PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、バラ庭の人さん コメントありがとうございます。 そうで…
ちちおにん @ ありがとうございます、おちRTさん。 やっぱりそうですよね〜、トンネルの中は…
おちRT@ Re:昨日までの余韻に浸っている間もなく、現実。(07/22) 岡山帰省お疲れさまでした 確かに、トンネ…
ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
2024.10.21
XML
カテゴリ: 池作り・庭作り
去年の今ごろ、ホテイソウの越冬対策をかなり真剣に悩んでいました。
2年前に購入した4株のホテイソウをかろうじて越冬に成功させることができましたが、それが本当にかろうじてだったため、安定して冬越しをと考えていたのでした。
地植えにしたり、発泡スチロールの入れ物に入れてフタをしたり・・・
去年はとにかく真剣でした。
しかーし・・・・真剣に手を講じたやり方はことごとく失敗でした。
すべて枯れてしまい今年の春に芽吹くことはありませんでした。(苦笑)

それでもなんと皮肉なことでしょう。
真剣に取り組んだ以外に、余った物を枯れてもいいやとゆるーく保管していたものが見事生き残り、今年の春は結構な数のホテイソウがその株から芽吹いてきたのでした。

そこで結論。

真剣にしない!
ゆる〜く、冬支度する!!
それがこちら!





(玄関脇の2つの金魚用プランターにありったけのホテイソウを集中させました。この2つが唯一去年の冬を越すことができた成功体験ビオトープです。つまり、わが家のプランターの中で一番水温が高いことが期待できるプランターのようなのです。ならばそこに集中させればいいわけですよね(笑)。金魚たちはいきなりいっぱいホテイソウが突っ込まれて迷惑そうですが、ここはひとつガマンしてもらいましょう(笑))

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.21 17:24:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: