2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全44件 (44件中 1-44件目)
1

アルバムを見ていたらこんな写真を見つけました。我が家に来たばかりのチビです。まだ3ヶ月。今とは全然違うでしょ?全身痩せてるし、顔もほっそりしてて耳も大きく感じるでしょ?このときから甘えん坊でしたよ。私の後ろをついて離れないんです。こんな時代もあったんだなぁ。今は大きく育ちました。甘えん坊だけは変っていません(笑)これからもヨロシクね、チビ。長生きしてね。『我が家に来たばかりのチビ・3ヶ月』 カメラに少し緊張気味です。『今のチビ・2歳9ヶ月』 「あら、アタチのこと話してるニャ! 悪口は駄目だニャア~!」
2005年03月31日
コメント(60)
高温期13日目 基礎体温37.04度 今朝もまだ生理の気配はありません。体の変化も特になし。胸の痛みは日に日に激しくなっています。 いい感じです。今までみたいに気負ってないけれど、それでも『今度こそ』という気持ちです。そして今日は待ちに待った彼とのお約束の日。『子宝祈願』と『カラオケ』と『焼肉』デートです。考えたら子宝祈願以外は普通のことです。「どうしてそんなにはしゃぐの?」と思っていませんか?普段、私たちは殆んどお出かけしないんです。だからこんな普通のことでも凄く『お出かけ気分♪』なんですよ。もう少ししたら、彼を起こして出かけたいと思います。昨日の夕方、ちょっとしたトラブルがありました。こんな大切な時期にイライラしたくありません。心の中に溜めておきたくなかったので、彼に話しました。彼も私の話を聞いてかなり怒ってました。きっと皆さんも不愉快に思われる対応だと思います。保健所から一本の電話がありました。不妊治療費助成金申請書は先週金曜日に提出しました。そのとき、ちゃんと係りの人が書類を確認して「一ヶ月くらいでお金がおりると思います 連絡があると思うので待っていてください」そういわれて帰ってきたんです。なのにいったい何の連絡かしら?係:「先日の書類なんですが、不備があったんです それで書き直しが必要なので取りに来てください」私:「あの時ちゃんと確認されたじゃないですか」係:「はい、そうなのですが・・ でもこのままだと申請に通りませんよ それでもいいんですか?」私: (少しでも補助してほしいと思って申請してるのに、いいわけないじゃん!) 「期限まで2日しかないのに、今から先生のところに持っていっても間に合わないですよ!」係:「でもこれでは駄目なので、書いてもらってください」私:「実は先生が転院されるのでしばらく会えないんです いつまで待ってもらえますか?」係:「いつなら会えるんですか?」私:「4月7日なんですけど・・それでいいですか?」係:「仕方ないですね 申請は3月末までに出されたことにしておきます 4月に入ったら取りにきてくださいね 担当が替わりますから電話してからきてください」私:「わかりました」こんなことで腹を立てるのは私くらいでしょうか。書類を提出したときに係の人は全部に目を通して受け取ったんですよ。なのにいまさら不備があると言われても・・。しかも恩着せがましく「3月末までに申請されたことにしておきます」だなんて!あの時気がついてくれたら、すぐに先生のところに持っていけたんです。十分間に合っていたはずなのに・・。お役所って本当・・呆れてしまいました。
2005年03月31日
コメント(56)
高温期12日目 基礎体温36.97度昨夜、お腹に鈍い痛みが・・。いつも生理になる前にやってくるあの鈍い痛みです。こんなに高温をキープしていても、駄目なんだろうか?今日で12日。もし・・もしもですよ、生理になるならそろそろ兆候がやってくる頃です。お腹の痛み、腰の重み、茶色い血が混ざり始める、etc・・。今回は大丈夫と信じたい。昨日のお腹の痛みは生理とは関係ないと思いたい。今朝の具合は気にし過ぎているせいか、なんとなくお腹が重いような感じです。でも今までの私とは違うんです。今回はクヨクヨ考えないでのんびり過ごそうと決めたんです。だからよほど体調に変化がない限り、お腹の中で細胞分裂が起こっていると信じています。そして次回の診察で妊娠が確認できると・・。彼が夜勤から帰ってきたら、今日明日と二日間のお休みです。今日は夜勤明けなのでたぶん寝て終わりだと思います。明日は先週行った『両子寺に子宝祈願』に行く予定です。そしてまた、彼から思わぬ言葉が・・。昨日、病院から帰った私たちの会話。彼:「今日はどうだった?」私:「内膜の状態はいいって」彼:「そうかぁ 一度ストレス発散にでも行くか?」私:「え~、何処に行くの? カラオケ?」彼:「マサが行きたいならカラオケでもいいぞ 今までストレス溜めてただろうからな」私:「じゃあ、カラオケ行って焼肉食べようよ」彼:「うん、決まりだな 両子寺も行くからな」こんな些細な事だけど、嬉しかったの。彼も私と一緒に不妊治療に取り組もうとしてくれていると感じたからです。今までは病院から帰ると「どうだった?」と聞くだけでした。お出掛けも面倒だからと殆んど一緒に出かけたことありませんでした。何がきっかけかわからないけど、何かが変ってくれたんですね。治療の辛さをわかろうとしてくれてる、そんな彼を見直しました。二人の問題だもの。二人で乗り越えるから、子供を授かった時に喜びもひとしおなのよ。今、気になって仕方ないこと、それは昨日の内膜増殖症の話・・。2月に着床までいったとき、私の内膜の暑さは20ミリ。先生は「内膜の状態は今までの中で今回が一番いいよ」と言ってました。だから『やはり厚いほうがいいんだな』と思ってたんです。「厚すぎると良くない」と言う返事が返ってきました。この話聞いて納得できますか?普通に考えたらつじつまが合ってないでしょ?15ミリ以上だと内膜増殖症の可能性があるなら、前回はかなり可能性が高かったと思うのが普通だと思うんです。調べても調べても、何処にも『何ミリ』とまでは書いてありません。でも気になって仕方ないんです。典型的な『A型』ですから。今回が厚いのではないので、心配はしてません。でもこれからのために知っておきたいと思います。『次回は絶対確認!』子宮内膜増殖症について調べました。知りたい方は下から見ることができますよ。子宮内膜増殖症とはどういう病気なのでしょう子宮内膜増殖症について
2005年03月30日
コメント(100)
高温期11日目 基礎体温37.04度少し寝不足の朝。今日のことでドキドキして布団に入ってからも長い間眠れませんでした。真っ暗な部屋の中で色々考えていると、チビの寝息が・・。私の隣で寝ているチビ。『この子は幸せかしら』そう思いながらチビの体を引き寄せて眠りにつきました。病院の日の朝はとても大変です。特に彼の夜勤と病院が重なるとやることだらけ。彼の夕飯を作り、チビに餌をやり、自分の身支度。しかも火曜日はゴミの日。かなり早起く起きないと間に合いません。できることは前の晩に用意しておく事にも慣れました。長く通っている証拠ですね。今の病院は今日で最後。今度からは先生が移動になる新しい病院での治療となります。治療自体は何も変りません。今までどおり人工授精で・・。と、その前に今回妊娠していて欲しいです。内膜、どれくらい厚くなってるかな?注射と薬のおかげで前回と同じくらいまでフワフワになっててくれないかな。期待に胸膨らませて病院に行って来ます。帰宅後、いつものようにお返事書きますね。12:30病院から早く帰宅したのに、彼にPC占領されて遅くなってしまいました。さて、11日目の診察の結果です。今日の内膜は14ミリで前回と変わりなし。これでいいんだろうか。先生:「今日の内膜もいい感じですよ 今、14ミリです」私: 「先生、この前も14ミリでした もっと厚くならなくていいんですか?」先生:「これだけあれば十分ですよ 厚くなりすぎるとよくありませんから」私: 「何が良くないんですか?」先生:「厚くなりすぎると内膜増殖症になるんです 大体15ミリ以上ですか・・」私: 「それならこの厚さでいいんですね?」先生:「大丈夫 次の診察は新しい病院になります データの移動に少し時間がかかるので、今度は7日に来て下さい」私: 「今週の金曜日でちょうど2週間になります 次の診察の時は生理になっているかもしれないですね」先生:「なっていないことを祈りましょう」診察はそれで終わり・・。でも帰りの車の中で思い出したことがあります。2月に着床した時は確か内膜は20ミリといわれたはず?!それって内膜増殖症だったという事???それとも着床したら厚くなってもいいのかな。疑問に思って帰宅後調べました。でも詳しい事は何処にも書いてないんです。今更考えても私には判断できません。今度の診察の時に先生に確認しておきましょう。
2005年03月29日
コメント(86)
高温期10日目 基礎体温37.02度朝、目が覚めて一番に思うこと。それは『体温下がってないかな』という事です。やはり高温期の一番の気になることですから。起きたらすぐに体が火照っていないか確認します。体が火照るときって、首を触るとわかるでしょ?今朝は首が熱くなかったんです。『あ~、そろそろ体温、下がっちゃうのかな?』そんな気持ちで体温測定しました。でも見事な高温!些細な事だけどやはり嬉しいです。辛い事、たくさんあったから、こんな事でも嬉しい。そして明日は病院の日。『内膜、もっと厚くなってないかな。』そしたら期待も上がります。少し明るい気持ちで、一日一日を過ごせてます。この気持ちがまだ形もないお腹の中の小さな命に伝わって欲しいと思います。先日、風邪を引いた彼の咳が止まりません。病院に行き、咳止めを貰って飲んでいるんです。それでも市販の薬より効き目がないんです。先生は「薬がなくなっても咳が止まらなければまた来て下さい」と言ったそうです。咳の原因がわからないから『とりあえず咳き止め出しました』って事なの?眠れないほど咳してるのに。今度病院に行く時は別の病院に行きます。夜勤から帰宅した彼に私:「今度の休み病院、行く?」彼:「いいや、どうするかな」私:「だって咳き止ってないでしょ?」彼:「今度は両子寺(子授け神社)に行かなくちゃ行けないからな 病院行くとしたらその後かな」彼、ちゃんと約束覚えてました。今までの彼だったら・・。休みの日になったら約束忘れて家でダラダラしてるかパチンコ行くかどちらかだったんです。なのにちゃんと行こうとしてくれてる。私が子供が欲しいと思っている以上に彼も思っているのかもしれませんね。そんな彼のためにもお腹の赤ちゃんがちゃんと育って欲しい。『お~い、お腹の赤ちゃん、聞こえてますか』
2005年03月28日
コメント(88)
『チビの抱き枕』猫ぐるみの上でお昼寝するのが大好きなチビ。ちょうど手を伸ばして抱きかかえるように寝ています。人間でも抱き枕を抱いて寝ると落ち着くとか・・。きっとチビもそうなんでしょう。安心して寝ているチビ。どんな夢を見てるのかな?「おやつが食べたいニャ、ムニャムニャ・・・」
2005年03月27日
コメント(48)
高温期9日目 基礎体温36.83度今朝は少し寝不足気味です。体のダルさは昨日ほどではありませんが、胸は凄く敏感になってきています。甘えん坊のチビは毎朝『おはよう』の挨拶に来ます。私の膝に手を置いて、鼻と鼻をあわせようと顔を近づけてきます。そして何気なく私の胸に手を掛けました。『イタタタ・・』こんなに痛くなるのは久しぶりです。そして胸も『パーン』と張り詰めてる感じで大きくなってます。久しぶりのこの感覚。いいんじゃない~♪前回の着床時は胸は殆んど痛くなりませんでした。その前の着床(昨年10月)の時がちょうどこんな感じです。胸は1カップ以上大きくなり、自分の手がチョンと触れただけでも痛くなってました。ますます期待しちゃいます。思わずお腹に手を当てて、微笑んでしまいますね。少し気になって着床までの事調べてみました。妊娠0~3週の期間はまだ妊娠の自覚症状はありません。妊娠0週は最終月経の開始日です。排卵は周期が28日の人で生理から約2週間後。この時点で妊娠2週に突入です。それから7~10日後、受精卵は無事子宮内膜に到達して着床し妊娠が成立します。この期間はママにとっては自覚症状がないまま進む赤ちゃん誕生のプロローグ期間です。『排卵・受精・着床のメカニズム』卵子の生存期間は12~24時間、精子は射精から48~72時間。でも受精能力の保有期間は卵子で数時間、精子で24時間以内といわれています。この限られた時間の中で運命の出会いを求めてドラマが始まります。1回の射精で1~2億の精子が放たれ、1個の卵子を求めて膣・子宮・卵管と進みます。受精が行われる卵管は膣から距離が十数センチ。体調0.05ミリの精子にとっては長い道のりです。卵管にたどり着いた数百の精子は競い合うように卵子の表面に精子の頭を擦りつけ侵入しようとします。そのうちの1個が念願を達成すると、瞬時に卵子は他の精子をシャットアウトするようにバリアを作ります。受精卵は細胞分裂を繰り返しながらゆっくり子宮に向います。排卵から約一週間で受精卵は柔らかく厚くなった子宮内膜に到着。さらに2~3日かけて子宮の粘膜の中に潜り込みます。これを『着床』といい、妊娠が成立した事になります。そして受精卵は子宮内膜を通して栄養を受けていくのです。ちょうど今の私はこんな感じなのかな。人工授精から9日目。人工授精を排卵と考えれば、妊娠3週目です。あと一週間、生理が来なければ妊娠4週。そして更に一週間、排卵から21日目・妊娠5週で病院での妊娠反応が出るはずです。まだ先は長いけど、楽しみにしてのんびりと毎日を過ごしたいな。だってお腹の中ではこんなにもすばらしいドラマが生まれつつあるんだもの。
2005年03月27日
コメント(52)
高温期8日目 基礎体温37.00度今日がちょうど高温期の中間地点。今のところはいい感じでキープです。このまま2週間、3週間と続いて欲しい。可能性的には着床もすんだ頃だと思います。いつもほどではないけれどドキドキしてきます。病院に行くのも楽しみです。今朝は昨日までとは少し体調が違います。体が少しだるく、火照ったような感じがしています。体温が高いせいなのかな。それとも風邪を引いてしまった?ちょうど一週間前、彼が風邪を引いてダウン寸前。一日で治ってくれたけど、その『風邪菌』が今頃発病?咳も出ないし、頭も痛くありません。風邪を引くと必ず鼻水が出る私・・。なのに鼻水も出ません。私の判断では風邪の兆候はないと思います。たぶん体温のせいでしょう。相変わらずの胸の痛みと、体のダルさで朝からぼんやりしています。このまま高温期が続いてくれたら・・。妊娠がわかるのは4月に入ってからです。まだ少し先になりますが、妊娠したらすぐに報告します。今までこんなにも沢山の人が、私の事応援してくれたんだもの。みんなにも喜んで欲しいですから。でも報告は2番になる事を許してくださいね。彼に一番先に知らせたいから・・。
2005年03月26日
コメント(76)

今日も天気は良く、家の中は暖か。でも風が強くて窓ガラスや換気扇がガタガタ音を立ててます。そんなことも気にしないでチビはお昼寝を楽しんでます。午前中は日の当たる窓辺で太陽をいっぱい浴びてました。昼からはここがいいみたいです。こんなに無防備に寝ているとついお腹を触りたくなります。お腹の毛は特に柔らかいんですよ。チビ、ちょっとだけ触っていいかな?「驚かせないでニャ。優しくナデてニャン♪」
2005年03月25日
コメント(36)
高温期7日目 基礎体温36.90度体温は昨日と殆んど変らず。でも胸の痛みが日に日に増してきています。生理前に胸が敏感になるような感じです。今日はまだ6日目だからいつもより早くからこの感覚があります。良いのか悪いのか・・。昨日の子宝祈願、一応行ったんですが・・。午後2時になっても起きてこない彼。もう一度起こして起きなかったら今日は諦めよう。=私:「ねぇ、今日両子寺行かないの? 町役場の時間もあるし、間に合わなくなっちゃうよ 私一人で行って来ようか?」彼:「何でもっと早く起こさなかったの!」私:「何度も起こしたよ 10時、11時、12時・・ 一時間おきに声かけたけど起きなかったんだもん」彼:「じゃあ、すぐに準備しろ 役場と両子寺いくぞ!」私:「はい♪」この後、急いでご飯食べて準備して出かけました。まずは役場へ。今日、不妊治療助成金の申請に行く予定だったので戸籍謄本が必要だったんです。今月末までに申請しないと助成金もらえません。つい先日最後の人工授精を終え、頼んでおいた申請書も昨日貰いました。あとは謄本のみ。謄本は本籍でしか取れないので彼の実家のある国東へ・・。両子寺はそこから遠くないところ。一度に両方いけると思っていました。役場での用事はすぐに終わりました。これから両子寺です。どんどん山の方へ入っていくと降っていた雨がみぞれに変ってきました。今日は風も強いし、いつもより寒いと思ってました。こんな時期でも雪が降るほど寒い所?『両子寺』という表示が出てきました。その頃には完全に雪になっていました。私:「こんなに雪降ってるのに歩いていけるかな?」彼:「遠くなければ行けるよ」ここまできてお願いしないで帰れませんよね。駐車場に車を止め傘をさして階段を上ります。案内板のところで祈祷所を確認。私:「ねぇ、何処まで上がっていくの? この一番高いところ?」彼:「たぶんそうだと思うよ」私:「舗装されてないのにここまで雪の中、傘さして歩いていける?」彼:「アソコで聞いてこよう」 ・・・・・彼:「今日はもう終わりだって 5時までなんだってよ」私:「折角ここまで来たのに・・ もっと早く家を出ればよかったね」彼:「俺が起きれなかったからなぁ 今日はこんなに雪降って風も強いから上っていくうちに体冷えちゃうぞ 冷やさないほうがいいだろ? 来週、夜勤明けでもう一度来ような」私:「本当に来週来るの?」 (今まで約束を守らない事が多い彼に不安を抱いてしまいました)彼:「家に帰ってご飯食べたら寝ないで来るから大丈夫だよ」私:「晴れてくれたらいいね」両子寺のご祈祷、『二人揃って来て下さい』とあります。夫婦の大切な事だからその注意書きは納得できます。でもぐずぐずしている彼と本当に行けるのか・・。山奥だし山の上の方だから本当に寒かったんです。もし5時になっていなくても上れなかったかもしれません。思っていた以上に寒くて外に5分といられないんです。耳や顔が痛くなるほどです。昨日あたりが着床する頃だから今お願いすれば間に合うかと思っていました。来週じゃ、着床してなかったら生理直前!お願いするには時期が悪いと思いませんか?火曜日に診察で『内膜もはがれてないからまだ生理は来ないと思いますよ』と先生に言われたら行こうと思います。こんな雪の中、駐車場できれいに咲いている花を見つけました。後でお見せします。昨日雪の降る中、両子寺に行きました。ご祈祷の時間が終わっていたのと、寒さのため早めに帰りました。帰り際に駐車場の脇に菜の花と梅(?)を見つけました。こんな雪の華かでも満開で咲いていました。春はもう近くまで来ていますね。
2005年03月25日
コメント(74)
『日向ぼっこ』昨日は雨が降り、大好きな指定席で日向ぼっこできなかったチビ。一日中猫ぐるみの上で丸くなってました。今日は朝から上天気。窓から太陽の光が沢山差し込んでます。特等席を独り占めです。「お日様は暖かいニャン。でもちょっと眩しすぎるニャ~♪』
2005年03月24日
コメント(0)

高温期6日目 基礎体温36.91度今日のこの体温の上がり方、凄いと思いませんか?昨日HCG注射をしてお腹に残ってた卵が排卵したのでしょう。いきなり0.17度も上がってますよ。嬉しいんだけど、一気に上がると『計り間違い?』と思ってしまいます。あまりの高さに計りなおしちゃいました。でも間違いありませんでした。思わず『ニンマリ』です。嬉しいなぁ。こんな感じで1週間、2週間・・続いてくれるといいな。突然ですが、ふと疑問に思ったことがあります。『お腹に残ってた卵って排卵したら受精、着床する可能性ってある?』普通で考えたら排卵したんだから可能はあると思うんですよ。でも3週間近くお腹の中にいた卵・・。卵の劣化が始まってて、受精する力は残ってないのかな?もし受精できるなら、仲良しすれば可能性あり?『1度で2度美味しい』得した気分です。何てお気楽な・・。『日向ぼっこ』昨日は雨が降り、大好きな指定席で日向ぼっこできなかったチビ。一日中猫ぐるみの上で丸くなってました。今日は朝から上天気。窓から太陽の光が沢山差し込んでます。特等席を独り占めです。「お日様は暖かいニャン。でもちょっと眩しすぎるニャ~♪』 昨夜彼が突然こんな事を言い出しました。「両子寺に行ってみるか?」え~っ、なになに、一体どうしたの?このお寺は私がフリーページに書いた通り『子授け祈祷所』今まで私がどれだけ子宝温泉や子宝神社に行こうと言っても「神がかりな事は信用しない」と言ってたんです。なのに今回は彼からのお誘い・・。「ついでに墓参りもしてくるか」今までお墓はお盆と年末以外お参りしたことなかった。お墓参りはいいことだと思うよ。医療ミスで急になくなったお母さんにしてあげられることはそれ位だもの。でも子宝神社は何なのよ。治療を始めてすぐから「行こうよ」と誘ってました。なのに1年以上経ってから、しかも突然に・・。私が誘った時に行っていたら今頃は親子三人&チビだったかもしれないのに・・。本当に勝手なんだから。でもこれは彼の優しさなのかな。これだけ頑張っても出来ないからついに神様や天国のお母さんにすがろうとしてるのかな。子宝神社もお墓参りも行きましょうよ。私は子供を授かるためならどんなことだってします。その時々で彼は考えが変るから何を考えているのか、わかりません。この時間になっても起きてこない彼・・。本当に行く気、あるのかしら?
2005年03月24日
コメント(88)
高温期5日目 基礎体温36.74度今日は人工授精後初めての診察日。枚膜は厚くなっているでしょうか。先生の考えてる『合格点』に達してくれたかな。もし達していなければ飲み薬と注射が始まります。今何ミリになっているのか聞いてこようと思います。人工受精から今日までの間にHCG注射を2回打ちました。黄体ホルモンをあげるためです。これが多いとない幕が厚くなりやすいのです。折角受精しても、硬いベッドじゃ優しく受け止めて上げられないでしょ?フワフワベッドで優しく受け止めて包んであげれば着床するんです。前回もフワフワになった内膜に受け止められて着床まで行きました。今回もそうなって欲しい。神様、頑張っている私にご褒美を下さい。必ずみんなで幸せになりますから・・。帰宅後追記します。良い報告になりますように。12:30診察も終わり郵便局、市役所などの用事を済ませてきました。今日も朝一番で呼ばれました。診察室に入ると・・先生:「お腹痛くないですか?」私 :「ハイ、大丈夫です」 (そういえばこの間のお腹の痛みはいつの間にかなくなったみたい)先生:「体温がイマイチ上がってきませんね とりあえず、内膜の様子を診てみましょう」 ・・・・・・・・先生:「卵巣の腫れがありますね だから体温が上がってこないんだと思います」私 :「どうして腫れているんですか?」先生:「左の卵巣の中に育った卵が一つ残ってるんですよ 体温が上がらないのはそのせいでしょう 内膜は厚さもいい感じだし形もいいから問題ないと思います」私 :「今どれ位になってますか?」先生:「今14ミリくらいです 今日から飲み薬と貼り薬を使ってください それとプレグニール5000単位(HCG注射)を打って貰ってくださいね 来週、また調べてみましょう」痛い注射と薬を貰って帰ってきました。今回は自然にとは行かないようです。でも薬が効いてくれれば問題ないのですから。それにまだ5日目。受精して着床しようとしてる頃です。これからが大切ですよね。のんびり、気楽に、体に負担をかけないように過ごします。一週間後を楽しみにして・・。 18:00今日、診察の帰りに4月から先生が移動になる病院を下見してきました。注射の時、顔見知りになった看護婦さんに場所を聞いて・・。『病院を出てすぐの信号を右、その次の信号も右ね』別府の町も意外と一方通行が多いんです。私にわかるかしら?看護婦さんに言われたとおり信号を右、次を右。ありました。迷うような道ではありませんでした。これで一安心です。以前から帰任っていたので前もって確認できてよかった。この病院での診察も次回が最後になります。
2005年03月23日
コメント(92)
『ママがいると落ち着くニャン♪』外の世界を知らないチビ。毎日私の愛情いっぱいで育ってきました。こんな可愛いチビを置いていくなんて出来ません。チビが一人で餌を食べて生きていけるとは思えませんから。どうしてもチビを連れて行けないなら私は残ります。私にとったらチビが一番大切ですから。「この前の地震は怖かったニャン! でも一人じゃないから大丈夫ニャのだ」
2005年03月22日
コメント(0)

高温期4日目 基礎体温36.80度人工授精から5日。胸の痛みが強くなってきました。まるで生理前のように敏感になってきています。でもまだ4日目、生理になるはずはありません。今までになかった新しい変化。必要以上の期待はしないけれど新たな展開に胸がわくわくします。前回は着床までして細胞分裂が起きませんでした。とても悲しくて何度も泣きました。だから今回は今までより気持ちに余裕があります。体温を計る時もそれほどドキドキしません。ドキドキしても着床するわけではないし、ましてや妊娠なんて・・。そう思えるようになっただけ、成長したのだと思います。でも高温期がこのまま続いてくれますように・・。話は変って・・。毎日テレビで頻繁に流れる福岡の震度6の地震の状況。ここもかなり揺れたので地震は無縁の物ではありません。私たちの避難の話からチビのことになりました。私:「地震になったらチビは何に入れてつれて逃げるの?」彼:「チビは連れて行かなくていいよ」私:「何で?そのかか置いていくの? そんなことしたら死んじゃうじゃん!」彼:「外に放してやれば一人で逃げるって! 猫の方が走るの早いんだから」私:「でも野良猫とかと喧嘩するかもしれないよ ご飯だって食べれなくてお腹すかしたら可哀想・・」彼:「大丈夫だって! 野良猫だってちゃんと生きてるんだからチビの餌探して生きていくよ」私:「でも外に出た事ないんだよ 餌なんて自分で見つけられないかもしれない つれていかなきゃ駄目だよぉ」彼:「そんなことしなくていいよ 一人で立派に生きていくよ」私:「もういい! 私が連れて行くから!」彼:「そんなことしてたらお前死ぬぞ」私:「だって家族だよ 置いていけないよ」彼:「チビはペットで、家族じゃないだろ」この人は何て冷たいんだろう。チビは家族だよ。私はそう思ってる。不妊治療が辛くてもチビがいてくれるから頑張れてるんだもん。いつも私のそばで勇気付けてくれたのはチビ。あなたではありません。こんな冷たい人とは思いませんでした。彼がなんと言おうと私はチビと離れません。彼と離れてもチビは私と一緒です。『ママがいると落ち着くニャン♪』外の世界を知らないチビ。毎日私の愛情いっぱいで育ってきました。こんな可愛いチビを置いていくなんて出来ません。チビが一人で餌を食べて生きていけるとは思えませんから。どうしてもチビを連れて行けないなら私は残ります。私にとったらチビが一番大切ですから。「この前の地震は怖かったニャン! でも一人じゃないから大丈夫ニャのだ」
2005年03月22日
コメント(102)
高温期3日目 基礎体温36.74度毎日少しずつ体温が上がってきています。いい感じなんじゃないかな。今度の診察は水曜日。それまでに、もう少し高温になってくれるといいんだけど。でもこれは自然に任せるしかありませんからね。私に出来るのは『疲れすぎない 睡眠不足にならない 冷やさない』くらいでしょう。これだけは気をつけて赤ちゃんが育つのを待ちます。昨日AM10:53九州地区で地震がありました。福岡は震度6!建物の倒壊やけが人がたくさん出ました。なくなった方も一人みえます。テレビでは福岡など震源地に近いところを撮影しています。でもここは震度4。かなり長時間横揺れはありました。でも被害はありませんでした。昨日も地震直後に母からメールが来ました。『テレビの速報で見たけれど、怪我や被害はない?』テレビの映像見たら悪いことしか想像できなかったのでしょう。遠く離れた娘を思ってくれている事に改めて感謝しました。最近、日本全国で地震が多発してますね。日本には沢山のプレートがあります。以前から『東海大地震が起きる』といわれています。あちらには両親、兄弟がいるので心配です。被害はなにもなかったとはいうものの、チビが・・。地震を始めて体験したチビ。揺れ始めたと同時に、その場に立ちすくみ、それからは部屋の中を逃げ惑っていました。よほど怖かったのでしょう。地震がおさまってからも暫くは鳴きながらうろうろしていました。落ち着くまでにかなりの時間がかかったようです。こんなチビの様子を見ていたら『何か災害にあったら絶対にチビだけは連れて行こう』と思いました。離れ離れになったら寂しい・・。チビも大切な家族ですから。お休みの日なので患者は私一人。待合室で待つこと5分。看護婦さんに呼ばれ注射の部屋に・・。「今日はどちらに打ちますか?」と聞かれ、「右でお願いします」と答えました。なのに枕の方向は左用のままです。このまま打つんだろうか・・。予感的中!左側に立ち、右のお尻に注射したんです。これって普通かな?右に打つときは右に立つものだと思ってました。いつもより痛い!絶対立ち位置が悪いんだと思います。無理に覗き込まないで枕の位置を変えて右に立ってほしかった。あうぅ~・・。
2005年03月21日
コメント(80)
3年前の3月20日、私は彼と結婚しました。別府のチャペルで二人きりでの結婚式。いわゆる『人前結婚式』です。神父さんもなく、招待客もいない、二人の手作りの結婚式です。『結婚式は親のためにするものじゃない。 自分たち二人のものだから』と言う彼と私の気持ちを汲んで二人きりで行う事にしたんです。ホテルの方たちが立ち会ってくれて式は進んでいきました。今から5年前の12月、私と彼は名古屋で知り合いました。最初からお互いに話しやすく、毎晩の電話デートが楽しみでした。ところが私が事故にあい、入院、手術をすることになり会えなくなってしまったんです。『彼に会いたい、離れていたくない』そんな気持ちから退院後、私たちは二人で暮らし始めました。毎日楽しかった。松葉杖をつきながらも、買い物行ったり・・。今までで一番楽しい時だったかもしれません。それから1年後のある夏の日、彼のお母さんが病気で突然亡くなりました。長男である彼は当然帰郷することになりました。『もう彼に会えないのでは?』『このまま終わってしまうのでは?』そんな不安がいつも心の中にありました。仕事の引継ぎ等を済ませた次の春、彼は一人大分に帰っていきました。空港まで見送った帰り、涙が止まりませんでした。いつ会えるのかもわからない。どうなるのかもわからない。私たちは一緒になれるんだろうか・・。私たちの遠距離恋愛が始まりました。平日の仕事のほかに休みの日もバイトして、毎日働きました。彼は私が寂しくないようにと毎晩電話をかけてくれました。話をしてから眠るのが私の日課でした。彼がいない寂しさと、彼に会いに行く旅費、新生活を始めるための準備金を必死にためました。半年で会ったのはたった2回!そして半年後の秋、私は大分に来ました。二人の生活がまた始まったんです。それからも二人で同じ職場で働き、こつこつ貯金しました。その年の春、彼が大分に帰ってちょうど一年後に結婚式を挙げたんです。あれからもう3年。夫婦の生活にも慣れてきて不満も沢山出てきています。でもそんなときは3年前を思い出して。半年離れていて、会えた喜びを忘れないでこれからも仲良く暮らしていきたいと思います。後で写真をお見せしようとお見ます。高温期2日目 基礎体温36.70度昨日より少し体温が上昇しました。昨日の注射で育っていた全ての卵が排卵されたみたいです。お腹の痛みはまだ少しありますが昨日よりは治まってきています。生理前のような胸の痛みが少しあります。毎回違うからだの変化に驚いています。彼が仕事に行く前に『冷やさないようにしろよ』と言ってくれました。彼も子供を待っていることが良くわかります。今日の日を二人で迎えられたことに感謝したいと思います。
2005年03月20日
コメント(96)
高温期1日目 基礎体温36.50度私にしては高温期といえないような低い体温。本当に排卵すんでいるのかな。昨日人工授精の前に先生が超音波で確認してるから間違いないはずなのに。排卵されてない卵が残ってるのかな。今日も黄体ホルモンを上げるHCG注射を打ちに行きます。排卵されず残っている卵があるとしたらこれで排卵されるはずです。体温の上がりは明日まで様子を見守ります。今朝はお腹の痛みで目が覚めました。下腹がシクシク痛いんです。これは何痛?排卵痛でもないし着床痛でもないし・・。お腹が痛いとすぐに妊娠関係の痛みと思ってしまいます。やはり神経質になってますね。初日からこんなで大丈夫なの?まだまだ先は長いよ。気楽にしてなきゃ着床しても赤ちゃん育たないからね。そう自分に言い聞かせながら病院行きの身支度をしようと思います。
2005年03月19日
コメント(68)
人工授精を迎えた朝。温かく晴れた一日になりそうです。今日は彼からのメールはありません。という事は元気なのかな?具合悪いときだけじゃなくていつもメールくれたらいいのに。そんなことを思いつつ、仕度をしようと思います。彼の夕飯の準備、私の準備、人工授精同意書の準備。彼が帰ってきたらすぐに精子を採取して病院に行きます。予約は10時。精子が元気なうちに私の体に戻して、卵との出会いがありますように・・。今朝の基礎体温は36.47度。今日を境にぐ~んと上がって欲しいです。病院から帰宅後、今日の結果をお知らせします。上手くいくように祈っててくださいね。私がこんなにドキドキしてるのに、チビは平和にお昼寝です。羨ましい・・。ただいま、無事終了しました。私の卵は無事排卵されていました。そして内膜の状態も良好。今回も良い状態で彼の精子を受け入れられそうです。彼の精子は採取量は4ml。運動率もいつも通り良し。 (毎回、彼の精子は優秀なのね)ただ精子の数が少なめだそうです。 (あらら、どうしちゃったのかな?)先生:「数は少なくても問題ないですよ 運動率はいいですからね」私 :「先生、彼、昨日微熱があったんですが、その影響でしょうか?」先生:「そうかもしれないですね ストレスがあると数が減りますから 数が少ないのはそのせいでしょう でも大丈夫ですよ」そっかぁ、熱とかのストレスでも精子の数は減ってしまうのね。『女性がストレスでホルモンバランスが崩れるように、男性もデリケートなんだな』先生:「19日と21日の二日間、HCG注射を打ってください」私 :「昨日と同じ注射ですか? 排卵させる注射じゃないんですか?」先生:「排卵前なら排卵を促す作用があります 排卵後は黄体ホルモンを促す作用があるんですよ 飲み薬と貼り薬は来週の診察で状態を確認してから決めましょう」先生、今回は慎重になってるのかな。今まで人工授精後にHCG注射打ったことないんです。人工授精8回で大体確率が100%になります。この後は妊娠の確率も下がるため体外受精に変る方が多いとの事・・。私は先生に「もう2~3回、このままで続けます」と話しました。先生も「それでも十分いけると思います」と言って下さいました。だから私も妊娠したいし、私と同じように先生も成功させたいと思っていてくださるんですね。だから少しでも着床するように黄体ホルモンの値を上げようと注射をするみたいです。そこまで考えてくださるなんて、本当に嬉しいです。ここに来てくださる皆さん、先生、そして彼・・。こんなにも支えてくれる人がいて私は幸せです。 本当に有難うございます。2週間、また見守ってください。
2005年03月18日
コメント(108)
いよいよ明日は人工授精。ちゃんと睡眠取ってるし、余計なストレス溜めてないし、今回は万全かな。今日もHCG注射に行きます。でも明日のことを考えたら痛いのなんて何でもありません。チャンスは自分で物にしなくちゃ!今朝、起きたらすぐ携帯にメールが一つ来ました。「こんな朝早くに誰?」彼でした。夜勤の休憩中にくれたんです。あまりメールをくれない彼。だからウキウキして開けたとたん、愕然!「風邪引いてからだの節々が痛い 嫌悪感がある」というのです。「大丈夫?」という私の返事にも「駄目・・」と・・。「明日、大丈夫かなぁ」と言う問いかけに返事はありませんでした。そんなに具合悪いんだろうか。確かに昨日から少し咳が出ていたので咳止めを飲んでいました。一晩でそんなに悪化したのかなぁ。パチンコ行ってインフルエンザ菌を拾ってきてしまったのかも。今日は病院行けないし、市販の風邪薬で治るかなぁ。明日は大切な人工授精の日なのに・・。夜勤明けて帰ってきてすぐに採取。そのまま病院へ直行の予定でした。体力の落ちている時に採取した精子は元気なんだろうか。ちゃんと卵までたどり着くんだろうか。肝心な時にもう・・!彼の体も心配だけど、明日のことの方が気になってしまいます。やはり無理矢理にでも病院に連れて行こうかなぁ。帰ってきた彼の様子を見て決めようと思います。12:10最後のHCG注射から帰ってきました。今日の注射は量が少ないから痛みもさほどではありません。明日に向けていよいよ始動開始です。8時半頃夜勤から帰宅した彼。かなりダルイ様子。熱を測ろうとしたら体温計の電池切れで測れません。 (こんなときに~!)頭に手を当ててもそれほど熱はないようです。「病院、行って来たら?」と言っても「明日な」で終わり。明日が大切だから言ってるのに、わかってないなぁ。お風呂で十分に温まり、ご飯を食べてすぐに寝ました。大好きなネットゲームもしないんだからよほど辛いんだと思います。今朝はとりあえず、市販の風邪薬とビタミンCを飲んでもらいました。今夜は仕事の前に薬と栄養ドリンクを飲ませようと思います。明日先生に『主人が風邪引いてるのですが・・』といったほうがいいかな。20:30夜勤のため、彼を18:30に起こしました。具合はどうなんだろう・・。「もう治ったよ」それはない・・。でも随分楽になったみたいです。ご飯もお代わりしてたし、コーヒー飲んでチョコレートも食べて出かけました。体の痛みもなくなったそうです。良かった・・。市販の薬でも早めに飲めば効くんですね。明日の朝には元気になっててくれそうです。『私の独り言』 彼が寝ている間、何回も寝室を覗いちゃったよ。 いつも寝返りを打つたびに布団を脱いじゃうから。 これ以上風邪が悪化しちゃ大変だもん。 寝汗もかいてないみたいだし、これなら明日は大丈夫かな。 とにかく頑張ってもらわなきゃ!そんな思いで彼の寝顔を見てました。
2005年03月17日
コメント(82)
相変わらずなんにでも興味津々のチビ。今日の興味の的は『ワイルドストロべリー』チビに食べられてはいけないと思い、日の当たる窓辺に吊るしてあります。それに気が付いたのかレースのカーテンにジャンプしてよじ登っていきます。願いが叶うワイルドストロベリー、チビに食べられちゃ大変!私が『コラァ~』と言うと慌てて逃げて行きます。行き先は冷蔵庫の上。そこから私の様子を伺ってます。私がちょっとでも動くと飛び降りて次の非難場所へ・・。お利口にしてたら叱られなくてすむのにね。
2005年03月16日
コメント(38)
今回のHMG注射『合計6回』長く感じました。卵が思うように育たなくて・・。育たなかった原因は私にあるんだと思います。人工授精7回目で2度目の着床に成功した卵。でも着床したのに細胞分裂は起こりませんでした。内膜もかなり厚くなり今度こそ細胞分裂が起こってくれると思ってたんです。先生も期待してたくらいなんですから。でも駄目だった。期待してたからすごく悲しかったの。その後も卵が育たなくて泣いて、病院行く度に泣いて・・。いつも『しっかりしなくちゃ!』と思っているのに何かあると落ち込んでしまう。心が病んでたのね。だからそれが卵の成長を妨げたんだと思います。だって神秘の世界でしょ?凄い低い確率の中で受精して着床して・・。そして子供は生まれるんですもの。赤ちゃんは心身ともに元気なお母さんのところに来たいのね。『ちゃんと育ててね、見守ってね』って・・。だから元気出さなくちゃ!毎日の注射で硬くなってしまったお尻・・。看護師さんにも同情されてます。それで今日はお尻のマッサージをしました。蒸しタオルを作ってお尻の上に乗せ、そのまま暫く温めます。ポカポカ温まったら、美容液入りのマッサージクリームで優しく優しくマッサージ。思った以上に気持ちがいいの。一度やっても硬くなった尻が軟らかくなるわけじゃないけど、ほんの少し硬さがほぐれた感じがします。
2005年03月16日
コメント(44)
成長の遅かった3個の卵。4日間のHMG注射で18ミリになってくれたかな。痛くても我慢して注射したんだもの。大きくなってないと困っちゃう。毎日の注射でお尻は赤く硬くなってきています。お尻が悲鳴を上げそうです。卵が18ミリになっていれば明後日が『8回目の人工授精』なっていなければHMG注射の追加注射。もちろん大きくなっていて欲しいです。そしてHCG注射で排卵を起こし、予定通り人工授精になってほしい。3週間以上かかって大きくなっても卵の質が悪くて受精&着床しにくいらしいのです。人工授精のチャンスはあと3回。その間に何とか妊娠したいです。では病院に行ってきます。お返事は帰宅後になります。超音波検査の結果、卵はまだ駄目でした。排卵させるに十分な大きさまで育っていませんでした。今成長中の卵は左右に一つずつ。前回の検査では3個あったはず、一つは成長が止まってしまいました。でもまだ2つは成長しているから、もう少し時間をかければ大丈夫。現在の大きさは17ミリになってるそうです。でも角度によってはぼやけていて15ミリにも見えるらしいんです。だからあともう少し・・。先生の考えは 『卵が18ミリ~22ミリの間で排卵させたい 早めにHCG注射しても卵胞の中で大きくなるだけで排卵が起こらない』注射頑張ったのに大きくなっても排卵しなきゃ、意味ないものね。そしてヒュメゴン・150IU打つと一日で1~2ミリ成長するんだそうです。だから今日明日はHMG・ヒュメゴン注射。木曜日にHCG・プレグニール注射。金曜日の人工授精となりました。前回の卵より成長もかなり遅くヒヤヒヤしました。でも何とか18日目で排卵できそうです。ご心配おかけしました。今日も期待してたからちょっと残念な気持ちもあります。でも人工授精の日が決まって少しだけ嬉しいかな。
2005年03月15日
コメント(67)
『これはニャに?』病院から帰ったらチビが『遊んで』とリボンを持ってきます。着替えてる間中、リボンをくわえたまま待つチビ・・。 (待てが出来るなんてまるで犬みたいでしょ?) 「はい、お待たせ♪ これで遊んで欲しいのね」チビから受け取ったリボンを目の前でヒラヒラ動かします。動く物には何でも興味を示すチビ。無我夢中でくわえようと目を輝かせてます。でもこれはお花についていたリボンです。ただのリボンも動かしてやれば大好きなおもちゃになるんですね。ほら、こんなに見つめてる。可愛くて、抱きしめたくなっちゃいます☆
2005年03月14日
コメント(46)
こんなにのんびり出来るって、どれ位振りでしょう。働いていないからいつも治療の事、子供の事考えてばかりいました。ほっとできる事なんてなかったように思います。でも昨日は一日楽しかったんです。特に何かしたわけではないんですよ。昼前に彼と『コーヒータイム』して、午後からディスカウントスーパーに行きました。ドライヤーが壊れてしまったのでそれを買って、本屋でPCの本買って、帰って来ました。たったそれだけ・・。なのに楽しかった。一昨日、彼が外食に誘ってくれた事も関係してるのかな。そう、食いしん坊の私に『お寿司』なんて最高の幸せだもの。それがきっかけとなったのかもしれませんね。いいなぁ・・。毎日こんな風に過ごせたらなぁ。私の気持ちの持ち方一つでこんなに変われるんですね。少しずつでも変れれば心も元気になれるはず。体も心も元気になれば赤ちゃんもままのところに来てくれるかも・・。そう思って頑張らなくちゃ!これから注射に行ってきます。お返事、それから書きますね。注射の事ばかりで明日は診察だという事を忘れてました。なんだか凄く暢気に構えすぎてるかな?毎日の注射で卵が排卵する大きさまで成長しているか。上手くいけば水曜日が8回目の人工授精。どうなるかな。上手くいくかな。さっきまで頭の片隅からも消えてたのに、思い出しちゃった。
2005年03月14日
コメント(28)
昨日、彼から突然こんな言葉が・・。「今夜、何か食べに行くか?」『え~、っ信じられない!』だって彼、すごく外食嫌いなんですよ。外で人に見られながら食事しても美味しくないって・・。落ち着いて食べれないからいつもは『嫌だ』って言ってるんです。それなのに急にどうしちゃったの?私:「いつも外食嫌だって言うのにどうしたん?」彼:「たまには良いかと思ってな」私:「でも急だし・・」彼:「マ○がいつも頑張ってるからたまには奥さん孝行しようと思った」私:「そうなの?」彼:「不妊治療のことも頑張ってると思う 辛くても続けてるもんな 気分転換にもなるし、良いかなと思ったんだ」私:「それはそうだけど・・」彼:「あれ?行きたくないの? ならやめようか?」私:「行くよ~♪」彼、私が泣いてた事気付いてたんだと思います。優しさから何も言わないだけ・・。以前にも話したとおり私はここの出身ではありません。こちらに友達いなくて誰かと出かけると言う機会はないんです。いつも家にいて、PCして、チビと遊んで、家のことして、毎日その繰り返し。治療の事もあって、ストレスたまる一方だった。それに気付いてくれたのでしょう。その気持ち、すごく嬉しい。『今まで色々あったけど、この人を大切にしなくちゃ』今はそんな気持ちです。お腹いっぱいおすしを食べて、帰りにちょっとパチンコに・・。私はパチンコ連勝中。昨日も勝ちました♪運が向いてきてるのかな?この運を『妊娠』にまわしたい。だってパチンコ負けても妊娠できたほうが嬉しいでしょ?昨日は幸せな夜を過ごす事が出来ました。彼に感謝☆追記今日も注射に行ってきました。日曜なので患者さんは注射の人のみ。私を含めて3人でした。みんな同じ治療してるのかな?私だけじゃないんだから、くじけちゃいけない!数日前から病院の改装が始まりました。平日は患者さんがいるから外装のみ。今日はお休みなので内装が行われてました。そのため、病院内には業者の人がたくさんいました。当然みんな男の人!当たり前なんだけど、普段産婦人科には男の人はいないから注射だけなのに恥ずかしかった。看護婦さんに「男の人がいて落ち着かないでしょ?」と言われました。確かに・・。なんとなく居心地悪く病院を後にしました。
2005年03月13日
コメント(58)
毎回毎回ご心配をおかけしてます。昨日も泣きましたねぇ。毎週、病院のたびに『良くこれほど泣けるものだ』と思うくらい・・。泣いて、チビとお昼寝して、お返事書いてまた泣いて・・。みなさんの気持ちがとても嬉しいんです。 自分の事のように心配してくれて『ありがとう』夜には目が腫れてました。でも彼が帰宅する頃には気持ちもスッキリ。毎回ですが自分の気持ちの切り替えの速さに驚いています。彼に「目、腫れてるな。泣いたんか?」と聞かれ、 とっさに「ううん、花粉で目が痒いだけ」と答えた私・・。いつもは嫌な花粉症だけど、今回だけは『ありがとう、おかげでごまかせました」そんな気持ちです。みなさん、『ワイルドストロベリー』ってご存知ですか?世話をして花が咲き実がなると願い事がかなうというワイルドスロトベリー。不妊治療をしてるHPのお友達『おねだり猫さん』からそのワイルドストロベリーの苗を頂きました。彼女も楽天の友達から種を頂いたそうです。そして願い事が叶ってその友達は見事に出産!!幸せがやってきたのでおすそわけに種を頂き、発芽した苗を送ってくださいました。その苗も我が家に来て一週間。新しい葉も出てきて元気良く育っています。ただチビの興味の的になっていて、駄目にされるのではとビクビクしてます。だから窓辺に吊り下げて育ててます。太陽の光をいっぱい浴びて大きく育ってね。そして花が咲き、実がなって私のところにも赤ちゃんを運んできて☆おねだり猫さんのHP『赤ちゃんと出逢うまで』注射、行ってきました。土曜日だから混んでなかったよ。私がね、注射打ってる隣のベットに妊婦さんがいたの。ベットに横になって、赤ちゃんの心音聞いてた。『ドクッ、ドクッ』って私にまで聞こえて・・。赤ちゃんの心音ってすごく力強く鼓動してるんですね。ちょっと感動!私も頑張ればこんな風に赤ちゃんの心音聞けるんですね。いつかなぁ。そんな日が早く来ないかなぁ。
2005年03月12日
コメント(70)
結局駄目でした。今育ちつつある卵は3個。右に1個、左に2個です。でも一番大きいので14ミリ、小さいので11ミリ、このままでは火曜日までに18ミリに育ちません。やはり注射しかありません。今日も『ヒュメゴン・150ID』打ってきました。これから火曜日まで毎日、注射に行きます。痛いけどもう2~3回は人工授精で頑張るって決めたから。それしかもう残ってないから・・。不妊治療始めて1年4ヶ月。最初の3ヶ月は基礎体温や排卵の有無を見てタイミング療法のみ。次の5ヵ月は排卵誘発剤『プレグニール』と飲み薬で、タイミング療法。それからは人工授精へ・・。長い治療の中で着床までたどり着いたのは3回。それでも細胞分裂が起こらず20日で生理が来てました。飲み薬も注射もなく卵が育ったのはたった1回!それが前回でした。辛い気持ちも彼と話し合って乗り越えたのに・・。病院から帰る車の中ではやはり涙が出てしまいます。彼に申し訳なくて・・。自分の体が不甲斐なくて・・。『杉田かおる』のこんな話を思い出しました。彼女が付き合ってる彼に『ポンコツ』って言われた事ありましたよね。それはまさしく今の私。着床しても育たなければ何も変らない。それも全て私のせいじゃないのかな。彼女より私のほうがもっとポンコツです。動物の感って凄いですね。落ち込んで帰ってきた私から離れようとしません。何処に行くにも後ろをついて歩きます。PCしていれば膝の上から降りません。何処に移動しても必ず私の横にはチビが・・。チビ、心配掛けてごめんね。頼りないママでゴメンね。後で一緒にお昼寝しよう。起きたら元気になってるから・・。20:30今回も泣きました。こんな事で泣いてちゃ駄目なのにね。でも泣いてスッキリしたから明日からまた頑張ります。注射にも負けるもんか! (今朝打ったところがだんだん痛くなってきました)またまたよろしくお願いします♪
2005年03月11日
コメント(80)
いよいよ卵の大きさチェック!病院行くだけなのに、ドキドキです。大きくなってないと、痛い注射の日々が始まりますから。卵の成長より注射の恐怖の方が大きいように思います。大丈夫、きっと先生の納得のいく大きさになってるはずだから。そんなことを言い聞かせながら、病院に行ってきます。☆チビよりママへ☆あたちがちゃんと卵が大きくなるように『気』を送っておいたから大丈夫。安心して病院に行って来てニャ。元気ださニャイとパンチだニャン!帰ったら報告します。
2005年03月11日
コメント(16)
火曜日に病院行ったばかりなのにもう明日病院です。一日が早く感じられます。特別何もしてないのに・・。家事をした後は一日中PCしてるだけ・・。後はチビと遊んだりお昼寝したり。高温期に入っていないとこんなのんびり過ごせるのになぁ。卵ちゃん、少しは大きくなったかなぁ。明日の検査で大きくなってないと注射が始まります。筋肉注射の中で一番痛いといわれている『ヒュメゴン』!これだけは避けたいの。毎日左右交互に打っても毎日続くからお尻がドンドン赤く腫れていきます。たまに『しこり』のように硬くなっちゃったり・・。先生に話したら「同じ薬でも作った日によって混入物が入っているかもしれないからね 毎回なら薬が合わないのかもしれないけど一度だけなら問題ないよ」と・・。混入物?!そんなの入っていいの?先生いわく『毎回』じゃないからいいのかな。でも出来ればしこりのようにはなってほしくありません。触るのも座るのも痛いから。ここまで頑張ってるのに出来なかったら・・。あ~、また悪いこと考えちゃった。卵ちゃんが私に話しかけてるよ。『ママ、心配しないでね。 明日の検査では大きくなっているから大丈夫。』って・・。皆様、ママの事でご心配おかけしてます。毎日毎日悩んだり落ち込んだり・・。あたちも励ましてるのになかなか復活してくれニャくて・・。頑張ってるのに願いが届かないからニャ~。でもきっと元気に笑顔で戻ってきてくれると思うニャ。それまでもう少し待っててニャン。『心配おかけしてますニャン、ゴメンニャ~』
2005年03月10日
コメント(75)
昨夜、先生の移動の話を彼にしました。彼は「転院して先生と話すことでストレスが減るならそのほうがいいよ」と言ってくれました。通うのもそれほど遠くなるわけでもないし、私も先生について転院します。治療内容は変らないけれどこれを位置と考えて新たな気持ちで頑張ろうと思います。昨日お話できなかった祖母の話・・。母から嬉しい電話がありました。介護施設に入所している祖母の事です。入所したばかりの頃は家の中でもずっと車椅子。立つこともできませんでした。お風呂もトイレも着替えも一人では何も出来ない状態だったんです。箸を持ち食事を取ることすら出来なかったそうです。(これは始めて聞きました)入所して一ヶ月。この前の電話の時は『立てるようになった』と言ってました。それが何にもつかまらずたって歩けるのだそうです。しっかりとした足取りで・・。そしてご飯も一人で食べれるようになったと・・。母も声を詰まらせてましたが私も嬉しくて暫く言葉が出ませんでした。車椅子も使わず歩いてご飯も食べて意識もはっきりして・・。これなら家に帰ってきても両親の介護の負担も少なくてすみそうです。私が近かったら、いつでも手伝ってあげられるのに。今いる施設は基礎体力を取り戻すリハビリ施設なのです。リハビリでここまで効果が得られるとは思っていませんでした。祖母の毎日の努力が実ったんだと思います。色んな事を考えたら祖母に会いたくなりました。今なら私の事、彼の事もわかると思います。そしてひ孫を喜んでくれそう・・。是非抱かせてあげたい。そんな想いがまたこみ上げてきました。今回使用している薬について今回は飲み薬はないけれど『エストラダーム・M』という貼り薬を貼ってます。処方箋には『更年期障害の・・』と書かれています。先生は「ホルモンのコントロールのため この針薬が出てから人工授精の妊娠の確率が上がった」と言ってました。先生が言われるんだから間違いはないと思います。でもホルモンのバランスと更年期とどんな関係あるのかな?この貼り薬、一日おきに2枚ずつ貼るんです。お腹か腰の当たりに・・。私は肌が弱いのではがしたところが真っ赤に腫れてかぶれてます。張る位置を変えてといわれても限界が・・。お腹から腰にかけて真っ赤でボロボロで痒くて仕方ありません。彼がそれを見て「こんなにかぶれて大丈夫か?」と言ってます。大丈夫もなにも、『妊娠の確率が上がる』なんていわれたら止められないじゃない。だって早く欲しいんだもん。
2005年03月09日
コメント(85)
生理開始より一週間経ちました。いつもなら生理開始5日目から『セロフェン錠』を飲み始めます。でも今回はその薬を飲んでいません。前回は飲まなくても卵が無事に育ちました。だから体のことを考えて様子を見ることにしたんです。これで卵が何処まで大きくなっているかの超音波検査です。無事育っていれば排卵まで自然に育つのを待つこととなります。どうかなぁ。今度も自然に大きくなってくれてるかなぁ。今後の治療は昨日の日記の通り、『このまま治療を休まずもう暫く人工授精を続ける』と決めました。私たちの気持ちを先生に伝えます。「人工授精で7回を越えても着床しているから確率はそんなに下がらないよ 妊娠を諦めるのはもったいない・・」そう話してくれた先生。私たちが出した結論にも賛成してくれると思います。私たちの出した結論が『良かった』と思える日が来る事を祈ってます。祖母の事で母から嬉しい電話を貰いました。病院での話と一緒に後で報告しますね。では病院に行ってきます。13:35あまり良い報告が出来ません。皆さんにお返事書きながら考えてたらこんな時間になってしまいました。今日音波検査の結果、卵は成長してるものの前回ほどの大きさではないとの事。この前の成長は偶然だったのかな。これが本当の私の卵の実体かな。今の時点では注射を打つほど小さいわけではないので今日はそのまま帰りました。金曜日、もう一度検査に行きます。このまま大きくならなければ毎日注射を打って大きくするそうです。注射を打たなくても育って欲しいです。神様って不公平だわ。何もしないで妊娠する人もいるのにね。他には何も望んでないのに・・。たった一つのお願い、聞いてもらえるのかしら。それにもう一つ・・。私の担当の先生が転勤になるそうです。私は今の先生だからもう少し人工授精で頑張ろうと決めたんです。何でも話せば答えてくれるし、安心も出来ます。私と一緒に喜び、悲しんでくれました。やっと任せられると思ったのに・・。同じ大学病院の系列らしいので希望があればそちらで治療を続けても良いという話でした。遠くではないようなので紹介状を書いてもらって転院します。不安な気持ちを何でも話せるほうがストレスにならないと思います。彼にも話してみます。たぶん納得してくれると思います。
2005年03月08日
コメント(67)
昨日までと違って、今日はとても暖かな日。私も家中の窓を開け、新鮮な空気と入れ替え。閉めっぱなしの部屋に乾いた空気が入り込みます。心も空気も心機一転。午前中、チビは日の当たる窓辺で日向ぼっこを満喫してました。窓ガラスに体を寄せ、目を閉じてウツラウツラ・・。こんなお日様、久しぶりだもんね。さっきまでお昼寝していたチビがイタズラ開始。私が見ていた広告にもぐりこんできます。何度向きを変えてもまた入ってきて・・。そんなにそこが気に入ったのかしら。『違うニャン、遊んで欲しいだけニャのだ!』
2005年03月07日
コメント(46)
昨夜、夜勤明けの彼を起こし、これからの治療の事を話しました。彼も治療している私には言いにくい事もあると思います。大切な事なので思っていること全て話してくれるように頼みました。時間を掛けてお互いの思っていることを言いました。私:「せっかく薬を使わないで自然に働くようになってきたから、お休みしないでこのまま続けたいよ」彼:「○○がそれでストレス感じないならそれがいいと思う 薬を使わなければ余計な負担が体にかからないからな でも辛かったら止めていいからな」私:「うん、でも大丈夫 子供欲しいから頑張るよ でも、もし2~3回人工授精して出来なかったらどうするの? 北九州の病院に転院する? あそこは不妊の人が全国から治療に来るほど有名なんでしょ?」彼:「ああ、テレビでもやってたからな でも北九州は遠いぞ 片道、3時間くらいかかるからな 一人で運転して行けるか? それもストレスになりそうだな」私:「そうかも・・ そんな長距離運転した事ないし道もわからないし・・」彼:「電車で行くか? ネットで探してみようか (・・ネットで探す・・) あったぞ、小倉で乗り換えかぁ それも大変だなぁ」私:「そこに転院するなら引越しする?」彼:「仕事はどうするんだ? あそこの方がここよりも仕事ないぞ 治療費も今よりかかるし、仕事ないのはまずいだろう」私:「そうだよね 最初に色んな検査あるだろうし、それで30万 体外受精代が30万 働いてても一回しか出来ないね」彼:「そうだなぁ、人工授精よりは確率高いんだから一回にかけるか・・ それで出来なかったら自然に任せよう そうなればたぶん出来ないと思うけどな」私:「お父さんたちに『子供出来ないなら別れろ』って言われないかな?」彼:「そんなこと言わさないよ 結婚式は親のためにやったけど、結婚は俺たちの問題だからな 子供が出来ないからって別れたりしないよ 年とった時、二人じゃ寂しいかなとは思うけど・・」私:「本当にそれでいいの? 私が先に死んだら一人になっちゃうよ」彼:「それより俺が先に死んだら、知らない土地で一人になっちゃうぞ その時は実家に帰れよ 無理してここに残る事ないからな」私:「そんな寂しいこと言わないでよ 悲しくなるじゃん」彼:「二人で生きていこうな 二人いれば寂しくないからな」かなり話は反れてしまいました。でも彼の気持ち、私の気持ち・・。お互いの思っていること確認できたから・・。とりあえず今の病院で治療を続けます。それで駄目なら転院するかもしれないけど、そのときに考えます。いつもお互いに思ったこと言わない私たち・・。こんな機会は夫婦のスキンシップにもなります。いつもは「○○が決めればいい」と言って逃げていた彼がここまで考えてくれました。涙が出るほど嬉しかった。最後に彼に一言・・『こんなに思ってくれてるのに、優しく出来なくてごめんね。これから治療も頑張るから協力してね。』そんな思いでいっぱいになりました。
2005年03月07日
コメント(78)
今日は朝から一騒動ありました。3月に入っても朝はかなり冷え込みます。起きたら先ずはストーブをつけ、少しあったまってから食事の仕度を始めるのが毎日の習慣です。今朝もいつものように・・。そのときチビはストーブの前にある『ねこぐるみ』の上で寝ていました。いつものことなのでそのまま食事の仕度を・・。暫くするとリビングがガタガタうるさいのです。覗くとチビがストーブの天下レバーを押したり噛み付いたりしていました。「あ~、また変な物に興味をもったなぁ・・」そう思いながら仕度へ戻ります。仕度も終わり、リビングに入った瞬間・・。「チビー!!!」と大声で叫んでました。ストーブの天板の上に飛び乗ろうとしていたんです。私の声に驚いてチビは慌てて逃げていきました。チビが本当に天板に載ろうとしていたのかはわかりません。ただそこにうずくまっていただけかもしれません。ストーブがついていないときに上に乗る事があるのです。もし私が見ていなかったら・・。チビはヤケドしてたんじゃないでしょうか。チビ、どうして心配掛けるの?いつも危ないから乗っちゃ駄目って言ってるのに・・。不安でたまりません。ねこはジャンプできるから柵で囲っても簡単に越えてしまいます。このままにしておいたら、また同じような事するんじゃないだろうか。考えなくちゃ、チビが乗らないように考えなくちゃ。先日の脱走(2/13の日記より)に続き、我が家に新たな課題が持ち上がりました。早急な対処が必要です。何か良い考えがあったら教えて下さい。朝からあんな騒動を起こした張本人は今はこんな感じです。私は心臓が飛び出るくらい慌てたのに・・。親の心ニャンコ知らずですか・・。それにしてもあんなに怒られたのについていないストーブの上に乗っちゃってます。まだわかってないみたい。それにしても無邪気に遊びすぎてません?「ユラユラ動くし、音もするし、これ面白いニャン♪」
2005年03月06日
コメント(49)
3月だというのに今日も寒いですね。昨日は東京で積雪が見られました。少し前、「暖かくなってきたな」と思ったのが嘘のようです。桜の開花予想では『今月末・・』ということでした。こんなに寒くて咲き初めが遅れるんじゃないかしら?外は寒くても部屋の中は日差しが差し込み温かです。ほら、チビがこんなに気持ち良さそうに日向ぼっこしてますよ。「ここが一番温かいニャン♪」
2005年03月05日
コメント(20)

妊娠していなかったとわかって5日。治療の事や母の事で悩んでいた私は2Kgも痩せてしまいました。薬の副作用で太りつつあったので痩せて嬉しいはずが、そうなりません。嬉しさよりも出来なかった悲しみの方が大きいのか・・痩せなくても子供が欲しかったからか・・相変わらず自分の心が見えてきません。そんな中で嬉しい事がありました。先日『rainy_elfinさんのHP』で10000のキリ番を踏みました。「10000アクセスの記念に・・」と手作り石鹸と天使の卵をいただきました。そしてそれぞれの石鹸の成分や香りについても説明書きと温かい言葉もはいっていました。ここの所落ち込む事が多い中で温かい人の心に触れました。すごく嬉しかった。これからも出会いを大切にしたいと思います。 rainy_elfinさんのHP 『ODD EYE』 15:30彼は今夜が夜勤最終日。明日の朝9時ごろ帰ってきます。病院も火曜日に行かなくちゃいけないし、話し合うなら明日しかありません。私の気持ちは少しずつですが決まってきています。後は彼の気持ちを確かめて・・。「自分で決めな」は言わせません。だって二人の問題でしょ?彼にも彼なりの答えを出してもらうつもりです。
2005年03月05日
コメント(54)
「今後の不妊治療どうしようかなぁ」と悩んでいる私。先日、先生の話を聞いて私が一人で考えたのは・・。『お休みしないでもう2~3回人工授精で頑張ってみようかな』と・・。治療をお休みしても子供の事が頭から忘れられる日はないでしょう。子供が出来るまで私から不妊のストレスは解消できないと思うんです。それなら先生を信じて続けたほうがいいかもしれない。不安な部分を少し先生に支えてもらえれば・・。人工授精後は「今回は・・」と毎日ドキドキしなくてはなりません。でも治療の事は先生に任せるしかないんです。後は赤ちゃんの運命なのですから。折角ここまで頑張って薬を飲まなくても卵が育つようになってきているのです。先生も「体が薬に反応していい感じ」と言ってます。休まないほうが逆にいいのかもしれないと思うんです。『どうしよう』と考える事自体、すごく負担に感じてます。夜もグッスリ眠れません。少しでもストレスの負担を軽くしたい。それにはどうしたらよいか・・。それを一番に考え、彼と話したいと思います。何も考えないでこのまま自然に出来てくれたら・・。母に不妊治療のこと話そうかも悩んでます。『話したほうがいいのでは・・』というご意見をたくさんいただきました。以前、ほかの事ですが母に相談した事あるんです。そうしたら不眠症と自律神経失調症になってしまったんです。何年も通院しました。自律神経の方は何とか治りましたが不眠症は相変わらずで未だに薬を飲んでます。こんな母に治療の事話して大丈夫かしら。更に悪くならないかしら。そんなことをあれこれ考えてます。私も神経質だけど、母はもっと神経質みたい。やはり親子ですね、『ソックリ』です。治療の事、母の事・・。どちらも避けては通れません。後悔のないようにじっくり考えなくては・・。
2005年03月04日
コメント(62)
『叱られちゃったニャン!』さっきまで膝の上で寝ていたチビ。急に起きたと思ったら思い切りキーボード踏みまくってます。おかげで作りかけていた文書が台無し。何処をどう踏んだら全部消えてしまうのでしょうね。4時までに完成したくて頑張ってたのに。また一から作り直しです。PCでいたずらをしたチビ。「ごめんニャ、もうしないから許して欲しいニャン・・」
2005年03月03日
コメント(36)
「子供はまだなの?」母からの電話で必ず聞く言葉です。長男の嫁として嫁ぎ、年齢的なこともあり、母も『一日も早く・・』そう思っているのです。不妊治療をしている事は話していません。1年以上治療している事は知らないのです。何度も「毎回言わないで!」と怒った事もあります。「女として母となる事があなたの成長につながるのよ」母は替えを詰まらせて話してくれます。『普通にしていれば出来るもの』そう思っているから、心配で口から出てしまっているのはわかります。わかってるんです、母の気持ち・・。その子持ちに答えられないのが辛いです。そんな母からメールが届きました。『元気ですか?今年もお雛様飾りました』と・・。今日はひな祭り、雛人形は飾りましたか?私の実家では飾ってあります。お雛様にお供えする料理も作ります。子供の頃は私も母と一緒に飾りました。嫁いだあとも毎年、母が飾ってくれてます。今はたぶん『子供が授かる事』を願って飾っているのだと思います。『雛人形は2月の風に当てて、早めにしまいましょう』そう言われてますよね。その理由、わかりますか?不吉なことが多いとされていた日の厄払いが「ひな祭り」の始まりでした。昔は子どもが無事に成長することすら難しかったので、わが子の無病息災を人形や飾り物に託していたのです。飾るのはひな祭りの1カ月ほど前、節分が過ぎて一番近い大安の日を選ぶのが一般的です。「ひな祭りを過ぎて長く飾るとお嫁に行けない」などともいわれています。これは、「季節感のわからない娘とならないように」という母親の愛から生まれたもの。昔から「きれいに飾る」「片づける」ということを幼い娘にしつける絶好の機会だったそうです。人形にとって湿気は天敵、しまう日は天気のいいカラッと晴れた日を選びましょう。今年も娘の健やかな成長を祈って・・。嫁いだあとも飾り続けていてくれる母。きつい事言ってゴメンナサイ。本当はわかっていますから。どんな思いで私を育ててくれたのか・・。なかなか言葉には出せないけど、感謝してます。『お母さん、ありがとう』親っていくつになってもありがたいものですね。
2005年03月03日
コメント(45)
『ちびたん、はみ出してますよ』大きく育ったチビ。たぶん体重は5キロはありそう・・。太っているのは後ろ足のあたり。お肉がプルプルしてます。避妊手術するとこうなるものかしら?骨格自体が大きいので更に大きく見えます。これ以上大きくなったら抱っこしてあげられなくなっちゃうよ。「なんか悪口、言ってニャイ?」
2005年03月02日
コメント(34)
先ずは先生の結論から・・『このまま妊娠を諦めるのはもったいない』です。昨日、病院で言われた事報告します。先生に生理になった事を告げるとすごくガッカリされた様子。かなり期待していてくださったみたいです。人工授精もすでに7回行いました。そろそろ限界か?私 :「先生、人工授精は7回位を目処にするんですか?」先生:「そうだね、でも色々なケースがあるから 一度も着床しない場合はそろそろ次を考えたほうがいいでしょう でも着床はしてるんだからあと2~3回頑張ってもいいと思いますよ」私 :「はい・・」先生:「もう少しこのまま頑張って妊娠しなければ卵管造影検査してもよいかと思います 卵管に炎症があると妊娠しませんからね 今の時点では着床までいってますから問題ないと思います」私 :「本当に着床まではしてるんでしょうか?」先生:「してますね 内膜の暑さと生理の遅れがありますから このままでもいけると思うんですが・・」 「ただ焦っているのなら体外受精をお勧めします 人工授精で着床はしてるのです 体外受精なら妊娠の確率もかなり上がりますよ」私 :「主人が暫く治療をお休みしてみたらと言うのですが・・」先生:「それもいいかもしれませんね 妊娠にとってストレスが一番の障害となりますからね 治療を休んで気持ちが楽になったら妊娠したという話も聞きます でも間を空けるなら2周期まで位がいいです 今は卵巣が反応してますから薬もなしでいいでしょう 1周期様子を見て排卵していなければ薬だけ飲んでもいいですし ストレスになるのであればその間は体温測るのもやめてもいいですよ」先生:「今、妊娠を諦めるのはもったいないです 頑張れば必ず出来ますよ 治療を休む事も含めて色々考えてください」☆妊娠の確率☆ 受精した事を100%と考えて・・ 着床ロスが40% 自然流産が30% 妊娠できるのは受精卵の中でもたった30%受精しなかった時も含めたらかなり確率低いんですね。その少ない確立の中でも着床した今回の卵・・。このまま諦めるのは本当に惜しい気がします。もう少し頑張ってみる?彼とも話さなくちゃね。
2005年03月02日
コメント(63)
今日から一日に複数のテーマで書き込めるようになりました。でも本当は病院報告を追記したかったんです。心配してくださっている私の仲間に良いお知らせがしたかったの。いまいちやり方がわかりません。理解された方、是非教えてくださいね。チビのお気に入りベット『TOP2』を紹介します!☆NO.1☆ ねこぐるみ 「肌触りといい、寝心地といい最高だからニャ♪」☆NO.2☆ 膝の上 「硬いけど温かいんだニャン」←負けて悔しいような・・
2005年03月01日
コメント(44)
昨日は久しぶりに大泣きしました。生理になったショックで泣き、皆さんからの温かい言葉に嬉しくて泣き・・。でも泣いたおかげでスッキリしたと思います。よかったぁ☆ (まぶたはかなり腫れちゃいました・・・)皆さん、本当に有難うございました。今日は病院です。先週、診察時に先生は「来週来る時、生理になってないといいね」と言われました。本当なら検査して「妊娠確認」のはずでした。その夢は昨日で破れました。これだけの量の出血と体温降下で妊娠の可能性はなくなりました。でも今日を『一』と考えてゆっくり歩き出します。このまま人工授精を続けるか、3時間掛けて体外受精できる病院に通うか。今回でやめてしまうか・・。選択肢はいくつもあります。それを決めるのは私と彼。どれを選んでも後悔しないようにしたいんです。時間はかかってもしっかり話して決めたいと思います。私にはここで知り合ったたくさんの友達がいますから。私のために悩み、考え、涙してくれる友達・・私の宝物です。どんなに落ち込んでも、泣いても、必ず元気になります。そしてチビと楽しく暮らして行こうと思います。治療のことも含めて、これからも長い目で見てやってください。病院から帰ったら先生との話、報告します。続きはまた後で・・。
2005年03月01日
コメント(44)
全44件 (44件中 1-44件目)
1