ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔25帖 蛍 1… New! USM1さん

ジャンクな丼 New! MOTOYOSさん

母の日にうれしい報告 細魚*hoso-uo*さん

影響 しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:橋さえ渡ってしまえば道幅は・・・(05/14) New! 40年前...ちょっと前です(老)
ちゃのう @ Re[1]:自分以上に時系列がヤバイやつが?(05/13) New! MOTOYOSさんへ  確かに言われてみると  …
MOTOYOS @ Re:自分以上に時系列がヤバイやつが?(05/13) 昔、1トンいっていないクルマが普通にあ…
ちゃのう @ Re[1]:鳩ノ巣クオリティな建造物たちと?(05/12) MOTOYOSさんへ  殆ど平らな場所が無い土…
MOTOYOS @ Re:鳩ノ巣クオリティな建造物たちと?(05/12) かなり独特な建物が... ハウス・イン・…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(95)

バイク関連

(1663)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1077)

ダム

(1359)

乗り物

(789)

食卓

(25)

鉱山

(417)

索道

(158)

歩く!

(1167)

崩落!

(210)

隧道

(292)

橋梁

(278)

カンバン

(459)

せんろ!

(274)

展望台

(144)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(133)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(77)

建造物

(761)

生き物

(73)

日常

(68)

景色

(31)

デジタル

(39)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.21
XML
カテゴリ: 石垣(積)


冬の日没は早いよね・・・
 って言うか、 1月3日
銚子の日没は16時37分とか
 そう言うレベル だぞ!

 なので・・・
まだ13時半と言うのに、太陽が!
 もう、あんな位置に!

 って、このまま君ヶ浜まで歩いて
 そこからで戻ってくる予定なのですが

時間
 大丈夫なのか?
ココまで無駄に引っ張りすぎちゃってないか?(滝汗)

 ​​​​​​​って、ココでグズグズしているわけにはいきません!

 そう
 謎の石垣が出来ちゃってるし
 もしかした旧遊歩道が一部区間だけで復活しているかもしれない?

 これから
 まだ、かなり時間を消費する可能性があるというのに!!(困)





 先端部の岩礁
 って言うか、化石の塊の上に降りれる分岐点近くまで来ました


 なお・・・




 今まで・・・

 いや?
何回、波でぶち壊されたんだ
犬吠埼遊歩道 (困)


 ​​って言うか、あの位置

 絶対に!

 普通に跡形が半分無くなってるし


 でも
 当時の観光課の人たちは考えました?

 そう
 それでも太古の地質と触れ合ってほしい

 と?

 と言う訳で、この先で下に降りれる階段g





 って、アレ?
 進入禁止になってるし!(困)

 って、もしかして・・・(滝汗)
 自分が

「ついうっかり」 とか 都合の良いこ言葉 を使って
ココから石切り場跡に何度も侵入した から

 ついに封鎖されてしまっ​​​


 いや!
 実行できたのは、たった2回だけだぞ
 そう
16年間、合計で13回も銚子に来ていて
 波が穏やかだったのは、本当に少なかった関係もあって
入れたのは、ほんの2回だけなんだぞ!

 あ、でも・・・
良い子は危ないから絶対にマネしちゃダメなんだからね!


 ​​​


こんな絶好の日に
 先端の方に入れないとか

 コレ
​お預けプレイ​ ってヤツか?​

 それとも・・・
 化石の盗掘とか
 誰かがやったのか?(怒)

 で・・・
 ただ単に、石切り場跡と
 遊歩道跡に入りたいだけの同業者が割を食ったとか(泣)
 もし、そんな事が有ったら
 絶対に許せないな!


 って、単に・・・
 あの2019年の台風15号と19号の時 
 相当ヤヴァい状態になっていたと思うので

 その対策の一環として
 ココから先の区間を封鎖してしまった?


 否!





 新しい案内板が出来てました

 で・・・
貴重な写真 が掲載されたと同時に
 その ​答え​ が書かれていて





 ​​


 いや?(滝汗)
 ココから先の区間
文化財指定受けちゃってたのか?

 コレ
下手に入り込んで踏み荒らすと
文化財保護法とかいうホーリツで取り締まりの対象に?(罪)

 って!
​ヤヴァイんじゃね?​

ついうっかり
 とか・・・

 もう、そー言うの
これからは絶対に使えなくなってしまった ぞ!(泣崩)





 ちなみに!
石切り場跡にできた潮だまり

​馬ふん池​ と呼ばれるらしい
 って、初めてしました

 が・・・
その由来
義経伝説??(謎)

 ん?
源義経・・・

馬ふん?

伝説・・・(滝汗)


​一体何があったんだよ、ココ!​

 って言うか、 ​どーしてこーなった??​


 ネット上では・・・
 義経の愛馬が、ココで粗相してしまった事から・・・
 って、なってますが

 ソレ
 絶対におかしいだろ?

 だって!
 まだ、その当時
 ココ
 石切り場じゃなかったから、その跡に潮だまりとか存在すらしてなかった時代のはずなのに

 時代考証がヘン過ぎるんじゃね?


 って、あ!(叫)





切り出した石を運ぶのに
 牛じゃなくて馬を使っていたッポイ?

 って、単に・・・
​馬が粗相しそうになった時​
 とりあえず、 掘った穴にさせとけば良いんじゃね?

 でも・・・
 現場監督さんに怒られるから
​義経の馬がヤらかした場所だから、自分らもヤってOK​

 みたいな ​言い訳したところから始まった​ とか?(困)


 まさか、そんなことは無いよね?

 って、ちょっと待て!
 この・・・
採掘する前の地形 ・・・

 と、 切り出しが終わった後の現在の姿

 コレ
​自然破壊とか言うレベルで済まされるものではない​ ぞ?
地形が変わるレベルでゴッソリと持って逝っちゃった のが
 もろに判る写真だぞ
 コレ!

 って言うか、やヴぁくね?

現代だったら、間違いなく処罰の対象のなってそうな気がするぞ?




 そして!
 その 石切り場跡への遊歩道
新たに整備し直されたらしい?

 って、遠くから見えていた石垣がソレなのか?
 って、今度は
公に入れるよう

整備してくれたって 言う事か?(嬉)


 ハアハア
 こ、これは絶対に行かないと!


 って、アレ?







​どーしてこーなった?​


しかも不法侵入者2名・・・(困)


 つづく?


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.21 05:32:36
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きっと、2019年の台風のせいだ?(02/21)  
MOTOYOS  さん
お役人様は注目度とか変な皮算用で文化財指定取りたがりますけど...実際は、庶民から縁遠くなってお金もかかって...面倒なことが多くて、なんてパターンが多いような気がします (2023.02.21 07:22:59)

Re[1]:きっと、2019年の台風のせいだ?(02/21)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 そして誰得?(涙)

 そんな感じの物も結構多いような感じがありますよね
 って言うか、今まで放置プレイ状態だったものを
 突然のように「スンゴイ文化財だったんだぞ」と言われても・・・ (2023.02.21 22:46:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: