魔」に殺される!(怯) ヒーローのくせに、怪獣に馬乗りになって撲殺&刺殺しちゃうとか!(怖) 血しぶき描写があったら! チビッコはマジ泣き&トラウマになっちゃうようなシーンが連続する!(怯) 更に! 戦意喪失して、逃げる怪獣を執拗なまでに追い回して刺し殺すとか!!(鬼) どう見ても・・・ 怪獣を殺すのを楽しんでる、狂ってるとしか思えない事をしまくる! 更に! だまし討ちも持さない! 崖から落ちそうなふりをして、いきなりナイフで刺すとか!(怖) 絶対に頭オカシイよ、こいつ!! 海岸の波打ち際で、ウーさんの頭を海の中に押し付けて溺死させようとしたリ!(鬼) ヤクザキックとか、後頭部押さえつけて膝で顔面にココナッツカット喰らわすとか!(怯) ついには、崖の上から怪獣を放り投げるとか! 本当にヒーローなのか? この人・・・ そして何故なんだろう。 ヒーローではなく、怪獣や宇宙人を応援したくなってしまうのは?(笑) みたいな・・・ そんな赤いアイツが、今年・・・ 何故かブレイクしたんですよね?(困) 思わず・・・ YouTubeでの配信 自分も全話観てしまった(今では一部のみ、観ることができます) しかも!!(驚) ブルマークからレッドマンのフィギアが限定で再版されたり!! って、値段が半端なく高かったので、買いませんでしたけど!(焦) でもまあ? イブに、この赤いアイツだけは来てほしくないな? と言う? クリスマスイブらしい? あの「赤いお方」の話でした・・・(3倍速の「お方」は出て来ません) それでは皆様。 良いクリスマスイブを! って、自分は全く関係なく。 いつも通りの生活パターンをしていますけど(笑)にほんブログ村
2016.12.24
コメント(0)
DSC07420 posted by (C)ちゃのう。 キレイになった二瀬ダム編・ファイナル! 道の駅・大滝温泉から・・・ 二瀬ダムを通って! 旧・旧国道140号線経由で、栃本から川俣まで1日5本だけ走る秩父市営バス。 放水の日。 このバス・・・ ちょうど帰りの間帯に1本通ったはずなので!! 結構大変な事になっていたのでは?(焦) 西武秩父駅行きの急行バスは、登山客で溢れていたはずですから(焦) 仕方なく、このバスで乗り継ぎして帰った人も多かったはずなのですが? とは言え! 基本はコースター(トヨタのマイクロバス) 立ち席乗車は出来ませんからね(困) 臨時便とか出たのでしょうか? う~ん・・・ 時間間に合わなくても、事後の状態とか観に来れば面白かったかもしれない? と言う話は置いといて!!DSC07428 posted by (C)ちゃのう。 少し離れた場所から二瀬ダムの裏側の様子を見てみます! 特に・・・ ゲート!! って・・・DSC07437 posted by (C)ちゃのう。 凄いな、あのゲート!(叫) リベットだらけだよ!(萌) しかも、数枚の板を継ぎ合わせて造ってるみたいですが・・・ あの曲線。 本当にキレイに出しているよね? さすがは呉造船。 伊達に戦時中に軍艦とか造っていた訳じゃないぞ!!(凄) その技術を惜しみなく使っているぞ!! あれで、水漏れとか殆どない密閉したゲートになってたりするんですから!! 最新のダムは、上下するだけの真っ平らなゲートしか使わないけど・・・ 戦後20年間くらいに造られたダムは、コレと言ったフォーマットがあったわけではなく! 創意工夫の元で造られていますからね!! 新しいダムでは決して見る事の出来ない美しさですよね? しかも! 塗り直したおかげで? 物凄く見栄えがしている!(驚) 程々にヤレている姿も良いけど?(萌) こうやって、オリジナルの姿に近いモノも良いな? そう思えて来たぞ!!DSC07447 posted by (C)ちゃのう。 そのおかげか? 新しいゲートの制御機器を搭載した・・・ 新しく造られたベース部分が横に設置されていたも違和感が無い? って言うか、、普通に溶け込んでくれている? 普通? 新しく、設備を取り付けちゃうと! その部分だけ浮いて見えちゃうのですが(困) それが全くない!(凄) 結構いい仕事したな? で・・・ しまったよな? やっぱし、放水するところ 見たかったよね? ある意味・・・ この裏側から、ゲートが持ち上がる姿とか! 結構レアな光景だったかもしれないし・・・(悔涙) でも、そんな中DSC07492 posted by (C)ちゃのう。 色褪せたままの、旧選択取水口のゲートがの凄く悲しく見えてしまうのですが!!(涙) もう、こちらは使用しないのか? それとも・・・ 予備として、まだ使うのか? いずれにしても! こっちも塗り直そうよ! 予算の関係あるから、すぐは無理でしょうけど?DSC07456 posted by (C)ちゃのう。 また来年。 いや? 2~3年おきでもいいから!(願) 場合によっては、片方ずつでもいいから! 定期的に試験放水してくれると事を願いつつ・・・・ って! 実は! 本来は、1ヶ月に1回。 ゲートが動くかどうかの試験を定期的に行ってきた二瀬ダム。 しかし! 東日本大震災で! 何処かの電力会社が、原発動かないから電気足りないとい言いふらしたせいで!(困) 動作試験も「節電」の名のもとに、殆どできなくなってしまったらしい? いざという時に、動くかどうか? それを確認するための大切な試験を、定期的にできなくなっているらしい?(困) とりあえず? 平日にテストしていたのですが! たぶん今回、日曜日に休日出勤してまで試験をしたという事は? ま、まさか・・・ 観光誘致の名のもとに! しかも「新しく塗り直したばかりだし、最終確認もしたいし」 だから「動かしても良いですかね?」と・・・ 某電力会社と、お役所に頼んだとか? そんなやり取りがあったとか言わないよね? 次。 またの機会があったら! 今度こそは絶対に逃さない!!(誓) まずは、7月の「みてんべぇツアー」と11月の「ライトアップ」が今年の焦点となりますが・・・ 追伸? DSC07460 posted by (C)ちゃのう。 関係ないけど?(笑) 巡視艇の発進用インクライン。 なんかカッコいい(萌)にほんブログ村
2016.07.10
コメント(0)
DSC03264 posted by (C)ちゃのう。 大阪モーターサイクルショー・カスタムコーナー ラビットだね? きれいにリビルドされた訳じゃなくて! 何処かを改造したという形跡もない? って言うか・・・ 普段、直し直し使ってます! みたいな・・・ DSC03275 posted by (C)ちゃのう。 シートとかヘタリ切っちゃっています!(潰) でも、頑張ってまだ使ってます! みたいな? 更に!DSC03274 posted by (C)ちゃのう。 荷台のゴムとか! 反り返っちゃってて・・・(涙) まだヒビ割れとかしてないから、そのまま使ってます! みたいな? でも、あちこち手直しして! 色も塗り直して! 現役稼働中!!(叫) みたいな??DSC03286 posted by (C)ちゃのう。 メッキのエンブレムが残っている所が凄い! しかも、たぶん。 この当時だと・・・ 樹脂成型品ではなく! アルミダイキャストか何かだぞ? 意外とコストが掛かってるぞ! と思ったら・・・(涙)DSC03393 posted by (C)ちゃのう。 反対側は、取れて何処かに行っちゃいました!!(泣崩) みたいな? せめて、ステンレスのトラスねじとかで塞いででおこうよ!(願) みたいな所もあるけど・・・ あえて、日常で使ってます! みたいな演出をしてくる!(凄) DSC03400 posted by (C)ちゃのう。 しかも何故か? ミラーのアームは錆が浮いたまま!(涙) 他のメッキパーツは、とりあえず磨かれているのに! 何故かココだけ残してたり? って、もしかして・・・ 当時のまま未再生部品なのか? ミラーだけ? 昔みたいにネットオークションとかが無かった時代なら(涙) ココだけ手に入らなくて!!(悔) とか言う事がありましたが・・・ 今なら、ネットで探せば、なんとか手に入る時代になった! だから、ココだけ未再生部品を使うとか。 あまり考えられないのですが? 恐らく? 何かの考えがあるのでしょう?DSC03269 posted by (C)ちゃのう。 周りに置かれた小物たち。 そして! 車体は塗り直しているのに、会社名だけ霞んたように書かれていたりと(笑) 微妙にチグハグな所がありますが! ただ、高価なパーツをコテコテに付けるだけがカスタムじゃない 関東のカスタム出展者はマジで見習え!(願) みたいな1台だったりして?にほんブログ村
2016.05.05
コメント(0)
今年、気になったモノ・コト2015 まあ何と言うか? 今年は、デジモノが色々と壊れました!(泣) まず初っ端を切ったのが! メインPC 画像管理ソフトのアップデートが終わり・・・ 再起動しようとしたまま! 逝きました!(唖) まあ幸いにも。 データが生き残った状態でリフレッシュできたから何とかなりましたが? アプリや、ソフトウエア類はすべて消失!(困) 今現在。 また、その管理ソフトが怪しい動きをしているのが!!(怯) そして3月には! iphon5が突然のように充電できなくなり! やむを得ず(困) iphone6に買い替えたのですが! まあ、原因は? 新道の激しいバジン号のトップケースの中で、散々揺らされたため(shake) 接触が悪くなったためらしい? 後で修理して判った事ですが! で・・・ そのiphone6が! 6月に逝きました!(泣崩) iosのアップデートが終わったとたん! 上の画像のような、青い画面と! って言うか、windowsでも無いのに青い画面とか!!(焦) そして・・・ アップルマークが交互に出て! 立ち上がらなくなってしまった!!(涙) 仕方なく・・・ 保障期間内なので、iphoneショップに持ち込み! 交換となったのですが・・・ お店に到着したのが18時を回っていたため! 新しいのを受け取れるのが翌日になってしまい! とりあえず、修理しておいたiphone5を! モバイルルータで動かして、1日を凌ぎ! 翌日の19時前に、新しいのを受け取って・・・ 帰ろうとした瞬間!(驚) その場でiphone5が本当に逝きました!(唖) 更には、大手・某A社の電子書籍端末が起動できなくなり(困) 待機画面のまま、再起動を一切しなくなった! で・・・ 結局、逝きました(滝涙) その上! 今度は!! サブPCを殆ど使う事が無くなったので、売りに出そうとして・・・ 初期化しようとしたら! 逝きま いやいや! 今度ばかりは、壊れませんでしたが・・・ 初期化できなくなり! 売ることが出来なくなってしまった!!(困) その他の家電も、色々と今月に入ってから壊れ続け!(涙) 更に追い打ちをかけたのが! 無線LANのルーター! 何故に自分の部屋の中なのに、電波が突然途切れる?(泣崩) ああ・・・ もしかして自分。 身体から怪しい電波とか出ているんじゃないのか?? マジで怖すぎるぞ(怯) 冗談抜きに・・・ 本当に電波が出てないか? 気になってたりするんですけど!!(涙訴)にほんブログ村
2015.12.25
コメント(0)
大阪モーターサイクルショー2015編 まあ、毎度のことながら・・・(困) あまり興味がないので、殆どスルーしちゃうハーレー・ブースの話題。 今回! 久々にブランニューのモデルが? 実際・・・ ディーラーサイドでは、あまり売る気になっていないのでは? と思ってしまう(涙) 750ccのハーレーですが! って言うか、水冷DOHCのハーレーの扱いが冷たいよね?(困) 乗った事無いけど!(困) 結構、良く出来ているらしいのに? まあ、興味ないから・・・ 今後も乗る事は無いでしょうけど? ストリート750 ポスト883を目指すのか? でも、会場内の観客も・・・(涙) あまり興味を示してないぞ!(焦) ブースのスタッフも、展示車の前に立ってないぞ!(焦) そして何より!(困) 最近のハーレーを見て思う事があるのですが・・・ なんか、妙に安っぽく見えないか?(焦) そう! エンジンを艶消しの黒で塗っちゃうから!(困) 引き締まって見える! とか言って、ヤマハさんも良くやるけど! アレ・・・ マジで安っぽく見えるよね?(困) やっぱしハーレーは! 無駄にピカピカしてないといけないように気がする!!(叫) コレでもかと言うくらいに、ハードクロムメッキを磨き上げていないといけないような気がする!! 手間が掛かって大変かもしれないけど! ミルウォーキーの職人さん達は、磨くことに誇りを持っているのではないかと? エンジンの性能とか、安定性とかは置いといても? 磨き上げることだけに命を掛ける! それがハーレーのような気がするんですけど!! 塗装の技術と仕上げの良さは健在なのに!(悔) メッキの輝きが無いと、そのクオリティーが半減するような気がする?(滝涙) そんな事を思わせるハーレーブースなのでした。 そして・・・ いつになく、ブース内の観客数が少なかったような気が??にほんブログ村
2015.04.14
コメント(0)
何やら? ラフティング教室? こちらの方はレクチャーが終わって! これから出発するみたいです! で・・・ その前の記念撮影で、インストラクターさんが大サービス中!!(笑) ま・・・ どうせ、ズブ濡れになるんですし! そして水着を着用しているでしょうし!(あるいは速乾性の衣服か?) この先、濡れるには変わりないのですから! これ位のサービスはあっても?(笑) って、こんなことをしている、すぐ脇を・・・ ライン下りの船が! なんか? さっきよりも水の流れが強くなってない? って、川の場合・・・ 刻々と水量が変わりますからね! 海の波が、毎回大きさが違うように・・・ 川の場合も! 突然のように流れが急になったりしますから! 困ったことに? 視覚的に捉えづらいから? 本当に突然変わるので怖いんですよね・・・ そのせいか? 水飛沫が、さっきよりも多くなっている気がします。 今度はラフティング教室の人達が出船です! とりあえず、本流まではインストラクターさんが人力で押していくようです! そして・・・ 息わいわいとしている。 そんな中・・・(涙) コレ、なんの罰ゲームだよ!(怒) みたいな状態で・・・ 流された船を頭に乗せて、河原を歩いて来た。 途中から救援に行った人が!!(泣) でも! このバランス感覚がスゴイですよね! 足元が悪い中。 視界も悪いのに! 全くふらつく事も無く、淡々と歩いてきましたから! そして次回! まだ、水飛沫、弾けまくり! で・・・ なんか忘れてるけど、とりあえず気にしない?にほんブログ村
2014.10.24
コメント(0)
UQコミュニケーションズの電波が弱いので(泣) ちゃんと更新出来るか不明ですが! デキ3もライトアップやってます!! 仲ノ町駅で、車庫の見学料を払えば見ることができます! 足元真っ暗なので怖いけど・・・(焦) 詳しくは後日!にほんブログ村
2014.01.03
コメント(0)
モトラットデイズ2013編。 現地では全く気付かなかったとはいえ・・・(焦) って言うか、かなり飲んでいたので(困) 全然何も考えて無かったとは言え!! 白い何かが画像に写っていた件!!(怯) と、ととととと、とりあえず! あまり深く考えない事にしておいてだよ!! 相変わらずの爆煙BBQ(困) にしてもスゴイよね? 来年からは、もう少しまともな肉を出そうね? って、それ以前に・・・ もう怖くて行けないかもしれないけど!!(滝涙) その向こうには! ほんの1時間前くらいまた白熱したヒルクライム競技が開催されていた斜面が! って言うか、漆黒の4号。 こういった暗がりの中でも、良く写るな?(凄) 登りが微かに見えていたりしますしね! が!!(硬) あ!(叫) またかよ!!(涙) また何か写ってるよ!!(困) 明らかに2本!!(怖) 光の乱反射とは違う白い筋が写ってるよね??(困) 角度が全然違うし、線の細さも違うしね!!(困) って言うか、漆黒の4号機。 もう夜間撮影なんて絶対にしないぞ!! た、たぶん! こ、こ、ここここ、これは(震) 光の屈折だ! そう! 単にBBQの煙にスポットライトの光が乱反射しているだけだ!! そ、そうだ!!(泣) そう言う事にしておかないとダメなんだ!!(困) 毎年・・・ 白馬岳では、数名の登山客が帰らぬ人となっています(悔)。 滑落や、設計のクレバスに転落! あるいは落雷など! つねに自然との闘いの場所となっています! 自分も過去に2回、チャレンジし! そのうちの1回は! 7月下旬だと言うのに、1桁温度に見舞われ!(凍) 気圧が低い中、ホエブス(灯油バーナー)のプレヒートが上手く行かず! 凍えそうになりながら、やっとの思いでお湯を沸かして朝食を(AM4:30頃)作ったは良いけど! 体調を崩して、何も食べれなくなり! 午前中の山行を、ボロボロの状態で進んだ記憶が!!(涙) それだけ、タフさが要求される白馬岳。 あの白い物体っぽいモノが! 帰って来れなくなった方たちの姿でない事だけを祈りたい!! で・・・ 来年・・・(怯) 今度は間違ってもテント泊は止めとこ!(何か出たら嫌だし) と、心の片隅に誓っていたりして・・・・にほんブログ村
2013.11.05
コメント(2)
暗闇の中・・・ HAKUBA47スキー場の送迎用駐車場前に上がる気球。 音もなく・・・ 静かに上がって行きます! って言うか、黒色だったらステルス状態だぞ!!(焦) で! たまに、上昇に必要な暖かい空気を補充するためにバーナーに点火!!(輝) まあ、コレはコレでキレイなんですけどね!! 自分も、そのタイミング狙いで画像を撮っていたりしますから! BBQの煙がマジで邪魔だけど!(困) でも!(凍) あれ?(焦) なんか写ってね?(サブイボ) オレンジ色の丸の中・・・(怯) へ?(泣) って言うか!!(ガクブル) ついに写っちゃった?(滝涙) 何コレ??(顔面蒼白) 真っ暗闇の空の中・・・ 白い何かが飛んでいる? って言うか舞っている!! うわ~ん!!(爆涙) 今晩、マジで寝れなくなっちゃうよ!!(怖) もしかして? GGGの☆太郎に出てくる・・・ あの白い布みたいなヤツ??(焦) しかも、かなり大きそうだぞ!!(焦) 未だに・・・ コレが何なのか不明です!!(怯) もう来年からは白馬に行けない!!(泣) 怖すぎて無理!!(涙) そして・・・ 少なくともBBQの煙ではない事は確かかと? にほんブログ村
2013.11.04
コメント(0)
全276件 (276件中 1-50件目)