全556件 (556件中 1-50件目)
なんだか今回の週末は疲ればっかりたまりました。たははは・・・・ぜんぜん休めなかったなぁ~今週の週末もめちゃくちゃ忙しいですし、当分気持ちも体も休めるときはなさそうです。ん~、いつまで続くか不安だな・・・・とりあえず、体力勝負。今日は早く寝ます。おやすみなさい・・・
2009.05.31
コメント(0)
ちょっと疲れがたまっている様子なので、明日に備えて今日は早く寝ようと思います。いつもは12時くらいにしている夜回りを前倒しにして、今からちょっと行ってきます。みんな元気にしているでしょうか。とくにカメの小次郎が心配です。凍えていないかな??行ってきまーす!
2009.05.31
コメント(0)
うちもリフォームする前は「問題山積み」でしたから。ははは。匠は存在しませんでしたが、それなりに住みよくなりました。あんなことあったよなぁ、こんなことあったよなぁと懐かしく語り合いました。もう1年以上も経ったんですね~!懐かしいです。
2009.05.31
コメント(0)
まさにその通りですね。作るのは匠かもしれませんが、それを育てていくのはそこに住む人です。いいこと言うなぁ、匠。やっぱり極めた人が言う言葉には「重み」がありますね。
2009.05.31
コメント(0)
やっぱり感動です、ビフォアーアフター。11人家族のアフターアフター。子供たちの成長もすばらしい。さあ、お次はどんな家庭かな?
2009.05.31
コメント(0)
7年経つんですね~早いもんだ。ここにこしてきてから少しして見始めたんですね。あの頃は本当にうちもリフォームしたいなぁと「借家」に棲みながら思っていましたっけ。さあはじまりはじまり~!
2009.05.31
コメント(0)
今日のビフォアーアフターは今までのリフォームした家を匠たちが訪問するという内容。楽しみです~!以前ずっと見ていましたから、きっと覚えている家もあることと思います。どうなるんでしょうね。もう少しで始まります!
2009.05.31
コメント(0)
甘くてジューシーな旬の味、いただきました。炭火で焼くと焦げ目もついてとても美味しい!宮崎直送の味、ごちそうさまでした!!
2009.05.31
コメント(0)
去年、焼きもろこしをして味をしめた次男坊が一番に手を挙げました。炭火をおこしてやるとさっそく焼き始めました。よし、今日はおまえに任せた!うまく焼けよ~!
2009.05.31
コメント(0)
私の恩師から、今日トウモロコシが届きました。新鮮なうちに食べようということで、今から炭火をおこしてトウモロコシ焼を始めます。おいしいぞー!!お腹いっぱい食べなくちゃ!さあ、準備準備!
2009.05.31
コメント(0)
買い物にかみさんとこどもたちがでかけていましたが、帰ってきたことに気がつきませんでした。やっぱり昨日からの疲れ・・・残っています。知らぬうちにうとうとしていました。今日はこのまま安静にしていましょう。明日に響きます。
2009.05.31
コメント(0)
120リットルのゴミ箱を水槽として起ち上げた、カメの小次郎の屋外水槽。やっぱり元気がないのは水温の関係のようです。しばらくはちょっと様子を見てみましょう。あんまり元気がなければ、屋内収容ですね。今の時期から外に出すのはスパルタなのかな??これも初めてのことなので全く未知数です。
2009.05.31
コメント(2)
昨日、屋内水槽から外に出してやったカメの小次郎。最初はまだ慣れていないからかなと思っていましたが、水温の関係かな?とりあえず、ブロックを入れているのでそれによるアルカリかな??一度水を換えてみようと思います。やっぱり今日も水替えか・・・・たははは。
2009.05.31
コメント(0)
金曜日の夕方に置いてみた「ビニロックフィルター」の切れっ端。先ほど濾過槽のふたを開けて覗いてみると・・・・ついてますついてます!モヤモヤした魚のフンでしょう、いっぱいビニロックフィルターについています。そしてウールマットの目詰まりは・・・・それ程です。すなはち・・・・・。1,この二日間でもビニロックフィルターは物理濾過として機能し始めている2,そのおかげでウールマットの目詰まりは軽減3,そのおかげで濾過槽全体の水の流れも改善もう、答えは出ました。ビニロックフィルターは1,物理濾過としても十分な効果を持っている2,しかし目が詰まっていないため水の流れとしては障害を来さない3,わずか1.5cm位の厚さのフィルターでも効果はでているとなれば全長84cmとなるビニロックフィルターが機能し始めれば、その効果とメインテナンスのしやすさは図りしれません。ただいま、注文しちゃいました。はははは。善は急げです。夏になる前に、フィルター機能を強化する、そう決めました!
2009.05.31
コメント(2)
池のほとりにたたずんで、コイさんを眺めていました。毛虫の糞も落ち着いて、池の水も徐々に透明度を増してきています。エサの食べっぷりも良好、水温20度。いい感じです。コイさんが群れながら泳ぐ姿は、まさに「宝石」が泳いでいるよう・・・それぞれに「個性」を持ったコイたちは、もう私にとっては家族です。今、ケガで入院加療中の紅白のコイさんも早くここにもどしてやりたい・・・そう思ったのでした。宝石の「魚雷」がこっちに向かって泳いでくるみたい、この写真、見えませんか?はははは。
2009.05.31
コメント(2)
天気は少しずつ回復してきている大阪です。こども達のソフトボールの練習がグラウンドのコンディションで半日となり、いきなり昼からの予定がなくなってしまいました。もともとソフトボールで明けていたので、いきなり宙ぶらりん状態。さあ、何をしようかと考えています。昨日のうちに急いでやるべきことはやっていましたので、取りたててやるとすればPTA会議の準備と明日からの仕事のための勉強くらいかな。昨日の宴会の「疲れ」もあるので体調としてはあまりいいものではありません。ゆっくりやすんでもいいでしょう。ん~、迷うなぁ~。貧乏性なので、何かしていないと落ち着かないですね~いきなりもらったこの「お年玉」、何に使おうかなぁ~???はははは。
2009.05.31
コメント(0)
今日は一日練習の予定でしたが、運動場が雨で使えないので半日練習に変わりました。ですので終了。帰ってきました腹へったぁ~。ようやく二日酔いが取れました。時間も半日できました。ラッキー!まずは昼ごはんをいただきましょう。
2009.05.31
コメント(0)
今日一日は「業」の様な一日になりそうです。たははは・・・・それは行ってきまーす!
2009.05.31
コメント(0)
今日は9時から4時まで、ソフトボールの練習が予定されています。でも外は雨。グラウンドが使えないので、体育館ですね。次男坊と2人行ってきますが、きちんとした練習にはなりませんね。体がだるいし、ちょっと風邪ひいたみたいだし、しんどいなぁ~やっぱり酒飲んだ次の日の練習はこたえます・・・・う~~~~~~
2009.05.31
コメント(0)
ようやく目が覚めました。そんなに飲んだわけではないので、ふだんのような二日酔いではありません。でもやっぱり気持ち悪いなぁ・・・体調は最悪です。うううう・・・・でも今日は9時からソフトボールの練習があります。しんどいなぁ~・・・準備をしなくっちゃ。さあ起きましょう。活動開始です。
2009.05.31
コメント(0)
いっぱいさけをついれ、いっぱいさけをつがれれ、かえってきまひた。そとら、あめがどしゃぶりれす。すごい、あめら~!きょうは、がんばってきまひたよ~はははは。よこのつながりって、たいれふれふよね。なんか、みんなれ、からおけしっかりうたってきまひた。はぁ~つかれたな~・・・・あしたは、そふとぼーーるのれんふうがありまふ。それまれに、よひをさまさなひと・・・いけないな・・・・ふろはいっれ、きまふ。
2009.05.30
コメント(0)
それでは時間となりました~!副会長さんの車に同乗させてもらって、会場まで行ってきます。ベロンベロンにならないことを祈りつつ・・・・(ま、むりかな?)それでは行ってきまーす!
2009.05.30
コメント(0)
関西独立リーグ・神戸9クルーズの吉田えり投手、でましたね~。きっちり三振に打ち取ったとのこと。ん~、かっこいい。あの「野球狂の詩」(ふるい~!)の水原勇気みたいだなぁ。かっこいい。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090530-00000020-dal-base
2009.05.30
コメント(0)
PTA会長として、酒を飲んできます。たははは・・・・。あんまり味はわからないだろうな、注ぎつ注がれつで。他の小学校のPTA会長さんは大酒飲みだと聞いていますので、さしで飲むとつぶされるかもしれません。とほほほ。まあ、しっかり飲んで食べてきましょう。そろそろ身支度をととのえようかな?
2009.05.30
コメント(0)
ようやく水替えが終わりました。しっかり掃除してやったので、これで2週間は持つかな?キレイな水になると、俄然食欲がわくのかエサをねだる金魚たち。まてまて、今日はおあずけだぞ。体調崩すかもしれないからな。ははは。
2009.05.30
コメント(0)
えんえんと水替え作業をしています。なかなか終わらないよ~!でも今日から「カメの小次郎」の水槽は「休止」になるので、ちょっとラクかな?ははは。外で小次郎、のしのし水中を歩いています。
2009.05.30
コメント(0)
急に睡魔に襲われて、そのままうとうとしました。ん~、ちょっと元気になりました。ぼちぼち、金魚の水槽の掃除に取りかかりましょう。がんばるぞー!
2009.05.30
コメント(0)
雨が降り出しました!金魚の水槽の水替えをするセッティングまではしたのですが、ちょっと休憩です。朝からぱたぱたと動き回っていたせいか、ちょっと眠くなりました。少し休憩です!焦らずいきましょう!
2009.05.30
コメント(0)
次男坊がセッティングした120リットルの別荘(ゴミ箱)にカメの小次郎が引っ越ししました。この冬でまた一回り大きくなって、甲羅の大きさは20cmまでなりました。でかいでかい!つかむとかなり「威嚇」してきて危険きわまりないヤツです。たははは。新しい別荘に下ろされて、キョロキョロ。あたりの様子をうかがっていますよ~!
2009.05.30
コメント(0)
彼ももう中学1年生。中学に入ったら私の散髪も終わりと思っていたのですが、彼の頭も私に似て「剛毛」。春に散髪屋さんに行ってから、1か月でハリセンボンみたいになりました。やっぱり散髪屋さんの刈り方では息子の頭の毛を抑えられないようです。てなわけで、ひさびさに「おとうちゃん散髪屋さん」の開店です。がっちりと刈ってやりましたよ~よっ、夏男!
2009.05.30
コメント(0)
シンプルですが、それなりに作り上げましたよ次男坊。レンガとブロックを使って陸地を作りました。ちゃんとひさしもつけて、休める場所も作っています。うん、これなら小次郎も気に入ってくれるのではないでしょうか?水温をもう少しこのまま上げてから、一度、小次郎をうつしてみましょう。
2009.05.30
コメント(0)
昨日買ってきた120リットルのゴミ箱。これを鳥小屋の跡地に持ってきました。さあ、ここからカメの飼育箱に変身させます。変身させるのは次男坊が担当です。よし、うまいことやってくれ!
2009.05.30
コメント(0)
昔インコを飼っていたのですが、飛んで逃げてしまいました。そのまま放置されていた鳥小屋。これを片づけました。ここに大きなゴミ箱(小次郎の別荘)を置きます。
2009.05.30
コメント(0)
中からハイジが飛び出してくるよりもお化けが飛び出してきそうなわが家の「木小屋」。中は竹が入り込んだり、壁の板が剥がれたりとすさまじい荒れようです。私もここはさすがに「キレイ」にする気にはなれず、とりあえず物が入れられたらオーケーと考えています。とりあえず「鳥小屋」が収容できるスペースを確保しました。これで準備オーケー!!あとは長男坊主が部活から帰ってくるのを待って、「移動」です!
2009.05.30
コメント(0)
わが家には「開かずの木小屋」があります。扉はボロボロで朽ち果てて、開いていますが・・・・。いろいろな作業用具や資材を入れていますが、それが今回の「濾過槽作り」でぐっちゃぐっちゃ。ちょっとものが入れられない状況になってきたので片づけをしようと思います。今使わなくなった鳥小屋があり、それを撤去して「カメの小次郎の別荘」を設置する予定です。さあ、がんばるぞー!!写真の奥が木小屋です。
2009.05.30
コメント(0)
とても生きのいい、コイさんたち。エサをやりながら眺めていると、ついつい時間が経つのも忘れてしまいます。はははは。さあ、朝ごはん、私も食べましょう。
2009.05.30
コメント(0)
こんこんと眠りました。当直明けの疲れ、なんとか取れている感じです。だんだんと疲れが取れにくくなってきました。ん~、年だなぁ~、はははは。さあ今日はお休みです。そしていい天気。空は青空です!天気予報、はずれたな。はははは。でもいい天気のほうがいいですね。さあ、起きましょう。活動開始です!
2009.05.30
コメント(0)
さすがに当直明けは眠いです・・・もう目を明けているのもしんどいくらい。明日もいろいろと行事があるのでしっかり寝ておかなくっちゃ!それでは。おやすみなさい・・・
2009.05.29
コメント(0)
明日の天気はくもり。過ごしやすい一日になりそうです。今日、ホームセンターで買ってきたゴミ箱として使われるコンテナ。これをカメの小次郎の「屋外水槽」として使ってみようと考えています。あまり手の込んだものではなく、シンプルで、水替えもしやすいレイアウトにしようと思っています。そのためには鳥小屋を動かしたり、いろいろしなければいけません。忙しいぞ~!いろいろとすることには事欠かない、わが家です。
2009.05.29
コメント(0)
先週、修理に出したBOSEのスピーカーが戻ってきました。およそ1週間かかりましたが、思ったよりも早く到着してくれたので助かりました。音楽のない生活は私にとってはありえません。パソコンの音ではどうしても物足りない・・・・先ほどセットアップをして、ただいま大音響で聴いています。・・・・やっぱりいいなぁ、いい音です。部屋中が音楽につつまれて心地いい~!いい音です、BOSE。
2009.05.29
コメント(0)
昨日まる一日、当直でキズの観察ができませんでしたので、少し間があきました。水槽に顔をこすりつけながら、キズを負ったコイさんを観察すると・・・・・おっ!ちょっとキズがよくなっているような気がします。やっぱりキズの周囲から毛細血管が侵入してきて、あちこちから再生上皮が「筋肉」の上に伸び始めています。ですからえぐれた形になっていた「筋肉」が少し見えにくくなっているではありませんか!?・・・・治ってきてるんだ!そのことを実感して、小躍りして喜ぶちちおにんなのでした。・・・池に戻せる「希望の光」が見えてきました!
2009.05.29
コメント(2)
昨日は当直でしたので、今日はその疲れとあかを風呂で流しましょう。久しぶりにこども達と入りましょう。いろいろと彼らの話を聞いてやらないと・・・ね。はははは。
2009.05.29
コメント(0)
ただいま帰ってきました。もうお腹がはち切れそうです。ははははは。こども達の食べっぷりに触発されて、私もついつい食べすぎてしまいました。もう当分焼き肉は食べなくていいや。ははは。
2009.05.29
コメント(0)
あぁ~、腹へったぁ~!今日はかみさんの提案で、外に焼き肉を食べに行くことにしました。長男坊主も「中間テスト」もおわり、羽を伸ばしています。次男坊と末娘はあいもかわらずですね。はははは。さあ、それでは腹いっぱい食ってきましょう!行ってきまーす!
2009.05.29
コメント(0)
元気になったんですね、彼女。芸能界の「健康管理体制」に一石を投じることになった彼女の病気。とりあえず元気になってよかったです。しばらくは薬を飲むんでしょうね。観客の人が最初はびびるかも知れませんが、まあ慣れるでしょう。ははは。また元気に笑わせて欲しいですね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000010-oric-ent
2009.05.29
コメント(0)
今日の濾過槽掃除の締めくくりに、一つ実験をしてみることにしました。同じ時期に池を作り始め、今ではたくさんのコイさんや金魚、スイレンなどを育てられている、ブログ「うちの水族館」の「ツノダシギルさん」の提案を実践してみることにしたのです。ビニロックフィルターの切れっ端がありましたので、それをウールマットの上に置いてみました。本当に薄いビニロックフィルターなので効果がどの程度判定できるかはわかりません。しかしものは試しです。これでいい手応えがあれば、やっぱり発注ですね。さあ、どうなるでしょう???
2009.05.29
コメント(2)
ちょうど1時間くらいですね。本当は正味15分くらいで終わりました。やったことは・・・・1,ポンプを止めて池の底のゴミを網ですくう2,水路部分に仕掛けた人工芝のストレーナーを洗う3,水路部分に仕掛けたネットにたまったゴミを捨てて洗う4,ウールマットを取り出して洗う5,元に戻して水を溜める以上です。わかったこととしては・・・1,毛虫の糞はもうほとんど落ちておらず、シーズン終了。2,ウールマットの汚れはやはりすごい3,濾材の砂袋の汚れはほとんどなく、ウールマットがキャッチしてくれている。4,ウールマットの洗浄はもうあと1回くらいで限界。ウールマットがすでにボロボロになってしまった・・・今日、徹底的に濾過槽が詰まっていたら、迷わず「ビニロックフィルター」を発注しようと思っていました。でも意外にも砂袋自体の目詰まりはウールマットが頑張ってくれている分、許容範囲内。その代わりウールマットは限界。・・・悩みます。写真はすでにボロボロになったウールマットです。
2009.05.29
コメント(0)
濾過槽の状態を確認して、掃除をやってきます。今日は一体どういう具合でしょうか????これによっては昨日悩みに悩んだ「ビニロックフィルター」を発注するかどうかが決まるかもしれません。なにせこれからずーっとなので、長続きできるものにしたいですね。ははは。それでは池に行ってきます!
2009.05.29
コメント(0)
ホームセンターで買い物をして、そのまま直で帰ってきました。今日は少し早めですね、3時前に到着です。いやぁ~、疲れました。やっぱり当直明けはくたくたです。ホームセンターで買おうと思っていたものがなんとプライスダウンしていてまさに「渡りに船」。2280円が1980円。うん、なんだかトクした気分です。はははは。さっそく池と水槽のコイさんのチェックです。よしよし、みんな元気にしています。ホッとひと安心。さあ、まずはちょっとゆっくりしましょう!
2009.05.29
コメント(0)
新たな気持ちで頑張って欲しいものです。また、今回の件が彼にとってプラスになるような活躍をすれば、また芸能人としても成長するのではないでしょうか。きっとみんなそんな気持ちだろうと思います。
2009.05.29
コメント(0)
全556件 (556件中 1-50件目)