ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

All You Need Is Lov… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Aug 6, 2005
XML

参加ミュージシャンは当時としては非常に豪華。ピート・タウンゼント、ミック・アブラハム、キャリブ・クワイやサイモン・ジェフズらのギター陣にピーター・ロビンソン、アン・オデル、ルパート・ハインといったキーボード。ベースにはベテラン、ジョン・ペリーにジョン・ガスタフソン。ドラムスにマイケル・ジャイルス。パーカッションにレイ・クーパーとモーリス・パート。ダブルベースにダリル・ランズウィック。ポール・バックマスターがエレクトリックチェロ。コーラスにはロゼッタ・ハイタワー(!)、リサ・ストライク、アイリーン・チャンドラー、ルビー・ジョーンズ、ジョアンヌ・ウィリアムス。プロデュースのルパート・ハイン以外にもアレンジクレジットでマーティン・フォード、サイモン・ジェフズ、アン・オデル。録音はEMIの総本山エアースタジオ。エンジニアにジョン・パンター&スティーヴ・ナイ。全11曲中、マクルバー&ハインの楽曲が6曲、イボンヌのが1曲、ロビンソンが1曲、他にフーのワイルドなI CAN'T EXPLAIN等もA面ラストを派手に飾っている。
同時期にジーザス、、、で同じく有名になったマレー・ヘッドのアルバムにもマイケル・ジャイルスは弟のピーターと共に参加しているが、あちらがかなり変則的なフリーフォームな事まで披露しているのと比べると本LPではキレのイイモダンロック的スタンスで終始している。イボンヌの歌唱スタイルも60年代末期の張り詰めた感性の女性歌手らと一線を画した、新世代の歌手らしくその幅広い音楽性が魅力となっていた。

ちなみにLPジャケットにてイボンヌがスプーンですくっている緑色の物は、たぶんゼリーだろうと思われる。スライムじゃないでしょうね、糸引いてないし(爆)。日本盤は一応出てたようで「愛の食事」とか直訳邦題だったようにおぼろげに記憶が(苦笑)。LPとちがって復刻CDではLP裏面の臍だしイボンヌがジャケットに使われている。イボンヌの作品の中では比較的入手がむずかしかったが、CDの再発のおかげで再評価されていることだろう。

余談だが、ピーター・ロビンソンとジョン・ガスタフソン(アン・オデルもだけどね)のクォーターマス・コンビが同時期に井上陽水のLP氷の世界のロンドンレコーディングに参加したのは割りとプログレ通の間でも知られていますな。あの「マイニーチー!フブキ!フブキ!コオリノセカイィィィ!」のバックのファンキーなサウンドこそ彼らの功績。まあ、陽水はスティヴィー・ワンダー風にと考えただけだったらしいが(笑)。

余談の余談:今宵のアド街ック天国のエンディング、ジャイルス・ジャイルス・フリップのサースディ・モーニング。。。ちと最近ねらいすぎでないかい?(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 29, 2015 02:29:01 PM
コメントを書く
[キングクリムゾンメンバーズワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: