2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は、仕事をしながらも上の空。それからどうなってしまうのだろうと不安ばかりが日に日に募っていく。聞いたばかりの頃はあまり実感がなかったが、だんだんに実感がでてきて、どうしよう?とずっと考えている。だんなが仕事から帰ってきて、「行くとしたら木更津のほう」だと聞かせれ、地図とにらめっこ。不安になってきた。また一からか~と思うと子供のためにも頑張らねばと思う半分、今更できるの?という問いに達してしまう自分がいる。私にとっては今までにない出来事だからあたふたが出てきている。一応、だんなには、3月はまではこっちにいたいとは告げた。上の子の卒園まではとは思ってる。もう少しで卒園だからこっちで卒園させてあげたいと思うささやかな私の願いだ。3年近く通った保育園で、卒園させてあげたいと思うのは私のわがままかも知れないが、子供にとっても、これが大切で一生に残る出来事になる。ほんのささやかな願いだけでもかなえてくれると少しは違った見方ができるかも知れない。これが今の私にとって、子供にできるたった一つのことだと思う。
2003年06月30日
コメント(0)
今日は、車の部品を探しにあちこちへ行ったが、結局なく、仕方なく帰ってきて、上の子が帰ってくるというので、待っていた。帰ってきたら早速来週の結婚式にはくくつを買いに行った。(くつがはけなくなっていて、痛い出費)。なんとかくつもかえ、買い物をして帰ってきた。なぜかすごく買い物をしてしまったが、対したものは買ってなく、何を買ったんだろうと考えてしまった。
2003年06月29日
コメント(0)
今日、実家に行く前にだんなの車の修理代を渡しに車屋へ行った。そこは、まわりが田んぼだらけでザリガニがいっぱいいた。見てるだけでも何匹も見えてるので子供たちはうれしそう。しまいには「とって」という始末。何も持ってきてないのに取れるわけがないと言った矢先、車屋さんの人がビニール袋とかご見たいのを持ってきてくれた。もちろん、私は見てるだけ。だんなが一生懸命とっていた。しばらくしたら、そこに返そうと思ってた私は、子供達が持って帰るというのを感じていたが、袋に穴があいてるから、となだめたが、車屋さんがもう一枚ビニール袋をくれて、たくさんのザリガニを持ち帰り。1、2匹ならよかったが、10匹ぐらいを持ち帰りしてきた。そのまま実家に行き、少しのんびりしたら、だんなだけ部品を買いに出かけたので、私と下の子とばばで友達の家にチョコレートを届けに行った。少しだけおしゃべりをし、そのうちの子と下の子がまるで同じ性格。謝らないでふてくされてる。なんとか、下の子に言ってもらい、ごめんなさいができた。えらかったね。うちの子もそうだが、どうしてすぐに謝れないのだろう?不思議に思う。友達の家を出て、夜ご飯を食べにお好み焼きへ行ったら、偶然にも中学時代からの友達に会った。最近全然会ってなく、2人目が生まれるとはきいてたが、いつ生まれるのだろう?と思ってたので、聞けてよかった。友達の家もみんなできていたが、大人数で、少しの待ち時間に仲良くなって遊んでいた。今度はゆっくり会いたいねなどといってお別れした。ご飯も食べ終わり、大きいお風呂に行き、上の子だけ実家に泊まり3人で帰ってきた。本当は下の子も泊まる予定だったのに、私がいないとヤダということで帰ってきた。今日は、忙しい一日になってしまった。実家に行ったときぐらいのんびりしたいのに、反対に疲れて帰ってきた。
2003年06月28日
コメント(0)
今日は送別会。お花を取りにいったり、オードブルを取りにいったりと仕事をあがっても大忙し。まだ、仕事してる人はいたけれど・・・。とりあえず、荷物だけおき、車を置きに家に帰り、急いで自転車でいったが、仕事が終らない様子。いきなりの人が増え、急いで買い足しにいったが、帰ってみるとみんな集まって、私達を待っていた。結局始まったのは5時15分頃。本当は、4時~の予定だったので、子供は少し時間外で預かってもらい迎えに行こうと思ってたが無理なのでだんなに連絡入れたら、迎えに行ってくれるというので、ゆっくりしてきた。帰ってきたら、ご飯も食べさせてくれていた。感謝感謝。やっと落ち着き、だんなが口を開いた。「会社が倒産した。」と・・・。びっくりして言葉もでなかった。一応、違う会社には入れるのだが、それは今の所と全然違う場所。12月までは今の会社に入れるらしいのだが、その後はどうなるかわからない。引越しになるかも知れないし、近くで見つけるかも知れないしとこれから大変になってくると思った。貯金がないうちは、これからのことを少しずつ話あわねばならない。引越しとなると、子供もかわいそう。いまのままが本当はいいが、だんなの判断にまかせるしかない。それでも、今から少しでもお金をためねばと思い、2人で、私の仕事の時間を増やそうとか、とりあえず、上の子が卒園する3月まではいたいなどと考えている。仕事の時間を増やすとなると、子供達に不憫な思いをさせてしまう?と考えるのは私だけかな?と問いかけもする。私自身母が家にいたりが当たり前の家だったので、どうしてもそう思ってしまう。これから、半年の間、長いようで短い時間を大切にし、だんなとともに少しずつ考えて行きたい。だんなの病気のこともあるし・・・。お酒もはいって、気分よくかえってきたが、だんなの一言で一気に酔いがさめてしまった。さぁと血の気がひいた。私達の未来に明るい未来がきますようにと願うばかりだ。
2003年06月27日
コメント(0)
今日は、明日でやめてしまう人の話をしていて、結局会社の食堂でやることになった。会費を安くするためだ。食堂でやるとなると、自分達でやらなければならない。そこで、子供を連れて、会社のひとと、花束の予約と、オードブルの予約にいった。いきなりのことだったので、宅配もわからず、近くのスーパーで・・・。飲み物やお菓子と紙コップなど、会費と計算しながらやり、結構大変。適当に買って、一人いくらでしたのほうがらくだけど、そうもいかず、2人で、これはダメとか、これも欲しいねやお金の相談と時間がかかってしまった。最後のほうは、子供達もあきてきたのかうるさくなってきたが、一緒にいた人が子供達にソフトクリームを買ってくれて上機嫌になった。はじめて子供にあったのに、申し訳ない気持ちとありがとうの気持ちでうれしくなった。
2003年06月26日
コメント(0)
今日、プリンターがきたので、ダウンロードして、インストールしたが、インストールがエラーになってしまい、色々とやったが、今日はできなかった。また、明日挑戦しようと・・・。げんきさんのところで言っていた、レンジャーごっこ。子供に聞いて見た。私は、女の子だから、アバレではイエロー、ハリケンジャーならブルーといわれた。だんなは、アバレではレッド、ハリケンジャーでは、ロボットの名前を言った。自分は、アバレでは、ブルー、ハリケンジャーでは、ハリケンレッド。妹は、アバレでは、敵、ハリケンジャーではシュリケンジャーといった。どうして、こうも全然違う発送が出てくるのか不思議だ。でも、悪者じゃなくてよかったとホッとした。
2003年06月25日
コメント(0)
今日は仕事が終った後、送別会のことで、相談していたらあっという間に子供のお迎えの時間。今日はピアノ教室の日で、雨が降っていたので、車で直行した。子供達だけおいて、家に帰りご飯の用意をしていた。一時間ぐらいたち迎えに行ったら、2人とも、教室にいた、お姉ちゃん達に教えてもらいながら、音符の練習や音符をぬったりしていた。私が教えるよりよほどいうことを聞いていた。やはり親がいないほうが子供はおとなしいし言うことを聞く。実感した。ピアノ教室から帰ってくると早速今日やったことなどをはなしてくれてうれしいのだが、ご飯の用意が終ってなく、忙しいのにと思いながらも、話を聞いたり練習したり、わからないとすぐ呼ばれなかなかご飯ができない。まだ、始めたばかりのピアノだが楽しくいってくれてるのでよかった。しばらくすると、行きたくないという日がこないことを祈りながら・・・。
2003年06月24日
コメント(0)
今日、会社へ行き、朝礼のときに今月でやめてしまう人がいると聞き、私はえっ~と思ってしまった。私が仕事を始めてからずっと一緒に働き、いろいろなことを教えてもらった人だから・・・。淋しくなってしまうなと心の中で思った。そして、軽く送別会を開くことが決まり、ご指名で私ともう一人の人がしきることになってしまった。(なんで私達がと思った。)今週の金曜日という急なこと。これから、探さなくちゃならない。休み時間にとりあえず、予算などを決め、一番大変なのは、場所。明日にでもまた話あわねばならない。面倒だけど、お世話になったからしょうがないなと思ってしまう私。だんなには帰ってきてすぐに、「いいよ」の返事をもらっておいた。久しぶりに飲みにいけるのがうれしい。今からわくわくしながら、金曜日が待ち遠しい。
2003年06月23日
コメント(1)
今日は、駅まで私の服を買いに行った。結婚式があるのでその洋服を買いに・・・。駅に着きさてとと思ったら、だんなが「子供が一緒だとのんびり見れないだろ」と言ってくれたのはいいが、次の言葉「ゲーセン行ってるから終ったらきて」と一言。なんでゲーセンしか思いつかないのだろう。他に子供達が遊べるところはあるのにと思ったが、あえていわなかった。洋服も久しぶりなので、悩んで何着も着てしまった。あげくに、自分で選べなく店員さん待っててもらいだんなを呼んできて見てもらった。だんなはどれでも一緒みたいなことをいったが、私にとっては高い買い物。ちゃんと見てよと思ってしまった。結局だんなは役に立たず店員さんと決めた。(呼んできた意味がなかった。)店員さんありがとう。お昼になり、ご飯を食べ、だんながTシャツを欲しいといって、またもや違うお店へ・・・。だんなは選ぶのに時間がかかるので、暑かったので、だんなに「そのデパートの1階で待ってる。」といい、子供達と一緒に涼しいデパートの中へ・・・。しばらくするとだんながきたので、みんなして疲れたせいか、そのまま家に帰ってきて昼寝してしまった。久しぶりに朝早く出かけたせいか、一日が長かった。洋服は帰ってきて、うれしくなり、また試着しちゃいました。
2003年06月22日
コメント(0)
今日は私だけ仕事。子供達とだんなは休み。朝から、子供達にご飯を食べさせ仕事へ・・・。だんなは寝ていた。仕事が終わり家に帰ってくるといない。しばらくして帰ってきたと思ったら、やはりゲームセンターに行ってたみたい。プーさんのぬいぐるみとキーホルダーを持って帰ってきた。私だって遊びに行きたかったのに、なんで3人で行っちゃうかなと思った。仕事はどうせ午前中なんだから、公園で遊ばせてくれてもいいのにくらい思ってる。でも、今日はお金をあまり使わずとれたみたいだったので、よかった。話変わって、午後から洗車しに行った。いつもはだんなが私の車もやってくれるのだが、今日は自分のもやりたかったらしく家族全員でやった。はじめは、張り切っていた子供達。次第にあきてきて、公園で遊ぶ始末。まぁ近くに公園があってよかった。うるさくなくて・・・。私はとりあえずきれいになればいいやなので、先に終った。だんなを見て見るとまだまだ終りそうにない。車の中でお昼ねしてしまった。結局買い物をし帰ってきたのが6時。私の中の時間と大幅にずれた。でも、あと片付けを久しぶりにやってくれたので、少しは楽できたかな?本当は今日の午後から、洋服を買いに行きたかったのに、予定がくるってしまった。仕方がないから明日必ず行こうと思ってます。
2003年06月21日
コメント(2)
今日もまた、帰り友達と公園で遊ばせた。何せ、帰り道が一緒なうえに、時間帯も一緒でよく会うからなのだが、暑くなり日ものびたのでまぁいいやな感じで・・・。その子のうちは女の子なのだが、上にお兄ちゃんがいるため、上の子とも仲良く遊べる。というか活発なのでちょうど合う感じなのかと思う。下の子は一緒について遊んでいるが、親がいうよりよほど言うことを聞いている。だから楽だ。帰るときにその子が「尚也の子になる。」といった。意味はわかるが笑ってしまった。「尚也の子じゃなく、尚也の家の子でしょ。」などと言い換えたが・・・。息子の子になるなんてどうなんのよぐらいで・・・。今日の帰りも6時30分。日が長いと時間の感覚も違って、遅くまで遊ばせてしまう。昨日、だんながかぎを持ってないことに気づき、急いで帰ってきたが、帰ってなかったのでほっとした。ところが、今日はかぎを持っていってたみたい。かぎ開けて入ってきたときはびっくり。夏祭りの件で電話などしていて、なんで私はやってんだ?と思ったが、役員だし会長などが忙しいからしょうがないなと思うが、もう少し情報がほしいなと思った。
2003年06月20日
コメント(0)
今日、保育園に迎えに行ったとき夏祭りの話をしていて、去年はチケットを作らなかったのでおととしの人に聞いて見たが覚えていないなどといって、備品などのチェックもわからなくみんなで色々と話し込んでしまった。子供たちは遊んでいたが、さぁ帰ろうと思い、公園に迎えに行ったらいない。あっちかな?と思い行って見てもいなく、保育園の先生が、帰る途中に「保育園で奈々ちゃんが泣いてた。」と聞いて伝えに来てくれた。保育園に戻ると3人とも、座って待っていた。よかった~の一言。でも、今回は3人だし、2人は年長さんで、奈々だけが年少だからそんなに心配はしてなかったが、わざわざ保育園に戻ってくるとは思わなかった。いつもは公園で遊んでいるから・・・。それでも、帰る途中公園によって遊ばせたら、帰ってきたら6時30分。だんなは帰ってきてなかったので急いでご飯の用意。夏祭りは無事にできるのだろうか?と思いながらのおしゃべりだった。
2003年06月19日
コメント(0)
今日は、保育園の帰り友達と公園で遊んできた。時間がたつのが早く、帰るのをいやがっていたが、ご飯の用意もしてないので、なんとか帰ってきた。飲まず食わずだったため、家に帰ってきてすごい勢いでお茶などを飲んでいた。すぐにご飯の用意をし食べさせたが、待てなかったらしく出来たものをつまみ食いしていた。毎日こんなに食べてくれるとうれしいのにと思ってしまった。
2003年06月18日
コメント(0)
今日は、保育園で個人面談。必要ないんじゃないか?とおもうのだけど、仕方ない。先生との話はやはり、兄妹のこと。保育園では、仲良く?手をつないでお散歩などに行っているらしい。家では、ウソみたいにケンカばかりしてるのに・・・。しっかり妹の面倒を見てるらしい。お昼寝の時間になると、お兄ちゃんと一緒がいいなどと前はいっていて、友達と寝たいのに妹ととなりでねたのが何回かあったらしい。今行っている保育園は、上と下が一緒なのが多い。上の子達が「お兄ちゃんはつらいよな。」などとみんなでいっているらしい。その光景が思い浮かぶので、笑ってしまった。なんだかんだと保育園ではいい子にしてるので、何も問題ない。問題があるのは家でだけ。保育園でいい子にしてるから疲れるのはわかるが、もう少しなんとかならないだろうか?と考えてしまう。とにかく何事もなく行っているのでよかった。話変わって、ピアノ教室が始まりました。今日は、月に1回のリズムの日で、面談があり、早く帰ってきて、みんなとやることができました。先生に、「リズムがちゃんととれてます。」といわれとてもうれしかった。やはり、ちょっと出来ないところもあったとのことだったが、始めてにしては上手でしたとお褒めの言葉をもらいました。保育園で、リズムをやっているだけのことはある。保育園の先生に感謝・・・。下の子もはりきってバックも自分でもち、ノートなども自分でいれて、うれしそうに持って帰ってきました。みんながおいて帰っていたので、始めてだったが、置いて帰ってしまった。子供達も何も言わなかったので・・・。なんとも今日は、子供のことに関しての収穫が多い日だった。
2003年06月17日
コメント(0)
今日、だんなが帰ってくるなり、「夏休み岡山行かないよな。」と旦那が言った。(旦那の実家です。)弟さんの結婚式で来月くるので・・・。そこまではよかった。お母さんの具合も今ひとつだし、子供がいるんじゃ反対に大変だろうと思っていたから。ところが、次に出てきた言葉が「車直したいんだけど、お金どれくらい出せる?」といわれた。ボーナスもまだでていないのに何言ってんだかと思ってしまった。話を聞いているうちに○○万円するといい始めた。「一応安くはやってもらうけど・・・。」といわれた。はじめから岡山に行かない予定に勝手にしていたのだ。私は行かないほうがラッキーと思った。その浮いた分を車にまわすといっている。行かないなら、普段子供達と出かけることが少ないのだから、少し遠出して遊びにつれていってやろうって気にはならないのか?と心の中で怒った。それか、貯金。うちには全然ない。そんなことおかまいなしにだんなは勝手に車を直したいという。どうゆうことよ。実際は、もう頼んであるみたい、私には言ってないが・・・。何だか私と子供達だけ我慢するのが馬鹿らしくなってきた。こうなったら、残さず使ってしまおうと思ってます。結婚式の洋服どうしよう?と悩んでいたが、心が決まり、高いのを買いに今週の土曜日に行ってきます。子供達にも何か買ってあげようと思ってます。だんなには文句は言わせない。一番お金使ってるくせに我慢してるといってるので・・・。今まで何回あったことか。本当に今日は頭にきてしょうがなかった。子供達にはかわいそうだったけど、少しあたってしまった。反省
2003年06月16日
コメント(1)
昨日の夜、高い熱が出てたのにもかかわらず、朝計ったら、37度3分ぐらいにさがってた。しばらくしてまた計ったら今度は6度代になってた。どうなってんだろう?と思いながら、元気になってくれたのでよしとしよう。今日は、朝からテレビが何もやってなかったらしく、怒ってた。せっかく早起きしたのにもかかわらず、アバレジャーと555がやってなく、そのままゴルフを見てたらしい。(子供に聞いた。)残念だったねといってあげた。家にいようと思ってたが、冷蔵庫に何も入ってないので買い物へ行った。すごく混んでて車を入れるのにも時間がかかり、さっさと買って帰ってきた。今日は父の日。買い物に行くまですっかり忘れてた。とりあえず、サーキットに行ったし何もすることなくご飯だけ少し豪勢にして食べた。結局、子供は元気なままだった。どうして昨日はあんなに熱がでたのだろう?と不思議におもった日だった。
2003年06月15日
コメント(0)
今日は、だんなが寝ていたので、静かに家の中で遊んでいたのですが、9時過ぎから近くに住む子供が公園で遊んでいるのを発見してしまい、着替えて遊びに行ってしまった。しばらくすると帰ってきて、また遊びにいった。公園にいないなと思ってたが、案の定友達の家で遊んでた。仕方なく、お菓子をもって、ごめんねといったら、友達のお母さんが入院してて妹さんが面倒を見てた。びっくりしてしまった。その後、お昼を食べに帰り、再び遊ぶ約束をしてきたらしい。食べ終えて、すぐに出て行ってしまった。どうせ、家の中で遊んでるんだろうと思ってたが、今度は、下の子の保育園の友達の家に行ってたらしい。「○○ちゃんの家で遊んでた。」私は「?」。名前が違っててわからなかった。しばらくすると、お母さんと一緒に出てきたのでわかった。子供は「楽しかったね。」と話してた。「ごめんね。」と一応謝った。知ってるお母さんでよかった。そのうち、家にもやってきた。だんなも起きていたのでよかったが・・・。下から誰か名前を呼んでるので見て見ると、違う友達。みんなして家に来た。私は対したことはなかったが、だんなが結構びっくりしてた。雨も降ってきて、バイバイをし、みんなしてお昼ね。私も寝ようと思ったとき、上の子が、「歯が痛い。」というので、歯医者へ・・・。治療をしてもらい帰って来たら、今度は頭が痛いと言い出した。触って見ると、熱がすごくある。急いで検温したら39度。とりあえず寝かせて、しばらくしてはかったら、38度ぐらいまで下がっていた。熱が出て、歯が痛くなったのか?その反対なのかは不明だが、がんばれ。
2003年06月14日
コメント(0)
今日は、だんながサーキットに行くというので朝早く出かけていった。もちろん、私は何時に出て行ったのかもわからない。朝おきて、のんびりしていたら、あっという間に仕事の時間になってしまい急いで保育園に送り届けた。仕事から帰ってきて、子供達を迎えに行った帰り、保育園の友達と少し遊んで帰ってきた。今日のご飯はカレーライス。用意もしてなく急いで用意した。だんなが食べるかわからないといったので、カレーなら温めるだけで簡単なのでそうした。7時頃だんなから連絡が入り、「友達の車が故障して動かないから、下の道で帰るから」といわれた。遅くなるのはわかっていたが、当分帰ってこない。そうなると私は、さっさとお風呂に入り、子供達を寝かせようとしたが、なかなか寝ない。だんなが遅く帰ってくることもそうそうないので、子供を寝かせてのんびりしたかったが甘かった。どうしてねないのだろう?やっとねたと思ったのが11時。それでも私は、少しのんびりできたかな?だんなは一体何時に帰ってくるのだろうと思いながら布団に入って寝てしまった。
2003年06月13日
コメント(1)
今日、保育園からの帰り道での出来事。息子が「ママ死なないよね?」と聞いてきた。私は「ママが死んだらどうする?」と聞いて見た。そしたら、「悲しくて泣いちゃう。」と答えた。私はちょっと意地悪く「パパがいるじゃない。」といってみた。そしたら、答えになってなかったが、「パパが入院したら大変だったもんね。」と答えた。やはり、記憶に残っているようで、私は「そうだね。」と答えた。だんなが入院した頃、2人ともだんなと別れるときにおお泣き状態で、バスの中みんながいるのも気にせずに回りの人に聞かれたほどだ。「どうしたの?」と・・・。そんなことがあり、下の子もだんなと重なり入院してしまった。急遽保育園へいれたが、私やジジババが見られないのをわかっているのか、頑張っていっていた。すごくさみしい思いをさせたと思う。あの時は、私も「どうしよう、どうしよう」で自分で手いっぱいだった気がする。いまとなって見れば、息子にも悲しい思いさせたなと充分にわかる。よく頑張ったねとほめてあげたかったなあのときに・・・。これからは、もう少し大きな心で見てあげられるかな?と思う。でも、あの時は本当に大変でした。2人も入院して、毎日、病院に通う道が長かった。一つ便利だったことは、一緒のところに入院していたので、色々な手続きなどで、遅れたときに、だんなにメールを送っておいて、下の子の病室にいてもらったことかな。この一つだけはよかった。まだ、2歳になる前だったので、周りがきていて自分のところだけこないのはやはりかわいそうと思っていたから・・・。でも、息子の心の中には、だんなと娘が入院したことはずっとおぼえているだろう。そして、とてもさみしかったことも・・・。
2003年06月12日
コメント(0)
今日は、ママ友とランチしに行きました。一人を除いてみんなが幼稚園に通ってから始めてです。家の子は保育園へ行かせました。最近、電話での話を聞いているらしく、朝から色々言ってましたが、なんとか保育園に行きました。お迎えが今日は早いとのことで、少し早めに待ち合わせしていきました。私は久々に会ったのですが、あいかわらずの人たちでした。ところが一人のお母さんが、乳がんで片胸を取ってしまったと聞き驚きました。そのお母さんとは上の子が生まれて始めてといっていいほどの私にとっての友達だったからです。上の子も下の子も同じ年でまして下の子とは、一日ちがいで生まれてきました。引っ越してからは、私も仕事をしていたこともあり、検診などを一緒に行ったくらいしかないのですが、3月にあったときはなんでもなかったのに・・・というう思いがありました。これから抗がん剤での治療が始まるそうです。いとこも同じ乳がんで大変な思いをしていたので、頑張って欲しいの一言です。話変わって、ランチを終え、友達の家に集まりました(子供達も学校から帰ってくることもあり)。久しぶりにしゃべるとまたもやだんなの悪口になってしまいます。悪口といっても、「もう少し感謝してくれてもいいよね。」とか「自分だけ我慢してると思ってる。」とか色々です。どこのだんなも一緒なんだなと思い、私達のほうがよっぽど我慢してるのにとどこも一緒の回答でした。だんなは一日働いて大変だけど、私だって働いて子供の送り迎えにご飯を作ってと大変で、子供のものは買うけど、自分のものは我慢して買わないのに、だんなはそれこそ、好きなものは必ず買ってる。私のほうがすごく我慢してるのに、自分だけみたいな態度は許せません。少しは、わかってもらいたい、ただそれだけなのに、なんで自分だけみたいな感覚でいってます。でも、今日みんなで話できてどこも一緒ということもあり、少し気が楽になりました。子供達も帰ってきて、にぎやかななか、私も子供達を迎えにいき、その友達の家にまたおじゃまさせてもらいました。子供達も久しぶりとあって、大喜びしていました。上の子は特に・・・。学年がいとつ上なのですが、気があうらしく、小さい頃からよく一緒に遊んでいました。最近になり、「○○ちゃんと勉強してるかな?」とか「会いたいな」などといっていたので、すごくうれしそうな顔をしていました。子供達もストレス発散ができたと思います。楽しそうに遊んでました。時々は連絡をとって、遊ばせてあげたいなと思った一日でした。
2003年06月11日
コメント(0)
今日は、夕方はじめてピアノの体験入学に連れて行きました。上の子はやりたくないといったので、先生も「無理しなくていいよ。」といってくれ、下の子だけがやりました。どんなものかと見ていたら、楽しそうに下の子がやっているのをみて、やらせてあげることに決めました。帰ってきて、上の子に聞いたら、「僕もやりたい。」といったので、早速電話してお願いしました。結局のところ、初めてのところで、はずかしかっただけらしいです。長く続けてくれるといいなぁなどと思ってます。来週は、リトミックでリズムの練習みたいです。仕事をしているので、夕方一人でやることになるといっていましたが、上の子もやるといってくれたので二人でやることになります。ちょっと淋しいと思い、来週は、保育園の個人面談があったので、みんなと一緒に早くできそうです。やはり、みんなでやったほうが楽しいと思うので来週は個人面談があってよかったと思いました。これから先どうしよう?と考え中。月に一回のリトミックなので、リトミックの日だけ、仕事を早く切り上げてこようかな?なども考えている途中です。早速仕事場の人に相談してみようと思います。やっと習い事ができてよかったと思いました。保育園に通っていると時間が会わなく、断念してました。本当によかったの一言です。
2003年06月10日
コメント(2)
今日は、2日間実家に帰りのんびり何もしなかったので、仕事が終るとどっと疲れてた。ご飯の用意もしなきゃ、などと思っているうちにだんなも帰ってきてしまった。どうして用意しないときに限って早く帰ってくるんだろう?用意してあるときは遅くて・・・。ご飯が食べ終わってもだらだら何もせず、時間だけが過ぎていき、結局どたばたと子供を風呂などにいれて、寝かせた。いつも思うのは、なんで早くしなかったのだろうと思うこと。
2003年06月09日
コメント(0)
今日は朝から大忙し。私はのんびり寝てたのですが、なんと子供たちは朝6時30分からおきてTVを見てたらしい。今日は近くでイベントがあったので、それにあわせて私は起きた。娘はばばと一緒にお掃除に行ってしまい、お花をもらって帰ってきた。もうすぐ10時になるので、イベント会場へ・・・。友達に連絡とったら「来る」とのことだったので、先に行っていろいろとやっていた。大道芸人さんもいて、息子は刀、娘はブレスレットと風船で作ってもらい大喜び。ハーレーに乗れるというので、整理券をもらいに・・・。はしご車にも乗りたかったが、整理券をもらえなかった。というか知らなかったので、もらい損ねた。悔しい~と思った。めったに乗れないし、上まで連れて行ってくれるなんておもしろうだった。中に入って、ご飯を食べていたら、体験教室が終ってしまいがっくり・・・。子供達から文句のあらし。少し公園で遊ばせ、ハーレーに乗りにいった。ひまわりくんは「乗らない」といっていたが、整理券がなくても乗せてくれたので、なんとか並ばせた。家の子はのるき満々。特に下の子。早く乗りたくて順番も待てないほど・・・。参った。みんな親とのる子が多かったせいか、「一人で乗れる子」といったらさっそうといって、後ろに乗って笑いながらばいばい。上の子はサイドカーに乗れてにこにこ。渋ってたひまわりくん乗り終わったら、にこにこ顔で「もう一回乗りたい」といってた。よかった、よかった。来年はもっとちゃんといろんなことを確認して、整理券などをもらったり、工作などもやってたので、やらせてあげたい。来年もまた来るぞ~といきこんでる私である。ひまわりくんたちより、一足先に帰り、家に帰る用意をして、家に帰ってきた。だんなが家の中を掃除してくれててきれいになってた。じじばばは「あんたがやるよりきれいじゃない。」といってた。確かにきれいいだった。めずらしくずっと家にいただんな。明日雨が降らなければいいが?と思ってしまった。なんとなく忙しい一日だった。
2003年06月08日
コメント(0)
今日は、実家に一泊しに行きます。朝、じじに迎えに来てもらい、友達のランチを食べにいきました。その友達とは久しぶりの外食。いつもは、友達の家で食べてるので子供達も喜んでいました。ご飯を一人一品は頼んだのに息子が少し足りない様子で、私のものを食べていた。少し不満は残ったが、おいしかったし楽しかった。その後、友達の家で遊び、夕方用事があったので、実家に帰ったら、じじが送ってくれるというので、送ってもらい、待っててもらい帰りに私の兄の所へよった。ところが、高速に乗ったら、今韓国の大統領がきているし移動時間だったらしく、渋滞していて、白バイやあちこちにパトカーがいるしで、すごく時間がかかった。ついて、みんなでご飯をたべ、帰ってくるのがやっとだった。本当は、子供が「夜の東京タワーが見たい。」というので、いったのだが、結局下で帰ってきたり、車の中で寝てしまったので、意味がなくただ単にドライブになってしまった。
2003年06月07日
コメント(0)
今日は、日曜日に園内消毒があるといって布団やら着替えを、もちかえらなければならない。車で迎えにいったが、2人分となると布団がかさばってしょうがない。先に、布団をだし、それから着替えをいれ、子供達を連れて帰ってきた。結構な時間がかかった。もう掛け布団はいらないといって、掛け布団だけ家に持って帰ってきてしまった。敷布団と毛布はそのまま車の中にいれたままにしてしまった。面倒くさがりなのでいいやと思い、着替えもはいったまま。月曜日にまた持っていくのはとても、面倒でいやだな~とおもいながらそのままにしてしまった。
2003年06月06日
コメント(0)
今日保育園から帰ってきて、下のポストに入っていた、自治会の便りを見ていたら、目に入ったところを読んだところ、マジックで文字や黄色のシールなどが貼ってあると書いてあった。自治会によると知らないとのことなどで書いてあるのは、とったり消したりして下さいと書いてあった。私は早速ドアを開け確かめたら確かに「F]の文字が書いてあった。隣には、Eと書いてあった。下の家やまわりも見たら書いてあるところとないところがある。これは一体なんだろう?
2003年06月05日
コメント(1)
今日の夜、昨日のピアノのお返事がきました。電話が鳴り「もしもし」とでたのですが、「○○ですけど」といわれ、一瞬考えてしまいました。普段だいだいは、○○ちゃんのままなどといっているので、ピンときませんでした。返事はOKでした。よかった~。来週さっそく体験しにいきます。子供が喜んでやってくれることを願いたい私です。
2003年06月04日
コメント(1)
今日、子供達を保育園に迎えに行く途中、ママ友に会った。ちょうど、ピアノの帰りということで、保育園だと時間が合わないなどと話をしていて、先生に聞いてみてくれるというのでお願いしといた。そこは、良心的ですごく安く習えるし、時間も遅くてもいいそうなので、できれば2人慣わしたいが、上の子がなんというか「やりたくない」といいそうで、なんとなく怖い。下の子だけ習わせて上の子に習わせないわけにはいかない。反対ならまだいいが・・・。とりあえず、聞いてもらってからOKをもらったら上の子に話してみようと思う。とりあえず、今日はいいことを聞けたし、いい返事が来ることを楽しみに待ってみようと思う。
2003年06月03日
コメント(0)
今日の夜ご飯を作っているときの出来事。かつをあげるのに下の子が手伝ってくれたのはよかったが、あげているときに、ちょっと離れたら、娘がなべを振っていた。何事もなかったからよかったもののものすごい勢いで怒ってしまった。なんでそんなに怒るんだ?と不思議そうだったが、触らせるわけにもいかないので、「あちちしたら、大変なの。死んじゃうかもしれないんだよ。」と何度もいって聞かせた。やっとわかったらしく泣きそうになったが泣かない。でも、本当に危なかった。もし、ひっくり返っていたらと思うとゾッとしてしまう。いためものならひどくはならないか、熱いぐらいで終っていたが、油となるとそうもいかないから仕方がない。とりあえず、その後は触ることなくおとなしくしていた。ご飯も食べ終わり、お兄ちゃんがパソコンでアバレンジャーを見ていて、「もうやらない。」と言った後、またもや下の娘。パソコンでガチャガチャやっていた。ふと見て見るとお兄ちゃんが開いていたアバレンジャーの図鑑のところをクイックしていた。もしかしてクラッシュしてしまうか?と思い見て見ると、ちゃんとクイックして消したりしていた。これには私も驚いた・・・。お兄ちゃんには教えていたが、下の子には一切教えていないし、触ると怒っていた(何度か色々なものをいじられたりしたから・・・)。ところが、教えてないのにちゃんとやっている。お兄ちゃんのやっていることをちゃんと見てて真似してるんだなぁと思った。つい最近まではほんとクイックさえ出来なかったのに、子供の見て覚えるは早いなと思いながら、成長を感じた大きな一日だった。
2003年06月02日
コメント(3)
今日は、半年に一回の掃除の日。朝9時から始まりとても眠かった。掃除も終わり、雨が降っていたのでどうしよう?と思いながらも家にいるのは、もったいない。ということで、だんなが新しくできたショッピングセンターに行って見た。特に何も買うつもりはなかったが、コムサのお店に入ったら、子供服がかわいく買ってしまった。そして、靴屋もあったので、私は靴を買ってしまった。どんなところかわからず行ったが、小さなアウトレットみたいな感じがした。だんなも靴が欲しかったらしいが、「いらない。」といわれたので、そのままだんなのものは買わなかった。何も買うつもりがなく行ったのだが、結局衝動買いをしてしまった。お金を多く持っていってよかったの一言。でも、少しはストレス解消ができたかな?
2003年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1