全31件 (31件中 1-31件目)
1

こんにちは、シフォンたんです(o*。_。)oペコッ最近めっきり寒くなったね~ママも風邪気味なんだってだから今日はあたしの日記今日用事があって駅まで散歩したのそしたらデカイ面したあいつがいたよ↓なんだかみんなに見られてるようで落ち着かなかった
Oct 31, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ先日行ったカフェです。青山ブックファーストのビル内にある、「UNカフェ」↓メニューは?↓注文したのはこちら↓抹茶のブリュレ&黒豆のアイスちょっと色がビミョーですが、表面がカリカリしておいしかったです最後は花と一緒~↓
Oct 30, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昼間はまだ半そででもいいかな~って思っても、夕方日が暮れると、めっきり涼しくなってきましたね気温の急激な変化は体調を崩しやすいので、みなさん気をつけてくださいね最近また、夕方の散歩が増えてます。(日が短いのですぐ暗くなってしまいますね)行き先はいつもの図書館。週1ペースで通ってます。(本やCDを予約して借りてます)いつものようにカウンターで借りた本を返し、予約してたものを受け取りました。入り口に戻ったら、シフォンがこんなところに↓おっと、フラッシュしてなかった!↓う、目が赤くなっちゃった。でもよくこんな高い塀に登ったね~ ってひとりで登るわけないか
Oct 29, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ毎日通ってるジムの中で、いちばんのお気に入り、火曜日の「フラダンス」振り付けもなかなか覚えられず、手と足がうまくかみ合わない私ですが、がんばってマス先日のハロウィンパレードの前にランチ「リマプル」↓とりそこねましたが、右のワンコの横に大きなプードルも2ワンおとなしくしてました。注文したのはコチラ↓おいしかったけど、値段は高めかな?(飲み物別料金で、あわせて1800円)↑おやつまだ~?↑あたしのおやつは?ハイハイ、いまあげますよそして食事の後は恒例?撮影タイム↓RUBYちゃん、シフォンお疲れさまでした~本番はその後だけどね
Oct 28, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日の夕方の突然の洗濯物もアウトでも世の中には親切な方がいらっしゃる会社においていた置き傘を貸してくださいましたおばさん、ありがとうございました<(_ _)>さて昨日の続きです。ワンコも仮装↓↑ゴリラに拉致された人も↑シフォンの上はRUBYちゃん↑みんなとても楽しそうだったよ
Oct 27, 2008
コメント(3)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日は小雨のちらつく中、「表参道ハロウィン パンプキンパレード」を見に行ってきました↓↑パレードの見学だけだったのに、みんなに囲まれて写真を撮られたシフォンお疲れ様でした~明日はワンコの写真中心です
Oct 26, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ去年の今頃の写真を探したら、広場での様子を撮ってました↓あおいちゃんとレオくんとこんなに仲良く遊んでたんだね~!今は・・・なんだかおとなしくなって、広場だとあまり走ったり、他のコとからんだりもしません大人になったってことかな?さびしいね・・・
Oct 25, 2008
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日はやっと読み終えた本、「訣別の森」/ 末浦広海著の紹介です↓内容紹介第54回江戸川乱歩賞受賞作乱歩賞史上、最もロマン溢れるミステリー!ドクターヘリの機長・槇村は、墜落した取材ヘリを救出。怪我人は、自衛隊時代にかつて愛した部下・一恵だった。その夜、一恵は入院先から姿を消した--。課せられた「使命」と「魂の絆」の挟間で、男たちが咆哮する!選考委員・内田康夫氏、恩田陸氏、天童荒太氏、絶賛!私の感想はというと、かなりハードな読み応えのある作品です。(読むのに時間がかかってしまいました)題材がドクターヘリ、自衛隊、自然環境保護なので、あまり女性には向かないかも^^ラブロマンス系は少なめでしたちょっと疲れてしまいました
Oct 24, 2008
コメント(2)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッはあ~今週も無事終わった~ってこれはジムことです(金、土、日はお休みなので)今夜の「アンビリバボー」って見ました?私はたまたま見たのですが、猫のチャチャ君は大好物のマグロを食べると、「マグロうまいなぁ」と人間の言葉で喜びを表したり、黒猫のシオちゃんは、飼い主が「ただいま」というと・・「おかえり」と返してくれる。(日本語で)パグのオーディー君は「I LOVE YOU」というと「I LOVE YOU」と愛を語る、愛犬でした!! こんな風に会話(ことば)のやりとりができたらワンコ生活もっともっと楽しくなりますねあたしもいっぱいおしゃべりしたいワ
Oct 23, 2008
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ先日の写真にもチラっとでてたと思いますが、シフォンたん、おばあちゃんに新しい服を作ってもらいました↓セーラー服ですリボンもついてますレースもおしゃれでしょうとても可愛くてシフォンも大喜びでしたおばあちゃん、ありがとうございます
Oct 22, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日はにいたんへのお祝いコメントありがとうございました<(_ _)>今日が本当の誕生日ですその10月21日について調べてみました↓あかりの日日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。1879(明治12)年、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。あかりのありがたみを認識する日。国際反戦デー1966(昭和41)年、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。誕生日の有名人1684年 徳川吉宗 (江戸幕府将軍(8代),紀伊藩主(5代)) 1833年 アルフレッド・ノーベル (スウェーデン:化学者,実業家,ダイナマイト発明) 1894年 江戸川乱歩 (推理小説家『黒蜥蜴』『怪人二十面相』) 1959年 渡辺謙 (俳優)1967年 アルシンド (ブラジル:サッカー(鹿島,V川崎,札幌/FW[元])) なかなか有名人が揃ってますね私のこと・・・昨日ジムであまり考えずに、バーベルを使った、エクササイズを体験しました。45分間でしたが、途中から汗が滴り落ちるほど。もちろん今日は全身筋肉痛です毎日・・・がんばってます↑去年の今頃、いつも寝てます・・・
Oct 21, 2008
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日はメーカー修理の人が来てくれて、とりあえずDVDだけ直してもらいました。これでとっておきたい分だけ、HDから移せます。あとは2週間後にHDを全消去して取り替えてもらう予定です。ε=(。・д・。)フー明日はにいたんの誕生日なので、でお祝い↓あれ?誰かねらってる?↓あきらめて寝てしまいました↓
Oct 20, 2008
コメント(3)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッわたしのヤワな体には、月~木のジム通いはかなりのダメージ金~日はなるべく家にいてまったりしてます。ところが、前から録り過ぎと噂のあるHD&DVDプレイヤー。調子悪いです・・・。特にDVDは撮ることも、見ることもできませんHDは見てる途中できれてしまったり、最初に戻ってしまったりしてます。とうとう明日、業者さんにきてもらうことにしました。その前に、HDにとってある番組をせっせとみなきゃということで、みれない番組もあるけれど、ドラマを中心にみまくりましたその中で気になってるのは「ブラッディー・マンデー」1話目はビデオが戻りながらで内容がつかめなかったけど、(2時間は長いです)2話目はスムーズに見れました。「SP」や「24」みたいで期待してますだからあたしの散歩は図書館までなのね・・・(゜人゜)(-人-)ゴメンネ
Oct 19, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンたんです(o*。_。)oペコッママは連日のジム通いでお疲れ気味・・・代わりにあたしの出番先日、RUBYちゃんと出かけたとき、LISAさんからいいものもらったよ↓あたしの写真つきのエコバッグ嬉しいね~、大事に使わなきゃそれから、ママが近所を歩いてたとき、前から金髪のスタイル抜群の人が歩いてきたんだって!大きなサングラスをしてたので最初わからなかったけど、お店に入ってサングラスを取ったら、〇宮アンナさんだったって小顔でほぼノーメークだったけど、すごくオーラがあったらしい・・・あたしにもオーラ分けてほしい・・・↓目にオーラが・・・違うって
Oct 18, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ等々力渓谷の後、自由が丘に行きました。まず向かったのはココ↓ポンポリース自由が丘店ちょうど店頭でお買い得品があったのでGETハロウインとクリスマスの被り物なぜか(ポンポなのに)アニードッグのワンピ(*≧m≦*)ププッそしてお店の前にあった車↓一般の方のようです。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!その後カスタネットでついまた食べてしまいました↓↑ママ食べすぎ!ハイ、すみません駅前では女神まつりもやってました↓↑マイクを持ってるのは池谷直樹さんですあっという間の1日でした。たくさん歩いて、クタクタです
Oct 17, 2008
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッおなかがいっぱいになった後は、等々力渓谷へ↑ここを降りると渓谷です↑RUBYちゃんと縦列 ↑後ろにみえるのは滝です↑カモの姿も↑RUBYちゃんと2ショット↑等々力不動尊この後自由が丘へ・・・続く
Oct 16, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ先日、RUBYちゃんと一緒に等々力に行きました。今日はまずランチの情報から。フレンチレストラン 「ISSO」ここのレストランは犬同伴OKではありません。実はワンコは食事の間、上の階で 預かってくれるのです。 早速久しぶりのコース料理注文。パンとオレンジジュース前菜はイカのフリッターかぼちゃのポタージュとおかわりのパンメインはほろほろ鳥もも肉のコンフィーデザートはいちじくと梨の赤ワイン煮+うーん、おなかいっぱい。どの料理もとってもおいしくてボリュームもたっぷりでした会計を終えて外にでたら、預かってくれてた人とワンコ×2が待ってました。写真入の報告書も↓RUBYちゃんと一緒におとなしく待っていたようです。ここは24時間預かりしてくれるみたいです。とても優しくて、親切にしてもらいました。明日につづく・・・
Oct 15, 2008
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日は運動会の番外編です↑シートの上で出番待ち?↑今日は天気持つかな?↑まったり、ゴローン~↑いつでも準備↑空気がおいしいね↑あたしの分はないの?↑仙石原のすすき~見ごろだったようです
Oct 14, 2008
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日の続きです。徒競走、決勝が終わった後、昼休み。午後からの競技の練習?をしました↓前から↑後ろから↑横から↑ダッシュ↑午後の競技は障害物競走、紙リード競争でした。残念ながらどちらもメダルに手が届きませんでした。(どちらもどんくさい飼い主のせいです)でも1日中天気も良好で十分楽しみました。来年も行けるかな?
Oct 13, 2008
コメント(2)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日は箱根で「dog1運動会」がありました。久しぶりの参加で、走れるのかな?と不安でしたが、シフォンたんがんばりました↑後ろに見えるのは芦ノ湖です↑運動会の会場最初の競技は徒競走6わんずつ走ります。犬種はバラバラ。隣はパピヨン、トイプー、ダックスたち。よおい、ドン↑金メダルとりました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ決勝にすすんで、2ワンずつのタイムレース。ポメちゃんと走って、勝ちました。でもタイムレースなので、順位は後でdog1ホームページで発表されるそうです。最後に失速したのであまり期待はできなそう・・でもあらためて、シフォンは走るのが好きってわかりました。順番を待ってる間も、走りたくて落ち着かないし、他のワンコが走ってても、一緒に走りたくて飛び出しちゃったりもしましたいつも家では寝てばかりなのにもしかして2重人格かも明日につづく・・・
Oct 12, 2008
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ読書週間はまだまだ続いてます今日の紹介は 「誘拐児」 / 翔田 寛 著出版社 / 著者からの内容紹介第54回江戸川乱歩賞受賞作昭和21年、帰らなかった誘拐児。悲劇はそこから始まった--。緊迫の推理。かつてなく切ないラスト。圧倒的筆力で描く興奮、そして涙。終戦翌年の誘拐事件。身代金受け渡し場所、闇市。犯人確保に失敗。そして15年後、事件がふたたび動き出す--。人間の非情と情愛を見つめる魂の物語。選考委員、大沢在昌氏、東野圭吾氏、推挙!●大沢在昌氏「昭和36年という舞台を描いて、無理を感じさせないその筆力に、まず可能性を感じた。」●東野圭吾氏「文章、ストーリー、人物描写、すべてが安定している。場面転換も巧みで、読者を飽きさせない。」 私の感想としては、時代背景が前後してて読みにくいことと、登場人物もつながりにくく、最初かなり苦労しました。流れがわかってきて、人物もはっきり浮かんできてからは、読み進むのが楽しくなりました。最後は感動しました明日は久しぶりにシフォンと運動会に参加してきますvvv
Oct 11, 2008
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ久しぶりに今日は「何の日?」か調べてみました↓目の愛護デー「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。アイメイト・デーアイメイトとは、目の不自由な方の目として働く盲導犬のこと。視覚障害者と盲導犬への理解を深める日。釣りの日魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ缶詰の日日本缶詰協会が1987(昭和62)年に制定。島の日「とう(10)」(島)の語呂合せ。冷凍めんの日冷凍めん協議会が2001(平成13)年に制定。世界精神保健デー国際デーの一つ。銭湯の日「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。トレーナーの日制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。totoの日「to(10)to(10)」の語呂合せ。空を見る日「天(ten)」の語呂合せ。トッポの日ロッテが2002(平成14)年に、同社の商品「トッポ」のPRの為に制定。ほとんどが語呂合わせって・・・でも1日に12コも「〇の日」があるってある意味すごいかもちょうど1年前の写真
Oct 10, 2008
コメント(2)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今年もセブンイレブンからこんな企画が! 愛犬と一緒に楽しめるクリスマスケーキ。セブンイレブン2008年10月07日 ~2008年12月16日 数量限定「スヌーピーのチーズケーキプレミアム」 予約受付株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、愛犬用クリスマスケーキ「スヌーピーのチーズケーキプレミアム」の予約受付を開始した。「スヌーピーのチーズケーキプレミアム」は、愛犬と飼い主が一緒に食べることができるクリスマスケーキとして誕生。元辻学園西洋料理主任教授である調理師 藤本喜寛、高円寺アニマルクリニック院長の獣医師 高橋一哉、ペットクリニック"あにほす"で栄養指導を担当するペット栄養管理士 奈良なぎさが監修した。特製木箱に入った直径15cmの愛犬用クリスマスケーキは、ふんわりと食べやすいチーズケーキ。リボン食品株式会社が手がける"スヌーピーのコミュニケーション・フード"のクリスマス向け愛犬用ケーキである。販売対象地域は全国。数量限定商品となり、12月16日までの期間限定で予約を受け付ける。アレルギーなどに問題がなければ一緒に食べれるって嬉しいですねあたしも同じ食べたいな
Oct 9, 2008
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日は1日中雨が降ったりやんだり。夕方やっとあがりました。シフォンたんと散歩&カフェいいにおいがするわ~シンプルなチーズケーキ、たまに無性に食べたくなるんです
Oct 8, 2008
コメント(5)

最近ママは毎日あたしをおいて、「ジム」とかいうのにでかけるの・・・その間とってもさびしいけど、とりあえず寝て待ってるの・・・
Oct 7, 2008
コメント(3)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ10月から毎日通ってるスポーツジム。2週目になりました。今日選択したプログラムはバレエの基礎。基本のステップを学びました。スタジオの中に初心者を含んで20人ぐらいいたのですが、先生は何度となく後方に陣取ってる私のところへ。優しく、「もう少しここを伸ばして」「こちらの足ですよ」よく見てくれて親切だな~と思ってたら、私だけが間違ってた!ママまたやっちゃったねもう寝るっきゃない!!
Oct 6, 2008
コメント(6)

こんにちは、シフォンたんです(o*。_。)oペコッ今日は休日、ママと二人でまったりんこっだったよ~にいたんから聞いた話。〇ックでハンバーガーを食べてたとき、一緒に頼んだアイスティを飲もうとして、何か変だと気づいた。店員さんに、「すみません、これ爽健美茶なんですけど・・」店員さん(外国人)「あ、すまん」すまん、って・・・スーパーもファーストフードも外国人がいっぱいだね
Oct 5, 2008
コメント(3)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッスパムが多いため、禁止ワード設定をしてて、コメントが入りづらくなっているようで、ご迷惑おかけしてます<(_ _)>でも最近はわざと違う漢字を使ってたりして、拒否も難しいですね今日の話題はこの本です↓内容紹介我が子を校内で亡くした女性教師が、終業式のHRで犯人である少年を指し示す。ひとつの事件をモノローグ形式で「級友」「犯人」「犯人の家族」から、それぞれ語らせ真相に迫る。選考委員全員を唸らせた新人離れした圧倒的な筆力と、伏線が鏤められた緻密な構成力は、デビュー作とは思えぬ完成度である。 最初は主人公が学校をやめる経緯を話していくのですが、それが告白から告発に変わり、さらに恐ろしい話になっていくのですが、最後の最後まで気が抜けなく、とてもおもしろく読みました。「王様のブランチ」でも紹介されていたようですが、かなりオススメです。是非読んでみてください
Oct 4, 2008
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日、今日と晴れたのでやっと広場に行ってきました。(広場は土なので、雨の後はドロドロなんです)久しぶりにたくさんのお友達に会って、シフォンも嬉しそうやっぱり知っている人ばかりの広場だと安心して楽しんでるようです。でも最近この場所に不穏の空気が・・・。いつも行っている時間帯は、小型犬が多いのですが、大型犬も少しいます。大型犬は、小型犬に遠慮して、必要以上にはからまないように遊ばせてます。大抵は・・・そう一部におとなしくない大型犬がいて、最近小型犬を攻撃してくるのです。そのは、盲導犬にもなるような賢い犬種で、フツウに躾されてれば問題はないはずなのに、飼い主があまり興味がないせいか、他のや子供にからんでも知らん顔なのです。そのうえ、トイレも放置する始末。あんまりヒドイと私たちも広場を使えなくなってしまう・・・現行犯で注意をしたいのですが、なかなか難しいですねあたしも会うとコワイの・・・
Oct 3, 2008
コメント(3)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日は久しぶりに朝からたまった洗濯をしてまたまたジムに~2日間でもうクタクタです明日から日曜日までお休みでよかった 昨日の続き、おばさんの話その2です。横浜からの帰り電車の中で、隣に座ったおばさん。最初はチラチラとこちらをみてたのが、シフォンをみて話しかけてきました。おば:「おとなしいですね」私 :「はい」おば:「小さいときからおとなしいのですか?」私 :「そうですね」おば:「何か特別しつけしてるんですか?」私 :「多分、性格だと思います。」おば:「お散歩は毎日してるんですか?」私 :「ええ、大体」おば:「雨の日もするんですか?」私 :「雨のときはしません」このような質問が電車を降りるまでありました。もしかしたら、これからを飼おうか、検討中の人だったのかしら?あまり上手に答えられなくてごめんなさい↑ママも実は人見知りなの
Oct 2, 2008
コメント(4)

こんにちはシフォンママです(o*。_。)oペコッ今日からジム行ってきました~♪骨盤ストレッチとおなか引き締めの体操をして、機械をチョコチョコっとしてシャワーをあびて約4時間。続けるためには、もっと短くしないとダメですね・・・反省先日の横浜での出来事。ワンコの洋服をみようとワゴンをのぞいてた時、「あら~かわいいわね~、私ダックスが大好きなのよ~」とおばさんから声をかけられました。「かわいいわね~かわいいわ~」お褒めのことばの連発に気を良くしてた時、「ダッコしてもいいかしら~」「あ、どうぞ~」とそっと渡しました。でも人一倍人見知りなシフォン、キョロキョロ不安そうに私をみつめます。「かわいいわね~ こっちみて~ ママはいないわよ~」私の方をみせないようにしたため、ますます不安になるシフォン。とうとう体を乗り出してきたので、「すみません」といって引き取りました。名残惜しそうにしながらも、「どうもありがとう」といって笑顔で去っていきました。おばさんへ一言。かわいがってくれるのは嬉しいけど、ワンコの気持ちも考えてくださいねあたし、人見知りなの・・・
Oct 1, 2008
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1