てしごと★庭しごと

てしごと★庭しごと

2017.04.28
XML
テーマ: 家庭菜園(61481)
カテゴリ: キッチンガーデン
4月16日に蒔いたかぼちゃの種から芽が出ました!
rblog-20170428083923-00.jpg
種をまいてから8日後の4月24日に芽が出たのを発見しました。
しばらくは種をまいたポットを普通に屋外に出しておいたのですが、発芽するには気温が低すぎるかもしれないと思い、簡易温室を作りました。

rblog-20170428083923-01.jpg
rblog-20170428083923-02.jpg
昼間は屋外に出しておき、夜は屋内に取り込みます。
カボチャの種は、一晩水につけてから蒔くと発芽がよくなるそうです。蒔いてから知ったのですが(泣)
種から育てる場合は、植え付けの40日前に播種箱にまき、本葉1.5枚でポリポットに鉢上げし、本葉4〜5枚で植え付けるそうです。
直まきの場合は、発芽に23度以上の温度が必要なので6月中旬以降に行うと良いとのこと。
果実は昼夜の気温差が大きい時期に肥大するため晩秋に冬至カボチャを収穫するのに向く栽培方法なんだそうです。
元気に育ってくれるといいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.28 18:00:05
コメントを書く
[キッチンガーデン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

せりか=べりぃ

せりか=べりぃ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: