ちび・はむ ~言葉のアルバム~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今回も、だいぶ間が開いての更新になります。その間も、アクセス数はついていて、そうして読みに来てくださる皆様に励みを感じての更新です。いつも、ありがとうございます。幸せって忙しい。。と言われますが、本当だなと実感しています。仕事は、ワークライフバランスや働き方改革で、時短に向かっていますが、家庭や個人に向ける時間か増えた分、やりたいことにも、たくさん目がいくようになって、あれもしたい、これもしたい、その調子で増える一方。なにもしたくない、なんて醒めていた頃があったのを思えば、うれしいことです。それに加えて、仕事の方でも割り当てられている業務の範囲が拡がってやることが増えたことで、仕事でもプライベートでも、タスク管理と時間の使い方の管理が私のテーマになっています。したいことをする時間を作るためなら、時間の配分を考えたり調整したりする時間は欠かせない作戦タイムなので、毎日の習慣として定着させているところです。新しいことを教わったり、覚えたりすると、自分のできること、できないことにも直面することになるので、ちょっとしたショックも受けますけどね(´д`|||)その代わり。新しいことを覚えたら、今より成長できた自分に出会えます。今見えている世界より、見えている世界が拡がります。ちょっぴりバージョンアップできた自分なら、誉めてあげてもいいかな、って思えませんか?この年になって、新しいことを始めるのは。。なんて、何かを始めることから遠ざかってしまい勝ちですが、新入学、進学、進級、就職など変化の時が一段落して、気候も爽やかなこの時期、カレンダーでは連休も近づいているこの時期は、休みを利用して、何か新しいことを始めるのにちょうどいい時期と言えそうです。このブログを読んだことがそのきっかけとなればうれしいです。
2018年04月26日
コメント(0)