2006年10月17日
XML

No060A-001


ずぼらな私の、簡単メニュー。

『秋鮭の白子ソテー わさび風味、フォアグラ風』



作り方は、 ほんとに簡単。


  1. 白子を3、4センチにカットする。

  2. 白子に軽く粉をはたいて、ソテーする。

  3. 焼き色がついたら、わさびをニュリニュリ、醤油をサ~ッ。

  4. マヨネーズをからめて、出来上がり♪








これじゃ、

説明がずぼらすぎ。 あんまりなので、

詳しく説明。


使うもの

鮭の白子 … 2本
白ねぎ  … 1本(長ねぎでもOK)
わさび  … 3ひねり(チューブでOK)
しょうゆ … 小さじ2
砂糖   … ひとつまみ
マヨネーズ… 大さじ軽く1
片栗粉  … 適量


No060A-002

  今回 使ったのは、鮭の白子 2本。
  どんな味になるか ドッキドキ・・・という人は、
  まず1本で作ってみると いいかもしれません。



No060A-003 2. 鮭の白子を 3~4cm くらいにカットします。

  焼くと縮むので、あまり小さくしすぎないように。

  逆に 多きすぎると、中まで火が通りにくいです。





3. カットした鮭の白子に、うすく片栗粉をはたきます。

 小麦粉でもいいと思います。
 片栗粉の方が、軽い感じになるのかな。

 テフロンやフッ素などの加工がされていないフライパンを使う場合は、
 ややしっかりめに粉をはたいておくと、焦げ付きにくいと思います。



No060A-004

4. うすく油を引いたフライパンをよく熱し、表面に焦げ色が付くまで
  中火で焼きます。

   片面を焼いてから、裏返します。

   強火で焼くと、表面は色が付いても 中が焼けていない場合があるので
   中火でじっくりと。



No060A-005

 5. このぐらい 焼き色がついたら、
   一旦 お皿に取り出します。


No060A-006

6. 続いて、3~4cm にカットした ねぎを焼きます。

  フライパンが大きい場合は、白子を焼き始めた直後に ねぎも投入して、
  一緒に 焼き始めてもOK。



No060A-007 7. ねぎが焼けて香ばしい匂いがしてきたら、
   火を止めて わさびをニュリニュリ。

 わさびのツーンに弱い人は、ちょっと控えめで。
 香りが飛んでしまうので、多いかな… ぐらいが適量。
 しかし 多すぎると苦味が出るので、ほどほどに。





 8. そして、醤油をサ~っと回し入れます。
   砂糖をひとつまみ入れて、わさびを溶かしながら混ぜます。

   砂糖はお好みで。 ちょっと味が しまります。

   普通の醤油なら、フライパンに 3回しぐらいが適量。
   私は、 鎌田のだし醤油 を使っているので、5回しぐらい。




No060A-008 9. 鮭の白子をフライパンに戻し、
  最後に マヨネーズをからめて、
  出来上がり。

  マヨネーズの量は、お好みで。

  カロリーが気になる人は 入れなくてもOK。   入れるとコクが出ます。










この時期、鮭の白子もスーパーなどではよく見かけます。

鮭に限らず、白子が大好きな私。 買わずにはいられません。



が、タラの白子と違って、鮭の白子って結構 生臭い・・・。

鍋や煮物に入れても、そんなにたくさん食べられません。



で、 以前おしゃれな洋食屋さんで食べた『フォアグラのソテー』

を思い出したんです。



こってりしたフォアグラを わさびソースで味付けしてあり、

日本人向けの絶妙な味わい。



それを 真似てみました。


だから「フォアグラ風」。


別に味がフォアグラ風になるとか、そういう訳ではないんですが…。



でもマヨネーズのこってり感でフォアグラに近づけてみました。

この時期しか手に入らない 鮭の白子、ぜひ お試し下さい♪


ちなみに、鮭の白子には 核酸 が多く含まれており、
老化予防・アンチエイジング効果があるのだとか。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月12日 09時36分41秒
コメント(10) | コメントを書く
[雑記・ぼやき・大人の日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


美味しそう~~~~~♪  
早速作ってみたいです(^_^)v
鮭の白子ってあまり、見かけないのですが、こうゆう食べ方、美味しそうで、ヨダレが垂れておりまする・・・ (2006年10月17日 22時11分27秒)

Re:やっちゃん43831さん  
>鮭の白子ってあまり、見かけないのですが、こうゆう食べ方、美味しそうで、ヨダレが垂れておりまする・・・

■見かけたら、是非ゲットですね。
 案外 安くなってますよ。
 鮮度が落ちると売れないからかな。 (2006年10月18日 02時11分07秒)

Re:●鮭の白子、活用法。 「秋鮭の白子ソテー わさび風味、フォアグラ風」(10/17)  
こんばんは♪
ものすごく、美味しそうですね。
鮭の白子ってはじめて聞きましたが、あるのですね。
どんな味か、想像をふくらませています。(#^_^#)

見ているだけで幸せな気分になれますね。(^^)ニコ (2006年10月18日 02時21分04秒)

Re:シュメイナスさん  
>鮭の白子ってはじめて聞きましたが、あるのですね。

■あ、そうでしたか。
 ってまぁ、私も数年前に知ったのですが。
 うちの近所のスーパーでは しょっちゅう売ってるんですよ。
 しかも大量に。
 火を通すとプリプリしておいしいですよ。 (2006年10月18日 02時53分08秒)

うう・・うまそうです  
norp  さん
ぐーおなかが空いてきました。
お料理上手ですねぇ。
これからもおいしいレシピ教えてくださいっ (2006年10月18日 04時35分50秒)

Re:●鮭の白子、活用法。 「秋鮭の白子ソテー わさび風味、フォアグラ風」(10/17)  
鮭の白子って
こうやって料理すればいいんだね~(^^♪
ふむふむ! 
まず白子をさがさねば~!! 
売ってなかったら、とりあえず何かの白子でためしてみようっと(^O^)/ (2006年10月18日 10時53分43秒)

Re:●鮭の白子、活用法。 「秋鮭の白子ソテー わさび風味、フォアグラ風」(10/17)  
のりりんGO  さん
白子大好きです~。フォアグラも~♪
でも鮭のは料理したことないですね。こうするといいのね~。
売ってたら早速作りたいです。 (2006年10月18日 12時41分56秒)

Re:norpさん  
>これからもおいしいレシピ教えてくださいっ

■面倒臭がりな私は、だいたい簡単レシピです。
 いつもは紹介するまでもないメニューばかりなので、
 また変わった食材や意外な調理法があったら
 紹介しますね。 (2006年10月18日 18時08分22秒)

Re:クロージョーさん  
>まず白子をさがさねば~!! 
>売ってなかったら、とりあえず何かの白子でためしてみようっと(^O^)/

■これからはタラの白子もおいしいですよね~。
 白子って「子」(卵の方)と違って
 クリーミーなとこが好きです。 (2006年10月18日 18時11分01秒)

Re:のりりんGOさん  
>でも鮭のは料理したことないですね。こうするといいのね~。

■にんにく&しょうが醤油で焼いても
 おいしいんじゃないかな~と思います。
 白子っておいしいですよねー。 (2006年10月18日 18時13分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: