2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

高温期14日目 基礎体温37.00度今のところ高温期継続中です。人工授精後、1週間は体温が上がらず不安な気持ちで過ごしました。それから少しずつ体温も上がり、胸も張ってきています。今のところ生理になるような気配もありません。 『次の診察(今日の事)まで高温期が継続し、 血液検査の結果で妊娠がわかったら、リンパ球移植をしましょう』先週の診察時に先生にそういわれてきました。今日、その血液検査の結果がでます。体温は高いし、結果次第で移植をします。リンパ球移植をして抗体さえできれば・・。流産の確率を少しでも下げることが出来ます。リンパ球移植はまれにアレルギー症状を起こす人がいるそうです。『血液の相性が合わない』という少ない確率に当てはまった私たち。まさかリンパ球移植までも、『まれな・・』には当てはまらないと思います。アレルギー症状の事は、先生にしっかりと説明を聞いてきます。そして納得した上で移植の日にちを決めてきます。きっとどこかに抜け道はあるはず、私はそう信じてます。診察予約は11時半、少しドキドキです。お友達のmin7171さんから久しぶりにバトンをいただきました。メインクーン・樂ちゃんの優しいママです。『名前のわからないバトン』だそうです。★1.... 回してくれた方に対しての印象をドゾ☆ 話したことも会ったこともない、日記だけのイメージです ・樂ちゃんの優しいママ ・樂ちゃんとのやり取りを見て、忍耐強い感じを受けます ・優しい心の持ち主 近くかったら、ランチをしながら猫の話しで盛り上がれたんじゃないかしら★2.... 周りから見た自分はどんな人だと思われますか?5つ述べてください ・とても几帳面な人 ・バカのつくほど動物すき ・話し好き ・寂しがりや ・転んでもめげない★3.... 自分の好きな人間性について5つ述べてください。 ・動物を大切にする人 ・誰にでも平等な人 ・何事も諦めずに立ち向かう人 ・楽しく明るい人 ・状況判断の出来る人★4.... では反対にきらいなタイプは? ・嘘をつく人 ・感謝の気持ちがない人 ・性格のだらしない人 ・わがままな人 ・動物を物としてみる人★5.... 自分がこうなりたいと思う理想はありますか? ・もう少しおおらかで柔軟性を持った生き方をしてみたいです★6.... 次にバトンをまわす人 お友達のまよまよさんに回したいと思います。 ファーちゃん、ももちゃんという2ニャンズのママです。 まよさん、よろしくお願いします!チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月31日
コメント(104)

昨夜、嬉しいメールが私書箱に届きました。今年、1月はじめに腎臓移植のために入院した楽天のお友達。その友達の友達が彼女からの伝言をメールで送ってくれたんです。『あたしはとても順調で元気よ。美夢たんとチビたんはどうしてる?帰ったらまたよろしくねo(^-^)o』今はまだクリーンルーム(無菌室)で、制限されている事も多いそうです。早く回復して、愛する猫ちゃんたちに会いたいとメールに書かれていました。ずっと気になっていたので、近況を教えてもらえて嬉しかった。入院期間は3ヶ月の予定。彼女が退院してくる頃は、桜の花が満開になっているかしら。私もその代行の方に『機会があったらお伝えください』と返事メールを書きました。元気になって戻ってきて欲しいです。昨日は一日家でのんびり過ごしました。先日完成させた『編みぐるみ』が可愛くて、はまっています。新たに、小さいネズミさんとクマさんの二つを二つ編みました。今度は誰のところにお嫁さんに出そうかな(笑)隣で『俺にも作ってくれよ』と彼が言ってます。交通安全と刺繍をして車に飾りたいのだそうです。仕方ないなぁ、作ってあげましょう。チビも私たちが出かけないことがわかるようで、のんびり過ごしてました。半纏の上で幸せそうに寝ているチビ。そんなチビを彼が抱っこして 『チビ、軽くなってねぇか?』やっぱり・・。私も最近チビを抱っこするたびに『軽くなったかな』と思っていました。そこで昨日、『(チビ+私)-私』で体重測定です。チビ、4.5キロになってました。秋に計った時は5.2キロだったのに・・。ご飯の量も減らしてないし、大好きなカニカマも午後のおやつであげてます。それなのに0.7キロも減っていて、大丈夫なのかな。私 『ねぇ、チビ、病気じゃない? 病院連れて行ったほうがいいかなぁ』彼 『マサは過保護なんだよ こんなに元気なんだから大丈夫だって』本当になんでもなければいいけど・・。暫くは今までよりもチビの事を良くみていようと思います。私の心配をよそに、窓の外の新しい来客に見とれて嬉しそうなチビです。変な鳴き声するんですよ。「カカカカ・・」って・・。鳥を見てるときだけなの。チビ、何見てるの?『・・・・・』 シロちゃん、会いに来てくれた?『・・・・・』チビったら! いつもみたいに返事してよ~ 外に止まっている白鷺にチビの視線は釘付け 『ニャ・・ 鳥さんいっちゃったニャン』チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月30日
コメント(120)

午前2時、駆け回る足音と共に安らかな眠りが壊されました。ここ3日間連続、原因はもちろんチビ!眠ってから3時間経っていません。彼を起こさないように、毛布を持ってリビングに移動します。ホットカーペットを弱めにつけて眠ろうとしても、チビの運動会は続いてます。いつもなら、こちらに来て暫くすると落ち着いてくれるのに。「眠れない・・。お昼寝確定?」私がお昼寝するとチビも一緒に寝るのでまた夜中に暴れます。この悪循環から、何とか逃れたい・・な。昨日、午後から布団乾燥機を買いに行きました。片道1時間半、電気屋へ行くというよりドライブのようなものです。布団乾燥機だけなら近くの電気屋でいいのです。でももう一つ欲しいものがあり、それが売ってなかったのです。やはり遠くても大きい電気屋さんに行かなくちゃ。家を出てから、『おなかすかない?』という話になり、うどん屋さんへ・・。メニューを見て選んでいる私を彼がこっそり撮ってました(笑)『何が美味しいかなぁ』 お腹もいっぱいになったので、電気屋に向けて再びドライブ再開。売り場に着いて、布団乾燥機の多さに・・全然決められませんでした。悩んで関係ないテレビやPC、ゲームソフトを見ながらお店の中をウロウロ。最後には、二人でマッサージ器を体験しながら相談。二時間後、やっと決まりました。外に出ると真っ暗です。ここまで来たついでに隣にあるデパートにも寄りました。服を見て、バッグを見て、コーヒー飲んで帰ってきました。デパートの中庭のライトアップが綺麗だったので撮ってきました。デジカメを持っていくのを忘れ、私の携帯カメラは壊れたまま・・。彼の携帯で撮影してもらいました。『外出する時はいつでもデジカメ持って来いよな』軽~く叱られました(笑)携帯のカメラの画素が低いので、少し目が粗いかな本当はもっと綺麗だったんですよ 家に帰るとチビが寂しそうにPCの椅子の下に隠れてました。部屋は真っ暗で寒くて、御飯も空っぽで・・。チビ、ごめんね~。そのあとは言うまでもなく『ストーカーチビ』になってしまいました。一人にしないでニャン・・チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月29日
コメント(86)

昨日はとても嬉しい一日でした。太陽の光がまぶしいほど良い天気だったんです。朝、日記を更新してから家事に奮闘です。二日間天気が良かったので、連続で布団を干しました。シーツと布団カバー、パジャマなどもお洗濯。いつものとおり、柵を乗り越えて、干してきました。『柵を乗り越えて?』と思われましたね?実は・・。部屋の中から庭(?)に出るドアはとても開けにくく、殆んど開かずの扉になってます。そして洗濯物はいつも部屋干し。大きなものだけ外の柵に干してます。2階の部屋には小さいベランダがあり、布団も干せるんです。なのに1階はとても不便です。昔の写真ですが・・右手の低い柵を乗り越えて、左の高い柵に布団を干してます(チビとシロちゃんは友情出演です)太陽が当たるのは午前中3時間のみ。風が吹いていたので、シーツも乾いて、お布団もふかふかになりました。来週は彼が夜勤なのでお布団は干せません。週末、電気屋さんで布団乾燥機を買いたいです!太陽が建物の影に入ってきたので、布団を部屋の中に取り込みました。「待ってたニャン♪」とばかりにチビが布団の上でお昼寝です。暖かくて太陽のにおいがして気持ちいいもんね。そういう事は本当に良く知ってます。昨夜のチビ。いつもは寝てばかりなのに、『遊ぼうニャン』とおもちゃをくわえてきました。遊んで、なでなでして、また遊んで・・。延々、その繰り返しです。チビ、気持ちいいでしょ~♪『そうニャン、もっともっとニャン♪』その時、チビが目標物を発見!狙って狙って・・『ダッシュだニャン!』 凄い勢いでじゃれ付くチビの動画をご覧ください チビの目標となったのは・・靴下のボンボンですいつも遊ばれて、どんどん小さくなってますチビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月28日
コメント(80)

毎朝、朝食を食べ終わると、悩みの種は夕飯のメニュー。彼に「何が食べたい?」と聞いても「何でもいい」の返事ばかり。お弁当や前日との兼ね合い、栄養バランス、を考えていると頭が痛くなります。外食を殆んどしない我が家では「一年360日」夕飯を作らなきゃいけないんだもの。今夜の夕飯何にしようかなぁ。昨日、買い物に行く前に、スーパーのチラシを見ていると 『○○漁港直送市! 新鮮なお魚を特別ご奉仕にて!』という文字が目に入りました。ここは海が近いので、直送と言えば本当に新鮮な魚が買えるんです。『今夜は魚にしよう!』そう思って買い物に出かけました。魚売り場に行くと、鯛、太刀魚、サヨリ、イカ・・。新鮮な魚がずらりと並んでいます。しかも、安くて、美味しいんです。 『どれにしようかな♪』品定めしながら移動していくと・・。 『ん~?あれは何?』他の魚に比べてひときわ大きく飛び出しています。 『もしかして・・まさかねぇ』近くにいって『はぁ~、やっぱり!』フカが並んでいたんです。60センチ以上のフカが大きなバットの上にド・ド~ンと積まれていました。フカってサメですよね?フカヒレは食べてみたいけど、他の部分はどうやって食べるんだろう。フカの調理法なんて知らない私・・。お店の中を何周も回って、結局魚を買わないで帰ってきてしまいました。何処でも一匹丸々の姿で売ってるものなんだろうか・・。携帯のカメラが故障中で、写真をお見せできないのが残念です。連ドラをみながらPCしていると、チビがひざの上によじ登ってきました。キーを打つ手を乗り越えて、かなり強引です。座り心地を確かめるように、体の位置を調整しながらごそごそ・・。私のひざの上に来て、暫くすると・・ ウトウト寝てしまいました可愛い我が家の姫様ですチビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月27日
コメント(126)

最近、楽天ブログ、またおかしいんです。日記や書き込みは大丈夫なんだけど・・。私書箱にメールが届かないことが多いんです。昨日も一昨日も、送信したのに届いていない。でも全部ではなく、届かないものがあるという程度のトラブルです。出した方は当然届いてると思ってます。でも受け取る方は「待てど暮らせど・・」メールを送るたびにBBSで確認取るのは面倒なんだけど・・。これは楽天さんにお知らせした方がいいのかしら?今の私のマイブーム、それはお味噌汁に一味唐辛子&天かす。毎日、朝晩、お味噌汁を飲みます。そのときに、天かす少々と一味唐辛子をドバッと入れるんです。ピリッと辛くてカラダもホカホカ。天かすでコクもでてきます。昔から香辛料が大好きで、うどんにも天かす&一味唐辛子を遠慮なくかけていました。そして名古屋名物『味噌煮込みうどん』にはもちろん!味噌煮込みうどんも、味噌汁も、同じ味噌味。それならいけるんじゃない?とはじめたのがきっかけです。味噌汁も豚汁も、味噌味の汁物には天かす&一味唐辛子!彼は笑ってるけど・・。唐辛子のカプサイシンでダイエット効果にもなるんじゃない?天かす入れたら効果半減かしら?美味しいと思うのは、私だけかなぁ。チビのマイブームは半纏の上でのお昼寝。体を伸ばして気持ち良さそうに寝ています。最近では猫ぐるみよりもお気に入りみたい。猫ぐるみにいない時は、必ずここで寝ています。何がチビをそこまで夢中にさせてるのかな。どんなに寝てても『チビ』と名前を呼べばシッポを振って返事してくれます。でもチビの平穏なお昼寝は、彼が帰宅するまで。帰ってきて食事をして落ち着くと、チビにちょっかい出し始めます。気持ち良さそうに寝てるチビ・・まるでツチノコみたい(笑) 可愛くてたまりませんなのに彼に無理やり起こされてチビは"プチ家出"をしました動画・その1です↓ 行くところもなくサークルの中のベッドでふて寝『もう、パパなんて!』 暫くすると帰ってきました動画・その2です↓しっかり彼におやつを貰って・・ゲンキンな奴です(笑)『早くちょうだいニャン♪』ぴたりとしまっている戸に爪を引っ掛け、隙間を作って頭をねじ込んで開けます。戸を開けて部屋に入るのはいいんだけど、開けっ放し・・。しめることは出来ないものね。教えても無理でしょうね(苦笑)チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月26日
コメント(144)

周期32日目(高温期8日目)人工授精後、初めての超音波検査をしてきました。内膜の暑さは人工授精時の12.5ミリから、17.5ミリまで厚くなっていました。どんどん厚くなってきています。今回も着床してくれてるのかな。診察後、ホルモンを上げるためのはHCG注射を打ちました。それと飲み薬『デュファストン』と貼り薬『エストラーナ』も開始です。体温の上がらない原因もわかりました。卵巣にあった二つの卵のうちの一つが、まだ残っていたんです。私 『このまま残ってて大丈夫なんですか?』先生『大丈夫ですよ 卵が残っていればホルモンが出続けるんです 生理が始まれば消えてしまうので心配要りません』実は彼、昨日の診察までは 『体外受精に踏み切って、失敗だったかな 今まで良いリズムだったのに狂ったのかなぁ 俺の判断ミスだな・・』と心配していました。先生の話を説明したらホッとしてました。先週行った3つの血液検査のうちの二つの結果がでてました。1:膠原病検査 薬を飲んで治療しなくても問題ない程度の数値でした2:彼と私の血液の相性検査 これが相性が良すぎて問題あり! 普通は反応させると8段階で6以上の数値になるのだそうです ところが私たちは『1』 臓器移植は出来ないまでも、とても似ているということでした 妊娠を100%と考えて、自然に流産する確率は15% ところが私たちは流産の確率が40%以上なのだそうです 40%以上でも妊娠する可能性はあります でも格段に高いですよね 今まで妊娠しても流産してたのはこれが原因だったのかも・・昨日も血液検査をしました。それで妊娠反応が出たら、『リンパ球移植』を行います。移植によって抗体が出来るという確証はないそうです。 (人によって抗体の出来る時期が同じではないため)しかも移植によって膠原病の検査の数値が上がることがあるそうです。そのときは膠原病の治療も始まります。でも可能性があるなら・・。あと残るは染色体検査。これだけは治療法がないので異常ない事を祈ります。楽天のお友達で妊娠したはなんこちゃんが、子宝グッズを譲ってくださいました。『ベイビィキティの母子手帳』を譲り受けると赤ちゃんが授かるそうです。そのお友達も譲り受けてから妊娠したとか・・。母子手帳を送るために、お腹が大きいのにわざわざ子宝飴を買いに行ってくれたんです。はなんこちゃん、ありがとう。私にもそのパワーが届きますように。子宝グッズ、いろいろ・・左から、ザクロジュース、子宝飴、母子手帳カバーチビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月25日
コメント(138)

周期31日目(高温期7日目)人工授精を終えて一週間たちました。今回は体温の上がりが悪く、いまだに37度を越えません。こんなこと、初めてです。体外受精をした為に、カラダに負担がかかってしまったのかもしれません。これから診察に行きます。何とか高温期に入れるようならないか、先生に相談してみます。編みぐるみ、完成しました。2ヶ月近くかかってしまいました。 『簡単に編めるんじゃないかな』と思い、本も買わず、自分の勘だけで編みました。当然、気に入らなければ編みなおし。試行錯誤で完成したのはいいけれど・・。2ヶ月の間に、おもちゃが要らないほど大きくなってしまってないかしら。待たせちゃってごめんね~。 『編みぐるみの本を買えばよかった』と、反省してます。週末、寒くて出かけなかったので、時間がたっぷり取れました。編み終わってホッとしてます。長らくお待たせしたお詫びに小さいネズミのおもちゃも作りました。遊んでくれるかしら。私は可愛いと思っていますが、仔猫ちゃんの反応にドキドキです。完成した編みぐるみ 正座も出来ますそして、カエル座り チビ、このオモチャどうかなぁ?『アタシはレディーだからいらないニャン 仔猫ちゃんなら遊んでくれるかニャ~?』 チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月24日
コメント(156)

週末、いかが過ごされましたか?我が家は家から出る事無く終わってしまいました。夜勤明けの彼、体のリズムを日勤に戻すために、二日間寝たり起きたりの繰り返し。昨日は綺麗に晴れていましたが彼が寝ているので布団が干せず・・。『今日、干そう』そんな日に限って曇ってます。彼が夜勤の週は一度も布団が干せません。「布団乾燥機を買う必要あり」ですね。ついでにダブルの布団が欲しいなぁ。シングルに二人&チビ、誰かがはみ出して寒いんだもの。昨夜、寝ているチビを見てふと気づきました。 『あら?また怪我してる・・』今度はあごの下に血がにじんでいました。『捕まる』と察したのか逃げるチビ。ネズミのオモチャをちらつかせ、無事に捕まえました。よく見ると、引っ掻いたように皮膚がめくれていました。そういえば、寝ている近くにチビの毛が固まって落ちてたような・・。今までにも目の上や、目を引っ掻いて赤くなっていたことが何度かありました。それから気をつけて早めに爪を切るようにしていたのですが・・。以前、病院で貰った薬をつけて、様子を見ることにします。あれ?チビ? ちょっと見せてごらん『ニャ・ニャ・ニャン・・』 あ~ぁ、またやっちゃったねぇ今度はあごの下、引っ掻いちゃったんだね爪切ってるのに、駄目なのかなぁ 『恥ずかしいから、近くで撮らないでニャン』チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月23日
コメント(128)

昨日の関東地方、雪のため、渋滞や交通機関の遅れがあって大変だったようです。今朝はいかがですか?大分は薄日がさしてきています。昨夜、雨が降ったらしく、道路が濡れています。凍ったところはなく、冷え込みもひと段落でしょうか。今、私が一生懸命作っているもの。それは毛糸で編んだぬいぐるみです。可愛い猫ちゃんのぬいぐるみを目指しているのですが、なかなか大変で・・。楽天のお友達の猫ちゃんにプレゼントするつもりで編み始めたのが11月下旬頃。それから編んではほどいての繰り返しなんです。一つのパーツを編み終わり、少しでも形が気に入らないと全部ほどいて編みなおします。 『そこまで几帳面にしなくても・・』そう思うのですが、それが出来ないんです。だってA型だもの(笑)プレゼントするんだし、可愛いものをあげたいんです。時間がかかって凄くお待たせしてると思います。残るは手を編んで、綿を詰めてつなげるだけ。出来上がったら、日記で完成品をお見せしようと思います。もう暫くお待ちください。PCしながら編み物をしているので、チビと遊ぶ時間が少し減ってます。チビは自分の事を見てくれてないとわかっているようです。わざわざストーブのついてない寒い部屋でいじけてます。もうちょっとだけ、我慢してね~。今日は暇だニャンパパもママもお家にいるのにニャ~ はぁ~・・ する事なくて暇だニャン こういう時は身だしなみを整えて・・ 寝るしかないニャン チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月22日
コメント(106)

『朝起きたら、雪が積もってるのかな』そう思いながら昨夜布団に入りました。天気予報で『平野部でも雪が積もるところが・・』と予報していました。朝起きて、外を見ても、雪どころか雨も降っていません。彼が夜勤明けで帰ってくるので、降らなくて良かったわ。この前みたいに大渋滞&玉突き事故に巻き込まれたら困るもの。チビの朝一番の日課があります。一つ目は私の胸の上で『箱座り』です。目覚ましを止めて、少しでも布団の中にいようものなら!ゴロゴロと喉を鳴らしながらやってきて、私の胸の上に座り込んでます。チビが痩せたと言っても重い・・。私が起きるまでずっとそのままの状態です。『仕方ない、起きようかな』おきてリビングに移動すると二つ目の日課。ストーブをつけて、温まるまでその前にいます。チビはひざの上に上がりこんで、喉をゴロゴロ♪チビは嬉しいのかぁ。重いけど、私も嬉しい♪ゴロゴロ言いながらご機嫌中のチビです 少し前にお友達から頂いた素敵なものをご紹介します。今年もキリ番ゲッターになれるかな♪お友達の昌華さんが企画された『親ばか大賞』。私は参加賞をいただきました。5ニャンズ&2ワンズのママです。とても優しくて、『TWO IS ONE』という動物養護施設を支援されています。可哀想な動物を少しでも減らそうと頑張ってみえます。昌華さんからはカードと、猫のキーホルダーそしてチビにネズミのオモチャをいただきました METOさんのキリ番プレゼントをいただきました。大和君という柴犬のママです。手先も器用で、お母さんに素敵なビーズアクセサリーをプレゼントされてます。METOさんも不妊治療をされています。『早く赤ちゃんを・・』そんな話をして励ましてくださいます。ハーブティーや、可愛い小物をたくさん・・ チビの分も入れてくださいましたチビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月21日
コメント(104)

『マサの最後は俺が見取ってやるけん・・』ご焼香の最中に、彼が私に小声でささやきました。"私とずっと一緒にいようと思ってくれてるんだわ"葬儀中なのに、少し幸せな気持ちになりました。でも家事のできない彼を一人残してなんて、逝けない。最後はやはり私が・・。昨日は祖母に対して温かいお言葉、本当にありがとうございました。冷たい風の吹く中、葬儀も無事に終わりました。おばあちゃんは84歳。この年齢なのに、見送ってくださる方が多いように感じました。優しいおばあちゃんの人柄でしょう。ご近所のお友達も多く来てみえました。年をとっていても畑仕事をしているからか、皆さん元気そうでした。おばあちゃんも骨折さえしなければ、今も元気に笑っていたんでしょう。葬儀と初七日法要が終わり、家に向かう車の中でふと思いました。私の実家のおばあちゃん、元気にしてるかな。痴呆で施設に入ってて、誰の事ももうわからなくなってしまっています。それでも、次に会うのが、おばあちゃんとの最後になってはいけない。一度帰っておかなくちゃ。二日間、一人でお留守番していたチビ。寂しかったんでしょうね。トイレにいってもお風呂に入っても、ドアの前で座って待ってます。私のひざの上でお昼寝して、安心したみたいです。最近、半纏の上が定位置になっています。寒くて半纏を着たくても、チビが寝てたらそのままで・・。コーヒーを飲むときと同じように、もう一つ半纏を用意した方がいいかな(笑)私たちが帰ると、暫くそばで甘えん坊してました。今日からはまた一緒だからね。甘えん坊した後はやはりここに! 大きなあくびしちゃって・・『やっぱりお昼寝がいいニャン♪』 チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月20日
コメント(132)

『薬も飲んでないんだし、駄目だと思っておけば気が楽だろう?』彼にそう言われています。今回の高温期、体温の上がりが良くありません。今日も昨日と変わらず36.5度台。いつもの低温期と変らない、それより低いくらいなんです。体温で全てがわかるとは思ってないけど、余りにも低くて・・。ここのところ妊娠反応がよく出ていたので、体が疲れているのかな。もう少し気楽に過ごさなきゃね。昨日、お友達からの書き込みでふと気づいたことがあります。以前にも体温が上がらないとき、先生に言われた一言を思い出したんです。『一つは排卵しても、まだ排卵していない卵が残っていると体温の上がりは悪くなるよ』今回も育っていた卵は二つあったんだもの。きっとそのうちのどちらかの卵が、残っているのよ。HCG注射も毎日打ってるし、いつか排卵して体温も上がってくれるわ。そう思うことにしました。きっと大丈夫、大丈夫よ・・。昨日、彼のおばあちゃん(彼の母方の祖母)が亡くなりました。84歳、入院先での死でした。10年位前に脳梗塞で倒れ、後遺症として言語障害が残りました。その後骨折して、寝たきりになり、体の自由もきかなくなりました。4年前、大分に来て結婚してから、お家にお見舞いに行きました。 『ばぁちゃん、これがマサだよ』彼がそう話しかけると、一生懸命私の名前を言おうとしてくれました。その後何回もお見舞いに行く度に彼が、 『ばぁちゃん、誰だかわかるか?』そういうと、『うぅ・あ・あ・・』私の名前を覚えていてくれたんです。上手く言葉にはなっていないけど、確かに私の名前を呼んでくれました。頻繁にお見舞いにいけるわけでもないのに・・。それが私には一番印象に残っています。おばぁちゃん、ありがとう。またお家に会いに行くよ。これからもずっと見守っててね。午後から告別式、その後初七日法要も済ませてきます。お返事は帰宅後、伺います。チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月19日
コメント(128)

13回目の人工授精を終えて、今日から高温期・・。といいたいのですが、体温が上がってきません。いつもの低温期より低いってどうなってるの?卵と精子は出会わなかったのかなぁ。人工授精の後、いつもは薬を飲んでます。今回はそれがないんです。看護師さんにお願いして先生に確認してもらいました。でも『薬はなしでいいよ』と言われました。大丈夫か?頑張って育って自力でくれた卵ちゃんでチャレンジしたのに・・。黄体ホルモンの出方が悪くて、撃沈なんて事になりたくない。今日から注射に行って来ます。これで何とか来週の診察まで、高温期を維持して欲しいわ。血液検査の為の採血の時に、血がもれて、青あざになってます今まで記憶に残る中で、初めてです。初めての青あざに思わず写真を・・ 猫好きな方はご存知と思いますが、今『猫の動画対決』が開催されてます。私もいつも載せている動画で応募しようと思ってました。でもこの応募は携帯の動画に限られていたんです。『それなら・・』と早速動画撮りに挑戦。携帯のカメラを起動させたら『ん~っ???』画面が真っ暗で何も写りません。取説出して確認しても、何も記述なし。早速携帯会社のサービスセンターに問い合わせたところ 『故障かも知れませんので、近くのショップにお持ちください お預かりすることになるかもしれませんが・・』今月末が締め切りなのに、間に合わないじゃない~!なんて、タイミング悪く壊れちゃうのかしら。ショックだわ。仕方がないのでデジカメで動画を撮りました。猫ちゃんを飼っている皆様、可愛い動画を応募してくださいね。カメラを起動した時の正常な画面(彼の携帯) 壊れた私の携帯 起動しても、画面が真っ暗ですトホホ・・ こちらの動画でお楽しみくださいチビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月18日
コメント(138)

卵胞チェックと血液検査に行ってきました。病院の待合室で待つこと5分。名前を呼ばれ、二人で診察室に入りました。不妊治療を始めて2年2カ月、彼がM先生から説明を聞くのは今回が初めて。先生は30分かけて、妊娠の仕組み、流産の事、不育症の事を説明してくださいました。要点をまとめて説明してくださったので 『マサの説明でわからなかったところも、納得できたよ』と言ってました。その後、血液検査は無事に終わりました。全部の結果がでるまでに3週間かかるそうです。治療に通う時に結果も聞けるので、億劫ではないけど・・。金曜日に少し小さかった卵ちゃん。内診の結果、卵ちゃんは18ミリと20ミリ、二つも育ってました。木曜日は一つしか見えなかったけど・・重なって見えなかったのね。そして内膜も11.7ミリ。先生『今回はどうしますか? 卵の状態も良いし、内膜もいいですよ 人工授精するなら明日(17日)になりますが・・』今周期の治療をどうするのか、彼と考えてました。卵が育って人工授精をしても、育たない原因があったら・・。今回の人工授精は無駄になってしまいます。だからといって、血液検査の結果がでるまで人工授精を待つことは出来ません。病院にいく車の中でも、待合室でも『卵が育ってたらどうする?』その話ばかりしていたんです。それなのに『卵が二つあって、いい状態』と聞いた途端、 『お願いします』と即答してしまいました。体外受精のとき、頑張って頑張って、やっと2つ卵が出来ました。今回は注射も薬もなしでもちゃんと育ってくれました。上手くいけば体外受精する前に赤ちゃんを授かることが出来るかもしれない。人工授精を決めて待合室に出てから、彼に話しました。 『治療を受けるのはマサだから、自分で決めな』昨日は検査で寝不足、今日は夜勤明けで疲れているのに申し訳ない。彼に元気な分身を頂いて病院に行って来ます。13回目の挑戦です。PCしていると、チビが邪魔しにやって来ました。『ママを取らないで欲しいにゃん』そう思ってるのかな。チビ、おやつあげるから、邪魔しないでねチビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月17日
コメント(146)

彼と一緒に『不育症かどうか』を調べる為の血液検査に行ってきます。今日から夜勤の彼、検査のために睡眠時間を削ってくれてます。ありがたいことだと思います。彼の協力があるから、ここまで治療も続けてこれたんだもの。喧嘩しても、感謝の気持ちだけは忘れないでいなくては!検査は11時。私が3種類、彼が2種類の検査をします。早く検査結果が知りたいけど、今日わかるのかなぁ。待てばわかるなら、待ちたいけど・・。彼は帰宅後、寝なくてはいけないので、直ぐに帰ってくるつもりです。結果が出るまでは二人とも、少しドキドキしそうです。今日の卵胞チェックで卵が育っていたらどうしようかしら。育たない原因がわかっていないのに、人工授精をする事、少し迷ってます。先生からの説明を二人で聞いて、よく考えて決めようと思います。昨日は雨も上がりよく晴れて暖かい一日でした。朝一番、ストーブをつけただけで、そのあとは暖房要らず。灯油の高騰もあり、ストーブつけなくて過ごせるのはありがたいです。この暖かさも昨日まで。またいつもの寒さが戻ってくるそうです。お昼過ぎの事。チビが窓のところで尻尾を振りながら二本足で立って外を見ていました。何にもつかまらず、二本足で立つのは初めてみました。カメラを用意して撮ろうとしたのですが間に合いませんでした。珍しい写真が撮れなくて残念です。チビが外を見ていた理由は・・。白い猫ちゃんがお隣の屋根の上を歩いていたんです。最初は『シロちゃん』かと思いました。真っ白で首輪をしていました。でも毛の長さが違います。シロちゃんは長毛猫、昨日見たのはチビと同じ短毛猫ちゃんです。また新しい猫ちゃんに出会えました。今度はチビのところに寄ってくれるかな。チビも私も、新しい白猫ちゃんに会うのが楽しみになりました。昨日のチビの一日です。部屋が暖かくなると、ストーブを消してしまいます。チビはちょっと不満そう・・。朝一番は暖かいストーブの前でストーブを消すと、今度は彼の寝ている布団の上に『ママがストーブ消しちゃうから寒いニャン』 それでも寒いとPCしてる私のひざの上『ママの体温が伝わってくるニャン』最後は今一番のお気に入り、私の半纏の上『ここは見晴らしもいいし暖かいし、気持ちいいニャン♪』 チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月16日
コメント(128)

昨日はまとまった雨が降りました。気温も高く、ストーブをつけなくても過ごせます。3月の陽気だとか・・。暖かいのは嬉しいけど、暑い時は暑く、寒い時は寒くないと、自然が壊されそう。今日は天気、良くなるのかな。昨夜、懐かしい夢を見ました。名古屋にいる時、働いていたペットショップの夢です。まだチビとは出会っていないのに、チビと一緒に出勤してました。お店に着くまでチビはキャリーバッグの中。お店に着き、犬や猫のお部屋の掃除が終わると、チビをキャリーバッグから出します。チビはお店の動物たちと仲良く遊んだり、お昼寝したり・・。仕事が終わり、帰るとき、チビを呼んでも私のところに戻ってきません。何度も何度も名前を呼んで・・。『チビ~!』実際にチビの名前を呼んで目が覚めました。チビは私の胸の上にいました。名前を呼ばれたのがわかったのか、喉をゴロゴロ鳴らしながら、胸の上でフミフミしてました。大きな声でチビの名前を呼んだので彼が『どうかしたか?』と・・。恥ずかしかった~。リアル過ぎる夢は目覚めが悪いですね。昨日もパチンコに出かけた彼。夜、彼が帰ってきて、早速チビにちょっかい出してました。負けたことが悔しかったみたいです。ストレス発散のはずなのに、ストレス持って帰ってきたら意味ないと思うんだけど。毛布の上で気持ちよさそうに寝てるチビを起こして、ダンスさせたり、だきかかえられたり・・。最後は耳なしチビにされて・・チビじゃないみたい(笑)チビにもいい迷惑ですね。私のところに逃げてきて、ひざにかけてた毛布の下に潜り込んでました。その写真をちょっと拝借して・・。『毛布は気持ちいいニャン』チビがハムスターになっちゃったよ『パパ、何するニャン』『ママ、助けてニャン』 『ここなら、ゆっくりお昼寝出来るニャン』私の足の下で・・『暖かくて気持ちいいニャン おやすみニャン・・』 チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月15日
コメント(88)

今、思い出しても悔しい話。先日、何気なく楽天のお友達のオークションを見ていた時の事。『美顔器』なるもの発見。そのときの入札は一人、入札価格は1000円でした。お肌の手入れを殆んどしないまま、ここまできてしまい、 『そろそろやばいんじゃないかな』そんなことを考えていた時でした。グッドタイミングです。数日後の20:46の落札を心に誓いました。そして落札当日。日勤から帰ってきた彼の夕飯の支度をして、何気なく時計を見たら20:44! 『こんな事してる場合じゃない』と、夕飯の支度を中断。初めてのオークション入札でオロオロしながら、手順とおりに進めていきます。 『これで最後だわ』そう思ってクリックすると『入札は終了しました』たった数秒、間に合わなかったみたいです。気合入れてただけにかなりショック!あの機械ですべすべお肌を手に入れようと思ってたのに・・。機械がなくても自分でお手入れすればいいことなんですけどね。今まで何もしたことなくて、何もわからない!エステも行ってみたいけど、節約生活中だし・・。お肌のお手入れの本でも買ってこようかな。それにしてもあの数秒が悔やまれます。毎晩、PCをしながらのんびりコーヒータイムが楽しみになってます。昨夜は白にゃん♪くらぶのみきちんのお土産をいただきました。クッキー、美味しかったわ。『クマのぷーさん』の缶も気に入っちゃいました。食べ終わったら、小物入れに使います。私がおやつを食べてる隣で、もう一人・・。カップに頭を突っ込んでいる人がいます。チビも一緒におやつタイムだね。ディズニーランドのお土産みきちん、ありがとう チビと一緒にいただきます(笑)『白湯は美味しいニャン♪』チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月14日
コメント(104)

周期20日目 流産確定後、初めての診察に行って来ました。内診の結果、卵ちゃんは12.5ミリが一つ。内膜は10.5ミリ、こちらは合格点。今回は注射も薬もなし、しかも生理が2週間続いたんだもの。それにしては良く育っている方だと思います。生理が長く続いたことを先生に報告すると 『ホルモンの上がり方が悪かったからでしょう』と言われました。先生:今後の治療はどうしますか?私 :血液検査をお願いします先生:どこまで検査しましょう 保険の効かない物もありますが・・私 :全部お願いします先生:じゃあ、予約を取っておきます もしご主人の都合で凝れなくなった時は連絡してください私 :今回は体外受精はお休みなんですが、人工授精は出来ますか?先生:卵さえ育っていれば出来ますよ 月曜日、卵の状態をもう一度見て決めましょう私が受ける血液検査は3種類です。1:膠原病検査 これは私だけの検査です。 膠原病の症状がでていなくても、この病気をもっていると流産の確率が上がるそうです。 薬で治療が可能です。2:彼と私の血液の相性の検査 二人の血液の相性が悪くても、良すぎても、赤ちゃんは育たないそうです。 こういうときはリンパ球移植を行うことで、改善されるそうです。3:染色体の検査 染色体に異常があると、流産しやすいそうです。 その確率2%。 もし異常が見つかっても、今は治療法はありません。 近い将来異常な染色体を正常なものと入れ替えることが出来るようになるそうです。 もちろん体外受精でのみ有効です。この三つの検査をして、どれにも当てはまらない確率の方が高いと先生はおっしゃいました。流産の原因は何もないことが多いのだと・・。そういう場合は、どうしたらいいんでしょうね。検査結果がでた時にまた考えなくてはいけません。昨日、左目の周りを真っ赤にしていたチビ。今朝、起きて一番に見てみると、殆んどわからないほど赤みがひきました。これなら病院にいかなくて大丈夫かな。ご心配頂き、ありがとうございました。私と一緒におきてきたチビ、直ぐにお昼寝始めてます。チビは一日中、寝てばかりだね『だって、これが仕事だニャン』 チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月13日
コメント(146)

今日は午後から病院に行きます。二週間続いた生理も終わり、卵胞チェックです。長い長い生理のあと、卵はまだ育っていないんじゃないかしら。今年最初の診の時、彼と二人で血液検査する予定でした。でも彼は仕事の都合で、どうしても休みが取れませんでした。とりあえず私だけでも検査してきます。彼の検査は来週、予約を取ろうと思います。これで赤ちゃんが育たない原因がわかれば良いけど・・。二日連続、3時起きです。自分で起きたんじゃないですよ。チビが大運動会を始めたんです。日勤の彼を起こさないように、毛布を持ってリビングに移動。いつもならそちらに移動すればおとなしくなるのに・・。昨夜は『鳴く、走る、飛び降りる』とずっと興奮したまま。うたた寝もできません。ホットカーペットつけて、毛布をかぶって、テレビを見て、そのまま彼のお弁当を作りました。別府までの道のり、居眠り運転しないように気をつけなくちゃ。今朝、起きて何気なくチビの顔を見てビックリです。また目が赤くなっているんです。目をこすっちゃったかな。一度病院で診察してもらって、薬をもらったほうが良いかしら。病院行くと怯えてしまうから、躊躇しちゃいます。また、チビの左目が赤くなってます 昨日こすってたからなぁ『痛くないから大丈夫ニャン』 こんな時でも食欲は旺盛おやつを持ってこようと必死になってます『ママ、持って行くからかにカマちょうだいニャン♪』 チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月12日
コメント(110)

楽天広場からお知らせが届いています。ここ数日の色んなトラブルに対してのコメントです。 『最近ご迷惑をおかけしております。 記事やトラックバックの表示遅延の対策の一つとしまして、 データベースの増強を先ほど行いました。 その他にも本現象の対策を検討しており、順次行っていきます。 都度ご報告差し上げますので、よろしくお願いいたします。』詳しくは楽天広場スタッフBlogを見てください。とりあえず、先日のトラブルは解消されたようです。今年の我が家の壁はあちこち猫だらけ。今までもチビの写真がペタペタ貼ってありました。それにくわえて、カレンダーも猫さんのついたものばかり。どの部屋にも大好きな猫がいます。猫さんのカレンダーがたくさんある理由は。実は楽天のお友達が送ってくれたんですよ。「快適ねこ生活」の2006年のカレンダーに自分の猫ちゃんの写真を応募された猫娘catさん。ウメコ、タケオ、マツオ、キャメコちゃんたち、4ニャンズのママです。そのうちの一人、キャメコちゃんの写真が見事採用されたんです。キャメコちゃんが写ったカレンダーを頂きました。いつも仲良くしてもらってる上に、カレンダーまで頂いてしまって・・。ありがとうございました。猫娘catさんから頂いたカレンダー『猫娘さんちのキャメコちゃんが載ってるニャン♪』去年、白にゃん♪くらぶの猫の机さんが開催した"白猫祭り"。その時の写真を使ってみきちんがカレンダーを作ってくれました。みきちん、ありがとう。全部白猫ちゃんだけど、誰が誰だかわかります。いつも見てるみんなの顔、一年間楽しめます。 『アタシの友達がいっぱい載ってるニャン』 猫のカレンダー、ありがとニャンお家のカレンダーは全部猫なんだニャンみてて楽しくなるニャ~ン♪ チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月11日
コメント(106)

私の一番の楽しみ、それは楽天のお友達のブログに遊びに行くことです。でも最近、楽天ブログ、おかしいですよね。昨夜は最悪、突然ブログに飛んでいけなくなりました。クリックしてもページが表示されるのに何分もかかります。ひどい時など、『ページを表示できません』最初は私のPCが壊れたのかと思いました。でも他のお友達もそうみたいだし・・。日記を書き込んでも直ぐに反映されなかったり、コメントが書き込めてなかったり。自分の編集ページも表示できないこともあります。楽しみな夜の時間なのに・・。そしてもう一つ。携帯からの更新も更新メールが遅れてくることが多いんです。彼の実家に泊まった元旦、メールで日記を更新するつもりでした。でも更新メールは来ませんでした。そして昨夜22時過ぎに元旦の分が届いたんです。10日近く前の日記を、いまさら更新する人なんていないでしょう。最近、色んな機能が増えてきました。でも基本のブログの管理のほうをちゃんと動くようにして欲しいです。昨夜のチビ。私の隣に置いた、ねこぐるみの上でお昼寝をしていました。暖かいからまたまた大胆な寝姿・・。女の子なのに、恥ずかしいよ~。その顔をよく見ると、舌をちょこんと出したまま、寝ているんです。それに気づいた彼、チビにちょっかい出し始めました。気持ちよく寝てたら パパが笑うんだニャン「チビ、舌が出たままだぞ~」 アタシも女の子、恥ずかしいニャ~ン そして捕まって、鼻をツンツンされたニャン「チビ、一緒に遊ぶか~」 慌ててママの所に逃げたら、ギュ~ッて抱きしめてくれたニャンここが一番好きだニャン♪チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月10日
コメント(130)

いつも遊びに来てくださる皆様へ 不愉快なアダルトサイト系のトラックバックが連続しています。 削除してもキリがないので、暫くトラックバックを停止させていただきます。ここ数日、毎日夜中の4時前後に目が覚めてしまいます。チビに起こされるわけではなく、自分で勝手に目が覚めて・・。起きてリビングに移動すると、チビもついてきます。そのためにお昼寝が日課になってしまいました。昨日もストーブをつけ、その前で求人雑誌を見ていました。そしたら知らない間に寝てしまって・・。床に座り体を前に折り曲げて寝ていたので苦しくて目が覚めました。 『彼が寝ている間に、買い物に行って来ようかな』そう思って支度を始めて、ビックリ!おでこに洋服の袖口の網目のあとがくっきりついていたんです。このままでは外には出られない・・。やはり昼寝はホットカーペットの上で毛布をかけて寝なきゃ。そうすればチビも腕枕で寝てくれるし、恥ずかしい顔にならなくてすむものね。ストーブの前にあるねこぐるみの上でお昼寝。これが寒い日のチビの一番の幸せ。寝てる時に触っても寝返りを打つだけで、起きる気配がありません。リラックスして熟睡してます。いつも寝てる写真ばかりだけど、カメラを向けて"パシャリ"普段、チビを撮る時はフラッシュ使わないで撮っていました。理由はわからないけど、みたままのチビが写らないんだもの。昨日は設定忘れて、物凄いまぶしい光が寝てるチビに向けられました。チビ、ごめんね。まぶしくて目が覚めちゃったね。『凄い光は、なんだったかニャ?』 まぶしくて目が覚めたチビのとった行動は?写真をクリックしてみてねカメラの紐に激しく抗議したチビ私のひざに乗ってきて、毛づくろいしながらちょっと不機嫌です チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月09日
コメント(98)

昨日の寒波も一段落。天気予報でも雪マークは出ていません。まだ数日は寒いようですが、少しずつ平年並みの気温に戻るそうです。玄関先の軒下で、雪をかぶっていたワイルドストロベリー。よく見ると枯れた葉っぱの下から緑の葉が出始めています。そして小さな白い花と、赤い実もついています。あまりに寒そうなので、玄関の中に入れてあげました。春になったら、緑の葉っぱをたくさん出して、甘いイチゴの香りで楽しませてね。昨日の朝、外を見るとうっすら雪化粧でした。夜勤明けの彼はいつもより遅い時間に帰宅。 『雪はそうでもないけど、道路が凍結しててな 玉突き事故が起きてたぞ しかも坂を登れない車が、乗り捨ててあった おかげで渋滞だよ』彼の会社に行くのに長い坂があるんです。山道なので日当たりがよくありません。そこは雪が積もったり凍結すると、いつも大渋滞です。その渋滞のせいで遅刻する人もいるほど・・。会社も早めに融雪剤まけばいいのにね。太陽が昇り始めて、午前中で雪も溶け、暖かい日差しが戻ってきました。朝4時に目が覚めた私とチビ。お昼から二人で楽しいお昼寝です。気持ち良さそうに寝ているチビを確認して、私も毛布の中へ・・。ホッとカーペットの上に毛布を来て寝転ぶと、暖かくて気持ちいい♪まるでコタツの中にいるようで、知らない間に眠ってました。暫くするとチビが部屋を走る音で目が覚めました。外を見ながら行ったりきたりしています。『久しぶりにシロちゃんが遊びに来たのかな?』そう思って外を見ると、茶色い猫さんが『こんにちは』していました。シッポを振って喜ぶチビ。しかし茶色い猫さんはそっけなくて・・。日の当たるところでお昼寝していたチビは 突然起きて、部屋の中を猛ダッシュ!視線の先には・・ "はじめまして"の茶色い猫さんがいました チビのほうをチラッと振り返り通り過ぎてしまいました 最近、シロちゃんが遊びに来てくれなくて、寂しそうなチビ。この茶色い猫さんとお友達になれるかな。チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月08日
コメント(94)

昨日は時折、みぞれ雑じりの雪が降るような、とても寒い一日でした。一日中、ストーブつけていても、部屋の中がいつものように温まりません。チビも暖かいところを求めてウロウロ。寝ている彼の布団の上に乗ったり、私のひざの上で寝たり・・。いつもは人肌の温かさだけで気持ち良さそうにお昼寝するチビ。昨日の寒さはそれだけでは眠れないようでした。満足出来る暖かさはストーブの前しかなかったようです。かなり冷え込んでいたんですね。昨夜、彼が仕事に行く時、雪が降っていました。かなり激しく降っていたので『このまま降り続いたら、積もりそうだわ』寝るまで心配していましたが、途中で止んでくれたようです。今は道路がうっすら白い程度、少し雪が降っています。本当は今度の休みに、チェーンを買いに行きたいけれど・・。彼の会社は三連休ではありません。今夜も夜勤の仕事に出かけます。結局お休みは二日間。そのうち、一日は夜勤明けなので寝て終わります。夜勤明けの時は日勤のためにリズムを切り替えるので精一杯。なかなか買い物にも出かけられません。もう暫く、大雪にならないことを祈ります。夜勤明けの彼が帰ってきて、お風呂から上がり食事が出来るまでの時間。チビは彼の近くにネズ君を持っていき、じゃれて遊んでいました。彼もなついてきたチビが可愛いのか、相手してあげてます。その幸せなひとときも、やはり想像通りの展開に・・。お風呂上りの彼のひざの上でくつろいでいると 彼にもみくちゃにされ こんな顔させられちゃってます『パパ、その手を離して欲しいニャン』 『もう、ほっといてニャン・・』チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月07日
コメント(92)

昨日は寒い一日でした。午前中、買い物に行こうとしたら、雪がちらほら・・。そのあと、雪は止んで積もることはありませんでした。天気予報では『今日から冷え込んで、平野部でも雪が降る』と言ってます。まだチェーン、買ってないのに・・。今回は大雪にならないで欲しいな。通院と重なると、前回のように凍った路面で車が横滑りするかもしれないもの。あの怖い記憶、忘れられません。今年は春まで雪に悩まされそうです。昨日、母からメールが来ました。 『寒いけど元気にしてますか? 時間があるときに声を聞かせてください 楽しみにしています』夜、彼が仕事にいった後、電話しました。とても嬉しそうに話す母。『近いうちに、治療の合間を見つけて帰るからね』心の中でそう思いながら、1時間くらい話して電話を切りました。帰る日程が決まったら、母の都合も聞いて飛行機の予約を取ろうと思います。昨日のチビ、ストーブを付けていても寒かったんでしょう。『空気は高いところにたまる』その言葉通り、カラーボックスの上にちょこんと座っていました。いくら暖かくても板の上に直接は冷たいでしょうに・・。そう思って、私の半纏を乗せておきました。すると、それを見て、早速やってきました♪『ママ、ここもふわふわで気持ちいいニャン』 チビ、今日はそこで遊ぶ? ネズちゃん、あげるね~『あっ、大好きなネズちゃんだニャン♪』ネズミで遊ぶかなと思ったら・・ ネズミを抱きかかえたまま、寝ちゃいました『おやすみニャン・・』チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月06日
コメント(116)

周期12日目先月25日にリセットして、12日がたちました。いまだに生理が続いてます。出血は一日中あるわけではなく、出たり止まったり・・。でも出るときはティシュが赤くなります。『本当に生理かな』と気にして見ても生理の血のようです。妊娠反応が出たときの整理はいつもひどくて、長くなります。今回もそのパターンなのかもしれません。不妊科もそろそろ予約を入れる時期です。今日から仕事始めの彼、検査のためにお休みを貰わなくてはいけません。長期連休明けだもの、今週は無理かな。彼の仕事の予定と、私の生理が終わるのを待って、予約を取ります。今回、生理が長いのでナプキンかぶれしてきてます。痒みではなくヒリヒリ痛くなってきました。前に貰った薬を一応塗ってますが、ナプキンしてると治りが悪いです。しかも膀胱炎になる前のような気配もあります。不妊科の診察の前に内科に行くことになるかもしれません。年明け早々、病院は行きたくないな。昨日はよく晴れていて、日差しがたくさん差し込んでいました。チビはお気に入りのオモチャを出して、かじったり、投げたり、一人遊んでいました。爪に引っ掛けて投げて遊ぶので、おもちゃはあっちへ行ったりこっちへきたり。激しい遊びにオモチャが遠くまで飛んでいくと・・。『とって欲しいニャン』といわんばかりに、私のほうを見つめていました。ちびたん、自分で起きて取りに行こうよ。ダイエットにもなるよ~。オモチャをガシガシ手が届かなくなったおもちゃを取るために、ねながら移動中 『手が届かないニャン ママ、とって欲しいニャン』 チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月05日
コメント(134)

今年の初夢、どう解釈していいのかわからない夢を見ました。細かいところを省略して、あらすじだけ・・。 『大きなお風呂にチビと一緒に入って、チビをシャンプー そのあと出かけると、知り合い(前の会社の同僚)に出会います その人とドライブに入って、どこかの駐車場でキスを・・ その人の事を考えると胸がときめいて・・』全て夢の話ですが、何の暗示なんでしょうね(笑)彼との仲が不安定になるということなのかしら。それともチビの健康面に何か不安でも?意味のわからない初夢は、困りますね。初夢の事、少し調べました。初夢(はつゆめ)とは、新年に初めて見る夢。12月31日から1月1日にかけての夜は眠らずに過ごすのが一般的だったため、1月1日から1月2日にかけての夜に見る夢を初夢としたのだそうです。初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざに「一富士(ふじ)、二鷹(たか)、三茄子(なすび)」というものがあります。これは日本でめでたいとされる初夢BEST3。富士山のような高く美しい山、大空を自由に舞う大きな鷹、そして豊かに実る茄子(ナス)、いずれも幸運をあらわす夢として名高いアイテムばかり。高く美しい山は、高い目標や理想、出世を、そして大空を舞う鳥は、自由な可能性の広がりや行動力を、豊かな作物の実は財産や子宝をあらわします。また、「四扇(おうぎ)、五煙草(たばこ)、六座頭(ざとう)」と続くこともあるそうです。私の夢はどれに当てはまるのかしら。初夢占いにチャレンジ!昨日もまだまだ甘えん坊のチビでした。空っぽの冷蔵庫に食料を詰め込むために買い物へ・・。帰ってきて、冷蔵庫に食料を入れているときもそばでお手伝い。野菜の入った袋に頭を突っ込んでます。(本当はとっても邪魔なんですけど・・)そしてPCの前に座ると、早速やってきましたよ。カニカマの袋をくわえて持ってきて『ママ、早くちょうだいニャン♪』 『今日もここでお昼寝するニャン』そのときのチビの手とってもお行儀良かったですチビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月04日
コメント(110)

お正月、皆さんはどんな風に過ごされていますか?やはり初詣に行ったり、お出かけしたりするのかな。昨日、暖かい日差しはあったものの、風が強く寒い一日でした。買い物に行く予定も中止、一日家でチビとのんびり過ごしました。彼の実家からほうれん草や白菜など、野菜をもらってきたものの、冷蔵庫の中は空に近い状態です。そろそろ買い物に行かないと・・。今日は暖かくなってくれないかな。お天気良かったら、布団も干したいなぁ。連休中、彼がいて掃除や布団干しを思うように出来なくてなんとなく・・。新年早々、掃除したら福の神が逃げちゃうかしら。彼の実家から戻って二日目。チビの甘えん坊が最高値になってます。とにかく私の後ろをついて離れません。PCの前に座れば、必ず膝の上によじ登ってきます。ご飯を作っていると、キッチンの椅子の上でじっと待ってます。彼の実家にいる間、寂しかったのね。私たちは掃除したり、お客様のお相手で一階に。チビは二階の私たちの部屋。人の声が怖くてずっと毛布の中に隠れていました。ご飯もトイレも、私が二階にいるときだけだったんです。チビにとっては寝る前の数時間が一番落ち着けたんでしょう。彼の実家に泊まるのはお盆やお正月の長期連休のみ。でもそれも考えないと・・。一日中、私のそばを離れようとしない昨日のチビです。一人遊んでいても・・ PCの前に座ると、すぐに膝の上に 毛づくろいしていても・・ またまた膝の上に 『ママ、お膝の上にいても良いかニャン』 一日甘えん坊のチビでした チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月03日
コメント(76)

新年、あけましておめでとうございます。去年は嫌な事件や事故が多く起きました。今年は一人一人の夢が叶い、良い年になりますように。みんなが笑って暮らせる年になって欲しいです。私もチビと一緒に、希望を持った一年を過ごせるように頑張っていきます。今年もヨロシクお願いします。一泊二日の彼の実家での年越しから、帰ってきました。年末の大掃除から始まって元旦まで、波も立たずに穏やかに過ごせました。最後の最後に、お父さんからのきつい一言に、めげました(笑)私もお父さんも、まだまだ自分の気持ちを表に出しきれていません。新年早々、問題点浮上です。家族になるって大変ですね。この二日間のチビ。彼の実家にいる間、チビはずっと私たちの部屋で毛布の中に隠れていました。知らない部屋、知らない人の声が怖くてたまらないのです。ご飯も喉を通らないほど、落ち着かないようです。唯一、私が部屋にいるときに毛布から出てきて、スリスリしたり、部屋の中を探検したり・・。チビの事を考えるともう泊りでは行かないほうが良いかな。私もそのほうが気楽でいいし・・。帰宅後、安心したのかお昼寝を・・皆さん、今年もチビと私と、仲良くしてくださいね。チビをクリック→ブログランキングに参加していますよろしければポチッと押して 応援よろしくお願いします☆
2006年01月01日
コメント(116)
全30件 (30件中 1-30件目)
1