すっきりしない神経難病CIDP

すっきりしない神経難病CIDP

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こんぽらぴんな日々の人

こんぽらぴんな日々の人

カレンダー

コメント新着

t0730k @ Re[5]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ 個人差がす…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[4]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ 2006年に2回目の免疫グロブ…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[1]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ はじめまして。 発症は1992…

フリーページ

2025.04.19
XML
カテゴリ: 仕事


 今週は難病者としては忙しかった。


 火曜日に母の介護保険の訪問調査があった。質問だけでは伝わらなさそうなこと日常の様子や家族の状況をメモにまとめて渡しておいたので、少しは進めやすくなったかもしれない。後半は地域包括支援センターの人も立ち会って意見を付け加えてくれた。




 訪問調査を終えてしばらくすると、デイサービスの迎えの車が来て母やデイサービスに向かった。今回は昼ご飯も向こうで食べるので夕方5時頃迄外出することになる。家族も少しは気分転換になるかもしれない。


 夕方、母が送られて帰宅した。休み時間に帰ろうとしたら、帰りの足がない、家に電話して迎えを呼ぼうとしても電話がないと言っていたらしいが、体操やレクリエーションに取り組んでいる間はそれに専念できていたらしい。知っている人も居たみたいでまた会う約束をしたらしい。とりあえず、楽しかったみたいで良かった。要支援くらいにはなりそうだから、今後も継続的に通って欲しい。後日、地域包括支援センターからケアマネジャーを付けて介護プランを検討してもらったと連絡があったらしく父も同意したらしい。先月から続いていた介護保険への手続きも一段落ついて不安感が軽減して少しほっとできた。




 水曜日は新たな外仕事の2回目に向かった。抗ガン剤治療の副作用でしんどそうな父だが、クルマで15分の駅までは送って貰えた。前週の初回は分からないことが多く、不安が多く思うように出来なかったが、少しは要領が分かったので、前回よりはマシに出来た気がする。その後、翌日の外仕事のためにこの夜は中間地点に宿泊することになっている。ただ、大阪・関西万博が始まってインバウンド需要で予約が取りにくく価格が高かったホテルが更に高額になっている。去年の5割増し~2倍のところが多くて利用しずらい。カプセルホテルも毎週となると一人でゆっくり眠る時間が減ってしまうので、隔週くらいで個室で宿泊もしたい。仕方ないので、新今宮のあいりん地区周辺の個室カプセルを利用してみた。ここは大浴場があるので、ゆっくりを風呂に入って疲労回復を出来た。


 翌朝、木曜日は9時からの別の外仕事に移動した。この外仕事先は事業縮小で今年度が最後になる。毎回、今年までかと思いながら行う。どんな顔で仕事をすれば良いのかと思って向かったが、皆何もなかったかのごとく振る舞っているので、もう気にせず目の前の事に集中することにした。来年は仕事が減ってしまうが、完全になくなるわけではないので、もう終るんだというつもりでは取り組まない。2年後はこの外仕事での仕事が無くなると不安は有るが、その一方でこれで身体が楽になる、家のことにもう少し体力を回すことが出来ると複雑な気持ちになっている。難病者はどこまで頑張れば良いのであろうか。こちらも2回目で慣れてきて疲労感が減ってきた。朝からなので、早く終えることが出来て、その後散髪をして昼ご飯を食べて帰宅した。


 今はVISAのタッチ決済の大阪30%キャッシュバックキャンペーン中なので、対象となる私鉄や餃子の王将では登録したクレジットカードを使うようにしている。


 14時に帰宅後、少し休んでいたら前週は帰宅後も消えなかったザワザワ感がスッと消えて夜は穏やかな気持ちで過すことが出来た。父がしんどくてまとめていなかった(しんどいから翌朝に出すつもりだったらしい)燃やすゴミをまとめて寝る前に出しておいた。夜もちゃんと眠ることが出来て、翌朝は金曜日はほぼいつも通り腰痛防止体操と朝散歩をすることが出来た。



 今回泊まったのはホテル新今宮。新今宮駅前でまで利用していなかったので気になっていた。個室のカプセルルームを利用した。この辺も価格が上がっていてカプセルルームでも5200円位した。ここは簡易宿泊所ではないので個室のカプセルルームでも鍵をかけることができる。ただ、ネットカフェの個室用にブースで区切られているだけ、ドアと天井の間には空間があるから、照明は少なく室内は暗い。遮音性は皆無。室内は固いフローリングにスリッパを利用する。シャワールーム以外にサウナ付き大浴場があるので、リフレッシュは出来た。場所の割にはうるさくは無く意外と眠れた。万博の時期なので、仕方ないがこれで5,200円は安くない。3,000円台なら割り切れた。同じ値段なら豪華なカプセルホテルの方が良いかもしれない。ウォータサーバがないので、近くにあるジパング、サンプラザ系の方が快適に過せそう。

ホテル新今宮





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.19 06:58:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: