2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は、私の給料日。なんか手紙が入ってるなとは思ったものの何かなぐらいにしか思ってなかったが、なんと、時給が10円上がってた。嬉しい限りだ。昨日といい、今日といい、嬉しい話題だ。話し変わって、今日の夜ご飯を作り終わり、子供と私でご飯を食べていたら、ぶりの煮物をしたのだが、味がちょっと薄いと思い、食べ終えて、だんなが帰ってくるまで時間があったので、少し煮こうもうと思い火をかけていたら、なんと火をかけてるのを忘れてしまって、子供と一緒にテレビを見ていたら、こげくさい匂いがして思い出し、急いで火を止めに言ったが手遅れ。あ~あおなべが焦げちゃいました。ついでに魚も・・・。だんなの夜ご飯どうしようと思ったが、豆腐があったので、まぁいいかで、なべをみてがっくり・・・。焦げがとれるか心配だったが、何回かお湯で少しずつやっていったらとれた。よかったぁ~。おなべがダメにならなくて・・・。いいことがあったばかりで浮かれてたせいかしら。
2003年04月30日
コメント(2)
今日はめぐちゃんとかあかのファミリーが家にきました。それプラス私のジジババも・・・。狭い家の中子供たち5人は大暴れ状態。親たちは縮こまって座っていました。そんな中、太鼓の達人を子供がやり始め、親までもがはまっていた。どうゆうこと?と思いながら、おしゃべりなどをしていました。子供たちはよく食べるは、よく飲むはで、おかわりが絶えず、ついには人のまで飲むほど。それなりに今日は暑かったが風も強かった。来てくれた子供は家の中で遊んでいて何も言わないのに、家の子だけは外に行きたがり、ジジやババに連れて行ってもらってました。とは言っても、裏の公園です。すぐ帰ってきたり、出て行ったりの繰り返しで、いいかげんにしてといいたくなるくらいです。でも、ジジとババが面倒を見てくれていたおかげで私はたくさんお話することもできました。感謝感謝です。広い家ならこんなことにはならないのに、皆さんには本当に狭い家に大勢来てくれてありがとう。ひさぶりでした本当の話。働いてからは友達を呼ぶということがなかったので、家の中を片付けるのも大変でした。でも、今日一日はとても楽しかったなぁ~。またみんなで今度はどこかに行きたいねなどと思った一日でした。
2003年04月29日
コメント(0)
今日、旦那が仕事から帰ってきて、決算で利益がよかったらしく、ボーナスがあがるとの報告を受けた。嬉しい~。6年間ぐらいボーナスが毎年、毎年、下がっていたので、うれしい限り。でも、上がった分は貯金しとかないと今度下がったときに困るなぁと思ってしまう私もいますが、少し贅沢をと思ってる私もいる。ボーナスが下がるの報告でなくてよかった。これ以上下げられたら、支払いに困る。本当に・・・。これで、今年は少し楽になれる。私も仕事がこれだけ忙しいから、ボーナスが出るといいなぁなんて思ってる毎日。そうすればもっと楽になれる。けれど、医療費3割負担が非常にひびいてる気がする。はやく薬の量がもっと減りますように・・・。
2003年04月28日
コメント(1)
今日は朝からおじいちゃんとおばあちゃんの法事へ家族で参加。結婚してからだんなには始めての親族もいる。私もいとこのだんなさんに会うのは初めてですごい久しぶりに会うことになる。というのは、いとこの母親が亡くなって以来そのいとことは会ってないからだ。結構いい感じのだんなさんだった。うちのとは大違い。うちはもう何回もあっていて、あまりしゃべらないのも知っているからみんななんてことはないみたい。私はいとこの子供に面倒をみてもらい、ラッキーとおもいながら、だんなが運転するのをいいことに昼からビールを飲んでしまった。もちろん、だんなが飲んでいいよっていったからだけど・・・。昨日も遅くまで飲んで少し二日酔い状態だったが飲んでしまった。いとこの子は小学生の双子の男の子がいるのだが、やはり、あまりあわないので名前はわかるけど、どっちかはわからないみたい。私もわからない。女の子もいるのだが、上の子は女の子はうるさいからいやらしい。私に言いつけに来た。さすが女の子ぬかりはない。下の子は先ほど話したいとこの子が3歳と1歳で、上の子が一緒の年だったし女の子だったことで一緒に走り回ったりして楽しそうに遊んでた。私はちょ~楽だった。帰ってきて時間も早かったので、最近できたドンキホーテに買い物へ・・・。すごい渋滞で、駐車場にとめるのがとても大変でそれだけで疲れてしまった。中身はどこも一緒で、これが欲しいというものもなく少しの買い物で終わってしまった。今日は楽しかったのと疲れたのが一緒ぐらいだった。
2003年04月27日
コメント(1)
今日はかねてから決めてあった役員会の打ち上げ。(自称飲み会)待ちに待ってたとき。でも、朝から仕事があり、お弁当も作らなきゃでいつもより早起きしてたので、昼寝してしまった。そのすきに下の子も気がついた時には寝てた。急いで起こしてしまった。何せ、夜寝なくなるからだ。私は自分が帰ってきたときには子供は寝てて欲しいと思ってしまってたから余計に・・・。さてはて、6時に集合。まちまちに集まってきて、とりあえずいる人だけでお疲れ様と飲み始め、色々と環境が変わり、子供のことなどをはなしながら飲んでた。ふと気づくとみんな揃っていて出来上がってきてた。どんどん話がはずむはずむ。久しぶりだったけど、ストレス発散になった。一次会も終わりすでに、10時30分。だんなには2次会も行っていいよと言われていたので、そのまま2次会に行った。そこではやはり、いつものメンバーになってしまったが、相変わらず子供のことなど話さず自分たちの話題だけ・・・。日曜日に法事が入ってるため一足お先に失礼したが、バスがなく歩いて帰った。家に着いたのは12時過ぎ。だんなは起きてたが、何も話さずそのまま布団で寝てしまった。
2003年04月26日
コメント(0)
今日は、息子が待ちに待った太鼓の達人を買いに行った。予約しといてやっと手に入った。誕生日にはまだ早かったけど、探すよりは予約しておいたほうが確実に入ると思ってたが正解だった。(でも、よく予約大丈夫だったな?と思う)だんなが帰ってきてそのまま引き取りに行き、新作のソフトが置いてなく違うところで購入。家に帰ってきて、早速やっていた。途中、むずかしいのがあったらしく、「もうやらない。だって、僕が欲しかったわけじゃない。」とほざいたので、「返してくる。」といったらやはりダメ。でも、何とかやっていた。とても、楽しそうに・・・。下の子もやりたがってたが、やったらメチャメチャで、お兄ちゃんに怒られてた。かわいそうに自分の好きなようにやらせればすぐ気が済むのにとも思ったが、何も言わなかった。なんと言っても、一番はまってたのはだんな・・・。子供に何も言わせずずっとやってる。寝る時間になっても子供は見ていて、寝る気配がない。本当はどっちが欲しかったのかわからない状態になってる。明日は休日出勤。子供たちは弁当持たせて保育園。早く寝なくちゃ・・・。
2003年04月25日
コメント(1)
今日、夜お風呂に入っていたら、やたらに消防車のサイレンが聞こえしかも、家の近くで止まった。これは見に行かねばと思い急いでお風呂を出て、髪もぬれていたけど気にせず直行。行ったら、消防車が5台ぐらいいて、すでに火は消えていた。たいしたことはなkったみたい。でも、びっくりしたよ。結構みんな見に来るものなのね。私も野次馬の一人だけど・・・。帰ってきて、子供たちが反町の出ているドラマを見ていた。ちょうどそのとき、テレビで小さい女の子が定食屋に行き、浮浪者みたいな人に、コロッケを一つあげて、「おいしいよ。」と言ってのを見て、なんかとても感動してしまった。
2003年04月24日
コメント(3)
ゴールデンウィークに入るということで仕事がとても忙しくあわただしい。なんなってしまう。それに、「土曜日午前中だけでも出られない?」なんて言われたら、即答に「でられません」とは言えない位までせっぱがつまっているのがわかるので、一言「だんなに聞いてみます。」といってしまった。保育園に預ければいいのだけど、お弁当を作らなくちゃいけないというのがネックになって、だいたいはだんなに見てもらってるのだけど、土曜日の夜に飲み会が入ってるので、昼も夜もじゃ私も気がひけて、だんなに「土曜日用事ある?」と聞いたら、「車の何かを取り付けたい。」といわれてしまったので、「じゃぁ、保育園に預けるからいいよ。」と謙虚になってしまった。25日が締めなので、土曜日は26日なので、次月の給料になるので、休みが多いため、仕事に行きたかったのは確かだが、お弁当か?と思いながら、考えてしまった。結局でることにしたのだが・・・。本当は休みたかった。日曜日も法事がはいっているから・・・。
2003年04月23日
コメント(0)
保育園から帰ってくると、「今日なにしたの?」と聞くと二人して、「わからない」という。どういうことだ。掲示板に書いてあったことを言うと、「やったかも」と一言で終わり。前は結構保育園のことなどを話してたのだが、最近はあまりしゃべらない。やっぱり、先生や環境が少し変化したからだろうか?ふと、考えてしまう。今日は、おやつの食べ過ぎ。ご飯が食べられなくなるというのに・・・。困ったことだ。それで、頭にきたので、「ご飯全部食べなきゃ外に出す」と言ったところ、上の子は怒られてるのがわかりちゃんと食べたのだが、下の子はなかなか食べない。食べるまで座らせておいた。結局だんなが帰ってきて、だんなが食べさせてた。全然懲りない下の子。やはり女の子はずぶといと思ってしまった。
2003年04月22日
コメント(0)
毎日のことだが子供の寝る時間が遅い。早くに布団に入らせても全然寝る気配がない。どうしたものだろうか?保育園で昼寝をして帰ってくるので少しはしょうがないと思うがやはり、早く寝て、私は楽したい。子どもが寝ないと落ち着きがないのは私だけ・・・。そのうちものすごいいきおいで怒ってしまうこともあるが全然聞かない。もちろん、朝はぎりぎりまで寝てる始末。起こしてもなかなか起きない。だから、余計に早く寝かせたい。正直、週末は昼寝をさせてないので、寝るのが早く、うれしいが、日曜日に早く起こされてしまう。少し不満はあるけど、そっちのほうがよほどいいと思ってる。今日もこれから一苦労して、寝かせなければ・・・。
2003年04月21日
コメント(0)
今日は朝から父母の会の定例会があり、雨の中行きました。10時~12時までだったのですが、1時間ぐらいで終わってしまい、だんなの妹が来るって昨日連絡もらっていたので、急いで帰ったがまだ来ていなかったので、急いで家の中を片付けました。だんながやってくれてると思ったのに何もしてなかったのでびっくり・・・。だったら早く起きてくれ~と言いたくなってしまうくらい、掃除機もかけていなかったので、急いでかけた。部屋の中はきれいにしていったのにあと、掃除機かければ終わりって時に行く時間になってしまったので、かけてくれると思ってたのが大間違い。でもまぁ来る前にかけられたのでよかった。妹が昨日潮干狩りに行ったとのことで、あさりをいっぱい持ってきてくれた。うれしいことだ。サッカーを見に行くということで少しの時間しかいられなかったけど。子供たちはうれしそうだった。夜はもちろんあさりの味噌汁にあさりバター。全部食べてしまった。子供たちもおいしかったようで、いつもよりすごく食べてた。とれたてはやっぱりおいしいと思った瞬間だった。
2003年04月20日
コメント(0)
今日は風が強かった。下の子も元気になり公園に行きたいと要望があったので、家の中を片付けてから公園へ・・・。本当は車で広い公園に行こうとしたのだが、自転車に乗りたいとのことで近場の公園に自転車に乗っていきました。公園について自転車に乗って遊ぶのかと思いきや、ブランコに乗ってばかり。お兄ちゃんは自分でこげるのでいいのですが、下の子はまだこげないので、「こいで、こいで」攻撃。始めはいいのですが、だんだん疲れてきました。結局お兄ちゃんは滑り台を少し、下の子はずっとブランコだった。その後、車でだんなが車にオーディオをつけていたので、ひまがてら様子を見に行きました。そこに、だんなの会社の同僚が子供たちと遊んでくれて、楽しちゃいました。
2003年04月19日
コメント(2)
今日は私の○○歳の誕生日だったのだが、下の子が熱を出し、さぁ大変。久しぶりなので、私の方がびっくりしてしまった。保育園に通い始めてから出したことがないんじゃないかな?と思うくらい熱を出したのは久しぶり。お兄ちゃんのほうは結構出すので覚えてるけど、下の子は記憶にない。やはり、環境が変わったせいで疲れがでたのかしら?昨日まで元気だったのがウソみたいにダウンしてる。とりあえず、お兄ちゃんを保育園に預けその後病院へ・・・。病院へ行ってもグタ~としていてずっと抱っこ状態。仕方のないことだかやはり17Kgは重い。見てもらっても、のどもそんなに赤くないとのこと。薬をもらい、何か表情がでてきたらまた来てくださいとのこと。もうぐずぐずで、薬をもらうのに待ってる間もずっと、早くお家に帰りたいといっていた。子供の薬は時間がかかるどうにかして~といいたくなるくらいに・・・。無事薬をもらい、家に帰ってきて、薬を飲ませたら、はいた。びっくりしたが、寝るというので、そのまま寝かせた。眠り続けること4時間。熱もさがり、食欲もありびっくり。そこで、今日は私の誕生日。友達に電話をしたら、うちは子供が熱下がったら、その日のうちにも外食に行くということを聞いて、即だんなにメールをうち、外食しに言ってしまった。普通はしないけど、友達の一言が決め手になった。熱がでて、あぁなんてがっくりきてたけど、熱も下がり、外食にもいけたし、仕事は休まなきゃだったけど、熱がでて、ぐったりはかわいそうだったけど、結構いい一日だったのではないかとふと思ってしまった。
2003年04月18日
コメント(8)
今日は下の子は2度目の歯医者だった。今日は治療をする日。果たしてできるのだろうか?心配をしながらも歯医者に行った。お兄ちゃんが先に治療。続いて下の子の番。泣かないだろうかと待合室で待っていたが、泣き声もせずに治療完了。よかった。上の子と違ってもうおしまい。上の子も早く連れてきてあげればよかったと後悔。話変わって、歯医者の後買い物へ・・・。いつもお菓子の所でまっているのだが、行って見ると、初めてのことだったが、お菓子を開けてしまっていた。もうびっくり・・・。その場でものすごい勢いで怒ってしまった。でも、奈々が悪いのだから仕方がない。後になっていってもきっと聞かないだろう家の子の場合。仕方なくお菓子を買い、家に帰らせるまで、持ったまま手から離さなかった。もうやんなっちゃう本当に・・・。やったのがはじめてだったので余計に・・・。今までは開けたりしなかったのに何でだろう?不思議でたまらなかった。
2003年04月16日
コメント(1)
今日、帰ってきて、パソコンを立ち上げたら、マウスが接続されてませんと表示がでた。何回やっても同じ。マウスが壊れたか?と思って、どうしようなどと思っていたとき、ふと、キーボードの敗戦が気になり、見たところ、外れていた。動かないはずだぁ~。本当にびっくりというか自分でもびっくりした。何故はずれたのかいまだに疑問だ・・・。話変わって、子供たちは雨でも元気。下の子なんてそんなに雨が降っていないのに長靴をはいてた。もう、何も言うまいと思い、そのまま保育園へ・・・。下駄箱の中にはいらずうえにおき、自分では満足していたが、私にとっては、はかなくてもいいじゃん靴で充分。でも、これにしなさいとかいうと、こっちがいいだのあれはやだなど始まるので、好きなようにさせてる。(というより時間がないだけ)。この間なんかはれてる日に長靴履いて行こうとしてたので、それだけは止めた。どうしこうも言うこと聞かないのかね、と思ってしまう。下の子だから、甘やかしてたのかな?そんなはずはないのだけど、頑固でしょうがない。どうにかして~。
2003年04月15日
コメント(1)
今日は、保育園で身体測定があり、測定を見ると、お兄ちゃんはまぁ普通。とはいってもやはり大きい。小学生に間違えられるくらい。でも、身長と体重の体脂肪が5%ぐらいだからよかった。下の子は、大きいのだけど、身長と体重の体脂肪が11%。いまはまだ普通にいるが、このままいったら確実に太っていってしまうと思う。食欲をみていて・・・。ため息がでてしまう。これからは、おやつに気をつけよう。見てない間にすごい食べてるときがあるから・・・。やせてとは言わないけど、早く身長のびくれぇ~と思った。
2003年04月14日
コメント(0)
今日はいい天気だったが、冷蔵庫の中に何もないので、買い物へ・・・。なんだかんだと買っているうちに、時間だけが過ぎていった。電気屋さんに行き、子供がほしがっている太鼓の達人を見に行ったが、やはりなかった。この前の時はあったのに、買っておけばよかったと後悔。これから、タタコンを探さなくちゃ。子供の誕生日は5月まだ時間はあるが、それまでに見つかるだろうか?大変なことになった。いまだに人気があるんだなと思い半分びっくり。
2003年04月13日
コメント(2)
今日は進級してからの初めての懇談会があった。子供たちはだんなに見てもらい、保育園にいったら、お兄ちゃんの方がやはり気になり聞いたところ、回りのみんなもそうで安心した。先生と話大丈夫そうなのだが、家の子は、あまり先生に言わないので、見ててほしいとだけはいった。聞く話によると、意地悪な子がいるそうで、「いれて」といっても「だめ」という子もいるらしい。そこで、先生に少しでも言えばいいのだが、子供は、だったら向こうで一人で遊ぶということがあるそうだ。それでもいいのだが、親としてはなんとなくいやな気分になってしまった。先日も「何して遊んだの?誰と遊んだの?」と聞いたところ、「一人で鉄棒してた。」などと答えた。年中さんだったころはそんなこと言ったときがなかったのでとても不安になってきて、先生にはそのところを重視してください。とだけはいった。言わなければ、そのままになってしまい、先生も見逃すことが多くなるから、できるだけうるさくいっといたほうがいい。下の子は、なんの問題もなく、遊んでる様子。先生からも「誰とも仲良く遊べるので安心です。」とのこと。今年から入ってきたお母さんもいるので、そのおかあさんたちはまだ少し不安だった様子だったが、うちは何も心配はしてなかった。何せ、保育園に入って一回もかまれたりしたことがない。これは本当にすばらしいことだ。上の子だって一回かまれたことがあったのに、下は一度もない。反対にかんだこともない。だから特に心配はなかった。無敵の下の子。懇談会も終わり、おしゃべりをしていたら、会計報告見せてもらって、びっくり。「何これ?」状態。6人で、ガストでお茶して、会計報告の話や先生などの話でいっぱい。やはり、2年間同じ先生で、とてもいい先生だったので、新しい先生はつらいと思ってたのは私だけではなかった。よかった~。だんなには、なんの連絡もしなかったが、電話もかかってこなかったので、ほっておいた。長々おしゃべりをして、かえってきたのが5時30分ぐらい。ご飯の用意をしなきゃと思いながら、家に帰ってきたら、なんと、だんながカレーライスを作ってくれてた。ご飯も炊いてた。めずらしいと思いながら、「ありがとう」といっておいた。そんなこと最近したことがなかったので、本当にびっくり・・・。こういうのもたまにはいいね。結局、カツがあったのであげただけ私は・・・。らくしちゃいました。でも、だんなもずっと家にいたのではなく、子供と一緒に車の部品を見に行ってたそうだ。私がいないときは、必ずと言っていいほど、部品を見にいってるみたい。(子供の話を聞くと)今日は何だか得した気分だったな。もちろん、お茶してきたことはだんなには言ってません。
2003年04月12日
コメント(0)
今日、仕事が終わり保育園に迎えに行ったとき、仲のいいお母さんと立ち話してて、子供たちが走っていってしまった。もちろん友達のお母さんの子も・・・。まぁいいやどうせその辺で待ってるだろうとしか思ってなかった私たち。歩きながらしゃべっていたら、近くの公園にいると思い行ったら、そこにいない。二人であわてて、商店街を見に行ったりしたが、そこにもいない。別れて私は保育園と反対方向に行き、もしかしてと思い、図書館のところにいったがはずれたみたいと思った瞬間、奥の方に二人でいた~。反省の色もなく何やってるの?ぐらいにしか思っていない女チーム。でそこにいてといって友達のお母さんを迎えに行くと、なんと、うちの上の子を自転車に乗せてきてるのでびっくり・・・。てっきり私は、図書館のところで違うことをして遊んでるのだと思っていたので。すると、友達のお母さんは、「尚也泣きながら探してた。」というからまたびっくり。話を聞いたら、女チームは二人で行ってしまい、それを探してて、保育園の方まで戻ってきて、私もいないし、女チームもいなくどうしていいかわからなかったらしい。なんて男の子はかわいいのだと思った。女チームときたら、友達の子は「奈々の面倒みてた。」というし、奈々は「お姉ちゃんと遊んでた。」という始末。親の心配なんて全然気にしてない。もし何かあってからでは遅いのに・・・。少しは反省しろ~と思った。もちろん、家に帰ってきて怒られたのは言うまでもない。お兄ちゃんは保育園の方に戻ってきたのはいいのだが、何をまちがえたか、違う道できたから合えなかったらしい。もちろん、お兄ちゃんも少し怒られ、後は、「いつも、通ってる道を戻ってきなさい。」と私に言われたのも言うまでもない。どうして、通らない道を戻ってくるかな~?と不思議でたまらない。子供の心理はわからないと常々思った。
2003年04月11日
コメント(1)
今日、仕事が終わり保育園に迎えに行ったときのこと。先生とお話していて、下の子は保育園ではいい子みたいだ信じられないが・・・。話の内容は、誰とでも仲良くできて、何でも自分でして、できないときはちゃんと先生の所に来て「どうやってやるの?」などと聞いたりしてるみたい。お友達とケンカすることもなく、楽しそうにしてるみたい。と先生から一言。「ななちゃんおもしろいですね。」といわれた。確かに、お兄ちゃんよりユーモラスがあると思う。親でも時々・・・。保育園でもそうなのかとうれしさ半分悲しさ半分。でも、それも長所だと思ってよしとしよう。でも、もう少し、女の子らしくしてくれるといいのになと思ってしまう。でてくる友達みんな男の子の名前ばかり・・・。お兄ちゃんの友達まで、自分の友達と間違えてるみたいで、よびつけで呼んでる始末。いつになったらわかってくれるだろう。
2003年04月10日
コメント(0)
今日は、昨日仕事を休んだせいか、体が軽い。でも、朝から大忙しに動いてた。雨が降った後だと、子供たちが汚して保育園での着替えがすぐ、なくなってしまう。お願いだから汚さないで~といっても無駄。水遊びなどやってぬらしてすぐ着替え・・・。どうにかして。いつもなら「またこんなにして」と半分起こり気味だけど、今日はまぁしょうがないやと思ってしまった。仕事を休んだ分疲れがとれたせい?それとも、久しぶりに友達がきてくれてストレス発散できたせい?どっちにしても、よいことだ。
2003年04月09日
コメント(0)
今日はけいとつぐが家に遊びにきました。久しぶりに友達が家に来るので、大掃除までは行かないけど、家の中を片付けるのに大変ですた。働いてから、友達が遊びに来るということはほとんどなかったので・・・。もちろん、仕事はお休みして・・・。久しぶりに遊びに来てもらって、子供たちも大喜びでした。さておき、お昼頃、かあかの携帯に友達からのメールがはいってきて、なんと、実家の近くに藤原紀香が撮影で来てると入りました。かあかはうちの実家の近くに住んでいて、かあかは「遊びにくれば良かったのに」私は「遊びに行けばよかった」と二人で言っていました。みたかったよぉ~紀香ちゃん。でも、子供たちはあまりけんかもせず、仲良く?遊んでいました。たまには、遊びに来てもらうのもいいものね。いつも、遊びに行ってばかりだったから・・・。今度、また遊びに来てくださいね。次は夏祭りのときかな?
2003年04月08日
コメント(2)
今日は下の子がはじめて歯医者にいきました。私のほうが緊張しながらも、呼ばれて一緒に入って見ると、案外平気なもので、先生の言うことも聞いて、一生懸命お口をあけていました。一回起こして「ぶくぶくして」とやさしく言われ、水がなくなるまで何度もやっていました。先生によると、「治療はできそうなので、次回に」とのことでした。果たして、本当に泣かないで治療ができるか今から心配です。もし、できなくてもまだ軽いほうなので、進行止めを塗りましょうとのはなしでした。変わって上の子も歯医者に通ってます。だいぶ慣れたのですが、いつも入らないで、待合室で待っていたのですが、下の子がはじめてなので、入っていったら、ちゃんと、治療を受けられていました。でも、私や下の子がいると私たちのほうばかりみて、先生に注意されていました。本当にもう・・・と言う感じでした。お兄ちゃんは麻酔を受けての治療だったので、食べ物を麻酔が切れるまで食べられずかわいそうでした。前にも受けたときまだ、切れてなかったのか、食べたら唇かんだらしくはれてしまったので、今回は厳重に注意してみてましたが、大丈夫だった見たいです。
2003年04月07日
コメント(3)
今日は風は強かったけど、お花見に行ってきました。久しぶりなので、わくわくしてました。近場でもよかったのですが、車で清水公園まで行ってきました。やはり、すごい渋滞。近道などもあるのですが、なんといっても正面の桜並木がメイン。絶対に通らなければ、意味がないといううくらいなので、渋滞してるなかでも我慢。でも、途中の駐車場に入れて歩くことにしました。しかし、結構遠かった駐車場から清水公園まで・・・。でも、メインの桜並木はとてもきれいでした。いつもなら車で通るのですが、歩くとまた違う感じでとてもよかったです。子供たちは桜を見ているのではなく、露店のお店をみては、「あれがほしい。これ食べたい、」とばかりで、なんだかちょっと悲しい気分に・・・。でも、子供たちも喜んで遊んだり、桜を見たりで楽しそうでした。結局、わたがしがいいと言って二つも買わせれました。久しぶりに家族で遊びに来たというのに、食べ物につられる子供たちといっても、親も一緒になり、色々なものを食べてしまいました。外で食べるとまた違う感じでおしかったなぁと感じ、花見にきたのか、食べにきたのかがわからないような一日でした。
2003年04月06日
コメント(0)
今日は朝から雨。とても憂鬱。何もしたくなく、ゆっくりと洗濯などして、だんなも寝っぱなし・・・。昼過ぎちょこっと出かけて、買い物して帰ってきたら、保育園の最後の役員の仕事。それは総会。会計なので行かないわけにも行かず、保育園に雨の中徒歩でとぼとぼ行き、いったらいったで、先生たちに「保育園変わってどうせですか?」と色々な先生に聞かれ、子供が来なかったのが残念のようだった。雨が降ってなければ連れて行ったけど、雨の中連れて行くのは面倒くさい。まっすぐ歩かず、水溜りびちゃびちゃと・・・。すぐ近くなのにそう思ってしまうのは私だけ?とも思ったが、だんなもいるし、こういうときぐらい面倒見てもらわないと割に合わない。ひとまず、役員から離れてほっとした。
2003年04月05日
コメント(0)
今日は寝坊しちゃった。パパの目覚ましがなり、「えっ、7時?」と確認してしまった。今日はだんなは仕事が休み。それで、子供たちを保育園に送ってもらおうと思ったら、なにやら出かけるらしく、自分だけさっさと用意してた。「どっか行くの?」と私が聞くと、「車いじるから」と一言。とっとと自分だけ出ていってしまった。私は一人あわただしく、子供たちにご飯食べさせ、着替えなどやり、急いで用意し、何とか仕事に間に合った。休みの日ぐらい、子供たち送って行ってもいいじゃないと思う私だった。
2003年04月04日
コメント(0)
今日も仕事がいそがしくへとへと・・・。自分で日記を書くことも面倒なのに、子供と一緒になんて遊べない、それでもうるさい子供たち。静かにしてが全然通じず困る。たまには、自分だけの時間がほしい。最近、子供のことで休むことはあっても、自分のために休んだことがないとつくづく思う。自分のために休みたいが、子供がいつ具合が悪くなるかわからないので、結局休まずに仕事に行ってしまう・・・。あ~あ仕事休みた~い。
2003年04月03日
コメント(0)
今日は一日雨が降ってた。保育園までの送迎が面倒くさくなる。でも、車でいけるようになったから楽なほうだが、仕事にいくのでさえ面倒で休みたくなってしまう。子供たちはと言うと、二日目だがやはり下の子はお兄ちゃんにべったり状態。昼寝の時間になると、お兄ちゃんと寝るといって泣いた様子。お兄ちゃんに聞いて見ると、他の子もやはりやってるらしい。自分の子供だけでなくよかったと思ってしまった。同じ保育園になって親は楽になったが、その分先生が少し大変になったかな?何せ、上の子と下の子が同じ保育園になる子が多かったから・・・。帰りに迎えに行ったときも泣いてた子がいた。理由をきいたら、やはり、お兄ちゃん所に行きたいとのことだった。同じ保育園でも組がちがうからしょうがないけど、やっと同じ保育園になれたのがうれしいのかな?だから、お兄ちゃんと遊びたいのかなとも思った。仕事がいそがしくて休めない。骨休みがほしいと心で思ってしまった。今日この頃・・・。いつになったら仕事がやすめるんだ~。今週も忙しく土曜日出勤になってしまうかも・・・。末恐ろしい。
2003年04月02日
コメント(2)
今日は念願の下の子にとって初登園日。うれしそうに朝から、「お兄ちゃんと同じ保育園」と言って喜んでた。実際に行ってもなんの違和感もなくみんなと遊んでた。一人くらい泣いてる子がいるかと思えば全然泣いてる子もおらず、(そのままあがって来た子がほとんどだから当たり前のこと)平然と遊んでいて、親としては安心できた。迎えに行くと先生が「今日、お昼寝から起きたら、お兄ちゃんと一緒がいいと泣きました。」と報告がありびっくり。やっぱり一緒になったのがうれしいのか淋しいのかわからないが不思議だった。家に帰ってきたら、なんてことない2人で大ゲンカ。下の子はお兄ちゃんにスーパーボールを投げられ、鼻に直撃したらしく、鼻血がでた。「痛い、痛い」というので振り返ると本当に驚き。急いでちり紙を持っていき鼻を抑えたが、最初に一言でたのが「お兄ちゃん布団血落ちてない」だった。(子供を怒ることより、洗濯が面倒とのことの方が先だった。ひどい母親だ)保育園ではお互いにケンカもせず、お兄ちゃんも面倒見がいいのは確かだが、家でもそうしてもらえたらいいのに、とつくづく思った一日だった。やっとこれで少しは楽できる~。
2003年04月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1