全14件 (14件中 1-14件目)
1

オープニングでしっかり映ってましたよ。ケーブルテレビ!!オハズカシイ。(*/∇\*) やはりほんの10秒ほどの出来事で・・・知らぬ間に私の顔のアップまで撮られていた。いやん・・・。肌もボロボロ、髪の毛もボサボサなのにぃ~。姿があまりにもオハズカシイのでご近所さんには誰にも言ってません。しかしバイト先の整体の患者さん、高槻の人がほとんどじゃん。ヤバくね??そんな事考えずに出演してしまったわ。さらにこの放送、地元の番組なので何回も放送される。1日3回、1週間も私が映ってしまうわよ。ちょっとドキドキ・・・(●´C_,`●)ちょっとほっこり・・・リスさんにどんぐりを差し入れました。どんぐりが入っているちっちゃいカゴはワイヤーで作りました。写真だと分かりにくいですね。かなりイビツなカゴですわ。
2007.11.28
コメント(8)
おうちに帰宅途中、歩いていたらテレビカメラを持った人たちを発見・・。なんだ・・ケーブルテレビか・・と思っていたら声をかけられテレビに出演することに!!(*/ω\)照化粧もちゃんとしてないし、髪の毛もボサボサ、買い物袋もぶらさげ、「こんな大荷物でよいのでしょうか?」・・・と質問したら、「そのままがいいんです。」って・・。えぇ~・・私的には許せない格好なんですけど・・だったら断ればいいのに、そのまま出演することに。進行役ははいつもいろんな所でいっぱい食べている吉田ジョージさんと美馬ちひろさん今日もこれから食べに行くとのこと。そんな二人と「GOGOテレビ!!」と一緒に言ってちょっとお話し。ほんの10秒くらいの出演と思いますが、こんな私がテレビに出ちゃいます。放送はあさってからって言ってたかな?ま、地元のケーブルテレビだし、なかなか見る人いないでしょ。ケーブル映るおうち・・どうぞお楽しみにぃ~。
2007.11.26
コメント(8)

ずっと前にリネンで作ったキッチンタオルとディッシュクロスがヘロヘロになってきたので新しく作ろう!!と思ってリネンを裁断して四方をミシンで縫ってこれじゃあさみしいのでプチ刺繍もすることに・・・アイロンかけてないから刺繍の輪っかの跡が残ってるんだけど・・(*/ω\) チーコのイニシャル『C』をクロスステッチ(ゝ∀・◎)細かかったから肩こりです。もう一枚は疲れたのでレースをワンポイントに♪チャチャっと作る予定が慣れないクロスステッチでかなり時間がかかりちょいとお疲れモード。タオルにはもったいないからしばらくはお皿の下に敷くクロスにしようかな。
2007.11.25
コメント(8)

京都はすっかり紅葉がキレイな時期になりました。この時期、紅葉がきれいなお寺って観光客も多く、京都はすっごい混むんですよね。・・・ってことで、今年も京都のはずれの紅葉スポットに行くことに・・今回行ったところは長岡京の『光明寺』うちからは比較的近い場所にあるんですが、行ったことがないお寺です。しばし、紅葉をご堪能下さい メモリがなくて、全然撮れなかったのですが・・(´_`。)グスンまだ、紅葉しきれていないもみじもあったので、緑と黄色と赤のコントラストがとってもきれいでした。黄色と赤のグラデーションもとってもよかったよ。わざわざ混んでいる京都のお寺にいかなくても、充分楽しめました。・・・って光明寺も紅葉では有名なので、ちょっと混んでたけどね。遠方からの観光客はさすがにここには来ないでしょ。
2007.11.23
コメント(2)

今日は、ビーズの一日体験に行って来ました。・・・といっても先生が超ご近所さんなんですが・・・。今日の課題は『クリスマスツリー』もうすぐクリスマスですものね♪集中力がすぐ切れるし、図面(?)を見ながらきっちり・・という作業がちょっと苦手な私としては、ビーズは不得意な分野。でも、クリスマスツリーを作りたい!!というだけで速攻で申し込みしたんです。これがまた、やってみるとなかなかうまくいかないもので・・他の生徒さん達も苦労していました。2時間の予定が3時間はやっていたように思います。で、苦労して出来上がったのはこちらビーズの作品て、写真じゃ分かりにくいですね。実物はとってもかわいいんです(ゝ∀・◎)そのまま飾ってもかわいいし、ストラップにしてもかわいいし、頑張った甲斐がありました。終わった後、先生の作品をちょろっと見せてもらっていたらなんか作ってみたいものがいっぱい出てきた。また機会があったら習いに行こうかしら・・・と考えているチーコでした。・・ってご近所なんだけどね。(●´C_,`●)
2007.11.22
コメント(2)

今日はお友達のおうちへ遊びに行きました(*´▽`*)おうちは新築マンション♪おうちへ行くのに嵐電に乗るんだけど途中から路面電車でビックリしました。京都にもこんな所あったのね~って!!さらに、駅には改札がなく(路電なので当たり前なのだが・・)バスのように降りる時はボタンを押し、切符は中で出して降りる・・って・・・。衝撃的でした。どこか遠くに旅行しているような錯覚に!!改札は1つなの?と的外れな質問をしていた私って・・(*/∇\*) そんなことを体験したあと、お子ちゃま3人とともに駅までお友達がお迎えに来てくれて、おうちにおじゃましました(*^ω^*)やっぱり新築!とってもキレイ~。そういえば、おしゃべりと遊びに夢中になってしまって、お部屋じっくり見ていなかったわ(*/ω\)新築のお祝いにと、購入したもの以外に手作りの物もなにか・・と思ってバッグを作ったの。冬用、グラニーバッグです。 微妙にいい加減な箇所があってオハズカシイのだが・・。ま、手作りってことで(ゝ∀・◎)今日は、刺激的な電車にも乗ったし、お友達ともいっぱいお喋りできたし、お子ちゃまにも元気パワーもらったし、とっても楽しいひとときを過ごすことができました♪
2007.11.21
コメント(2)

帰り道、どんぐりが大量に落ちている神社があります。そこでビニール袋片手にどんぐりを拾って帰りました。ちょっと寄り道をすると、何かのツルがある所があるんです。そこにも寄り道して、ツルも拝借。さすがに松ぼっくりは今の時期は落ちてないですよね・・。そんな自然の恵み素材を使ってリースを作りました。まずはどんぐりの下処理。一回茹でて干してから磨くとピカピカになるんです♪分かるかな?左がそのままの。右が磨いたの。熱を加えることによって、虫もわきません(*^ω^*)つるは丸くまとめてリースに・・♪どんぐり、でっかいどんぐりのイボイボのかさ、あとはおうちにあるものを活用。リス君と葉っぱの飾りをつけてこんなリースが出来上がりました♪りすリースですぅ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日、お友達がおうちに遊びにきたの。車で来たので、またもやここぞとばかりにコーナンへ連れてってもらいました。レンガやら土やら・・とにかく重いものを購入(*´m`)ムフフ前から修理したかった縁台。土の上にじか置きしていたので、下の方が腐りかけで危険ってことで、レンガを土に埋め込み、脚を少しカットして、ペンキも塗り替えました。そんな作業、私は意外と好きなので私一人でやっちゃいました(*/∇\*) 旦那くんは日曜大工、苦手なんですよぉ~。ハハハ。
2007.11.18
コメント(4)

秋用のマフラーを編もうと思って夏に買っていた糸。押入れの中ですっかり熟睡していましたよ○o。.(-c_,-o))).。o○zzzz。やっと編む気になったのはだいぶ寒くなってきたつい最近の出来事。1週間もかかって編みました。出来上がったのはこちら・・ 夕暮れに写真を撮ったのでちょっと暗かったですね。糸はこげ茶とオフホワイトを使ってランダムに・・編み方は棒針でかのこ編み。糸が細めなので出来上がりも薄っぺらい仕上がりに。春・秋用って感じです。まだ3日しか使ってないんだけど、もう毛糸のマフラーの方がいいかな・・って感じです。春にまた使おっと!!
2007.11.16
コメント(2)

今日はトールのお稽古日♪集中力が全然なくて、どうも上手く描けませんでした。色をミックスするのに、時間がかかりすぎて全然進まないのぉ~。(´へ`●)ま、こんな日もあるでしょう。そういう時は、頑張ってもダメですね。さてさて、ずっと前に頼まれていた『ブックカバー』今日渡すことができたので紹介します♪お友達から「これで作ってぇ~」と渡されていたマトちゃんの布。かわゆぃ~!!「余った分はあげる・・」って言われてウキウキな私(*´▽`*)マトちゃんのイメージに合わせて、裏地はいろんな色のドット布、波テープもつけてみました。しおりのボンボンはレース糸で編んでみた。左は試しに作ってみた自分用のものです(本読まないくせに・・)。実はかなりの失敗作で・・。中の紐が逆だったり、しおりの紐も付け忘れてたり・・。 ラッピングはマトちゃんの消しはんをスタンプ♪これで読書楽しんでね~・・ってことで・・ はたして、ちゃんと単行本サイズに合っているのでしょうか??ちょいと心配です。
2007.11.15
コメント(2)

急に寒くなりましたね。バイトの帰り、電車に乗っていたら雨が窓にポツポツ・・と。えっ、また雨ですか(´へ`●)実は昨日、何も持たず散歩に出かけたら急に雨が降ってきて、おもいっきり走ったんですけど・・また、今日も。そんなことを考えつつ、そういえば、駅に『善意の傘』ってあったよな。と思って、駅に着いたらダッシュです!!善意の傘コーナーは、やはり混んでいた。善意の傘っていうのは、駅に置いてある傘で、多分、使わなくなった傘が置いてあると思うんだけど、無料で貸し出してくれるのです。みんなちゃんと返しているようで、いつもいっぱい置いてあります。でね、今日借りた傘、超レトロでかわいかったので、写真とっちゃいました。折りたたみなんだけど、大きさが普通の折りたたみよりも小さくて子供の傘みたいな感じ。絶対、昭和の傘だわ・・と思いました。小さい頃、こんな柄のってよくあったもん。善意の傘さん、助かりましたぁ~(*´▽`*)
2007.11.12
コメント(0)

この土・日は特にどこかにおでかけする予定もなく家でのんびりなので、ひさびさにあんこを炊いてみました。 大納言小豆。やっぱ粒が普通の小豆よりちょっと大きい。私は小豆の形がちゃんと残っているあんこの方が好きなので粒をつぶさないように炊きます。自分で作ると砂糖の量も調節できるのでいいです。そんなあんこを使って白玉あんこを作りました。緑の白玉はミント白玉(o゚д゚o/)/(ミント白玉は旦那くん作)今の季節、よもぎがないのでお庭のミントを使って作ってみました。さらに棒寒天も残ってたので寒天作ってトッピング♪黒砂糖がなかったので、黒蜜は作れませんでしたが、あんこの甘みで十分おいしくいただけました。
2007.11.11
コメント(2)

去年に引き続き、今年もフェイジョアの実がいっぱいなりました。(*´m`)ムフフ・・・と言っても、大きくなる前に実が落ちちゃってるので実際は小さいのばかりなんだけど・・『フェイジョア』ってこんな植物そんな、フェイジョア、そのまま食べるとキウイと洋ナシのできそこないみたいな感じであんまり美味しいものではありません。なので、今年もジャムにしました。ブルーベリーの木に残っていた実を一粒入れたらこんなピンク色のジャムになった。意外といいかも・・・。手作りで保存料が入ってないので、2日か3日で食べられる分しか作らなかったんだけど・・・。手作りジャムって何日位もつんでしょうね?
2007.11.10
コメント(2)

今日はトールのお稽古日。作品展が終わったので、次はすぐ描き終えられる小さいものを描こうと思って取り掛かったところ・・・・・・うぅぅぅぅぅぅ~・・・・これがくせもので、色のミックスがやたら多くて時間がかかってしょうがない絵でございました。なので、出来上がりが遅いような気がします。とほほ・・(´へ`●)今日のランチは烏丸にある中華料理『天』へ行きました。散策していたら見つけたの。私が食べたのは天津飯のセット。これがまた大きくって・・・天津飯の他にスープ、コーヒー、デザートまで付いて780円(だったよね?)すっごい安くない??さらに満腹でしばらくお腹が苦しかったです。(´~`;そして友たちは、 炒飯のセット 中華丼のセット 本日のランチや麺のセットもあったのに、何ゆえみんなご飯もの??笑っちゃいました(*´▽`*) トールの教室の近く、散策すると結構いっぱい食べ物やさんがある。歩いて探すのも楽しいね♪(ますます、トールよりランチ化しているような気が・・・)
2007.11.08
コメント(0)
トールの作品展が終わった途端お出かけしたり、お友達のおうちに遊びに行ったりなんやかんやと忙しく動き回っております。ちょっと前から奥歯が痛くて歯医者さんに行かなくちゃと思っていました。いつも通っている歯医者さんに電話をしたところ全然つながりません。まさか・・つぶれたのでしょうか?しょうがないので、ネットで近所の歯医者さんを調べることに。今は便利ですよね。口コミランキングなんかあったりして・・ランキング1位の所に予約とって行って来ましたよ。そこの歯医者、助手も受付の子もいなくて先生一人でやっているご様子。大丈夫かな??と思っていたけどなかなか上手。仕事も丁寧。バキュームしながら削るのって大変と思うけど一回もほっぺの肉を吸い取られることなく済みました。ただね、麻酔。私、最近病院に行く機会も無く薬を飲むことがほとんどないので麻酔が効きすぎたのか、ただ緊張していたのか心臓がバクバクしてしまって危うく気絶してしまうところだった(おおげさなんだけどね)低血圧ってせいもあったみたいなんだけど・・麻酔も治療する時間くらい効けばいい感じしか注射してないみたいで、麻酔をしても口が麻痺してよだれダラ~ンってなることもなく1回目は終了。金曜日に2回目行ったんだけど、その日も丁寧にしてくれて、質問にも親切に答えてくれるし・・ランキング1位になるのも分かるような気がします。お医者さん関係は自分との相性ですものね。私的にはいい歯医者さんにめぐりあった気がします。
2007.11.04
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
