全1280件 (1280件中 1-50件目)
昨日は父が抗がん剤治療の副作用なのか、めまいが酷くて動けないみたいだ。しばらく安静にしていた方が良さそうなので、様子を見ながら、家のことを行うことになる。 朝のパソコン作業や腰痛防止体操や朝散歩、朝食を食べて一休み。朝は気温が1℃くらいまで下がるようになってきたので朝の運動時間は少し遅めになってきた。朝日を浴びながら運動した方が気分が良くなる。 朝のパソコン作業や期限のある資料作成は既に終えているか、とりあえず出せるようになっているので、家のことを優先して出来る。早めにしておいて良かった。 天気が良いので、布団を干したり、掃除したり、マットを洗濯したりしていた。母は足が痛いとずっとソファーに座っているので動けないのかなと思ったが、トイレに行ったりお茶やコーヒーを入れたりと歩いている。声かけをすれば、食後の食器洗いもしてくれている。ただ、忘れてしていない時もある。服薬は言ってもしていないことがある。待っているのに体力を消耗するので、薬を渡して飲んでもらっている。 昼ご飯の準備を行って午前中は乗り切れた。休んでいたら、来客が来たが父が気づかないので、立ち上がって対応してソファーに座っている父を呼び出しそうしたら、クラクラして尻餅をついてしまった。アカンのかな思ったが、その後特に何もなく休憩できた。 ちゃんと休息を取れたみたいで、動けるようになった。けど、イヤなザワザワ感が消えない。今までは、この状態の時は更に横になって落ちつこうとしていたが改善しないことが多いので、ジッとしているのが良くないのかなと思い、外に出て、この前購入してエア縄跳びをしてみた。ガーミンのスマートウォッチになわとびのモードがあったので、それを実行した。時間や回数を設定できるので600回に設定してみた。 5分くらい縄跳び運動をしたら、心拍数が140を超えて息が上がるくらいの運動を短時間で出来た。その後、ザワザワ感がなくなり、スッキリした。階段に腰掛けて、風を感じ風に揺れる草木を見ながら休憩しているとサウナで感じるのと似たような「整う」感覚を得ることが出来た。風に揺れる草木は周囲の状況の変化を上手く受け流している。自分もこの感覚で立ち回ることが出来れば、楽になるかもしれないと思った。 その後、一休みしてから、夕食の準備を起こった。安静にしていた父は午後すぎには回復してきてみたいで、布団を干していた。干した布団をしまうのを自分がしないといけないのかと予定外の事させないでくれと思ったが、ちゃんと自分でしまっていた。 母は食後の食器洗いをしていたみたいだ。お風呂の準備はしようとしていたが、時間が遅くなるのでこっちでしておいた。足が痛いというが良く分からない。動けないような痛さではないのか、家族見ているから、ムリしてしようとしているのか分からない。MRI検査の結果が整形外科クリニックに届くのは今日木曜日か金曜日になるみたいだが、連休やデイサービスや父が泌尿器科に薬を取りに行ったりと母を連れて行く時間がないので、来週になりそう。その結果を見れば何か分かって、デイサービスの訓練や家庭生活でどうするのが良いのかヒントが得られるかもしれない。 夕食後、すぐに入浴させてもらって、その後はもう休んでいた。 休息と睡眠はちゃんと取れたので、今朝は体調はいつも通りで問題無さそう。色々してダメになりそうと思っていたが、終わってみれば問題なく出来て、今まで一番良くいろいろできて体調も保たれている。終わってみればそんなに大したことなかった。大変かと思ったが、いつものパターンに少し負荷が加わっただけの一日だった。 やっぱり、今までよりも少し新しい事に挑戦して、成功体験を積み重ねていく事で変化に少しずつでも適応できるようになるのかもしれないと思えた。 CIDPの本格的な再燃のとき感じる右足首のいつもとは違う灼熱感や痛みが朝に出ることがあるが、日中はあまり気にならないし、筋力低下や歩きにくさは酷くならないので、上手くコントロール出来ているのかも知れない。 今日は母のデイサービスで昼間は気にしなくて良い、来週は外仕事があるので連休中はそれに向けて体調調整を行いたい。
2025.11.21
コメント(0)
火曜日は母がMRI検査を受けるので、車で15分くらいの所にある総合病院に父と母を乗せて行って来た。この病院は2004年位に入院していてCIDPの確定診断を受けて、寛解後も主治医が定年退職した3年くらい前まで、8週間毎に通院してた病院である。こんな形でまた来ることになるとは思わなかった。 外来入り口前に車を停めて車いすを借りて、母に自分で移乗してもらって、父が受付けに行って手続きをしてきた。 しばらくして、検査室までトイレをしてからMRI検査が始まった。大きな音や20~30分の検査時間にイヤになって騒ぎ出さないかと心配だったが、特にトラブルも無く終えることが出来た。画像の入ったCDーRを受けとって会計を済ませて、検査を終えることが出来た。 その後、ついでに近くの銀行に通帳記入に行って来た。通院していた時は、受診のついでに記入していたが、通院がなくなったので空き時間に定期的に記入しに来ていたので丁度良かった。ネットバンキングもあるので、ダウンロードすれば良いのだが、ダウンロードし忘れがあったりもするので定期的に記入してきている。 それから、帰り道にあるスーパーで母は車内で待ってもらって父と買い物をして帰宅した。気分転換に少し寄り道をして景色の良いところを通ったが、この日は天気が悪く雨が降り出した。 検査画像を読影して、整形外科クリニックに送るのに数日かかるみたいなので、検査結果を持って整形外科クリニックを受診するのは来週にしよう。初めての経験にちょっと疲れた。 何かトラブルが起こるんじゃないのか、疲れ切ってしまってダウンしたり、体調を崩してしまうんじゃないかと先週から不安を抱えながらの受診と検査だったが、何とか出来たみたいだ。父も同行してくれているので無難に出来たが、父が同行できなくなったら、もっと手こずる様になるかもしれない。 今、確定してもいない未来のことに不安になって囚われ続けても、得られることがあまり無さそう。だから、初めてのに不安を抱えながらもやってみたら、思っていた程大変なことになる事もなく終えることが出来て、経験値を得ることが出来たのが良かった。 翌日の今朝も体調は悪くない。けど、疲労感が少しあるし、かなり冷え込んでいるので今日は休息を中心に過したい。
2025.11.19
コメント(0)
![]()
ここ1,2年、生活習慣を見直したり、休息を増やしたり、物事の捉え方を見直したりすることを意識してきた。その効果のなのかどうかハッキリとはしないが、両親の介護、看護の事や仕事のことでストレスや心配事、疲労の大きな日が増えているにもかかわらず、歩数やガーミンのスマートウォッチの数値面では改善している面もある。キツいはずだけど、以前よりも動けるようになってきているのは感じる。 しんどいときに、安静にしているだけでは不十分で、ある程度負荷のある運動をできる範囲で入れていくことが重要だと思う様になった。ただ、心拍数が上限まで上がるような負荷のかかる長距離走ったり、筋力を全開で使うような運動は出来ないし、してもその後ダウンして回復に日数がかかることを分からされている。 短時間で適度な負荷の運動を調整しやすい運動は何かないかと思案していたら、縄跳びが良いという情報に触れた。ただ、縄跳びは縄が引っかかって継続的に出来そうにない、転倒しそうで不安だなと思っていた。 けど、最近は紐の無い「エア縄跳び」のようなモノがあると知った。これならば、雰囲気で気分だけ飛び跳ねるしか出来ていなくても、縄跳びに近い運動をすることが出来そうである。 Amazonで1000円台で色々あるので、タニタのものを購入した。 翌日、届いたモノを使ってみた。仕組みは簡単で左右2つの持ち手に重りの付いた紐を通すだけである。片方にセンサーが付いていて跳んだ回数や消費カロリーが表示される。普通に縄跳びをしたいときに使う普通の紐も附属している。 早速、試しにエア縄跳びをしてみた。左右の持ち手を持って腕を回しながら、跳ねていると紐が無くても縄跳びをしているように感じる。紐が無いので、引っかかって止まることもない。 休み休み10分ちょっとくらいで1000回跳んだら、心拍数は140で汗ばむほどの運動になった。エアロビクスを短時間したような安感じだった。 翌日は軽い筋肉痛が出たけど、体力や体調に合わせて運動量を調整して運動できるので、これは有効だと感じた。今は、毎日は出来そうにないが余力があるときや、じっとしているのが続いて、イライラしているが全力疾走を出来ない時にちょうどよい運動になると思った。タニタ TS-960 タニタサイズ カロリージャンプ グリーン 消費カロリー付きなわとび TANITA 送料無料 【SK04678】
2025.11.15
コメント(0)
先週、デイサービスから、母が入浴時に車輪付きの椅子を使っている、移動に手押し車を使っている。足の痛みや筋力低下が目立つから、看護師から受診を勧められた。機能訓練指導員の相談受けるかどうかのアンケート用紙が連絡帳に同封されていた。訪問相談を受けると回答したら、翌週に来ると返事があった。けど、その日時は外仕事に言っているので、父と母で対応することになる。姉が仕事の合間の時間なので仕事先から電話で機能訓練指導員と話してくれることになった。 当日、帰宅後、機能訓練指導員は理学療法士で痛みや筋力低下が目立つから、受診を勧められて春に受診していた整形外科クリニックを受診することになった。春にはそんなに悪い所はなかったみたいだけど、変化が起こっているのかもしれない。 水曜日は火曜日の外仕事の疲れで動けなかった。金曜日は母はデイサービスに行くので受診は難しいと言うことで、木曜日に整形外科クリニックに行く事になった。車で15分くらいの所にある。母や杖をつきながら、立ち上がりは介助が必要、父は抗がん剤治療の副作用で、ふらつくことが多くなってきているので、私も同行するしか無さそうだ。駐車場に車を停めてゆっくりと歩いて整形外科クリニックに到着した。 レントゲン撮影をした、股関節の変形が進んでいるようにみえる、脊柱管狭窄症もあるかも知れない。けど、詳しくはMRIを撮らないと分からないと言うことになった。日常生活の注意点や運動の可否を質問しても、MRIを見ないと詳しいことは言えないとなった。痛みは母の思い込みだけではないみたいだ。状態によっては、手術をするか検討することになるのかもしれない。 ただ、それはその時になってみないと分からないから、酷かったらどうしようと不安にならないようにしている。 診察後、ゆっくりと母の歩行を手伝いながら車に乗せて、父の近所のスーパーで食べるものを買って帰宅した。ときおり、ふらつく父に巻きこまれて転倒して共倒れになりそうで恐いが、放っておくわけにも行かないので、つかず離れずの距離感で見守っての買い物になった。 その後、姉とどこの病院でMRIを撮ってもらうか相談して、車で15分くらいの所にある総合病院に決めて、今日金曜日の朝、母をデイサービスに送り出した後に、その総合病院に予約をお願いするように整形外科クリニックに電話連絡した。都合の良い日に予約できたら良いんだけどなあ。この総合病院は自分がCIDPで4回目に入院したときの病院でここで90日+30日の入院治療後CIDPの診断が付いた病院である。寛解後も、定期的に通院していたが、主治医の定年退職を機にここでの受診はしていなかった。地理的にも、病院施設的にも勝手知ったる所なので良かった。大きな病院なので、手術や大きな治療になるなら、このまま、ここで受診を続けても良いのかもしれない。 ここなら、自分や今の父の運転でも通院できる。 なってしまったことはどうしようもないので、出来る事をしていくしかない。良いとか悪いとかは自分のアタマの中で生じた感情に過ぎない。色々な事が常に変化し続けていて、これも変化の一つに過ぎない。この変化の先に、新しい世界があるように思える。
2025.11.14
コメント(0)
楽天ブログがしばらく繋がりにくくなってたから、こっちでの投稿が空いてしまった。 火曜日は外仕事が入っていた。父が自家用車を使うという事で駅まで送ってもらった。戦死した母の父親の慰労金の説明があったみたいだ。外仕事を終えてからの帰りにJRが事故でダイアが大きく乱れていたが、大きな影響を受けずに帰宅できた。疲れが溜まってきていて外仕事先に行くのがしんどかったが、仕事を終えると充実感とやりがいを感じることが出来た。 8月後半から続いていた夏~秋の外仕事のピークを乗りこえることが出来た。今年度は母の介護関係や父の抗がん剤治療の副作用、連絡・契約無しで当日朝に突然呼ばれたり等、心配事を抱えながらの外仕事だったが、ピークを乗り切れた。しんどかったが、仕事を出来た良かった。来年度は外仕事先が一つ減るのが確定しているから、来年度はここまでキツくはならないはずである。ただ、母や父の介護状態が体調が来年は悪化する可能性も高いから、そっちに優先順位が移るのかもしれない。それでも、執着を捨てて、変化を恐れず受入れて、今の自分に出来る事を一つ一つしていくしかないのかな。
2025.11.14
コメント(0)
![]()
昨日木曜日は外仕事が午後に入っていた。火曜日は遠方の外仕事もあり、疲れが溜まってきていたが、水曜日は充分に休めて体調は悪くないので、外仕事をしてきた。とりあえず、無事に終えて帰宅できた。 これで、8月下旬から続いていた、秋の外仕事のピークを乗りこえることが出来た。すい臓癌再発後の抗ガン剤治療の副作用で体調不良の気味の父や体力低下、認知機能低下で要介護1で週2回デイサービスに通っている母のサポートをしつつ、フルタイムで働きつつ家のことをしている姉のすき間を埋める感じで家のことをしながらの外仕事のピークを乗りこえられた。しんどくて倒れかけたりしながらもなんとか出来た。達成感や経験を得て成長したことを感じることが出来た。外仕事に出ることで、多くの出会いがあり、あたり前と思っていたことが色々な人たちとの関係の中で成り立っている貴重なことへの気づきに感謝している。 来週以降も外仕事は入っているが、ペースが落ちるので、休みながら出来る余裕がある。勿論、両親の状態が急変したりすれば変わってくるが、今のところどうなるか分からない。起こっていないことを心配してもどうしようもなく、今はそれを心配しても疲れるだけなので、今は今すべき事を一つずつしていくしか無さそうである。 今日金曜日は母をデイサービスに送り出して、父と自分の分の昼ご飯を用意してからは、雨が降り続いているので休んでいる。気温は急激に低下したせいか、クシャミが止まらず、喉がイガイガする。秋の花粉アレルギーかと思ったが、風邪を引き始めているのかも知れない。風邪薬を飲んで今日は休んでおこう。 入浴時にサウナ効果を狙って水シャワーを浴びていてが、今日はやめておこう。 日曜日の夕方に近所の人が来て、パソコンがおかしくなったから見てほしいと言われて、体調不良だったが、ちょっと行って見てきた。どこかのサイトで、ウイルス警告の通知でPCが操作できなくなるよくあるパターンでCtrl+alt+deleteで解決する簡単なトラブルで良かった。5分ほどで解決した。後日、助かったと和菓子と炊き込みご飯を持ってきてくれた。こんな簡単と思うことでも、人の役立つこともあるんだなと思った。自分で大変と思っていることでも他者からみたら、大したことではない事もたくさんあるのかなあと思った。 ダイソーで老眼鏡を買った。ダイソーなら安く売っているんだな。左右の視力の差が大きいから、バッチリとは会わないけど、ちょっと使いたいときなら安いのでも充分に使えそう。距離に応じて使い分けるように、度数が違うのを二つ買った。\+0.5~+4.0 細かい度数/ 非球面レンズ 老眼鏡 ブルーライトカット メンズ メガネ ビジネス フレーム 柔らかいリーディンググラス スクエア おしゃれ 男性用 PC パソコン スマホ ブルーライトカットメガネ シニア グラス かっこいい 老眼鏡めがね 老眼眼鏡 【Maestro】 衣替えで毛布や服を入れ替えた。真空パックに入れていたが、パックできなくて空気が入ってしまうから、買い直した。毛布は真空パックでないと、収納スペースがなくなってしまう。今日は天気が悪くしんどいので明日袋を交換しよう。「買いまわり最大★P20倍」圧縮袋 9枚組 ふとん圧縮袋 防塵防湿 カビ ダニ対策 敷布団収納可 衣類圧縮袋 掃除機対応 収納 引越し 衣替え 真空パック 送料無料
2025.10.31
コメント(0)
![]()
秋の外仕事のピークも後半に入って、疲れが溜まってきてしんどくなってきた。外の事をする余力が減ってきているのを感じる。火曜日に外仕事をして、中一日空いて、木曜日に再び同じ所で外仕事があった。火曜日は朝9時、木曜日は午後2時と時間がバラバラで身体を合わせるのが少しキツかった。連日で入っていれば、安い所で外泊すればいいが、中一日空いていてそれもできない。 それでも、家のことをしながら何とか昨日の外仕事を終えることが出来た。移動の途中で、散髪も出来て時間を有効活用出来た。 とりあえず、週末は休息中心に過すことが出来そう。 2ヶ月間続けていた、樺沢紫苑先生の「写文セラピー練習帳」の最終日まで終える事が出来た。久しぶりに達成感を得ることが出来た。あたり前と思っていたことの大切さに気づいて改めて感謝する事が出来るようになった。自分が正しい、そうでないいけないと執着に近い思い込みを認識して、行動や考え方を見直すきっかけとなった。自己肯定感が高まったのを感じ、レジリエンスが強化されたのを実感できた。やってみて、正解だったように感じる。書かれていることは色々な本や動画で紹介されている事と大きくは変わらない。けど、インプットされたことをアウトプットすることで自己により定着することが出来ると気づいた。とてもヤバい、大変なことになったと思った事も、冷静に客観的に受けとめて対処すれば大したことではない、不安や恐れは自分の頭の中で思い込んでいるだけど、ただの変化に過ぎないと気づいた。 今後、行動や物事の捉え方が変わってくると思った。最後に開始前と終了時の変化をグラフで比較出来る。大きく改善した実感を確認できる。楽天ブログはサイズ制限が厳しくて写真をアップロード出来ない。朝夜3分、書くだけで癒やされる 書き込み式 写文セラピー練習帳 [ 樺沢 紫苑 ] 来週は火曜日に遠方の外仕事を日帰りでして、木曜日に外仕事をすると、秋の外仕事のピークを乗りこえられる。11月第1週にも外仕事が2日入っているが、連続で入れることが出来たので、カプセルホテルのような安い所で外泊して乗り切れる。
2025.10.24
コメント(0)
![]()
火曜日は、外仕事で移動していた。今年度は連絡も契約の話が来ていないので、解約が終了した思っていたが、突然当日の朝に入っていると連絡が来て、大慌てした外仕事先である。 先週のまちぐるみ健診を受けてから、体調がイマイチだったが、何とかこなせた。ただ、帰り道で買い物をしたり、ほとんど座れたものの満員電車で移動していたら、かなり疲れた。 翌日の水曜日は疲労の割に調子が良いので、期限切れが近い食材で昼ご飯を用意した。両親は姉の勤めているクリニックに予防接種に出かけていた。ついて行って運転の半分を手伝おうかと言ったが、大丈夫と言うことで、、昼ご飯の準備を行った。 両親も無事に帰ってきたので、用意した昼ご飯を一緒に食べた。 午後は休んでいたが、15時頃から胃に違和感が出て来た。いつもの機能性ディスペプシアの症状だろうが、いつも夕食後に一定時間経過してから出てくるのに、今日は昼ご飯後に出てきてしまった。 夕食は食べられず、腹痛の灼熱感と吐き気と嘔吐でダウンしてしまった。ただ、夕食後に発症した時と同じように、発症後嘔吐して一定時間経つと症状が消えていると言うパターンに当てはまって寝る前には症状が消えた。 いつも通りに眠れたが、睡眠の質はあまり良くなく回復は不充分だった。今日は、ペースを落して過した方が良さそうだ。 今までにない、昼食を消化しきれないパターンで機能性ディスペプシアが出てしまった。自分で思っていたよりも疲れていたのかもしれない。 雨が降り出しそうなので、ゴミはいつもよりも早く出しておいた。ちょうど、雨がしっかりと降り始めた。 Amazonで購入したがオゾン臭がしないオゾン発生器。不良品じゃないかと販売元に問い合せて新品を送ると言っていたのが水曜日の昨日届いた。凄い勢いでオゾンが発生する。気をつけて使わないと危険なレベルだ。けど、きっちりと異臭が取れるし、これから殺菌効果も高いんじゃ無いかと思う。買い直さずに済んだので、問い合せて交換してもらって良かった。 やっぱり、最初に届いたのは不良品だった。これの初期不良品はどうすれば良いかと問い合せたら、処分すれば良いと返事があった。 日本語で対応してくれたが、敬悟も挨拶も無く、相手は日本人では無さそうだ。こちらも、英語に直訳しても通じやすい日本語で問い合せた。オゾン発生器 小型 業務用 オゾン脱臭器 家庭用 60分タイマー 空気清浄機 PSE認証済み 家庭用 自動車用 クラウドワークスの報酬の振込手数料が500円もするので、手数料が100円で安い楽天銀行の口座を作った。1週間で口座開設の案内の手紙が来たが、初期設定のIDが分からなかった。書かれている口座番号と仮パスワードでIDをリセットしたら、ログインできて初期設定が出来た。後で、よく読み直すと、支店番号と口座番号を合せた10桁の数字が仮IDだったみたいだ、もう少し分かりやすく書いておいて欲しかった。
2025.10.16
コメント(0)
昨日の金曜日は市のまちぐるみ健診の日だった。潜血便検査の便も検尿の尿もマイナ保険証も受診票も用意出来ている。 予約時間の15分前に到着したが、この日は空いているのか予約時間の10時になるまえに手続きを終えて健診が始まった。 医師の診察で、CIDPの事を訊かれて簡単に説明したが、やっぱり聞いたことがない病名だと言われた。難病こと以外の身体のほうは大きな問題は無さそうとなった。 その後、献血、胸部レントゲン、胃のバリウム検査を行った。胃のバリウム検査検査は終わって下剤を飲む前から強い便意を催し始めた。下剤を飲んで健診を終えてすぐにトイレに駆け込んだ。激しい下痢が始まった。下剤が効き始める前に下痢が始まった。胃腸が弱っているのかな。 帰宅後、昼食を食べてると、疲れてとてもしんどくなってしまった。下剤でバリウムを出す為にトイレに行く以外は午後の腰痛防止体操もせずに休んでいた。金曜日なので、夕食は食べない日だったけど、入浴後にデイサービスから帰った母が残した夕食を食べたら、更にしんどくなった。 この日はもう寝るしかなかったが、自公連立終了のニュースを観ながら、物事は常に移り変わり、始まりがあれば、終わりもある。自分や自分の周囲で起こっている事も、無常のなかで自然に起こっていることの一つに過ぎないと思う様になった。 物事の捉え方が変わったせいなのか、何か不安や不満な事が自分の中で生じても、これは自分で勝手に思っているだけで、正しいのかどうか分からない。コントロール出来ない事に囚われ続けても何も変わらない。出来事は常に起こっていて、それ自体には善も悪も無く、自分の中で勝手に善悪のラベリングをしているに過ぎない。自然の流れの中で、今の自分を受容して生きていくしかないと思う様になり、少し楽に生活出来ような気がしてきた。 それにしても、これから政治はどうなるのだろうか、日本はどうなるんだろうかと不安になったりするが、これも良いこと悪いことと思う事があっても、変化の過程に過ぎないんだろうなと思ってしまう。せめて、難病者や障がい者が健常者と隔たりのない社会になって欲しい。
2025.10.11
コメント(0)
![]()
昨日の朝は凄く調子が良かった。睡眠もとても良かった。朝も多めに運動できた。 けど、夜になって、胃の不快感とザワザワ感があって落ち着かない。クラクラして力が入りにくくなってしまった。気温も服装も変わらないのに、寒くなったり、暑くて汗だくなったりして、体調がおかしかった。 今日の午前中は父は姉のみ出勤と共に通院、母をデイサービスに送り出してから、ずっと休んでいた。けど、Amazon感謝祭で頼んだ荷物やバキュームカーやプロパンガスのボンベ交換や色々とあって、そんなに休めなかった。けど、昼になったら回復してきたので、干物を焼いて昼ご飯を食べられた。突然、体調がおかしかったり、突然回復したりして、よく分からない。明日は外仕事があるので今日は大人しく休んでおこう。ギフト プレゼント 海鮮 干物 詰め合わせ【北海道.無添加干物セット.5種7尾セット】ひもの セット 高級 豪華 プレゼント お取り寄せグルメ 贈り物 送料無料 母の日 父の日 お中元 お歳暮 誕生日 内祝い お返し 海産物 食品 食べ物 魚 惣菜 【F】
2025.10.06
コメント(0)
日曜日と月曜日はデータ入力作業や家事や掃除をして2日で歩数が17000歩だった。水曜日から金曜日にかけてデータ入力作業が大量に入るので、休んでおこうと思っていた。朝の腰痛防止体操と朝散歩をして休んでいた。 そこに、LINEのメッセージが入ってきた。「今日から、お(外)仕事が始まりますが、準備は宜しいですか?」と書いてある。この外仕事は距離が一番遠いところである。距離のせいでは無いだろうが、例年は2月から来ていた新年度の依頼や日程確認のメールや書類が全く来ていなかったので、契約が終了したか、雇い止めか、何か一言言ってくれれば良いのにと思って、今年度は無いものを思い込んでいた。突然、連絡が無くなってそれっきりの外仕事がたまにあるので、今回もその一つに過ぎないと思っていた。 どうやら、向こうでは仕事が決まっていて日程も決定していたが、人事異動の引継ぎが出来ていないのか、こっちには全く話が通っていなかったのに、承諾通知済みになっていたみたいだ。 全く準備していなかったのでどうしようかと思ったが、無くなったと思ってた仕事先があるのなら、行けば良い。去年の資料を使えば何とかなる、今から準備すれば充分に間に合う、一方的に切られたと自分が勝手に思い込んでいただけと、考えて、今から準備してそっちへ向かうと返事した。起こってしまったことにどうこう思っても仕方ない、今は準備をして向こうに行くとなったら実行あるのみ。 と、急いで準備をして資料のファイルを送信して、出発した。連絡が朝早かったので、いつも通りの時間に到着した。流石に、向こうは全員揃って平謝りだったが、やると決めたから、もうどうでも良い。今日の資料と日程の確認だけして、いつも通り外仕事をした。 疲労感がありパフォーマンスが落ちていたり、若干の準備不足があったが、ほぼいつも通りに終えることが出来た。全くの想定外の流れになって、かなり疲れたので、寄り道も買い物をせずに真っ直ぐ帰宅した。 いろいろ慌てたが、終わっていればほぼいつも通りだった。結局、今まで実態以上に重大申告に自分の中だけで捉えて、消耗するほど必死に向き合えば良い仕事をしていると、自分で勝手に思い込んでいた事に一つに過ぎないと気づいた。 無くなったと思っていた外仕事がちゃんとあって安心できたが、それ以上に、自分の中で勝手に思い込んで、正しい、こうでないといけないと執着に近かった気付けた事が今回の収穫だった。自分の中で勝手な思い込み、執着に一つ一つ気付いて手放していくことで少しは生きやすくなると良いなあ。 ただ、翌日の水曜日は疲れ切って夜まであまり動けなかった。 今日は、かなり回復して、いつも通りの朝活を行うことが出来る様になった。物事の捉え方を変えると、突然の出来事にも対処しやくなり、そのダメージの回復も早くなるみたいだ。
2025.10.02
コメント(0)
![]()
昨日の金曜日は疲れてあまり動けなかったと思ったら、なんやかんやと夜には6500歩になっていた。疲れやすくなっているのかと思ったが、直近7日間の歩数が5万歩ペースが続いているから、疲れてくるのはCIDPの自分には当然のことと思える。来週は外仕事が無いので、調整しておきたい。夜は20時頃から寝てしまっていた。22時前に目覚めたので、寝る前のトイレ歯みがきををしてすぐに寝てしまった。結局、翌朝まで途切れ御切れでも8時間くらいは寝ていたみたいだ。 今日の土曜日は起床直後は怠さがあって身体が動かしにくかったが、腰痛防止体操と朝散歩をしているうちに、身体が動かしやすくなった。明日は天気が下り坂みたいなので、布団を干して、掃除して、秋物の服を出した。夏物の服の多くを真空パックして収納し衣替えを行った。圧縮バッグ真空パック袋布団圧縮袋収納袋大型ラテックスマットレスメモリーマットレスフォーム用収納バッグ80%圧縮可能2本のロープが含まれています1点セット 9:30頃に母を担当しているケアマネが訪問すると父が言っていたが、その父訪問時間前にJAバンクに現金を引き出しに行ってしまった。昨日の手すりの工事代をその場で現金で払うことになって、家の現金が無くなったから、引き出す必要があると言っていたから、それで頭がいっぱいになってケアマネジャーの訪問のことを忘れたか。まあ、仕方ないので自分が対応することになった。特に、大きな変化はないので、プランに変更は無くそんなに時間はかからなかった。4月からデイサービスに通い始めて、相変わらず物忘れや見当識障害は酷いが、受け答えが多くなり、表情が豊かになっていると感じた。ケアマネジャーも同じ事を言っていたので、効果は出ているんだろうなと思った。 昨日、恩師からチャットメッセージが来て、外仕事の情報を訊かれて説明した。そのついでに、今の介護や体調の事を少し聞いてもらった。キツイ時期がずっと続くわけじゃ無いので、出来る事をすれば良いと返事を頂き、少し負担感が軽減して有難い。 夜中に腕がチクッとしたので、寝具周りにムカデがいるのかも知れないと言うことで、布団を干して部屋の掃除をしている。 最近、どうしてもやらないといけない事、出来ない事が思い浮かび、不安が大きくなることがある。以前は、それに囚われ続けて疲れていた。 けど、機能性ディスペプシアで悩んで、去年あたりからそれが心理的ストレスが心身に現われる身体表現性障害だと考え、朝散歩。睡眠時間等の生活習慣、食習慣の見直しとは別に、色々とモノの捉え方を見直す練習を続けてきた。最近、それを客観的に冷静に捉えなおして、自分ではコントロール出来ない事、どうしよう無い事なので、それ以上拘っても単なる執着に過ぎず受け流せば良い。コントロール出来ない事に執着して不安を感じている自分を認識して、それによって自分は頑張っていると安心する習慣が身についてしまっていると思うようになった。それでも、強い不安が取れないときに瞑想動画やスマートウォッチの瞑想モードで自分を客観視して休むようにした。 そう考えるよう事を日常の中で習慣づけるようにしていると、最近、機能性ディスペプシアの胃腸の不調が改善し、激痛や嘔吐することがほとんど無くなった。月に1度あった酷い症状がここ1年で1,2回になり、症状が出るときも軽く、短時間で治るようになった。 普段の生活の中でも、不安感に襲われて、落ち着かない時間も減ってきた。 結局、心理的ストレスの基にある不安や執着は自分の心の中で、自分で作りだしているだけと、認識出来れば、受け流すことが出来ると分かった。客観視出来れば、自分ではどうしよう無い事を受容して、諦めた上で、じゃあどうすれば良いかと考えることが出来る様になった。 きつくしんどい中でも気づきがあることが有難く思い感謝したい。圧縮袋あっしゅく袋衣類圧縮袋布団圧縮袋12枚入ふとん圧縮真空パック収納袋小物収納電動ポンプ付属省スペース防塵防湿防虫防カビ家庭用引越し出張旅行用圧縮袋あっしゅく袋衣類圧縮袋布団圧縮袋6枚入ふとん圧縮真空パック収納袋小物収納電動ポンプ付属省スペース防塵防湿防虫防カビ家庭用引越し出張旅行用100*130cm(6枚セット(電動ポンプ…
2025.09.27
コメント(0)
外仕事先の近所にあるやよい軒が木曜日の15時に準備中で営業してなかった。何かあったのかな。人手不足で営業時間を短縮せざるを得なくなっているのかな。 この先、人手不足が拡大したら、色々な所に影響が出るのかな。
2025.09.26
コメント(0)
![]()
昨日、大学での講義の外仕事と散髪をしたため、歩数が1万歩になった。昨晩は疲れて長時間眠ってしまった。 それでも今朝は疲労が残っていて、身体が動かしにくかった。それでも、腰痛防止体操と朝散歩を自分のペースでゆっくり行ったところ、普段通りに歩けるようになった。 今日は介護保険で設置する手すりの工事が始まった。今朝は在宅のデータ入力作業の配信が少なく、あまりすることがなかった。疲れが残っていたので、ちょうど良かった。 昼ご飯は姉が昨日買ってきた鍋焼きうどんがあったため、それに合わせてソーセージ入り卵焼きを作った。月曜日・水曜日・金曜日の外仕事の日は、機能性ディスペプシア対策として夕食は食べないか、残っているものを少しだけ食べるようにしている。 ちょっとの量の卵焼きや焼き物を作るのにホットサンドメーカーがとても重宝する。ホットサンド以外で、卵焼きや肉を焼くのに、裏返したり箸でイライラする細かい動作をする必要が無くプレート全体をひっくり返すだけで良く、簡単に焼き上がる。万全ではないけど、イライラするからと何もしないよりも遙かにマシと思うようにしている。キャンプやアウトドアで使うわけじゃないので、安いのでも十分に役立つ。 VASTLAND ホットサンドメーカー シングル 直火 IH対応 着脱式 フッ素樹脂加工 今週も何とか乗り切れそうで良かった。色々な人と話せた事も良かった。良いことも良くないことも少しでも知ったり、知ってもらえたので良かった。これには感謝したい。来週は秋の外仕事が中断する1週間なので、調整をしながら、普段出来ない事もして後半の外仕事に備えたい。 不安な事やイヤなことが頭に浮かんでも、「それは本当なのか、自分でそう思っているだけじゃ無いのか」「自分でコントロール出来ない事に囚われていないか」「不安に囚われている自分を見て、自分は良くやっている、頑張っていると、安心しようとしていないか」と思って、流せるようになってきた。 上手くいかないこと、難しいことに遭遇することが多いが、イヤなことや不安に直面しても受け流せるレジリエンス(受け流す力)が少しずつ使える様になってきた気がする。
2025.09.26
コメント(0)

日曜日の一斉清掃に動きすぎて、腕力が落ちたり、歩きにくくなっていた。昨日、月曜日は父は姉の出勤と共に出て通院、母はデイサービスの日だったので、昼過ぎまで自分一人になっていた。 上手く休めていたのか、朝にはかなり回復していた。右足や右腕が若干動かしにくかったが、動かそうと言い聞かせて動かし始めたら、おかしいところがあまり気にならずに動作できるようになった。普段通りに腰痛防止体操と朝散歩とラジオ体操を出来た。 朝ごはんにチャーハンの素と冷凍されていたご飯でチャーハンを作った。残った分は両親の夕食用に取って置いた。外仕事の帰り道のスーパーで買った鶏もも肉を醤油や砂糖やみりんに漬け込んで、ホットサンドメーカーで焼いて自分で食べた。ホットサンドメーカーは簡単で便利である。 あと、冷凍ご飯のストックにする為に、買って帰った炊き込みご飯の素と姉が作り置きしていた冷凍されただし汁を使って炊き込みご飯を用意した。これで昼ご飯と夕食は大丈夫(自分は月曜日・水曜日・金曜日は機能性ディスペプシア対策の為夕食は食べないか、残っているものを少しだけ食べる程度)。 天気も良いので、天気が悪くなる前に、布団を干して、夏用の敷きパッドを洗濯した。洗濯機が動いている間に、廊下の床掃除とワックス掛けを少しだけした。すぐに疲れたが、腕力も大丈夫だった。 昼食後は午後は余裕がある時に在宅ワークでのデータ入力をしながら、ほぼ休んでいた。火曜日は祝日なので、今日は疲れても大丈夫なので、少し多めに動いた。 結局、ここ最近では一番家のことを中心に動作出来た一日だった。日曜日に調子を落して、どうなるかと心配したが、大丈夫だったので良かった。まずはできそうな事からやってみることが重要だと思った一日だった。 今日は火曜日祝日、右足に若干違和感があるが、気にしなければほぼいつも通り動けた。朝から在宅ワークでのデータ入力をして腰痛防止体操と朝散歩とラジオ体操を出来た。 木曜日は外仕事の日なので、それに併せて活動量と休息を調整していく。
2025.09.23
コメント(0)
日曜日は自治会の一斉清掃の日だった。雨で延期になるのかもと思っていたが、予定通り実施された。土曜日はしっかりと休めて、日曜日の朝も最近では珍しいくらいかなり調子が良かった。 起きてから、在宅ワークでのデータ入力を行った。大量のデータが配信されている所があった。腰痛防止体操と朝散歩の後、朝食をとって、しばらくしたら一斉清掃の時間になった。9時に自治会館に集合して、掃除が始まった。側溝に溜まった落葉を取ったり、草刈りをしていた。調子が良かったので、自分の電動草刈り機でも草刈りをした。大形のエンジンでうごく草刈り機を使っている人がいるので、任せておけば良かったが、家の周りのちょっとした雑草が気になって自分でも草刈りをしてしまった。 早朝は涼しかったが、その後気温が上がってきた。汗だくになってきた。予定の1時間が経過して、集合して終了となったが、体限界になってしまった。腕力が無くなり腕が上がらなくなった。右足も動かしにくくなって転けそうになった。流石に近所の人に心配された。普段はちゃんと調整された状態で、普通に歩いている姿しか見ていないから、これは驚くだろう。けど、真の姿を知ってもらう良い機会だと思うことにした。 疲れ切ってしばらく休んでいた。昼ご飯と夕食は、右手で箸を上手く使えず、スプーンですくい上げるのも難しかったので、左手でスプーンを使って食べる事になってしまった。右足も灼熱感のあるイヤなしびれになっててヤバいかなと思ったが、握力は普段通り30kgを越えているから多分大丈夫だろう。そのうち治るパターンと判断してずっと休んでいた。足の方は夜には動かしやすくなったきた。腕力も戻って来た。 たまにデータ入力作業をする以外にしんどくて、する事も無いので、Amazonプライムビデオでチェーンソーマンの総集編を見ていた。カプセルホテルで読んでいたが、交安編は面白かった。マキマさんのキャラが立っていて、凄く良かったのに、いなくなってしまってから読んでいない。もう少し、出続けていて欲しかった。アニメはまだ序盤までみたいだけど、続きは製作されるのかな。 身体が疲れ切ってどうしようもないので、10時頃に寝てしまった。 今朝、月曜日の朝、まだ腰痛防止体操も朝散歩もしていないが、室内を歩いている分には、ほぼ回復しているみたいで大丈夫そうだ。 今日は、父は出勤する姉が病院まで送って、先週のCTの結果を見て抗がん剤利用の続きの予定、3週目だから白血球数が低くて抗がん剤点滴は無いかも知れない。 母はデイサービスの日なので送り出さないといけない。今日は散髪が入っている日だった。 色々、しないといけない事や、不安が思い浮かんだりするが、冷静に考えて、それは自分がそうしないといけない、そうで無ければならないと思っているだけ、実際にはそうしなくてもしても変わらない。不安を抱えている自分を見て、自分は真面目に生きていてエライ!安心していると客観視出来る様になってきたと感じる。そうではなくかもしれないが、少なくとも、そう考えることで不安の多くはあまり意味がないんじゃないかと思えるようになって少し楽になっているのを感じる。 今週も木曜日に外仕事があるが、それあと10日間空くので、体調を整える日数がある。涼しくなってきたので、服を入れ替えて気温差に気をつけて、風邪を引かないようにしよう。
2025.09.22
コメント(0)
![]()
今週は月曜日は祝日で父の通院はなく、姉が家に居たので、休む事が出来た。祝日だったけど、母はデイサービスに行っていた。 暑い日が続いているが、それでも早朝は気温が下がってきて過しやすくなってきた。季節の変わり目に入っているのか、天気が下り坂に入るとしんどくなり、ちょっと疲れているが、朝の腰痛防止体操と朝散歩はいつも通り出来ている。 木曜日は外仕事の日だった。こちらもいつも通りに出来たが、帰り道で傘をさしても防げないほどの大雨に遭遇してずぶ濡れになってしまった。帰宅後も疲れ切って帰り道で買ったざるそばを食べて入浴後そのまま寝てしまった。 木曜日は1万歩になり回復し切れていない。今日金曜日の朝も疲れていたので、腰痛防止体操の後の朝散歩は軽めなってしまった。母がデイサービスに出て後も在宅ワークでのデータ入力のパソコン作業少しして休んでいた。雨が降って秋の空気に入れ替わったが、それでも日中は少し暑い。父が居るので、姉が用意してくれていた昼ご飯に加えて、みそ汁と卵焼きを用意した。ホットサンドメーカーで卵焼きを作ると楽に出来るので、よく使うようになった。 疲れて何も出来ない時に、色々と不安やネガティブなことが頭に思う浮かぶが、その時に冷静に客観し、これは自分の心の中で勝手に思い込んでいるだけで、根拠がないから、それ以上気にしても意味がないと、受け流せるようになった。出来ない事の多い日であっても、少しぐらい出来る事もあるので、できる範囲でやってみようと思えうようになったことに、最近進歩を感じられるようになった。 日曜日は一斉清掃の日なので、明日土曜日も休息中心の日になりそうだ。 水廻りの清掃用に重曹を買った。国産重曹 1kg 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 東ソー製 食品用 [01] NICHIGA(ニチガ)
2025.09.19
コメント(0)
今週も暑かった。それでも、朝は気温が下がってきて、少し過しやすくなってきた。 日曜日の家庭教師が終わったので、少し余裕が出来た。 月曜日は、父は姉と通院に出て、母をデイサービスに送り出した後に、掃除や洗濯、食事の準備などを行った。データ入力の作業も行った。火曜日も布団を干したり掃除を行ったが、疲れているのか力が入りにくくて、宅配便の荷物を受けとったときに軽い脱力を感じた。 水曜日は、ほぼ1日休んでいた。これが良かったのか、思っていたよりも早く回復できた。 木曜日は外仕事の日だったので、前日に休息を優先して調整できたので、無事に終えることが出来た。雨の日だったが、雨に遭うことはなくラッキーだった。外仕事先から、弁当を買ってきて一緒に食べましょうと言われていたので、言われたとおりにした。年齢の近い人たちと家のこと介護のことなど、普段、出来ないような会話を行えてこれも悪くないなと思った。話を聞いて貰えるだけでも心が楽になったことに気付けた。 外仕事の帰り道にスーパーに寄って、ちょっと自分で作りたい簡単な料理の材料や、夕食を買ったりするが、ちょっとした買い物でも支払額の大きさに驚かされる。参議院選挙の結果の影響か、給付金も減税も進みそうに無い。流石に、公約は守れるように物価高対策を何とか進めてほしいものである。 まずは、思い切って今までとは異なるパターンの行動してみると、今まで無理と思っていたことが無理では無かったり、不適切と思ったいたことが、それほどダメな事でもないと気付けることがある。ただ、コンフォートゾーンを飛び出して、今までとは異なるパターンの行動するには体力面、メンタル面での余裕が必要だから、そこを調整することも大事なんだろうなと思った。 朝散歩、昼間は適度な活動や運動、休息や瞑想の組み合わせ、夜間は休息して3行ポジティブ日記や感謝日記を書いた後に同じ時間にちゃんと寝る習慣を続けてきたら、睡眠の質が高まって、外仕事の日にもスマートウォッチのストレス値が上がりにくくなり、BodyBatteryの減少も抑えられて、易疲労性や疲労からの回復が良くなったように感じる。この余裕を新たな活動屋や行動に回すことが出来れば、この先新たな展望が開けるのではないかとかすかな希望を感じることが出来た。
2025.09.12
コメント(0)
日曜日の家庭教師が最終回を迎えた。中学3年でこれから学校の受験対策が忙しくなるので、8月で終了するとのこと。1年生の夏から関わってきた。学習障害や発達障害の影響か、勉強に興味を持てない。アルファベットが苦手で英単語を覚えるのはとても苦手だった。2年生からは、パソコン作業や電子工作や簡単なプログラミングをして、興味を持てる事はないか模索が続いていた。パソコン作業や電子工作は楽しかったみたいだが、受験生になっても、勉強には興味を持つことはなかった。 これ以上、私に出来ることもあまり無さそうなので、終了するには良い時期かも知れない。 最後の電子工作は結局失敗、原因追求する時間もなく、未完成のままになってしまった。 最後なので、chatGPT使って、作文を書く方法や面接の対策の練習をした。この先、受験対策で役立つと良いのだが。 御礼にとって、高級なブドウを頂いて恐縮である。 あまり自分のことを言う子ではなかったが、ここでやったことがこの先役立ってくれれば良いなあ。 一般的な高校は受験せず、毎日通学する通信制高校を目指すみたいだ。通信制高校に行くと、パソコンを使うことになるから、其処で再び関わることになるのかも知れない。 自分も電子工作やプログラミングの基礎を勉強出来て有意義だった。
2025.09.06
コメント(0)
![]()
今週は月曜日は母をデイサービスの迎えを待って送り出して、部屋の掃除、布団干し、床掃除などの掃除をした。父は抗ガン剤治療で仕事に向かい姉と共に通院に朝早く出ていった。 火曜日も草刈りや溝の掃除などを行った。父は抗ガン剤の副作用でしんどく動きにくい事が多いので、食事の準備、ゴミ出しなどは私がする。腫瘍マーカーの値は下がっているので、効果は出続けいるみたいだ。 母は4月からデイサービスに通い出して、5ヶ月になる。見当識の弱さや物忘れの多さは相変わらずだが、表情が明るくなり受け答えが多くなり、少し活動的になったように感じる。 動きすぎたのか、ザワザワした感じ出て休んでも落ち着かなくなった。木曜日は外仕事があるので、休息を多めに過した。 木曜日は外仕事が10時からなので、家を8時半に出た。台風が接近していたけど大丈夫だろうと思ったが、駅に着くまで局地的な大雨に遭ってずぶ濡れになってしまった。その後、外仕事を終えて雨に遭うことも無く、スーパーで買い物をして帰宅できた。外仕事の学生達から、次回は弁当を持ってきて一緒に食べましょうと誘われて少し嬉しくなった。こんな私でも誘われるのは感謝した方が良さそうだ。 金曜日は、天気も悪く疲れていたので、ほとんど休んでいた。台風が去った土曜日の今朝は20℃と秋らしさを感じた。 この前の日曜日に家庭教師の最終回を終えた。家族から感謝のメッセージや御礼の高級ブドウを頂いて感謝するしか無かった。通信制の高校に進学してPCを扱うことが多くなるから、再び関わることになるかも知れない。 この先の仕事が減った時の事を意識して、クラウドワークスとココナラに登録してみた。クラウドワークスにデータ入力作業の募集があったので、登録したら契約になった。普段、やっている仕事と似ているのでルールを覚えるまで時間がかかりそうだが、出来そうだ。好きなときに出来る作業で良いので、まずはこれでクラウドワークスに慣れるようにしよう。作業に使える時間が増えて慣れれば、外の仕事にも挑戦したい。一気に全ての心配事を解決することはできないが、出来る事からやっていこう。 小さな事にも感謝できることが多い。自分が正しいと思っていることも、ただの執着に過ぎないと気づくこともある。この事に気づいたら少し楽なった。 現状を受容して、前向きに生活することで、メンタル面や体調を維持しようと、動画で知った樺沢先生の書籍を購入して読んでみた。 出来る限り実践している。自分の正しいと思っていることが執着かも知れない。今、正しいことがずっと正しいとは限らない。物事は変わっていく。それに合わせて、出来る事をやっていくしかないと御芽瑠用になって、少し楽になった気がする。言っていることの本質はどれも大差ないが、とても分かりやすく解説しているので、認知の歪みに気づくのにとても役だったと思う。朝夜3分、書くだけで癒やされる 書き込み式 写文セラピー練習帳 [ 樺沢 紫苑 ]感謝脳 [ 樺沢紫苑 ] 言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える [ 樺沢 紫苑 ]
2025.09.06
コメント(0)
火曜日と水曜日は外仕事が連続で入っていた。二つの仕事先は自宅からは共に離れているが、場所は近いので、二つの仕事先の中間点付近にあるカプセル&サウナアムザに宿泊することにした。万博の影響なのか、現在大阪市内のホテルの宿泊費が高騰している。以前は4000円位で泊まることが出来ていた古いビジネスホテルでさえ、8000円位してしまっている。こんなに高くなっていると利用する気にならない。 カプセルホテルとは言え、アムザは温泉とサウナが充実していてパソコン作業も出来るラウンジもあるので、とても快適に過すことができる。一番高価なデラックスカプセルルームで無ければ、3000円代で宿泊できる。 1日目外仕事を終えて、スーパーで夕食を買ってから移動してチェックインした。ロッカーに荷物や服を入れる。アムザは館内では専用のガウンと下着を着用して過す。下着はロッカー、トイレ、大浴場など色々な場所に置かれているので、その都度着替えることができる。とても楽である。カプセルでしばらく、横になって休憩してから大浴場に行った。サウナと水風呂を繰りかえした3回目にロウリュウ・アウフグースでしっかり汗をかいて整った感じがした。 疲れていたのでそのままカプセルループに入って寝てしまった。 5時頃に目覚めて、朝風呂朝サウナに行ってしっかりと目覚めた。朝食後、7時にチェックアウトして2日目の外仕事先に向かった。 2日目午前中の外仕事をした。慣れない仕事先だったけど、何かと契約分の仕事を出来た。慣れてきて仕事先との関係は悪く無さそうなので、この先も仕事があれば良いのだけど、どうなるかな。場所的に頻繁にここに来るのは今の自宅の両親の状況では体力面で少し難しい所有るけど、どうなるだろうか。ここはあと在宅ワークでの資料作成の仕事を受けているから、まずはそっちを仕上げていこう。 先週から1週間暑い中、外仕事が3日入ったが終えることが出来た。今は、自宅の事も少しはしている中で、体力的にどうかと心配だったが、カプセルホテルで宿泊でリフレッシュ出来たので、乗りこえることが出来た。少し経験と自信と得ることが出来たように思う。 サウナ&カプセル AMZA(アムザ)(男性専用) この先、10月末まで週1の外仕事が続くので、体調に気をつけながら進めていきたい。去年までの遠方の外仕事が今年は入っていないので、体力的に少し余裕があるので、ココナラやクラウドソーシングで在宅ワークを増やしてみたい。まずは、確実に出来そうな仕事から探してみたい。
2025.08.29
コメント(0)
![]()
水曜日は初めての形式の外仕事に向かった。車を運転して、電車に乗って外仕事先に無事に到着した。街中はとても暑く歩くだけでもしんどかった。 初回なので、色々な人に挨拶をして、外仕事が始まった。3時間の外仕事で疲れたが、大きな問題も無く終えることが出来た。その後、初顔合わせに人と話をしたり、既に出会ったことのある人たちから声を掛けられて会話をしたりして帰路についた。暑い中、土産を買って帰ったり満員電車ので移動は疲れたが、無事に帰宅できた。 この日は多くの出会いがあり、とても感謝する気持ちを持つことが出来た。 気分転換になったのか、不安感が解消したのか、外仕事の活動が運動になったのか、この夜から、ザワザワした感じや不安感がとれず落ち着かなかった日々がいきなり解消した。木曜日、金曜日とストレス状態になる事もなく穏やかに過せた。 水曜日は歩数が12000歩になりかなり疲労したので、木曜日は一日中休んでいた。それが良かったのか、金曜日は身体がよく動くようになった。母をデイサービスの迎えに送り出してから、布団を干して、姉と自分の分のシーツを洗濯して、昼ご飯の準備をすることもできた。データ入力作業も出来た。 金曜日の夜はしっかりと休み、良質な睡眠をとることが出来た。 やはり、身体が動く範囲で、外で活動して人と出会うことは心身に良い影響を与えるんじゃないかと思えた。 衝動買いした写文セラピー練習帳が届いたので、試してみようかと思った。物事の捉え方がとても重要だと思った。朝夜3分、書くだけで癒やされる 書き込み式 写文セラピー練習帳 [ 樺沢 紫苑 ]
2025.08.23
コメント(0)
昨日、早朝6時頃に朝散歩をしていると、朝日が上がり始めた光景がとても美しく見えた。普段とあまり変わりない景色の筈なので、まるで別の場所で異なる景色に出会ったかのような感動があった。少しビックリした。 今週も不安感やザワザワした感じが強かった。自分に出来る新しい仕事を見つけて、今とは違う形であっても仕事が続けられるか、これ以上姉や両親などの家族に経済的に依存して負担をかけてしまうのか、両親が病状や介護状況がこれ以上悪化したらどうなるのか、心が落ち着かない。 今のストレスをきっかけにCIDPの症状が出て、過去に就職先で再発入院して失業した事が頭をよぎって落ち着かなくなる。 今までと全く変わっていない自分なら、このままダウンしてしまうんだろう。けど、そんな中でも、睡眠はいつも通り取ることが出来て、穏やかに過せる日もある。歩数や活動量など体力的には向上している気がする。 流石に、こんな自分でも物事の受け取り方が変わってきているのかも知れない。多くの不安は根拠が明確では無く、自分の心の中で思い込んで、自分で勝手に膨張させていると気付けることが増えてきた。 瞑想や書き出すことで不安を完全に消去して悟りきったかのように、穏やかに過せるようにはならないが、今のままでも今出来る事をしていけば、何とかなるかも知れない。不安に襲われ続けても、そうでなくても結果は大きく変わらないかもしれない。変えられないことが変えようが無いので、時間の流れに乗って生きていくしか無い。 来週から、10月末まで外仕事が週に1、2回入る様になるので、先ずはそれに向き合っていこう。その先に、新たな気づきがあるかも知れない。今、どうしようと思い悩んでも、完全に解決する方法なんてない。見通せない将来に不安を持って囚われ続けても、何も変わらない。今を生きて、その一歩一歩で遭遇した状況に向き合って出来る事をやっていくしか無い。 今月で一旦休みに入る予定の家庭教師が今日はある。来週も、介護事業所との打合せもある。父の自動車の定期点検に同行した方が良さそうだし、一つずつやっていくしか無い。出来る事はしっかりとして、疲れたらしっかりと休む。結局、これしか無いのかも知れない。
2025.08.17
コメント(0)
連休明けの火曜日は歯科での治療の日だった。思いがけない初めての虫歯が見つかり、神経を抜いてしまうことになった。消毒して蓋をしていた歯を充填して被せることになっていた。お盆休み期間に治療してもらえるのは感謝したい。 予約した時間まで待合室で待っていると、知らない人に声を掛けられた。両親の旧友の御夫婦ということ。父の似ているから、声かけたらしい。ご婦人の方は、母と同じデイサービスに通っているらしい。昔、父に子どもの結婚式の写真撮影とかで色々と世話になったらしい。 御夫婦が会計を終えて帰路につかれてしばらくすると、私の番になった。痛みはないと使えると、根管治療の仕上げとして空洞を充填剤を詰めて、コンポジットレインで補填・成型した。今回で治療も終了とのこと。削って、蓋をして経過観察になっただけの初回を除けば、3回の治療で終了した。夏の短期間で終わって良かった。 今週は外仕事先も夏休みなので、治療に専念できたのもありがたかった。これが虫歯の症状かと学習したので次から、定期的に検診してもらい酷くなる前に受診できると思う。 先週から、外仕事先から委託された資料作成の仕事を早朝に少しずつ進めている。〆切りまではまだ3ヶ月以上あるので急ぐ必要は無いが、何かトラブルがあった時に全く出せないのは最悪なので、求められていそうな基準に届いていそうな資料をとりあえず作り始める。余裕があれば、手直ししながら質を高めていけば良い。こっちが、ガッチリ頑張ってもすごいモノを使ったと思っても、相手が凄いと思うかどうかは分からない。できる範囲で少しずつ作成作業を進めていこうと思う。こういう家で出来る仕事が定期的に入る状況は、自分にも合っているのかも知れないが、仕事を得続けるのは難しいかもしれない。 細々でもいいから、あと数年仕事を続けることが出来れば、年金をもらいながら、細々と老後を迎えることが出来るかも知れないと思うと、少し将来の不安感が軽減するような気がする。 難病者で、身内に頼らざるを得ない、福祉に頼らざるを得ないと言う状況から脱する事は難しいかもしれないが、身体状況を悪化させなければ、この先も何とか生活できる可能性があると知るだけでも気持ちが楽になる。もっと、身体状況が悪くなれば、それこそ障害年金もあるじゃないと思える。最悪、何らかも方法があると気づくだけでもストレスは軽くなる。
2025.08.13
コメント(0)
![]()
先月末から、ザワザワ感や神経痛が出て調子が良くなかった。暑さのせいなのか、この先の不安が積み重なってストレスになっているのか、虫歯治療の影響なのか。良く分からない。もう、ストレスで体調が悪くなるのか、体調不良がストレスになっているのか、どっちが原因でどっちが結果なのかが分からない。ガーミンのスマートウォッチのストレス値もBobybatteryの値も悪い日が続いていた。 外仕事が無い時期なので、家のことで疲れているのが関係していそうだけど確信が持てない。 かといって動けないとか物が持てないと言ったようなCIDPの症状が強くなっているわけでは無いので、ジッとしていても治る感じでは無い。 疲れたら休んで、リラクゼーションや瞑想の時間にして、昼寝も積極的に取るようにしていたが、やっぱりなかなか落ち着かない。どうしても治らないので、それでイライラして益々体調が悪くなっている様に感じる悪循環。さすがに、この先ずっとこんな状態では無いだろう。何か、病気があればもっと悪化するだろうし、いつもの不調ならそのうち治るだろうと思うことにした。 ここ数日、雨が降ったり気温が上がりにくくなってきて、ザワザワ感が少しずつ軽減しているのを感じていた。すると、昨日はザワザワ感がほとんど気にならなくなり、今朝はかなり楽になった。スマートウォッチの値もいつもの正常範囲に戻った。 本当に、良く分からない。突然、しんどくなってもうダメかもと思ったら、スッと治ってくる。 結局、天気なのか、ストレスなのか、暑さなのか、活動量の多すぎか少なすぎなのか、良く分からない。 いずれにしても、今は色々変化が始まるライフステージにいるのだろうと思う。 減りだした外仕事のこと、両親の介護とそれに伴う家事のこと、本格的な治療が必要な状態ではないが何となくおかしい自分のCIDPを抱えての生活、これらの両立が大きな不安。減っている仕事は自分にはコントール出来ない原因なので、どうしようもない。かといって、同年代の健康な人のように次の外仕事が簡単には見つからない。求めたいことが全て出来るとは思えないから、家のことを優先して、外仕事を縮小してやっていくのが現実的なのかも知れない。ただ、人とのつながりは維持したい。 けど、これはこの先の人生の次のライフステージへの変化が始まっていると思い出した。変えられないことはどうあがいても変えられない。今の自分で生きていくしか無い。 先の事は分からないし、身体のことや経済的自立のことは簡単にはコントロール出来ない。ある程度、身内に頼ることになっても仕方ない。現状でも、頼っているのは変わらない。上手くいかないことも多くあるだろうが、今できることをしていくしか無いのかも知れない。 先ずは、今月、今年度をこなしていこう。CIDPが再発して入院になったら、元に戻らないかもしれない。そうなったら、家を出て福祉に頼る事になるかもしれないが、それは悪いことでは無く、仕方ないことだと思いたい。 外仕事が減れば、それに伴う出費も減る。身の丈に合わせたライフスタイルでバランスを保てるかもしれない。 他者と自分を比較しても意味がない、今の自分を受容して、執着を捨てれば、ここまでも何とかなっている。仕事とお金だけが存在価値では無いと思いたい。 来週はお盆休みで大きな仕事は無さそうだが、11月が納期の資料作成の仕事が入ったので、休みながら日程に余裕も持たせてボチボチ進めていこう。納期ギリギリで慌てられる体力が無いかも知れない。ガーミン(GARMIN)vivoactive 5 Ivory / Cream Gold 【日本正規品】メガネの耳当ての部分が外れてしまった。メガネを買い直すのは高いなあと思ってたら、耳当ての部分だけ売られていた。 メガネ 耳あて 先セル モダン 交換 ストッパー 固定 滑り 止め ずり落ち ずれ 眼鏡 の 耳 に かける 部分 めがね メンズ レディース シンプル お洒落 かわいい クリア 半透明 1ペア 送料無料
2025.08.09
コメント(0)
水曜日、木曜日とザワザワ感があって、落ち着かない。休んでいても回復している気がしない。けど、睡眠はいつも通り取れているので、あまり気にしない方が良いのかもしれない。 いろいろ雑念や不安感が頭をよぎって心が落ちつかないような感じがする。体調が戻らなかったらどうしよう、仕事が無くなってお金が無くなったらどうしよう、両親がいなくなってからどうなるんだろうか、父が車の運転をしなくなったら、両親の送迎は自分で出来るのか、車の維持費を自分で出せるほど働けるのか、結局、同居している姉に経済的に依存することになってしまうのか、そうなってしまってもそんな自分を受容して生きていけるのかと色々な不安が頭をよぎって落ち着かない。 けど、これらの不安は今いくら囚われても解決する様な気がしないと流すようにしている。いつも上手く出来るわけではないが、ストレスを少しは軽く出来るのではないかと思って出来る範囲で心がけている。 最悪、両親の介護が終わっていなくなれば、どうすれば良いのだろうか。本格的なCIDPの治療は受けていないが、やっぱり病老介護の限界を感じる。不定期で頻度の高くない外仕事でも両親の介護や家事との両立は出来る気がしない。今のところ、仕事と介護・家事のどちらかなら何とかなりそう気がする。 この先、外仕事は減っていくが、細々と続けながら家のことをすることになるのだろうか。フルタイムで働いている姉が介護離職になるよりは、私が細々と外仕事と家のことをできる範囲でしていくのが家全体で見れば、最適なのだろうか。姉や両親から外仕事が減る分の援助が貰えるなら、それはそれでありなのかもしれない。そもそも、現状でも経済的に完全に自立している訳でもなく、客観的には依存度の割合が変化するだけかもしれない。 それが許されないなら、一人家を出て生活保護もあり得ると思っておけば良いのか。 経済的な事は別としても、孤独や孤立が恐くなってきた。なるべく、地域の人と交流して自分の存在や現状を知ってもらうように心がけるようにしている。その先に、地域で自分に出来る外仕事と出会えるのを目標としていきたい。 不安に襲われたら、なるべき文章に書き出して、アタマの中を整理してまとめてみようと思う。書きだして、整理して客観しすると、本当にそれが起こるのか、何らかの対応策があるんじゃないかと思うことが出来る気がする。 ・それしかないと思っているが、それは本当なのか?・自分では正しいと思っていることが本当に正しいのか?・その不安な事は実際に起こる可能性が高いのか? 今日は土曜日だけど、歯科で歯の処置の続きがある。それに合わせて、朝の体操と朝散歩は軽めにしておく。
2025.08.02
コメント(0)
火曜日は歯科の受診だった。前回、空洞が出来ていた歯を削って詰め物をして経過を観察していた。たまに、痛みがあったが頻度は下がっていた。前回は若い女性の先生だったが、今回はベテランの男性の先生だった。 その先生は、神経まで来ているから、神経を抜いた方が良いと言った。結局、抜髄になってしまうのか。 痛いんかな、面倒なことになるのかなと思ったが、麻酔をして10分ほどで処置が終わった。あっけなかった。仮詰めをしたので、土曜日にまた来るようにと言われて終わった。 午前10時過ぎだったので、少し寄り道をして山道にまわり道をして駐車場の車まで戻ろうと歩いていたら、突然、水分を吐きそうになった。麻酔のせいなのか分からないが、それ以上酷くならなかったので、そのまま山道を歩いて気分転換できた。 暑くなってきたので、買い物を少しして帰宅した。その後は疲れたので休んでいた。 翌日水曜日は歯の痛みはなかったが、神経が荒れているのか怠くて、ザワザワして落ち着かない。この日はとても暑く地域カフェで昼ご飯になっていたので、両親と近所の人とともに車で近くの地域カフェに向かった。 地元の高齢者の方々を話しながら、昼ご飯を食べた。高齢者の中には、エアコンのない家で一人暮らししている人もいて調子が悪いみたいで、近くの診療所に連れて行かれていた。本当に、今でもエアコンのない家があるんだとビックリした。 高齢者ばかりだったけど、自分の事を伝える事が出来た。上手く出来たかは分からないが、地域との繋がりを少し進める努力が出来た気がする。 帰宅後は疲れて、夕食も食べずほぼ休んでいた。麻酔をしての虫歯の処置の影響が残っているのかもしれない。 今日は木曜日だけど、しっかりと眠れて体調は回復してきた。しんどくて出来ていない掃除をしておこう。今週はゴミステーションの清掃当番だったが、歯を処置される前、暑くなる前の月曜日に高圧洗浄機で清掃して良かった。
2025.07.31
コメント(0)
![]()
突然の初めての虫歯治療を受けてから10日経った。たまに、処置された歯がズキズキするがしばらくすると治る。痛くて食べられない、眠れないと言ったことにはなっていない。それも頻度と程度が下がってきている。 このまま治るのかなと思ったら、昨日の朝食後にズキズキしだした。処置された歯がズキズキするだけならまだ納得できるのだが、隣の歯、上下対称の位置ある歯がズキズキしたり、手足に神経痛が出たりと、不快感が日中続いた。 このまま夜も続いたらイヤだな処置されたところが酷くなっているのではと不安になっていたが、入浴後治ってきて夜はちゃんと眠れた。 機能性ディスペプシアの症状が治った翌日はよく休めたのでかなり回復して、昨日は布団の敷マットの洗濯や掃除をしてデータ入力作業も出来たので少し疲れていた。 不安を何とかしたいが、不安の根本的な原因を取り除くのは難しい。自分の体調、両親の体調と介護、仕事のことと、自分の体力を考えると簡単には解決しそうにない。やっぱり、不安は自分の受け取り方考え方次第なのだと思う。あと、不安は良くなりたいと言う気持ちの表れとも取れるので、ある程度認めることも必要なのかもしれない。ただ、不安になっている自分を見ることで安心しているかも知れないのは注意したい。 母は要介護1になって月曜日と金曜日にデイサービスに行くようになった。今のところ、継続して通っている。ただ、物忘れが酷いので、帰宅後入浴していない、(デイサービスの日ではない)昨日も風呂に入っていないと、言い張ってしまう。既に入っていると説明しても納得しないので、入りたいなら入浴してもらう様にした。否定しても不穏になるだけみたいである。 この先、どうなるんだろうか。色々不安はあるが、どうなるか分からない事に囚われすぎないようにしたい。今、出来る事に集中したい。言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える [ 樺沢 紫苑 ]
2025.07.26
コメント(0)
最近は、朝に空腹感があり、治ったのかなと思っていた。機能性ディスペプシア。月曜日は祝日だけど、外仕事があったので仕事に行って来た。行ったついでに散髪や買い物も済ませた。とても暑くて疲れた。 翌日火曜日の日中は休息を入れつつ穏やかに過せたが、夕食、夕方以降胃がもたれるような感じがして、下痢、腹痛、嘔吐が夜中の2時頃まで続いた。いつもの脂汗の出る灼熱感に加えて、悪寒がして体温を測ったら35.9度といつもよりも低かった。疲れていたところに食べ過ぎたり飲み過ぎたりしたのかも知れない。ほとんど、眠らなかった。自律神経のバランスがおかしくなったのかな。 水曜日はしんどくて、ザワザワ感や処置された歯以外の歯が痛んだりして、殆ど1日中寝ていた。食事も朝食以外はほとんど食べられなかった。けど、夕方以降違和感はなくなり、夜間はしっかりと睡眠を取ることが出来た。久しぶりに8時間続けて眠れた気がする。 今日は木曜日、体調はいつも通りに戻った。朝はいつも通り腰痛防止体操と朝散歩をする事が出来た。データ入力作業と朝食後も、両親が健康体操に出ている間に、過炭酸ナトリウムでキッチンの流しと洗面台の洗浄を行えた。昼ご飯のあと、、疲れを感じて少し休んでいた。回復したので、腰痛防止体操とウォーキングが出来た。外はとても暑く汗だくなった。 夏の北海道旅行は暑さを避けられる夏がベストシーズンと言うのも昔の話になるのかな。 機能性ディスペプシアをスッキリと治すのは難しいのだろうか。虫歯の処置をしてから、他の歯の痛み、神経痛、ザワザワ感と色々で違和感が出ていたから、CIDPと虫歯、末梢神経と自律神経は複雑に結び付いているのだろうか。
2025.07.24
コメント(0)
・自分では大事と思っていること、重大だと思っていることはその多くが客観的に見れば大したことではない。終わってみれば、あっけなく、「こんな事で心配していたのか」となってしまう。多くの心配事は自分の心の中で思い込みや執着から生じていて実体のないものである。だから、囚われすぎてはいけない。・物事は常に移り変わる。普通と思っていたことが普通で無くなる。特別と思っていたことが特別でなくなるには自然の流れ。その時々、今の瞬間に向き合って、その時出来る事を積み重ねて行くしかない。・人はそれぞれ100%の正解を見つけられなくても、現時点で最良の解を探しながら出来る事をしている。・起こったことはどうしようもない・まあ、良いか・それはそれとして今出来る事は何か?・今まで、能力が低下していた事が分からず、それをカバーする為に力を絞り出して続けて倒れるまで続けてしまった。自分と向きあわずに、周囲、他者、常識に照らし合わせて、それに合せようとしてきた。本来の自分に向き合っていなかった。・色々な問題が病気によって起こっていると分からず、相談も出来なかった。ただ、それだと出来ない事があっても何でもアリになってしまうので、したい事、できそうな事にも意識を向ける。・頑張ることでしか存在価値を感じてなかった。休む事に罪悪感を覚え、静かに生きる事を逃げと感じていた。心が疲れているときに平穏を得るには、辞めることが必要、立ち止まることも大切。・役に立てなきゃ、存在していけないというのは本当に正しいのか。不安の要素を完全に取り除くのはしんどいかも。・今、正しい、するべきだと思ったことは本当に正しいのか。全てを必要と肯定するのはしんどいが、逆に全てしんどくて不用と否定するのもしんどそう。・不安が強い時には「最悪の可能性」ばかりが浮かんでしまうが、冷静に考えれば、そんな事はまず起こらない。
2025.07.19
コメント(0)
先月辺りから、強く噛んだり食べ物が当たると右の上の奥歯の一つが沁みるようになってきた。歯ぎしり防止用のマウスピースが合っていないのかなと思っていたが、カガミで見てみると穴が空いている。丁度、歯科検診に行っても良い時期だったので、予約をして診療所の歯科の予約を取った。 当日、診てもらってレントゲンを撮ると、歯の内部に空洞が出来ていた。歯の上からは見えない虫歯になってしまっていたみたいだ。浸食が神経の近くまで進んでいたので、削って詰め物をする処置をしてもらった。2週間後に経過を観察することになった。2年前にも歯科検診してもらった、違和感があるとは言っていたが、外から見ても分からなかったみたいだ。 54歳になって、永久歯で初めて虫歯の処置をされる事になったしまった。この歳まで、虫歯にならなかったからこの先もならないだろうと思い込んでしまっていた。 免疫系に変化が出て来ているのかな。CIDPの症状にも変化が出て来るのかもしれない。良い方向に変化すれば良いけど、悪い方向に変化すれば、虫歯よりも厄介な事になるんじゃないかと不安になってしまった。 詰め物をしたので、沁みる感じや痛みがかなり軽減した。これでダメなら、神経を抜くことになりそうだ。今回の事で、これが虫歯なんだなと知ることができた。なるはずがない、何とかなると思い込まず、ちゃんと相談して対処することが大切だと思った。
2025.07.18
コメント(0)
![]()
機能性ディスペプシアの症状が出てから、もう4、5年になる。体重も12キロ落ちてしまった。まあ、元が74キロで軽度の肥満だったので、それが標準体重になっただけとも言える。標準体重になってからはそれ以上落ちなくなった。命に関わる状況にならないのが機能性障害らしい。 こうなってから、お腹に常に何か入っている感じになっていて、食べていなくても空腹感を感じることは無かった。 それが、最近朝に空腹感が出て、お腹が鳴る日が出て来た。ようやく、機能性ディスペプシアから開放されるのか。 ストレスが原因と言われているが、自分の場合CIDPの神経症状かも知れないが良く分からなかった。 ここ最近、父のすい臓癌、母の介護、外仕事の現象とストレスや不安が多い状況が続いていたが、機能性ディスペプシアが改善してきた。何が良かったのだろうか。 現実を受け入れて、食習慣や朝散歩のような生生活習慣見直し、瞑想や3行ポジティブ日記のような物事の捉え方を見直す認知行動療法のような心理的アプローチ、機能性ディスペプシアに効くと本に書かれていた体操等を色々と実践し続けてきた。それらの一部か全てが総合的に関連して効果があったのだろうか。 ただ、再発しやすそうなのでこれからも色々見直したことを続けていこうと思う。この先、起こりそうな変化に対処するのに有効かもしれない。 部屋のオゾン発生器から焦げ臭さがするようになってオゾン臭がしなくなってきた。劣化したのかもしれないので買い替えた。小型だが、パワーはあり、臭いがスッキリと消えてくれた。 「動画あり」オゾン発生器 小型 業務用 オゾン脱臭器 業務用オゾン脱臭器 小型オゾン発生器 自動車用オゾン発生器 持ち運び便利な脱臭器 時間設定機能付き脱臭器 小型オゾン発生器 家庭用 60分タイマー 空気清浄機 家庭用 自動車用ついでに、ウォーキングシューズも買った。もっと高価な靴の方がいいのかも知れないけど、良いのを買っても歩き方にクセがあるのか、すぐに右足の親指のつけ根辺りに穴が空いてしまうので、安いのを定期的に履き替えるようにしている。[STRDEOUT] 【創新版快適設計】スリッポン メンズ レディース 紐なしスニーカー メッシュ 靴 ウォーキングシューズ 室内シューズ 上履き大人 履きやすい 白 黒 色:ブラックグレー、サイズ:24.5 cm 3E
2025.07.12
コメント(0)
月曜日は母がデイサービスに行き、父は出勤する姉と共に抗ガン剤治療の通院に向かった。自分一人なので、余っていたハンバーグの素と先週買っておいた挽肉を使ってハンバーグを作ってみた。混ぜるだけなので、初めての自分でもとりあえず作ることが出来た。充分に食べられた。父の抗がん剤は3回目なので、白血球数が減少してて今回は無理かもしれないと思ってたが、昼になっても帰ってこなかったので、投与することが出来たみたいだ。掃除や布団干しをして疲れたので、休んでいた。 昼に姉が父を家まで送り届けて再び職場に向かった。父にはハンバーグを食べてもらった。夕方に母がデイサービスから帰った来た。ちゃんと過せたようだ。 水曜日は認定区分の変更で要支援1から要介護1になった母の書類の手続きを兼ねた訪問の日だった。ケアマネジャーとデイサービスの担当の人が来てくれた。デイサービスでは声かけをされると、ちゃんと活動できているとのこと。家では、何もせずに動かずにいるので家族は意外に思った。要介護1になったので、金曜日もデイサービスが出ることになった。父の負担が減るのが期待出来る。 木曜日は父が抗ガン剤の副作用で怠いみたいなので、昼食と夕食の準備を私がした。夕方に疲れたところで、父がエクセルで作った脳トレドリルが上手く印刷できないと言い出したので、見る事になったが、一つのシートにページ毎に日記、手紙、ラベル、ドリルと書かれていてワケが分からない状態になっている。別のブックに移したり、新しいシートに移したら印刷できるようになった。解決したが、疲れ果てて立てなくなってしまった。入浴してそのまま夜は寝てしまった。余力があったので、昼過ぎにしっかり体操して軽くジョギングして運動した所に想定外の事に対応したので、余力が無くなってしまった。 金曜日は朝にはある程度回復していた。外仕事のような外の事を気にせず目の前の一つのことに専念すればなんとかなるのかも知れない。母がデイサービスに出ていった。父は抗ガン剤の副作用でしんどくて思ったように動けない。デイサービスの送迎が来たときの寝ていた対応出来ないみたいなので私がしている。ご飯の冷凍ストックが無くなったので、買っておいた肉や冷凍野菜を使って炊き込みご飯を作った。具が多いと米に火が通らず固いので水を加えてもう一度炊いたら、何とか炊き上がった。あまり具を詰め込まない方が良いみたいだ。あるいは、圧力調理の方が良いのかもしれない。 Amazonのプライムデーで購入した書籍やオゾン発生器やウォーキングシューズが届いた。その後、夕方に母がデイサービスから帰ってきた。金曜日は初めてだが、足が痛いと言って歩行はゆっくりだったが、無事に過せたみたいだ。スタッフを月曜日と異なるだろうし、慣れるまで何回かかかるのだろうか。 16:30頃、夕方入浴中に市役所の国民健康保険課から携帯に電話がかかっていた。出られなかったので、17:15頃にかけて見たら、かけてきた職員が不在なので、後ほどかけると言うことで終わってしまった。金曜日の夕方なので、月曜日までかかってこないのか。まちぐるみ健診を住民税非課税で受けるからその事なのかな、けど、携帯の番号なんて伝えていないから、間違い電話だったのか。新手のなりすまし電話だったのか、よく分からないまま週末を過すのがイライラする。 父がしんどい日が増えてきて、私がすることが増えてきそうな気がする。今は外仕事がないから出来ているが、来月から外仕事が入ると、どうなるだろうか。今のところ、外仕事は週1回なのでなんとかなるのだろうか。外仕事が減ってきた不安があるが、家のことをする時間が増えてきそうなので、これこれで悪いことではないのかも知れないと思う様になった。自分の体力では仕事の家のことも両立させるのは難しいが、どちらか一つなら何とかなるかもと思う様になった。その先の事は分からないから、今の集中しようと思った。 生活習慣やストレスへの対応力、物事への向き合い方レジリエンスが変わったのか、機能性ディスペプシアの症状はなくなってきて、睡眠の質も向上した。腰痛防止体操や朝散歩に加えてラジオ体操を出来る様になった。色々な出来事があるが、悪いとか良いとかじゃなくて、変化の一つに過ぎず、新たな自分に変わっていく過程なんだろうなと思うようにしたい。
2025.07.12
コメント(0)
今週は母の介護認定の区分変更に対する審査会があった。要支援1となりケアマネジャーから区分変更をした方が良いと助言を受けて手続きを進めていた。審査会のあった月曜日にケアマネから電話があり父が対応して、市役所の審査課に問い合わすように言われて電話したら要介護1になったと言っていた。要支援2を目指していたので逆の意味で予想外だった。聞き間違いや思い違いじゃないかと思っていたが、木曜日に審査結果と新しい介護保険証が送られてきた。やっぱり、要介護1になっていた。いきなり2段階も上がるものなのかと思った。最初の要支援1の判定は何だったんだろうか。要介護1の範囲を使いきるかは今の段階で分からないが、いざという時に余裕があるのは良いことだと思う様にしておく。この後、ケアマネジャーから電話があったので、自分が対応して、来週に再び書類を変更することになる。何度も変更するのは面倒だが仕方ない。要介護1だとデイサービスを週3回入れられるが、まずは地域の活動が入っていない月曜日と金曜日の週2回にして様子を見ることになった。月曜日は抗ガン剤治療で仕事に出る姉の共に通院する父も、金曜日は父も家に居るので家でゆっくりできる様になるかもしれない。姉も食事のことを考える負担が少し減るかもしれない。私も金曜日に外仕事で出やすくなるかもしれない。母が嫌がらずにデイサービスに行ってくれると良いのだが。 今週は外仕事は無かったが、資料が送られてくるのでそれを自宅で処理して返信する形で仕事をして、金曜日の朝に無事に終了した。去年の秋から、手続きや準備を行い、外泊を挟みながら家のことも行い、こなすことが出来た。達成感は大きく得たものは大きいと感じる。 来月からも週1、2回のペースで外仕事が入っている。母やデイサービスに週2回行ってくれると日程が組みやすくなる。 木曜日はトイレの汲み取り槽に液体が溜まっていたのでくみ出した。筋肉疲労が出たが、休んでいる内に回復した。けど、翌日の金曜日に汲み取り業者のバキュームカーが来て汲み取ってくれたので、無理にしなくても良かった。緊急時の連絡先を確認出来た。 金曜日は姉の食事の準備の負担を減らすために、父が母を連れてスーパーに買い物に行くというので同行した。ついでに、自分の分の買い物を少しした。 ここ最近の行動から、二つ以上のことをきっちりとこなそうとすると、体力的に厳しく難しいと感じていたら、一つのことに専念すれば意外と出来るんじゃないと思う場面が増えてきた。現状への捉え方が変わり始めた気がする。 一つのことしか出来なかったら困るんじゃないかと思うが、複数のことに向き合って、どれも中途半端に終わるよりも不安感が少なくなる。それでも出来ない事や不安が生じるのは仕方のないことなので、その時に考えて対応する、誰かに相談してみるしかないと思えるようになった。疲れたら、先ずは休む事を考えるようになった。 物事への捉え方が変わると、精神的に楽になってきたのか、睡眠の質が高まって、夜間の回復が大きくなった。機能性ディスペプシアの症状を感じることもかなり減った来た。体力やメンタルの余裕が少し増えて、活動量や食事量も増えてきた。普段の腰痛防止体操や朝散歩に加えてラジオ体操を出来る日も増えてきた。 去年の秋から始まった外仕事への対応や家の介護の事や来年度からの外仕事の事とか大変に思う事が増えて、消耗したが得られた経験値も大きかったのかもしれない。 この先も、色々は出来事が起こり、不安な事も出てくるのであろうが、未来のこと過去のこと他人のこと等自分では」コントロール出来ない不確定な事に囚われず、目の前の事今できることも一つ一つ向き合っていくようにするしかないと思えるようになった。色々起こっても、それの単なる変化に過ぎない。物事は絶えず変化し続けている。その良し悪しは心仲野での捉え方次第と思えば、この先のことに対する漠然とした不安は少しは小さくなっていると思う。 外仕事が減ったり、疲れて動けなくなった時に、何もすることがなくなる不安に囚われる事があるが、何もすることが無いときは、何も考えずに休む事も大事なんだと分かってきた。雑念に囚われず何も考えずに休む事が出来れば、心身共に回復することが出来て、新たな事に挑むエネルギーが蓄積されるのかもしれない。何も出来ない時間が増えてきて迷惑をかけるかも知れないと思うが、自分の限界の枠からは出られないのは無理に活動してダウンしても同じ事なのかも知れない。出来なくて他者に迷惑をかけても他者の助けを得ることになっても、それが自分自身なんだと思って受け入れることも行きやすくなるためには重要なのかもしれない。
2025.07.05
コメント(0)
![]()
今週は外仕事は無かった。予定では入っていたが、出向かなくてもデータを送信してくれるから、在宅で処理して送信すれば良くなった。水曜日にデータが送られてきたので水曜日から金曜日の朝まで処理をして送信して一旦終了。出かけたかった気もするが、在宅で済ませられるのは身体には楽だった。 ラジオ体操をするようになったが、少しずつ回数を増やせるようになったきた。梅雨が明けて身体が季節の変化に順応して、楽に動くようになってきた。ホットサンドメーカーで卵焼き、鶏もも肉を焼いたり、色々料理をしてみた。楽でいい。 金曜日は梅雨明けしたみたいなので、布団を干して部屋の掃除をしつつ休憩を挟みながら在宅ワークでのデータ入力を行った。昼ご飯と夕食の準備も出来た。父がクレジットカードとJAのオンラインサービスの登録が出来ないと言うので、代わりにしておいた。SMS認証が難しかったのかもしれない。前日の木曜日の夜にいきなり言われたが、話を聞いてもよく分からないし、疲れ切っていたので翌日回復してからやってみたらそんなに苦労せずに登録や口座変更を出来た。その後、疲れていつも通り寝てしまった。 今朝の早朝の3時頃に目覚めてトイレに行くとトイレから異音がしていた。便座に水が流れ続けていた。便器のタンクを覗いてみると空気ボトルの動きに応じて弁を閉める部分が動かなくなって、水がタンクに入り続けていた。元栓を締めて水が出ないように支田。 夜が明けて、汲み取り槽を見てみると水が溢れそうになっていたので、バケツで汲んで草村に穴を掘ってそこに捨てた。タンクの給水弁も潤滑油で動きやすくなったのでちゃんと水位に合せて弁が動くようになった。 朝から作業で汗だくなったので、そのまま腰痛防止体操と朝散歩を行い、汲み取り槽のくみ出しで汚染しているかもしれないので、服を着替えてシャワーを浴びた。 早朝から作業をして朝散歩をしながら、外仕事が無くなっても、一日中することがなく自室で過す様になるわけでは無く、両親が出来なくなる分を増えてきて、自分が家ですることが沢山あるんだなと分かった。 近い将来、外仕事が無くなってもするべき事をしていくしかないのかなと思ってしまった。 やっぱり、6月で梅雨明けしてしまった。暑くなってきたので、ベランダに遮光用のよしずを設置した。家庭教師先に高圧洗浄機を使わせてもらうお願いをしたので、近いうちに庭やガレージの洗浄も行おう。安いケルヒャー互換品のノズルも買ったので、それを使って洗浄しよう。その後は御礼にノズルを提供しよう。 今週は外仕事は無かったが、自宅や地域ですることが多く新たな気づきを得た。 8月の中学校の同窓会は辞退した。出席して、自分の近況を知ってもらった方が良いのかもしれないが、順調に生きている人たちの会話の輪に入るのはしんどいし、体力的に夜に行くのも厳しいのでその旨を返信して断った。もう少し、現状を受容できるようになったら、参加しても良いのかもしれない。外仕事が無くなった後、地域や人とのつながりを持つためにも、少しずつでも地域や人との関わりを増やしていきたい。ホットサンドメーカーホットサンドはもちろん、鶏もも肉を焼いたり、卵焼きを作ったり、箸で細かな事をせずに料理できるので楽ちんである。ただ、汁が漏れ出してコンロが汚れるので、その掃除が面倒くさい。CLICSUN ホットサンドメーカー 直火 IH対応 圧着式 耳圧着なし 軽量小型 ホットサンド ホットサンドイッチクッカー ホットサンドトースター レシピ付 上下分離型 ロック付き フッ素加工 ホットサンドメーカー キャンプ アウトドア ミニフライパン 軽量
2025.06.28
コメント(0)
梅雨入りして大雨が降ったと思ったら、真夏のような暑さになってしまった。今までよりも早い時間帯に腰痛防止体操と朝散歩をしている。体力に余裕のある日はスマホに入れた動画でラジオ体操をするようにもなった。 今週は外仕事の後の書類を作成して送信まで出来た。日中は母が家事をするときの見守りをすることがある。父がしていることが多いが、疲れているときは私も手伝っている。短期記憶が全然ダメで、お茶を入れる、食器を用意する、食材をどうするか何回も確認することので疲れてしまう。少し手伝うと、後はやってくれと言い出してしまう。在宅ワークでのデータ入力の合間に見守りや両親が出来ていない家事をすることになる。 日中はこんな感じで夜になったら疲れて寝てしまう。 8月の夜に中学校の同窓会の誘いがメッセンジャーソフトに入っていたが、健康で順調に進んできた人と会っても、話が合わないし、自分の事を話すのもしんどいな。近況を聞いて欲しいと思ったりもするが、全く繋がりのない他人に、いきなり聞かされた相手は迷惑だろう。断ろうかな。夜に活動する体力も無さそうだし。 この先、人とのつながりは重要と思うようになってきたが、中学の同窓会でのつながりではあまり近況は変わらないのかもしれない。繋がる相手を選べるほど偉くもないか。 このまま、梅雨が明けるのかと思ったが、来週はまた梅雨空に戻るみたいだ。神経痛が出て来た、アタマがボーッとしてしんどくなってきた。
2025.06.21
コメント(0)
春の外仕事を乗り切った翌週の1週間。梅雨入りもあり怠かったり、アタマがボーッとしたり、力が入りにくかったり、神経痛が出たりと調子はイマイチ。食べている量からは考えにくい体重の増加もある。やっぱり、6月は調子が悪くなる。 月曜日は母をデイサービスに送り出した。父は抗ガン剤治療に通院に出た。銀行の通帳記入が貯まっていたので、車を運転して通帳記入をし、そのついでにスーパーで買い物をした。帰宅後疲れたので休んでいたら、父が予定よりも早く帰って来た。3週連続抗ガン剤を点滴したので、白血球数が基準に達せずこの週は休みになってしまった。3週連続で投与した翌週は基準値が厳しくなるらしい。 火曜日は1日中大雨で時折在宅ワークでのデータ入力体操しながら、休んでいた。天気の変わり目を過ぎているので、しんどさのピークは過ぎているように感じた。 水曜日は母の介護区分の変更を目指しての、再度の訪問調査が行われた。ケアマネジャーの予想していた要介護1は難しそうだから、要支援1を要支援2にすることを目指している。今回はケアマネジャーも同席してくれて説明をサポートしてくれた。ケアマネジャーにホタルと猫の写真を渡して、施設の展示に使ってもらうことになった。父も色々写真を提供しているが、観光地の景色の写真ばかりなので、季節の写真や動物の写真を用意してみた。 要支援2になってフルにサービスを使うようになるかは分からないけど、枠に余裕があるほうが安心出来そう。ただ、使わないとやっぱり次の更新で要支援1に戻されてしまうのかな。 木曜日、金曜日は雨がやんだが、蒸し暑くなってきた。掃除や布団干しをしながら、在宅ワークでのデータ入力を行った。外仕事の続きの資料作成も行った。まだ、期限まで余裕があるから、少しずつ進めている。 やっぱり、4月からの外仕事の疲労が残っているのかもしれないが、それでなくても、例年6月は調子が良くない。体重の増加するのは水分の処理能力が落ちているのかな。水分の摂取を少し控えたら夜間にトイレに行くことが無くなった。 明日は家庭教師があるけど、電子工作の続きなので必要な準備はそんなに無い。ADHDとマインドフルネスの関連の論文を何個か読んでみた。多動や注意力低下に効果があるのかも知れない。チャンスがあれば試してみたいかもしれない。 気温差が大きくてしんどいなあ。
2025.06.14
コメント(0)
火曜日に春の外仕事の最終週が始まった。ここまで来たら、流れに合わせて締めていくしかないので、あまり仕上がり具合を意識せずに進めて行くしかない。火曜日の最終回の外仕事を終えて、翌日の水曜日に備えてカプセルホテル「サウナ&カプセル アムザ」のデラックスカプセルに宿泊した。チェックインして、しばらく休憩してから、サウナと温泉を90分ほど繰りかえした。その後、休憩スペースでマンガや雑誌を読みながら過して、眠くなってきたのでカプセルに入って眠りについた。充分に眠れたので、疲労感は余り残っていない。館内で朝食後、再び朝風呂を30分ほどして、再びカプセルで寝てしまった。デラックスカプセルルームはチェックアウトが使い料金無しで12時になっているので、ギリギリまで休む事が出来た。 12時にチェックアウトし昼ご飯を食べてから、水曜日の外仕事先に移動した。こちらも今回は最終回だった。今年度が初めての外仕事先で慣れないことも多かったが、何とか乗り切れた。こちらも終了後、この先の打合せを行った。来月ももう少し続くが、自宅でできる仕事なので秋までここに出向く事は無い予定である。 土産を購入後、帰宅した。駅からは父が車で迎えに来てくれた。 翌日木曜日は一段落して緊張が解けたのか、ほぼ一日寝て休んでいた。回復は午後になった。父が出来ていない浴室のシャワーのホースの交換を行った。メーカー独自の規格で市販のホースが付けられなかったが、ホースメーカーがアダプタを販売していたので、それをAmazonで購入して外仕事に出ている間に届いていた。願いながらアダプターと浴室の栓にねじ込んでみたらちゃんと装着できた。これで市販のシャワーヘッドに自由に交換出来る。 昨日金曜日はほぼ回復できた。雨のシーズンになる前に布団を干して部屋の掃除を行った。在宅ワークでのデータ入力も出来た。期限を過ぎた卵があったから、ホットサンドメーカーで玉子焼を作ってみた。指先で裏返したり、巻いたりせずに作れて、卵焼き器より手間は少ないような気がするが、そんなに楽になる感じでも無い。けど、焦げ具合は良い感じなのでハム弥チーズを乗せて焼くには良いのかもしれない。 日曜日は家庭教師も休みなので、今週はしっかりと休んで、来週からは家のことにもう少し体力を使えそうである。3週続いて休みの週だったが、来週から父の抗ガン剤治療の通院がまた始まる。 今月は要支援1で母のデイサービスが入る。ケアマネの意見で、区分変更の申請を行ったので、今月再び調査が入る予定である。デイサービスに行き慣れてきたみたいである。活動量も増えて受け答えも少ししっかりしてきた気がする。ただ、物忘れは相変わらず酷い。デイサービスから帰宅後、入浴したことを忘れて、お風呂入っていないと言い張る。使用済みのタオルや交換日記など入った証拠を見せても、納得しない。昨日のことだといったり、日曜日で家に居た昨日も入っていないと言い張って不穏になる。けど、いつの間にかそれも忘れて何事もなかったように過しているから、あまり気にしない方が良いのかもしれない。 依頼や準備も含めたら、去年の秋から始まった外仕事だったが、何とか乗り切れた。慣れないことでキツかったこともあったが、新たな経験を経て成長に繋がりそうだ。この先もこの仕事が続いて欲しいと思えるようになったので、自分には良かった話だったのだと思う。 あとは体力や家の都合で外仕事が難しくなった時に備えて地域での仕事を見つけたいな。 今回のお宿 サウナ&カプセル アムザ。定宿になっているので、新しく書くことは余りないが、5000円で12時まで滞在できるデラックスカプセルルームは万博やインバウンド需要で一般的なホテルの宿泊費が倍近くに高騰している大阪の今の状況下では優秀に感じる。天然温泉の屋上露天風呂や冷水プールのある大浴場と大きなサウナはリフレッシュにはとても良い。リラクゼーションルームでソファでテレビを見てマンガや雑誌を読みながら過すのも心地良い。この先も値上げが無いと良いなあ。サウナ&カプセル AMZA(アムザ)(男性専用)
2025.06.07
コメント(0)
要介護判定が要支援1だった母。ケアマネや地域包括支援センターの人は要介護1だと思っていたので、予想外の判定結果に契約の変更が必要になり、日曜日に訪問があった。家庭教師の後すぐに訪問があったので、午前中は慌ただしかった。ただ、日曜日は姉も家に居るので、姉と介護サービスの人が顔を合わせる機会となった。 とりあえず、要支援1でサービスを受けて、近いうちに区分変更の手続きをすることになった。実際に、これ以上のサービスを利用するかどうか分からないが、限度枠に余裕があればいざという時に安心できるはずなので、再判定をすることになった。 この前の日曜日に団地一斉清掃に参加してから、疲労感が取れずに調子が落ちていたが、この日曜日も用事が入ってかなり疲れてきた。梅雨の走りを感じる天気になり、体調も落ちてきた。神経痛や脱力感が出て来た。試しに、午後の腰痛防止体操をラジオ体操第一第二を6分ほどしてみたら運動をした後の爽快感があったが、その後筋肉痛が足に出てしまった。ラジオ体操は良いと思って導入していきたいが、使う筋肉がいつもと違うのか初回は結構キツかった。今は毎日は出来そうにない。週1度くらいのペースから徐々に増やしていくことになりそうだ。 水曜日と木曜日は外仕事がある。疲労大きいので、火曜日は休息日にした。 水曜日と木曜日は外泊を挟んでの外仕事になった。疲労が溜まってきたが、春の外仕事も終盤なので、もうひと踏ん張りである。疲れていたが、充実した時間を送れて、達成感や充実感で満たされてやり遂げることが出来た。これで、来週の火曜日と水曜日の外仕事をこなせば春の外仕事を終える事ができる。初めての仕事先で慣れないことが多かったが、ようやくゴールが見えてきた。 疲労やストレスで神経症状が出るんじゃないと心配になっていたが、ギリギリ何とかなりそうと分かり穏やかな気持ちになり、神経症状も酷くならずに済みそうだ。 今回のお宿 ホテル アウィーナ大阪 上本町の近くにあり利便性は高かった。近くに清風高校・中学校がある。領収書には公立学校共済組合大阪宿泊所と書いてある。普通のホテルとは少し違うのかもしれない。ウエディング会場や会議場があり、この日は団体客で混みあっていた。ただ、団体客と一般局はフロアが別れていたので部屋にいて騒がしいと言うことはなかった。 古いホテルみたいで、設備は旧式がしている。カードキーは使ってなく外出時はルームキーをフロントに預ける方法が使われていた。室内の設備も古いが、清潔感はある。コンセントにはUSB端子がなかった。Wi-Fiが充分な速度が出ていた。照明はベッドライト以外は無段階で明るさを調整できずオンオフのみで使い勝手が悪かった。空調は中央制御で風量の調整のみだった。大浴場は同時に4人程度が入れる大きさだが、混んでいなかった。サウナに入ることが出来た。8700円で宿泊しておトク感はなかったが、便利な場所にあるからこんなモンなのかもしれない。ホテル アウィーナ大阪
2025.05.30
コメント(0)
前の日曜日は団地の一斉清掃の日だった。外仕事が続いて疲れているから、天気予報では雨になっていたので、雨天延期になってくれたら有難いと思っていたが、ギリギリ雨が降らず予定通りに実施になってしまった。しんどかったが、近所の人との会話にする機会になって、持病のある近所の人によく動けるねと褒められたりもした。 一斉清掃が終わると連続して家庭教師の仕事に向かった。連続で入ってしまいキツかったが何とかこなせた。春の外仕事が一段落するまでは家庭教師の方は省エネですることになりそう。 月曜日は母がデイサービスに行き、父は仕事に出る姉の車に同乗して、抗ガン剤治療の通院に出た。一人になったので、先週の外仕事帰りに買った食材で炊き込みご飯を作ってストックしておいた。かなり疲れたのでこの後は休んでいた。 水曜日は今年度から始まった新たな外仕事の日だった。今回は自宅から直接向かって外泊無しで直接帰宅するパターンだった。来年度もある場合は直行直帰が標準パターンになるので、それが出来るか試す機会でもある。そろそろ、慣れてきたので仕事自体は出来て移動も大丈夫だったか、仕事先の準備の不備で思うようにならなく、とても腹立たしく思った。けど、自分ではコントロール率0%の事なので、出来る対処法を取るしかない。イライラし続けても何も変わらないので、もう気にせず出来る事を進めていく。自分では大事と思っていることでも他者からみたら大したことないと言うパターンだということにしておく。 昨日の木曜日はかなり疲れていた。水曜日は直行直帰だったので、歩数が1万歩を越えていた。日曜日からいろいろ用事が続いていたので、クラクラしてあまり動けなかった。それでも、夕方前には回復して少し散歩する事が出来る様になった。けど、この日はこれ以上何かする気にはならず、夕食も両親の余り物だけを少し食べるだけにして、夜まで休んでそのまま寝てしまった。 金曜日の今日は昨日ちゃんと休息と睡眠を取れたので、回復していて目覚めも良く身体も動かしやすくなり普段通り早朝の在宅ワークでのデータ入力腰痛防止体操や朝散歩を出来た。布団シーツや枕カバーの洗濯も出来た。 今日と明日ははいつもペースで過して、日曜日は家庭教師の仕事の直後に地域包括支援センターの人とケアマネジャーが来る。要介護1と思っていたので要支援1になったのでプランや契約の変更や来月のプランの説明があるみたいだ。 春の外仕事は来週と再来週に外泊を入れての1泊2日を2回すれば終わる予定である。慣れないパターンでキツかったが、ゴールが見えてきた。何とかなりそうと分かってくると気力も回復してきた。今回の経験値は大きいんじゃないかと思いたい。
2025.05.23
コメント(0)
今週は外仕事が1日で日帰りなので、少し他のことをする余裕があった。 月曜日は母がデイサービスに行き、父は通院、姉は父の送迎と仕事で、自分一人だったので、掃除をしたり、在宅ワークでのデータ入力をしたりしていた。郵便が届いて、その中に母の介護申請に対する審査結果の通知が来ていた。流石に自立はないと思うが、本当に要介護1にまでなるのかなと開封して見てみると、やっぱり要支援1だった。今の介護事業所の立てた暫定プランは要介護1を想定したが、実際には週1回のデイサービスだから、要支援1の内容になっていた。枠に余裕が有る方がいいけど、今のところ要介護1でも仕方ないかも知れないと思った。認定基準や訪問調査を見ている限り、良くても要支援1かなあと思っていたが、やっぱりそうなったか。 火曜日は外仕事に行って無事に終えて事が出来た。帰りに散髪とちょっとした買い物も出来た。日帰りなので少し楽だった。 翌日の水曜日は、使わなくなったノートパソコンの下取り集荷があるので、梱包して送った。コロナ禍の時に購入したが、毎年SSDが故障して交換する事になって、自分にはビミューなノートパソコンだった。元々、どこか良くなかったので、軽くて持ち運びやすかったが、使い方が自分には合っていなかったので少し残念な感じだった。去年からCHUWIのminibook Xに変えたので使わなくなり、家庭教師でノートパソコンのメンテナンスを練習用にしていた。 けど、新しい外仕事先ではCHUWIのminibook Xと相性が悪く、縦画面で表示されて使い物にならない。2in1のタブレットにもなるノートパソコンは元がタブレットだから、タブレットして認識されてしまう事があるみたいだ。SSDにデータだけ入れて、外仕事の備品のノートパソコンを使ってたが、メモやノートがクラウドに上げてOneNoteで使っているので、自分のパソコンでないとやはり不便である。仕方ないので中古でもう一台購入することにした。Amazonや楽天市場で色々な中古、整備済みパソコンがあるが、良し悪しの見極めが難しいので、中古販売店を利用した。外仕事が減りつつある今、痛い出費である。 そんな事情で利用した中古販売店で行われている下取り処分に申し込んだ。そろそろ下取り処分したいと思っていたので、丁度良かった。1万円くらいになると有難い。 その後、介護事業所から電話がかかってきて、介護保険証を預かりたいと言うので、要支援1でしたと伝えると、予想外だったような反応だった。向こうとしては、家庭の事情まで考慮したら要介護1になると思っていたみたいで、デイサービスは週2回くらいには入れても良いと考えていたみたいだ。 要支援1になったら、窓口介護事業所から地域包括支援センターに変わってしまうので、近いうちに介護事業所と地域包括支援センターの人が訪問して、新たな契約をする必要があるみたいだ。なんか疲れるなあ。来月に区分変更の申請をしてみようかと言う話しになった。父の抗ガン剤治療は続いていて腫瘍マーカーの値が下がってきたが、副作用のせいかしんどいとか、母の面倒を見るがキツいとか呟くことが多くなってきた。姉も母に大声で怒鳴る場面も出てきたので、使うか使わないかは別にして、介護サービスの枠に余裕が有る方が良いかもしれない。要支援2になら変更も出来るのではないかと言っていた。 木曜日はガス給湯器の交換にガス屋さんが来てくれた。シャワーのホースとヘッドを見たもらった。中にワイヤーが入っていて交換が難しいと聞いていたが、実際には簡単に交換出来るみたいだ。 今日は金曜日、これから天気が下り坂になるせいなのか、怠さが消えない。 日曜日は団地の集団清掃(雨で延期かもしれない)と家庭教師がある。来週も外仕事が日帰りの1日だけなので、他の事をする余裕がありそうである。
2025.05.16
コメント(0)
今週も無事に金曜日を迎えられた。 月曜日は母がデイサービスに行っていた。休日なので、父も姉も家に居る。外仕事が続いていて疲労が大きくなっているが、この日はしっかりと休む事が出来た。母の介護申請の審査会が今週あったので、もうすぐ介護認定の結果が通知されるはずである。地域包括支援センターが市役所への問い合せた上での見立てでは、要介護1になるみたいなので事業所のケアマネジャーをすでに紹介され、要介護1でのプランで契約しているので多分要介護1になるのだろう。要支援になるかと思っていたが、再発ガン治療中の夫や難病の長男、長女が多くの事を担って忙しいと言う家庭に事情が配慮されたのだろうか。要介護と認定されても、今のところは要支援でのプランになっているが、重く認定されるといざという時に助かるかもしれない。 火曜日と水曜日は外仕事に出ていた。新年度の新たな環境にも慣れてきて、消耗度も低くなってきた。夜はマンションを改装したホテルに泊まった。チェックアウトが12時なので水曜日の外仕事の時間が14時なので、それまでしっかりと休めた。外仕事先に移動して、仕事をこなすしてきた。この外仕事先は4月から新規の外仕事先なので、最所は緊張して勝手も分からず手探りで行っている。それでも、完璧じゃ無いかも知れないが、ある程度は出来ているじゃないかと思っている。来年から、以前から続いている外仕事先が減るから、この外仕事はしばらく続いてくれるとありがたい。お金の事もあるが、社会との繋がりを維持するために外仕事は出来る範囲内でいいから続けていきたい。 水曜日の夜に無事に帰宅できた。達成感はあるが、とても疲れてしまった。帰宅して入浴してすぐに寝てしまった。しっかりと眠れたのが、朝は回復しきれずに昨日の木曜日は疲労が大きくて、歩くのもしんどい。食事の準備を手伝いはしていたが、午後まで休んでいた。午後になって少し身体が動くようになってきたので、少し腰痛防止体操と散歩をすることができた。 木曜日の夜もしっかりと休めたので、今朝はほぼ回復している。今日は活動的に過せそうだけど、もうすぐ雨が降り始めるみたいだ。新たな外仕事先のプロジェクターに合うノートパソコンを中古で買った時に、買取もしているみたいなので、以前使っていたノートパソコンの買取の申込みをして梱包した。近いうちに 来週と再来週は外仕事週1日で外泊する事はないので、ペースが落すことが出来て疲労度も大きくはならないと思われる。 その後は外泊をしながらの外仕事が2週入って、春夏の外仕事は一段落する。流れが出来て、先の見通しも立ってきたので、何とかなりそうだ。去年の秋から、新たな外仕事の慣れない準備が続き大変だったが、苦労して準備した分新たな出会いや社会との繋がり、新たな外仕事の可能性を得ることが出来たのは大きいと思う。 今回の宿泊はアズガーデン日本橋にした。ワンルームマンションをホテルに改装したような変わり者のホテル。道頓堀・日本橋のすぐそばにあり、道頓堀が歩いてすぐと言う好立地。部屋はワンルームマンションの部屋なのでコンセントがベットサイドに無くホテルとは異なる。ワンルームマンションのように部屋にキッチンがある。ただ、使用するはフロントに申し込まないといけない。ゴミは外のゴミ置場に自分で捨てに行くようになっている。その代り、宿泊費は安い。中期長期の滞在に向いている。 けど、今は万博や旅行者の増加で以前は3000円台だった部屋も6300円くらいしてしまう。これは仕方ない。アズガーデン日本橋
2025.05.09
コメント(0)
4月最後の月曜日は母のデイサービスの本格的利用初回から始まった。9時に迎えが来て、17時に帰ってきた。無事に過せたみたいだ。連絡帳のようなものを持って帰っていた。そこにファイルが入っていて、バイタルや今日したことが書いてあった。入浴はしていなかったみたいだ。それは本人が希望しなかったからなら良いのであるが、昼の薬を服用せずに帰ってきた。分かりやすいところに入れておかないといけないのかな。とりあえず、服薬を促してほしいとメモを連絡帳の入っているバッグに入れておいた。どうしても、服薬していない場合は次のケアマネの訪問の時に相談したらいいのだろうか。 火曜日と水曜日は外仕事に行って来た。早いもので中間点の4回目という事で不安感は無くなってきて、緊張せずに出来る様になってきた。ノートパソコンのUSB充電器を水曜日の外仕事先に置き忘れていて火曜日の外仕事の電源に困るかと思ったが、非常用に持ち歩いていたモバイルバッテリーで乗り切ることが出来た。けど、充電器が見つからなかったら、どうしようもなくなるので移動の途中で電器屋で充電器を買うことになってしまった。 今回も効率的な移動の為に宿泊した。疲れが溜まっているので、快適に過せそうで水曜日の外仕事が14時からなので、ギリギリまで休めるプランがあるところと言うことで、ドーミーインプレミアムに宿泊した。1泊1.2万円と安くはないが、家族の援助があったので少し奮発してしまった。チャックアウトが13時までと都合が良いプランだった。温泉に入り、夜鳴きそばとアイスキャンディーを食べて寝てしまった。朝食は外で食べようかと思っていたが、慣れない場所で最寄りの地下鉄出口が工事で閉鎖されていて道に迷い歩き疲れたし、近くに手軽に朝食を食べられそうな所が無かった。無人チェックインの時に朝食の申込画面が出てきたので、予約してしまった。以前泊まったときは1500円だったが、今は2300円もするが外に食べに行く体力が残っていないので、申し込んでしまった。 朝食はホテル内のバイキングなったが、ドーミーインの朝食はクオリティーが高く高額だったが満足できた。しっかり食べて昼ご飯からは節約しよう。朝風呂に入って、昼まで休んで外仕事に向かった。 仕事を終えて、無事に帰宅できた。疲れたので、夕食は両親の余り物を少し食べてすぐに寝た。 翌日木曜日は疲れが取り切れていないので、体操と食事以外はほぼ一日休んでいた。新しい外仕事先のプロジェクターが今使っている2in1のノートパソコンと相性が悪くて使えない。2in1のノートパソコンは基本がタブレットなのか、一部のプロジェクターに繋ぐと縦表示なって使い物にならないことがある。この外仕事はしばらく関係が続くような感じなので、中古のノートパソコンを注文した。そこそろ使えそうなものなら6.5万円になる。新品よりは安いが、ノートパソコンも高くなってきた。 金曜日の今朝は雨がしっかりと降っていた。雨が止むまでは来週の外仕事の準備以外は休んでおこう。来週を乗り切ったら、ペースが落ちる期間に入って、終盤になりゴールも見えてきた少し楽になるはずである。古井外仕事が無くなってきている現状、新しい外仕事先との関係が身体がついて行ける内は続くように出来る事をしていきたい。 今回のお宿は天然温泉 夕霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんば(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ) 温泉とサウナは快適で、夜鳴きそばとアイスキャンディー、朝食は満足できた。2300円もしたけど、来月から2500円に値上げされるらしい。自分の用途では高額だったけど、チェックアウト13時のプランが好都合で合っていた。天然温泉 夕霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんば(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
2025.05.02
コメント(0)
今週は火曜日と水曜日に外仕事が入っているので、宿泊を挟んで外仕事を行った。疲労が溜まってきているが、しっかりと休んでいれば何とかなりそうだ。 水曜日の外仕事新しい所なので、状況や仕組みが掴めておらず、どう進めていけば良いのか手探り状態なのでストレスに感じることが多く疲れやすい。 新しい外仕事も今週で3回目、少し慣れてきて何となく状況が見えてきて勝手が分かってきた。緊張もストレスも減ってきた。仕事後、講義を受けていた学生から質問も来るようになり、向こうも慣れてきて意識が変わり始めたのを感じた。帰る途中に、出会った学生は雑談に応じてくれた。「分かりやすかった」、「不安に思っていたが、どうしてよいのか分からなかったが、勉強してみようと思った」と言って貰えて、印象は悪くないみたいだ。これなら、この先も何とかなりそうだと安心感が増してきた。相手にどう思われるかを気にしすぎてもどうしようもないが、どうせやるならいい雰囲気で楽しく進めていきたい。前向きに気持ちで楽しみを持って臨めそうで良かった。 帰り道に鶴橋の駅前の市場でキムチをお土産に買って帰った。水曜日は鶴橋の駅前は休みの店が多いので、あまり選択の余地がない。 帰宅後はホッとしたのか、疲れが出て、あまり動けなかった。火曜日、水曜日の2日間で歩数が2.5万歩になって、昨日木曜日はの午前中はあまり動けなかった。けど、午後から少し動けるようになってきた。 母の介護申請は進んでいるようで、私が外仕事に行っている間にケアマネジャーが来て父に説明をしていたらしい。明日の土曜日に契約をしに来るらしい。念のため、こちらから電話をして確認を行った。おそらく、要支援になることがほぼ分かっているみたいで、週1回デイサービスに通うことになりそうだ。早速、来週の月曜日から通うことになりそうだ。こっちも目処が立って少し安心出来そうだ。 金曜日の今朝は、昨日しっかり休めたせいか、睡眠も上質だったので、ほぼ回復できたみたいだ。筋肉疲労や怠さも感じない。今日は少しは活動的に過せそうだ。庭の草刈りを少しだけでもしておきたい。 過去の失敗や恐怖に囚われ過ぎず、判らない未来の事を考えて生じる不安にも囚われすぎず、今目の前の事を一つずつ確実にこなしていけば、道は開けると思ってこれから先を過せればいいな。 今回もサウナ&カプセルAMZAに宿泊した。デラックスカプセルは快適に過せた。追加料金無しでチャックアウトが12時までになっているのも有難い。外仕事に行く直前まで休める。サウナ&カプセル AMZA(アムザ)(男性専用)
2025.04.25
コメント(0)
今週は難病者としては忙しかった。 火曜日に母の介護保険の訪問調査があった。質問だけでは伝わらなさそうなこと日常の様子や家族の状況をメモにまとめて渡しておいたので、少しは進めやすくなったかもしれない。後半は地域包括支援センターの人も立ち会って意見を付け加えてくれた。 同じ日時に母のデイサービスの体験が被ってしまっていたが、地域包括支援センターの人がデイサービスの迎えを1時間遅く調整してくれて、同じ日に訪問調査とデイサービス体験をすることが出来た。 訪問調査を終えてしばらくすると、デイサービスの迎えの車が来て母やデイサービスに向かった。今回は昼ご飯も向こうで食べるので夕方5時頃迄外出することになる。家族も少しは気分転換になるかもしれない。 夕方、母が送られて帰宅した。休み時間に帰ろうとしたら、帰りの足がない、家に電話して迎えを呼ぼうとしても電話がないと言っていたらしいが、体操やレクリエーションに取り組んでいる間はそれに専念できていたらしい。知っている人も居たみたいでまた会う約束をしたらしい。とりあえず、楽しかったみたいで良かった。要支援くらいにはなりそうだから、今後も継続的に通って欲しい。後日、地域包括支援センターからケアマネジャーを付けて介護プランを検討してもらったと連絡があったらしく父も同意したらしい。先月から続いていた介護保険への手続きも一段落ついて不安感が軽減して少しほっとできた。 水曜日は新たな外仕事の2回目に向かった。抗ガン剤治療の副作用でしんどそうな父だが、クルマで15分の駅までは送って貰えた。前週の初回は分からないことが多く、不安が多く思うように出来なかったが、少しは要領が分かったので、前回よりはマシに出来た気がする。その後、翌日の外仕事のためにこの夜は中間地点に宿泊することになっている。ただ、大阪・関西万博が始まってインバウンド需要で予約が取りにくく価格が高かったホテルが更に高額になっている。去年の5割増し~2倍のところが多くて利用しずらい。カプセルホテルも毎週となると一人でゆっくり眠る時間が減ってしまうので、隔週くらいで個室で宿泊もしたい。仕方ないので、新今宮のあいりん地区周辺の個室カプセルを利用してみた。ここは大浴場があるので、ゆっくりを風呂に入って疲労回復を出来た。 翌朝、木曜日は9時からの別の外仕事に移動した。この外仕事先は事業縮小で今年度が最後になる。毎回、今年までかと思いながら行う。どんな顔で仕事をすれば良いのかと思って向かったが、皆何もなかったかのごとく振る舞っているので、もう気にせず目の前の事に集中することにした。来年は仕事が減ってしまうが、完全になくなるわけではないので、もう終るんだというつもりでは取り組まない。2年後はこの外仕事での仕事が無くなると不安は有るが、その一方でこれで身体が楽になる、家のことにもう少し体力を回すことが出来ると複雑な気持ちになっている。難病者はどこまで頑張れば良いのであろうか。こちらも2回目で慣れてきて疲労感が減ってきた。朝からなので、早く終えることが出来て、その後散髪をして昼ご飯を食べて帰宅した。 今はVISAのタッチ決済の大阪30%キャッシュバックキャンペーン中なので、対象となる私鉄や餃子の王将では登録したクレジットカードを使うようにしている。 14時に帰宅後、少し休んでいたら前週は帰宅後も消えなかったザワザワ感がスッと消えて夜は穏やかな気持ちで過すことが出来た。父がしんどくてまとめていなかった(しんどいから翌朝に出すつもりだったらしい)燃やすゴミをまとめて寝る前に出しておいた。夜もちゃんと眠ることが出来て、翌朝は金曜日はほぼいつも通り腰痛防止体操と朝散歩をすることが出来た。 年度初めは環境が変わって戸惑ったりしんどかったりするが、ストレスを上手く管理して体調を維持出来れば、徐々にでも順応してストレスを減らしながら出来る様になってくるから、焦らずに目の前の事に向かい合って取り組んでいきたい。 今回泊まったのはホテル新今宮。新今宮駅前でまで利用していなかったので気になっていた。個室のカプセルルームを利用した。この辺も価格が上がっていてカプセルルームでも5200円位した。ここは簡易宿泊所ではないので個室のカプセルルームでも鍵をかけることができる。ただ、ネットカフェの個室用にブースで区切られているだけ、ドアと天井の間には空間があるから、照明は少なく室内は暗い。遮音性は皆無。室内は固いフローリングにスリッパを利用する。シャワールーム以外にサウナ付き大浴場があるので、リフレッシュは出来た。場所の割にはうるさくは無く意外と眠れた。万博の時期なので、仕方ないがこれで5,200円は安くない。3,000円台なら割り切れた。同じ値段なら豪華なカプセルホテルの方が良いかもしれない。ウォータサーバがないので、近くにあるジパング、サンプラザ系の方が快適に過せそう。ホテル新今宮
2025.04.19
コメント(0)
今週は火曜日から外仕事が始まる。ずっと関わっている外仕事と新たに始まる外仕事が同時期に始まる。緊張するが、もう準備は出来ているので、開始に合せて休むんで寝ようとしたら、ずっと関わっている外仕事先からメールが来ていた。そのメールをスマホで読んで、その内容に驚愕した。 近年、利用者が減り低迷しているから、来年度から事業を縮小してして、2年後にその外仕事先は終了すると言う内容だった。人手不足、初任給の高騰で利用者の定員割れが続いていたから、大丈夫かなと思ってはいたが、突然の終了決定のメール。まだ、他の人や利用者には連絡していないのでここだけの話にしておいて欲しいとのこと。 大きく動揺してしまった。ただ、2年後なので今は目の前の外仕事に向き合ってこなしていくしかない。そう言い聞かせて、寝ようとしたが、やはりなかなか寝付けないまま新年度の外仕事が始まった。 1日目はずっと関わっている外仕事先での仕事だった。どんな表情で仕事をすれば良いのか戸惑ったが、戸惑っていても何も変わらないと言い聞かせて、いつも通りに終えることが出来た。ただ、途中で今までの事が回想されて内心はあまり穏やかではなかったかも知れない。終了後、皆忙しいのかスタッフと話す機会もなく、そのまま翌日の外仕事先への移動のために宿泊先に向かうことにした。 宿泊先でも心が落ちつかず、しかも翌日は初めての外仕事先で上手くいくのは、どうなるのか大丈夫なのか不安と緊張であまり休めなかった。 翌朝朝食後に朝風呂とサウナで気分転換しようとしたが、切替えられなかった。この日の外仕事は午後なのでチェックアウト12時のプランで宿泊していたので、仮眠を取ろうと休んでいたが、ほとんど休まった気がしなかった。 昼になって、チャックアウトして昼ご飯を食べてから、外仕事先に移動した。早く着いてしまったので、直前の確認をして休もうと思ったがやはり休めなかった。 そうしている内に時間となり、新たな外仕事先のスタッフが迎えに来てくれた。以前、前日の終了の決まった外仕事先で一緒に仕事をさせて頂いていた人なので話し易い。けど、前日の外仕事先はどうですかと言う話題になった時に返す言葉に困ってしまった。まだ、本当のことを言えない。 心が落ち着かないまま新たな外仕事が始まった。何もなくても初めての仕事先で緊張していたが、余計に緊張した。ただ、スタッフの皆さんも利用者の皆さんも穏やかなに話聞いてくれてサポートしてくれたので、とりあえず大きな問題無く終えることが出来た。一度終えると、見えていなかったことが分かってきた、今後の対応方法も考えられる様になったから、この先の不安は大きく減少する。 無事に初日の外仕事を終えて、安堵感と達成感をかみしめながら、帰路につけた。抗ガン剤治療中の父が駅まで車で迎えに来てくれて助かった。地元で短距離の運転は大丈夫みたいだ。 これから、6月迄外仕事が続く。古い方の外仕事は来年度はなくなるだろう。これが最後なんだなと噛みしめながらやっていくことになる。色々思い出すなあ。外仕事が無くなってしまうかと不安になったが、幸い新しい外仕事が始まったので、そっちが長く続けられる様にやっていけるようにしたい。 起こってしまったことがどうしようもない。新たなステージ先を見て、今できることをやっていくしかない。 今回の宿泊先、サウナ&カプセル AMZA(アムザ) 今回はデラックス・カプセルルームを利用した。広くて、冷蔵庫もあり、高級布団でとても快適に過せる。追加料金無しでチャックアウト時刻が12時になっているので、午後に用事がある時の宿泊でも助かる。大浴場とサウナが快適なのは言う間でもない。整った状態でカプセルルームに入れば、ぐっすり昼まで眠れる。同じ価格帯の古いビジネスホテルより快適に過せる。大阪関西万博が始めるとホテルの予約が取りにくく高くなっているので、快適にリーズナブルに過せるカプセルホテルの存在はありがたい。
2025.04.10
コメント(0)
人のこだわりを見ていてイライラすることがしばしばある。もっと、こうすれば楽じゃないのかな、別にその方法だけにこだわらなくても、何とかなるんじゃないのか思う事がある。ただ、他者のこだわりを変えるのはとても難しいように感じる。 逆に、自分が正しい、こうした方が良いと思っている事も他者からみたら、どうでも良いことって多いのだろう。そう考えると、いろいろな事が自然の流れに従ってありのままでも何とかなっているじゃないか、自然の流れに任せれば、多くの事は自然に起こる変化に過ぎず、良いとか悪いとかどう受け取るかは本人次第と思えて気持ちが楽になる。けど、その捉え方だけでは何でもアリになってしまう。バランスが難しいのかな。 脳が休まらない事が多いと感じることが多い。新年度の外仕事の事、特に新たに始まる外仕事の準備、父の抗ガン剤治療、色々と怪しくなってきた母の介護と介護保険申請と不安やイライラといったストレスの原因が増えてきて、加齢変化以上に集中力や思考力が落ちてきている様に感じる。昼ご飯の後にガーミンのスマートウォッチの瞑想モードを使うようになった。瞑想後のストレスが軽減してきたのを感じる。始めた頃は雑念に囚われ「これはこうした方が良かった」とか余計な事を考える時間の割合が多かったが、次第に「これは雑念」と流せることが増えてきた。 昼休みに寝ながら瞑想を行っていてその後昼寝に入っているが、最近は夜寝る前や昼の休憩時間に座って行うようにしてみた。座っていると意識レベルが落ちないので、今の自分だけ意識を向けている時間を増やすことが出来る様になった。 空き時間に、必要のない、今考えても何も変わらない事を囚われて不安になることが減ってきた。色々な考えが思い浮かび、それに囚われ不安になる。けど、無限にすら感じられる大きな世界、雄大な時間の流れの中では、今の自分の不安、考え事は本当に微細な事で囚われても仕方ないと感じる瞬間が増えてきた。自分を成長させてくれ無さそうな不安から少し解き放たれるだけで、今を生きやすくなりそうな気がしてきた。 来週から、新年度の外仕事が始まる。最低限するべき準備は終えている。新しく始まることに不安が多いが、不安に思っても今更どうしようもないので、始まってから状況に合せて対応していきたい。自分の正しいと思う事へのこだわりが相手の正しいと思うことこだわりと合うとは限らない。自分が重大な事と思っていることも、他者からみたら些細なことでどうでも良いこともある。その逆もあると言うことを忘れないようにして、新年度を迎えたい。仕事以外の生活面でも、状況は常に変わり続ける、変わることが自然の流れで、変化の一つに過ぎない、変化を受容して、その場で今できることをしていくと言うのは今年度の目標になるのかもしれない。 妙な拘りに囚われそうになったら、0か100ではなく、中間で50~60位で良いこともあると言い聞かせたい。
2025.04.04
コメント(0)
母の介護申請が進んでいない代理申請の事を勘違いしているのかもしれないと、月曜日に地域包括支援センターに電話して確認してみた。代理申請の制度の説明はしたが、自分で申請すると思って待っていたらしい。相談した時のやり取りではとてもそうなっているとは思えなかった。忘れていたことに適当に言い訳しているのかと思ったりもしたが、文句を言っても仕方ない。すぐに申請したいと伝えたら、次の日に申請のために訪問してくれる事になった。こっちが作成した申請書を地域包括支援センターが受け取って”代理”で申請するという意味だったのかもしれない。 申請書の書類は持っているので、書ける所だけでも記入しておこうと手書きで記入してみたが、CIDPで末梢神経の良くない自分の指先ではこの記入欄に文字を書き込むのは難しい。市役所のホームページに介護保険の申請書のPDF,Wordファイルがあったので、Word版をダウンロードして入力した。分らない所は当日に教えて貰えば良い。65才になったときに、送られるピンクの介護保険証は見つからなかった。 翌日、地域包括支援センターの社会福祉士の人が来て、書類を受け取ってくれた。書き直しになるような所はなかった。手書きが良さそうな氏名は母が自分で記入した。私よりも字がきれいだった。ピンクの介護保険証はなかったので、市の担当部署に電話しないといけないのかと面倒に思っていたが、地域包括支援センターがその場で自分の携帯電話で市の担当部署に電話して、その場に母に電話を代って氏名、生年月日を確認して保険番号を確認して、地域包括支援センターの人が申請書に記入してくれた。 その後、訪問調査に立ち会う父の氏名を記入して申請書は完成した。地域包括支援センターの担当の人は父が今年まで続けていた福祉活動で顔見知りで、その後、父の話を聞いてくれたりして訪問は終った。 昨日、木曜日の夕方に訪問調査の係の人から電話がかかってきて再来週に訪問調査の決まった。一度、進めば特に難しいことがなかった。
2025.04.04
コメント(0)
この1週間は暑かったり寒かったり、気温の変動が大きく、花粉やPM2.5のような微粒子が多くて、過しにくかった。水曜日は父の自動車のタイヤを冬タイヤからノーマルタイヤに交換するために隣町のオートバックスまで父の車を一人で運転して行った来た。父が別に運転出来ないと言ったことはないが、ヤクルトの訪問販売が来たり他の自宅での用事があったり、抗ガン剤治療の休みの週だったが、白血球の数が減って感染のリスクがあるから、私が車を持っていくことになった。無事に到着して駐車場に停めていたら、先に自分の車で隣のショッピングモールで買い物を済ませた姉がやってきてタイア交換の手続きを行った。タイヤ交換だけなので、時間もかからず終える事ができた。あとは車を運転して帰宅すれば良かった。せっかく出てきたのだから、ショッピングモールで買い物とかしても良かったが、花粉のせいか、目がしょぼしょぼして、アタマがボーッとして力が入らなく集中力も落ちているので、寄り道もせずに帰宅した。 月末になってきたので、来月からの外仕事の準備も進めないといく。交通費の申請や契約書などの書類も作成していく。来月からどうなるのか不安があっても、それに囚われてあまり考えても意味がないので、淡々とこなしていく。それらの用事以外の時間は休憩したり、在宅ワークのデータ入力作業をしていく。データ入力の作業の報酬は微々たる物だけど、空き時間に少しずつでも積み重ねると報酬は積み重なっていく。 家庭教師の仕事は4月からも続くみたいだ、今のところ、もう終了するとは言われていない。中学3年生で受験を意識する年だが、受験勉強にあまり拘らす、私学や通信制の高校を視野に入れて進路を考えているみたいだ。受験勉強をしてくれた方が自分としては楽だけど、今の工作やパソコンの演習を続けていくことになるのだろうか。プログラミングの基礎やOfficeソフトやグラフィックソフトの基礎的な使用方法を勉強する事になるのかな。完璧を目指さなくても、できそうな事を積み重ねていくしか無さそう。この家庭教師の仕事もあと1年で終りそうだから、次の家庭教師先を探してみたい。こう言うときに地域との繋がりを持っておくことが必要なんだなと思い知らされる。 新年度を迎えて、少しずつでも色々と物事や状況が変化していき不安な事が出てくる。けど、広い視点や長い時間の尺で見れば、そんなに大したことのない変化の一つに過ぎないような捉え方も出来る様になってきた。自分自身も広大な世界や大きな時間の流れの中では小さな存在で、自分が迷ったり恐れたり不安に思いながらした行動も小さな変化に過ぎないと感じることが多くなってきた。上手くできるのは不安で迷った行動と今の自分が目の前の事に集中して出来る事をしても、大きな差がないのかも知れない。数年前よりも不安への向き合い方が変わってきたことを感じる。自分の存在の小ささを受け入れ、その上で出来る事を進めていくしかないと思うと、色々な事が楽に出来そうな気がしてきた。出来事に良いも悪いもなく、大きな視点、長い時間の流れの中では変化の一つに過ぎない。良いとは悪いとか思うのは本人の捉え方次第。万能でも特別でもなく全くの無価値と言うモノでもないそんな小さな自分でも自分自身の身の丈で自分の目の前の事に向き合って出来る事をしていくしかないんだろうなと諦念混じりに今を受け入れて新年度に向き合いたい。不安だからどうしようと固まっていても何も変わらないから、とりあえず行動することが大事だと思った。 3月7日に地域包括支援センターに相談して介護保険の代理申請をお願いしたが、今のところ何も言ってこないし連絡もない。かかりつけ医の考えでは、薬がパーキンソン症状や神経症状が出ることがあるから、その薬の服用を中断して、様子を診るようにしようと意見があったから、それで止まっているのだろうか。介護申請は一人暮らしで本人が申請できないとか家族が遠方にいて申請できない時に代理申請を行うから、何も問合せがなくてもそんなもんなのだろうか。訪問調査の連絡もない。これも悩んでいても仕方ないので来週になったら問い合せてみたらいいのか。薬を中断した影響なのか、最近酷くなってきていた運動や受け答えや家事が少し良くなったようにも見えるが、期待感から来る気のせいなのだろうか。
2025.03.29
コメント(0)
今週は、雨が降っていると思ったらいつの間にか雪が積もっていたりと、不安定で寒い日が続いた。もう、3月後半で花粉も多いのに雪が積もる程寒くて体調が整わない。 日曜日に予定されていたが、大雨で延期になっていた団地の一斉清掃が昨日春分の日に行われた。近所の人と会話しながら、作業をするのは気分転換になる。掃除は無事に終ったが、全身が軽く疲労したから、午後は休んでいた。しばらく休んでいたら、回復してきたので少し歩いて腰痛防止体操をした。日差しは暖かいが、風は冷たく曇り空になると寒さを感じる。 夜は、入浴後から始まったサッカーのW杯アジア予選の中継を観ていた。久保建英が日本代表でゴールを決めるところを見られて良かった。昔に比べてアジアの出場枠が増えているのもあるけど、ぶっちぎりで予選通過出来る様になったんだな。 来月からの外仕事の準備も進めている。体力的な余裕や時間が余っている時期なので、外仕事の準備をきっちりしようと思うが、時間があるからと、自分で良いと思う物を目指しても、それが相手にとって適切な物かどうかは分からない。自分だけ、良いと思った物を作っても意味がない。けど、始まるまではどれくらい仕上げた物が適切なのかも、実際に始めてみないと分からない。始めてから、様子を見て適宜修正していくしかないか。 ただ、自分ではすごく大きな事と思っている事でも、他者から見たら大したことがないと言うこともあるから、程々にしておいた方が良いのかなと思うことも多くなってきた。良い意味でモノの捉え方が変わってきて、楽な気持ちで物事に向かい合えるようになった気がする。 仏教の教えの本を読んだり動画を見たり、精神科医の書籍や動画を参考にしたり、認知行動療法の手法を試してみたり、瞑想時間を取り入れたり、生活習慣を見直していたり、数年間いろいろ試してみたが、最近少し楽な気持ちで目の前の事に向き合えるようになってきた気がする。機能性ディスペプシアの方も、症状が軽くなってきて不調の日が減った来て、空腹感を感じてお腹が鳴る事も出てきた。 来月から外仕事が始まった時にこの状態を維持出来るかどうかが、気になるけど、これを今思い悩んでもコントロール出来ない。完璧にきっちりと準備して対応出来るようにしようと意気込んでも、自己満足で的外れな努力になるかも知れない。程々にしておいて、始まってから様子を見ると言うことに挑戦してみたい。 夢の中で、素粒子が消えたり発生したりするのを見ていると、原子レベルの反応が起こり、微生物の生き死に見えて、小動物、人間の一生が見えて、国の興亡一如、興亡盛衰が見えて、星の誕生から消滅、、銀河の発生から消滅、宇宙の発生から消滅が見えた。その後、宇宙が消滅が素粒子の中で思っているのをまた、原子レベルから眺めているのがループしているという夢を見てしまった。 この世には色々な事が起こっているが、広い視点で見たら単なる変化や出来事に過ぎないなく大したことない、どう思うかは自分の捉え方次第と思う様になってきた。 これが正しいのかどうかは分からないが、物事の捉え方が変わってきて少し楽に生きられるようになってきた気がする。
2025.03.21
コメント(0)
全1280件 (1280件中 1-50件目)


![]()