すっきりしない神経難病CIDP

すっきりしない神経難病CIDP

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こんぽらぴんな日々の人

こんぽらぴんな日々の人

カレンダー

コメント新着

t0730k @ Re[5]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ 個人差がす…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[4]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ 2006年に2回目の免疫グロブ…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[1]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ はじめまして。 発症は1992…

フリーページ

2019.07.05
XML
カテゴリ: 健康
GARMINのスマートウォッチvivoactive3を使っている。これはストレス値が測れて行動の調整に役立っているが、普段から手首に着けるには少し大きい。そんなときに、ガーミンの別のスマートウォッチvivosmart4の存在を知った。かなり小さく普段から着けていても苦になりそうにない。しかも、これはbody Batteryと言う新機能があり、自分のエネルギーの余力をケータイ電話のバッテリー残量の如く%で表現できる。普段からマラソンやランニングや筋トレをするアスリートではないから、この方がいいんじゃないかと思って購入した。
 消耗度が数字で判るのでvivoactive3のストレス値よりも疲労度や休息が必要なタイミングが把握しやすくなった。寝る前に23%まで低下してバッテリーもぐっすり寝たら起床時には97%まで回復していた。
 もちろん、今までのストレス値も計測できる。GPSが付いていないみたいだが、長い時間運動する時はvivoactive3を使えばいい。デバイスの優先順位を設定したら、複数のデバイスを使用してもちゃんとスマートフォンに転送してくれる。スマートウォッチ買い足しても、同じガーミンならばvivoactive3もちゃんと出番がありそうで良かった。
 他のスマートウォッチもファームウェアのアップデートでbody Batteryに対応してくれたら良いのに。

【送料無料】 vivosmart4(ヴィヴォスマート4) 日本語正規版 [バンドサイズ:レギュラー] [カラー:メルローローズゴールド] #010-01995-61 【ガーミン: スポーツ・アウトドア ジョギング・マラソン ギア】【GARMIN】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.05 10:56:46
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: