すっきりしない神経難病CIDP

すっきりしない神経難病CIDP

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こんぽらぴんな日々の人

こんぽらぴんな日々の人

カレンダー

コメント新着

t0730k @ Re[5]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ 個人差がす…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[4]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ 2006年に2回目の免疫グロブ…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
t0730k @ Re[2]:外仕事再開(10/03) こんぽらぴんな日々の人さんへ けっこう昔…
こんぽらぴんな日々の人 @ Re[1]:外仕事再開(10/03) t0730kさんへ はじめまして。 発症は1992…

フリーページ

2025.07.24
XML
カテゴリ: 健康


 最近は、朝に空腹感があり、治ったのかなと思っていた。機能性ディスペプシア。月曜日は祝日だけど、外仕事があったので仕事に行って来た。行ったついでに散髪や買い物も済ませた。とても暑くて疲れた。



 翌日火曜日の日中は休息を入れつつ穏やかに過せたが、夕食、夕方以降胃がもたれるような感じがして、下痢、腹痛、嘔吐が夜中の2時頃まで続いた。いつもの脂汗の出る灼熱感に加えて、悪寒がして体温を測ったら35.9度といつもよりも低かった。疲れていたところに食べ過ぎたり飲み過ぎたりしたのかも知れない。ほとんど、眠らなかった。自律神経のバランスがおかしくなったのかな。



 水曜日はしんどくて、ザワザワ感や処置された歯以外の歯が痛んだりして、殆ど1日中寝ていた。食事も朝食以外はほとんど食べられなかった。けど、夕方以降違和感はなくなり、夜間はしっかりと睡眠を取ることが出来た。久しぶりに8時間続けて眠れた気がする。



 今日は木曜日、体調はいつも通りに戻った。朝はいつも通り腰痛防止体操と朝散歩をする事が出来た。データ入力作業と朝食後も、両親が健康体操に出ている間に、過炭酸ナトリウムでキッチンの流しと洗面台の洗浄を行えた。昼ご飯のあと、、疲れを感じて少し休んでいた。回復したので、腰痛防止体操とウォーキングが出来た。外はとても暑く汗だくなった。



 夏の北海道旅行は暑さを避けられる夏がベストシーズンと言うのも昔の話になるのかな。



 機能性ディスペプシアをスッキリと治すのは難しいのだろうか。虫歯の処置をしてから、他の歯の痛み、神経痛、ザワザワ感と色々で違和感が出ていたから、CIDPと虫歯、末梢神経と自律神経は複雑に結び付いているのだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.24 15:29:02
コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: