てしごと★庭しごと

てしごと★庭しごと

2020.01.01
XML
カテゴリ: DIY女子
新しい年、お部屋の雰囲気を変えてみたくて
皆が集まる部屋の照明のシェードを取り換えることに。

このシェードを手作りしてみようと、年末にクラフト布を作ってみました。

クラフト布って何?
布なのにパリッと硬くてまるで紙のように折ったり切ったり工作などに使える布のことです。
このクラフト布を自分で作ることができます。

クラフト布の作り方、今回はこちらの本を参考にしてみました。
この本には、クラフト布で作るシェードも載っていましたが、オリジナルのアイデアで作ってみました。


クラフト布で雑貨&こものづくり 布なのにパリッと硬くて、折ったり切ったりできる!手づくりする新素材/蔭山はるみ





ビニールを敷いた上に布を広げます。



薄めたボンドを刷毛で塗ります。まずは端から塗り、中を塗っていくとうまく塗れますよ。



ピンチで写真のようにとめます。テーブルにしいたままピンチで止めると扱いやすいです。



乾かします。



こんな形にパリッと乾いたのですが、気にしなくて大丈夫。
アイロンをかけたら平らになります。



取り付けのための穴をあけます。



ウエーブをつけて切りました。



一枚の布を輪にして木工用ボンドで止めて筒状態にしてシェードを作ります。
もともとついていた照明のシェード、ガラス製でした。



これを取り外して付け替えてみました。




布を変えたらまたイメージチェンジできそうなので応用がききそう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.01 16:32:34
コメント(0) | コメントを書く
[DIY女子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

せりか=べりぃ

せりか=べりぃ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: