すっきりしない神経難病CIDP

すっきりしない神経難病CIDP

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こんぽらぴんな日々の人

こんぽらぴんな日々の人

カレンダー

コメント新着

t0730k @ Re[5]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ 個人差がす…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[4]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ 2006年に2回目の免疫グロブ…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[1]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ はじめまして。 発症は1992…

フリーページ

2024.07.19
XML
カテゴリ: 仕事

 まだ梅雨明けしてないが、昨日あたりから暑さが厳しくなってきた。梅雨明け前に天気が大荒れになることはなさそうだから、窓とエアコンの室外機を遮光した。部屋の中は少し暗くなってしまうが、窓から感じる熱量が明らかに少なくなっている。

 今週は朝からデータ入力の在宅ワークが多く入っている。外仕事が少ないこの時期に、何もせずにヒマを潰しながら過ごしているかもと言う後ろめたさは軽減される気がする。

 今日は学校は終業式で明日から夏休みになるから、家庭教師の仕事も何をするか考えた方が良い。出来れば、勉強や宿題をして欲しいが、工作や作業が良いと言われたら、そのメニューを考えないといけない。自由研究の課題に取り組むのもありかも知れない。

 来週は外仕事もあるから、それの準備もしておきたい。

 季節のせいなのか、アタマが重くてボッーとしたり指先の神経痛や痺れがヒドくなってたが、昨日あたりから改善してきた。やっぱり天候が関係しているのか。

 今朝は朝から気温が高く腰痛防止体操して少し歩いただけで汗だくになった。

 両親は室温が30℃になっても、自然の風が涼しいとか言いながら寝ているから、エアコンを使うように促した。動けなくなってからじゃ遅いんだよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.19 12:55:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: