すっきりしない神経難病CIDP

すっきりしない神経難病CIDP

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こんぽらぴんな日々の人

こんぽらぴんな日々の人

カレンダー

コメント新着

t0730k @ Re[5]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ 個人差がす…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[4]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ 2006年に2回目の免疫グロブ…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[1]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ はじめまして。 発症は1992…

フリーページ

2019.04.05
XML
カテゴリ: 趣味
新しいメインのデスクトップパソコンをどうするか、悩み続けている。IntelのCoreかAMDのRyzenにするか、色々調べている。Ryzenの方が安くなっているが、Ryzenの多くはGPUを内蔵していないので必ずグラフィックボードを増設しないといかない。その分、結局価格が上乗せされてIntelと大差が無くなるように感じる。今の自分の使い方ならCorei5くらいで良いがCorei7の3770で8スレッドを使っていると6コア6スレッドは物足りなく感じる。減ってしまった感が強い。
 じゃあ、コア数の多いRyzenを検討したが、スレッドは多いけどコアあたりの性能は高くないみたいだ。グラボ内蔵のRyzenもあるが、性能はそんなに高くないみたいだ。5年位使いたいならもうちょっと性能の高いのにした方が無難に感じた。今のCorei7の3770と同等じゃ長く使おうと思えないかも知れない。
 結局、Corei5にしようかと思い始めた。写真を扱うことやちょっとゲームもするかも知れない。テレビとして使うかも知れない。Corei5に安めのビデオカードを付けたマシンを買う方向に向かっている。それで、10万円に収まりそうだ。
 Corei7の3770も今じゃCorei3よりちょっと性能が高い位なのか。

 そんなことを考え続けていたせいか、昨日と今日は疲労感が強い。ウォーキングしてもすぐにしんどくなる。来週からの外仕事に備えて疲労は回復しておかなければいけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.05 22:26:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: