全26件 (26件中 1-26件目)
1

# 3396 (9/17)たんじょびプレゼントのポリポリが送られてきた箱をリビングに持ってきた。朝からすっぽり入っているくーちゃん。プレゼントポリポリ↓箱を置くのは久しぶり。前のがボロボロになってそれから置いてないからいつぶりかな。→ 朝はこインアウト(2023年4月)→ あごのせ箱(2023年6月)→ たおれ箱寝(2023年7月)2023年の夏ごろまでは置いてあったからそれからってことは2年ぶりぐらいかも。もうそんな経つか。なかなかの久しぶり。まぁ、リビングにどーんと置くのが久しぶりというだけで箱に入ること自体はいろんなところでやっているので目新しくはないのだけど、くーちゃん的にもここに置いてあるーと感慨深いのか、うれしそうにのそのそ入りに行ったあと、しみじみと入り心地を味わっている。またこれが調度いいサイズなのだな。窮屈すぎずかと言ってガバガバすぎず。もう満足を絵に描いたような顔でじーーっと落ち着いている。しばらくしてもそもそ動いたと思ったらみっちり詰まって寝た。寝ると隙間なく充填される。角には、足も手もきっちり寄せて。これでまたしょっちゅう箱に入ることになりそう。ボロボロになるまでどれぐら持つかな。ところで、ポリポリが送られてきた箱にはこんなものも入っていた。くーちゃんの誕生日の翌日は、私の誕生日なのだ。ということで私もプレゼントをもらった。そしてスマートウォッチ生活を始めてみた。歩数がわかるのも便利だけど自分で測るのが面倒な心拍数がわかったり、自分では知り得ないレム睡眠とノンレム睡眠の長さがわかるのが面白い。寝るときに腕時計なんてと思っていたけれど、案外と気にならないのだな。= = = = = = = = = =さてー、2年前の3歳くーちゃん。おかえり1071日目。 → 京都へ向かうがまだまだ暑い。 暑くてへばりかけたくーちゃん。 → リュックで京都 ソファー下でくつろぐくーちゃん。 → ソファ下でちりめんじゃこ じゃこもらったくーちゃん。じゃこ食べているくーちゃん。 → 松茸と夜の月 松茸は興味なかったくーちゃん。2023年9月30日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年9月30日の写真。くつしたの晩ごはん。作り置きごはんとゆでたきびなご。大人は、カレー、ひじき煮、鶏ひき肉とかぼちゃの煮物、など。やっつけメニューだけど気にせず食べるくつした。きびなご噛んでいるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月30日
コメント(0)

# 3395 (9/16)玄関横で寝ているくーちゃん。この間はダンボールが置いてあったけど、今日は思う存分お気に入りの場所で転がっている。眠ってはいないのだ。涼んでいるだけ。ここが涼しいので快適さを味わいつつぼんやりしている。ほんとにぼんやり。何も考えてなさそう。寝てしまいそうだけどなかなか目は閉じずにぼーっとこちらを見ている。口も閉じない。ゆるゆる。目も口も半開き。全身どこもかしこもゆるゆるくーちゃん。ほとんど動きもせずここでだら〜っと過ごす午後。 + + +岡崎公園のつづき思った以上に起伏のある公園内。木陰は少し涼しいけど、それにしてもこの日はとても暑かったのだ。たけちよちゃんといえやっさんが並んでいた。これはベンチらしい。隣に腰掛けるなど畏れ多いな。お城が見えた。中は、まあいいかと入らなかった。公園の中には売店とかお茶屋とか食べ物の店がいくつもあった。公園を出て、脇を流れる乙川沿いを歩く。ときどき川から吹いてくる風が気持ちよかった。風が止むと、汗が流れる。街の方へ戻るとやたら古くて大きな歩道橋があったので上ってみる。交差点をぐるっと囲む橋。一周はしなかったけど。見晴らしよくて日陰で風が吹いて、しばらく立ち止まる。もう汗だくに近いのでそれ以上は歩き回る気にならず観光終了することにした。りぶらの駐車場に戻る。近くのアオキスーパーで何か軽く…と見に行ったけど、これと言ったものが何もなく仕方無しにあみゃいパンで手を打つ。つまみながら帰った。= = = = = = = = = =さてー、2年前の3歳くーちゃん。おかえり1070日目。 → そうじき吸われ 掃除機こわくなくなったくーちゃん。じっと吸われるくーちゃん。 → すきま収まり 長ーくフィットするくーちゃん。2023年9月29日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年9月29日の写真。 → 牛めかぶ丼、牛サラダ丼、鶏チーズ 【猫ごはん】 (最後部分)くつしたの晩ごはん。中身は、鶏ムネミンチ、レタス、チーズ、もやし、しめじ 。大人は、なすカレー、キャベツのサラダ、牛肉とさつまいもの煮物、もやしとしめじのキムチ炒めなど。おいしそうに食べるくつした。ミンチはのどごしがよい。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月29日
コメント(0)

# 3394 (9/13)カサカサ…という音を聞いておやつタイムが始まるのだなと、参加しに来たくーちゃん。岡崎で買ってきたメロンパン。「あのメロンパン」と名前のついたノーマルなやつと、チョコチップ入りと。何だろう…といぶかしがるくーちゃん。クリームのにおいはしない。ケーキではなさそう。何だろう何だろう。包みのはしっこを嗅いでみる。紙のにおい。そしてその先からバターのにおい。バターのにおいはちょっと期待できるかも。こっちのはどんなにおい?黒いつぶつぶよりはこっちの黄色い方がおいしそうな感じ。でもなー。クリームじゃない。結局、くーちゃんは「パンいらん」と、味見もしなかった。代わりにポリポリを食べた。メロンパンはサクサクと甘くておいしくて予想に反しない味。「あの」と銘打っているだけのことはある。チョコの方も期待通りのおいしさだった。まぁ極端な言い方をすればメロンパンってどこのでもだいたいおいしいよね、ということだ。和菓子の和泉屋さんの「餅パイ」。洋菓子みたいだけど餅とあんこが入ってるから和菓子というくくりか。岡崎には「備前屋」という愛知県では有名な和菓子屋の本店もある。備前屋の和菓子は名古屋市内のスーパーでも銘店コーナーにあったりしてかなりメジャーなのだけど、そのラインナップの一つに「手風琴のしらべ」というあん入りパイがあってこれもかなりポピュラー。そういうこともあって岡崎では、和菓子・パイという組み合わせはよくあるのかもしれない。翌々日、メガネを受け取りにまた岡崎へ。2日で仕上がるのだ。連休中だったのでちょうど都合がよかった。それにしても、先月と今月、何回 岡崎に来るの。通いまくったメガネのナイトウさん。行くたび、結構お客さんの姿も見えて懇意にしている人も多そう。掛け具合を調節してもらって受け取って店を出る。よく通ったこの商店街、ひとまずしばらくは来る予定なし。何度も来たからパワーいっぱいもらったかも。移動して、近くの「りぶら」の駐車場へ。りぶら(Libra)は図書館を中心としたホールや展示室がある文化複合施設。広−い駐車場は手続きをすれば2時間無料で使えるのだ。大きな建物。中は広くてきれいで図書館を利用する人、テーブルで休憩する人、たくさんの人の姿がある。でも静か。近所なら毎日来ちゃうかもーと思った。りぶらを出て、岡崎公園へ向かった。今回は岡崎城を観光する。りぶらからもぶらぶら歩いて行ける距離。大きい通りを渡るとすぐ。岡崎城のある岡崎公園は(昨年末、岡崎城公園に改称したらしい)車で前を通り過ぎることは何回もあったけど、来るのは初めて。桜の名所で、その時期は傍目にもにぎわっているのがわかってその混雑ぶりに「へぇ〜」と思っていた。わざわざ来るというほどの関心もなく存在を知るだけの場所と思っていたけど、思いがけない縁で来ることになるとは。かなり広そう。お城はまだ見えない。(つづく)= = = = = = = = = =さてー、2年前の3歳くーちゃん。おかえり1069日目。 → カーテンで寝るには顔だけ入る カーテン下でごろごろくーちゃん。 → 衣替えの乗っ取り 服の代わりに入ったくーちゃん。2023年9月28日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2013年。2013年9月28日の写真。まるに登ったくつした。帰ったら抱っこが毎日の恒例だった頃。抱っこされてうれしくてズリズリしすぎて登っちゃう。肩からごはん皿を見るくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月28日
コメント(0)

# 3393 (9/13)おじじが今年も誕生日プレゼントにポリポリを送ってくれた。スリスリ…毎年、このにおいを嗅ぐところからやっているけど、袋と並んだサイズ感、くーちゃん確実に大きくなってるよね。去年↓くんくん念入りに嗅いでおる。最初はくーちゃんが隠れそうなほど大きな袋だなーと思ったけど2歳のとき↓今度は逆にくーちゃんで袋が隠せそうかも…というところまで近づいてきた。大きく育ったのはこれを食べたおかげでもある。ポリポリが入って送られてきた箱は、ポリポリの代わりにくーちゃんが入った。とりあえずポリポリを運び出して、それから片付けを…と思ったら、それより先にくーちゃんが入っていた。箱があったらそりゃ入りますとも。箱は空けたあとポイ〜っと適当に置いたから懸垂マシンの足に立てかかってななめの状態。それでもそんなのお構いなしでくーちゃんは入っちゃうのだ。ななめの箱、いつもの平らと違ってまた楽しい。おいしいポリポリと、思いがけずナイスなサイズの箱と2つもプレゼントもらったみたいになった。届いたのは誕生日より少し前だったのでポリポリを開封するのはおたんじょうび来るまでおたのしみにしたのだった。 + + +その日の朝、大人たちはお出かけ。こないだ新調したまるのメガネ。仕事のときはホコリやら汗にまみれてもったいないので古いのを掛けているのだけど度を少し変えたことで見え方がやっぱり違って気になるようになったので仕事用にも安いメガネを作ることにしてまたメガネのナイトウさんに伺ったのだった。レンズのデータは残してくれているので、あとはフレームを選んで注文完了。店を出たあと、せっかくだから商店街や近辺を散策してみることにした。商店街は本町晴明ストリートと名前がついていてその由来の安倍晴明ゆかりの晴明神社がすぐ近くに。思った以上にひっそり。お参りしたあとぶらぶら散歩。暑くもなく、涼しくもなかったけど汗をかかずにちょうどいいくらい。何の建物かなーと思ったら交番だった。岡崎城をイメージしたようなデザイン。なのかな。なんか曇ってきたけど、商店街を出て縦にも横にも通りをぶらぶら。いろんな店がある。どの通りも活気のある雰囲気。地域によってはシャッター街になったところも多いけれどここは商店街としてちゃんと機能している感じ。岡崎と言えばオカザえもん。顔が「岡」で出てきた当初はかなりのキモさだったけど3周ぐらい回ってなんか可愛くなったよね。オカザえもんまみれ。さらに曇ってきた。なんか暗くなったな…と思った矢先、ザバババーッと降ってきた。慌てて雨宿りしつつ散策の続行をあきらめて通りがかりに気になったメロンパンの専門店でメロンパンを買って、ちょっと小振りになったので来るとき見かけた和菓子屋さんにも寄って、それから岡崎シビコというショッピングセンターに入って小腹満たしになるものを買って車に戻った。シビコ地下の食品売り場でコロッケパンなど。コロッケ、まだちょっとサクサク。しっとりしすぎないでおいしいー。メロンパンと和菓子は帰ってからのおやつ。= = = = = = = = = =さてー、2年前の3歳くーちゃん。おかえり1067日目。 → もう少し涼を求める日 流しで脱力するくーちゃん。2023年9月26日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2007年。2007年9月26日の写真。 → 肉球マニアの欲望 足の裏むぎゅむぎゅされるくつした。全然起きないくつした。 → ひるねのじゃま ぐっすり寝ているくつした。足を持ち上げられるくつした。手も触られるくつした。まとめて足を持たれるくつした。さすがに起きたくつした。抗議のガブガブくつした。もうやめてね、のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月26日
コメント(0)

# 3392 (9/10)廊下で倒れているくーちゃん。近ごろはよく廊下で寝ている。日が当たらないので夏でも涼しくほどよくひんやりなのだ。廊下の突き当たりの玄関脇で寝ていることも多いけど、今日はそこへ翌日に出す予定の段ボールが置かれていて寝られない。まあ、どこでもいいんだけどー。と、こだわらないくーちゃん。床はところどころくーちゃんがダッシュしてドリフトを決めたところが傷になっている。樹脂ワックスを塗れば施工も簡単だし仕上がりも綺麗なんだけど化学合成のウレタンはしばらく揮発するガスがにおいも気になるし吸い込むのも心配だし、くーちゃんが寝転ぶ床にはもはや塗りたくない。天然素材の安全なオイルをたまに塗ってメンテするのだけどそもそもが樹脂の塗られた床なのでそれが削られた爪痕には対して効果がなくまあ、傷も味ってことでつまり、ほぼ放置。でも廊下は歩く頻度からしてもまだまだ既存のワックスがきれいに残っていてくーちゃんの顔も鏡のように映るのだった。夜はホイールの前。回すかどうか悩んでいるくーちゃん。何を悩むことがあるのか知らないけれど、しばらくホイールの前に座って考え込んでいる。それとも走るスピードやどのぐらい回すかを頭の中で計画を立ててシミュレーションしているのか。長いこと考えて、ようやく「よっしゃ…」という感じでホイールに乗る。そしてゆるゆると歩く。今日はあまりスピードを出さずのんびり走行なのだな。ナゾの手回しのあと、悩んで悩んで悩んだ時間の割に降りるの早っ。またすぐ乗った。今度はちょっと勢いをつけて走った。でもまたあっという間に降りた。 + + +翌朝の空雲の多い日。朝日に照らされるはずの街が灰色。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の3歳くーちゃん、おかえり1066日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → 遊んでみた爪とぎトレー = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2012年。2012年9月25日の写真。 → フォークの先のクリーム クリームをなめるくつした。イチゴのケーキを食べていた。ちょっとずつなめるくつした。気持ちいい顔になるくつした。寄り目になっちゃうくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月25日
コメント(0)

# 3391 (9/24)はい、くーちゃん5歳になりました。大きくなったよ。体重も6.5kg。いつの間にかまた増えてた。昨日はお休みだったのでケーキ買ってきたりちょっとしたパーティーってほどではないけど、おたんじょうびをお祝いしたのだ。その写真は順を追って、また後日。むむっ、一体何を乗せられたのだと、困っているくーちゃん。そりゃまあ当然じっとしてくれないのを何とかごまかしつつしばらくかぶっていただいた。昨日のケーキの箱を適当に切り抜いて蛍光ペンと赤いボールペンでしゃしゃしゃっと描いてくるっと丸めてテープで止めただけのぺぺペッと作った帽子。パンツのゴムを輪にして裏にテープで貼ってあごの下に通してかぶっていただいている。やっぱり気になる。何をかぶらされているのか自分でも見てみたい。にゃかにゃか取れにゃい。ゴムが耳の後ろを通っているから引っかかって簡単には脱げないのだ。変な角度のまま止まってしまった。それより今度はこっちが気になる!予備で持ってきたテープ、使わなかったのでちょいと貼っといたやつ。目についたので触ってみる。取れないし大しておもしろくない。やっぱりこれが気になる。はいはい、もう取りましょうね。はい、おつかれさん。これが乗っていたのかと、観察する。転がしてみた。何だろう…よくわからない。別におもしろいものではなさそうなのですぐ飽きた。最後にもう一回確認のためににおいを嗅ぐ。それでもわからないのでちろっとなめてみた。なんじゃこれ。じぇんじぇんわからん。= = = = = = = = = =さてー、2年前のー(今日から)3歳くーちゃん。おかえり1065日目。 → 3歳の誕生日 届きたてポリポリ食べるくーちゃん。 → 逆さ爪とぎの穴 新しい世界を発見したくーちゃん。 → 白いクリームもうまし クリームなめ星人くーちゃん。2023年9月24日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2006年。2006年9月24日の写真。 → 「地方の車窓から」福井・若狭 編 その4 消波ブロックに登るくつした。波音にちょっとドキドキのくつした。慣れてきたくつした。やる気ポーズのくつした。人の気配を気にするくつした。そわそわしてやり過ごすくつした。堤防を歩くくつした。人が来て隠れるくつした。 → 「地方の車窓から」福井・若狭 編 その5 車でマッサージを受けるくつした。窓の外を気にするくつした。ワンと遭遇したくつした。くつろぐワンとお話ししたいくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月24日
コメント(0)

# 3390 (9/9)朝5時前。ちょっと前までこの時間ならもう明るかったのに、最近ではまだ夜みたい。おかげで月が明るく見えた。朝のあれこれを始めているうちに空も少しずつ明るくなっていく。だんだん朝の色になっていく西の空。東の空が赤くなってきた。日が昇ってくる。そんな空ではなく、くーちゃんはカラスを見ていた。今日は3羽も止まっている。いつもは1羽か2羽なのに。朝のトリちゃん観察が日課みたいになっているくーちゃん。いつも早起きしてここから外を見ている。見張り台にちょうどよいテーブル。そうそう月はどうなった。空が明るくなってもう白くうっすら。くーちゃんはうとうとともせずじーっと見つめている。観察も狩りの一環。対象物をよーく見て、つかまえるならどうやるかな…と、作戦を考えるのだ。でもきっといざ目の前に来たらくーちゃんは作戦など忘れて行き当たりばったりに慌てるのだろうけど。まぁ、脳トレみたいなもんだな。 + + +そんな日の午後は、箱あそび。大きな箱に入ってみた。しょっちゅう入って飽きてきたみたいだから壁に向けて暗くしてあげたらまたちょっと新たな気分でワクワクするらしい。ピンクのボールも転がしてあげたけど、こっちは別にどうでもいいって。薄暗くて秘密の場所みたいー。姿勢を低くして、何か起こりそうって雰囲気を自ら演出してみたり。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1064日目。 → 爪とぎプレゼント すぐ気に入ったくーちゃん。早速バリバリしたくーちゃん。 → もっとバリバリ見たい 爪とぎを促されるくーちゃん。手の方が気になるくーちゃん。狩りごっこするくーちゃん。 → くりくりーむうまし クリームなめが止まらないくーちゃん。2023年9月23日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2004年。2004年9月23日の写真。家の中で暮らし始めて10日目ぐらいのくつした。フィルムの使い捨てカメラで撮った不鮮明な写真。まるの手と闘うくつした。ぴろーんとされるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月23日
コメント(0)

# 3389 (9/7)夜、大人たちより先に寝に行ってすっかり熟睡のくーちゃん。頭をマットレスにムッぎゅ!っと押し付けて寝ている。ときどきこの頭押し付けスタイルをやるのだけど、体は対象的に解放されまくり。なんか、生まれたての頃の兄弟との猫団子状態かあるいはお腹の中の窮屈な状態みたいで安心するのだろうか。近づいても起きないぐらいぐっすりなのだった。 + + +大人たちのおやつ写真またシュークリーム。すっかりビアードパパづいている。期間限定の新商品を欠かさず買ってしまっている。このたこ焼きみたいなのは、ほうじ茶シュー。中身は泥みたいな色だけどこれは特においしかった。 + + +空写真夕方の街と空。厚い雲の向こうが赤い。夕日のところから放射状の光。 + + +明けて、翌日の早朝同じ空に今度は、月。雲の間に沈みかけている丸い月。そしてまた、その日の夕暮れ。= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり1063日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。去年のくーちゃん。 → おでかけ前の尻箱ふたたび → 金華山の展望台 → 柳津の道の駅 → 最大級の道の駅 → 夕方、池田の道の駅 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年9月22日の写真。 → さんまの蒲焼き 【猫ごはん・人ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、さんま、鶏ムネ肉、かいわれ大根、小アジの作り置きごはん。大人は、さんまの蒲焼、トマトラーメン、鶏もやし蒸し、黒大豆の冷奴、など。鶏肉はもちろんサンマも好き。おいしいとこ先に食べたくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月22日
コメント(0)

# 3388 (9/6)大胆にカーテンからはみ出しながら寝るくーちゃん。カーテンの中に入っていたのだけど、だんだん眠くなってうとうと・・・は、いいけどなぜこんな仰向けになっちゃうのか。気持ちよさそうにうつらうつら。涼しくなってきたからね、おなか冷えないように腹掛け布団ならぬ腹掛けカーテンで寝ているのだね。ときどき目が開いてぼやーー…カーテンに入るとかもうどうでもよくなっているくーちゃん。おかげで閉めてたカーテンだいぶ開いちゃって全く用をなしてない。んっ。と顔を上げた。自分がカーテンに全然入っていないことに気がついた。もぞもぞ入った。足は出てるけど。入り切らないというのもあるし、顔さえ入ってれば入ってるつもりというのもある。でも結局またゴロゴロ寝ているうちにカーテンから出ちゃうのだった。くーちゃん、今度はおなかにカーテンかかってない。ポンポン冷えちゃうよ! + + +散歩写真夕方、涼しくなってから買い物に行った帰り。だいぶ夕焼けが秋らしくなってきた。暗くなるのも早くなってきた。涼しいようで、歩いているとやっぱり暑い。道端の草も、秋の気配。別の日、夕方から図書館へ。図書館から出てきたら夜になりかけていた。日に日に暗くなるのが早くなる。こないだまで明るかった時間。夏が終わるのかと思うとちょっと焦る気分。東の空に月が出ていた。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり1062日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → 今日もテレビ棚チャレンジ → どっかり浮遊感 → 持って来たいけど隠したい (動画) → ひっそりカゴの中 → たい焼きぬいぐるみ = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年9月21日の写真。 → 豚ハツとゴーヤうどんチャンプルー 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、豚ハツ、ゴーヤ、稲庭うどん、卵、じゃこ、タラと鶏の作り置きごはん。大人は、ゴーヤうどんチャンプルー、マグロの刺身、ますのすし、肉野菜炒め、ぜんまいの煮物、など 。ハツを食べるくつした。あとでマグロももらったのだった。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月21日
コメント(0)

# 3387 (9/6)お風呂の前で待機しているくーちゃん。まるが入浴中。おふろ観察にはまってほぼ毎日ここに来て音を聞いたりうっすら見える中の様子を凝視したりしている。楽しみにしているのは、シャワーの水がドアにかかること。目の前にジャーッっとシャワーの水が当たると見たことない不思議な感じになるので、思わず手を出して触ってみたりする。触ってもドア越しだからおもしろい感触はなくて「そっかー…」と手を引っ込めるだけなんだけど。それでもあれがいつ来るのかと待ってしまう。ジャーッ!を直接触ってみたいけど、お風呂に入るのはまだこわいからドアを開けても首を伸ばすだけで入って行こうとしない。まるが出てくるのを待っているわけではなくてジャーッを待っているだけだから、音が静かになってまるが出てくる頃になるとくーちゃんはいつの間にか立ち去っている。 + + +散歩写真何日かぶりで信号待ちの花。まだきれいに咲いていた。 + + +空写真夕方の不思議な雲。水色とピンクがきれい。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1060日目。 → 猫らしく玉ころがし 大して転がさないくーちゃん。あまり興味ないくーちゃん。2023年9月19日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、1枚も写真ない日。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月19日
コメント(0)

# 3386 (9/6)荷物の箱に入っている緩衝材の紙。片付けるためにしわをのばしていると、そのガサガサいう音に引き寄せられてくーちゃんが見に来る。おもちゃにどうぞ。と、渡すと叩いたり派手に突っ込んだりして気の済むまで遊んでいた。それで飽きたようなのでじゃあ違う遊び方をしてみよう!と、猫じゃらしを紙の下に隠して中で小さく動かした。こういうのはもう間違いなく興味を示す。少しの間はじっと観察していたけどだんだん触りたくなって、パシ!パシッ!とエモノのいそうなところを叩き始めた。紙の上からエモノをつかまえにかかるくーちゃん。紙の上から押さえてたのでは全然つかまえられない!と、紙をめくり始めるくーちゃん。口も使って持ち上げてビリビリと破ったりするのだった。エモノを引き出すために紙と格闘するくーちゃん。 + + +何てことはない買い物ドライブ。まるの仕事中の熱中症対策として「塩と黒糖のタブレット」という商品を愛用している。それが近所のスギ薬局で売られていていつも買うのだけど、ここのところ品薄なのか陳列棚が空白。他の店舗ならあるかもと、スギ薬局めぐりをしたのだった。名古屋、ちょっと行けばすぐスギ薬局に当たる。しかし どの店にもなくあきらめて割高だけどネットで買うことに。そしてヨシヅヤへ。これは普通の買い物。それにしても見事な快晴だった。暑い。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1059日目。 → マットと床の午後 あっちこっちでごろごろくーちゃん。2023年9月18日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年9月18日の写真。 → 9月の作り置きごはん(2) 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。出来立て作り置きごはん。中身は、タラ、鶏ムネ肉、玄米、かぼちゃ、にんじん、青じそ。大人は、もやし人参炒め、鶏皮とじゃがいもの煮物、タラの香草焼き、牛肉ピーマン炒め、など。無難に食べ始めるくつした。ゆっくり食べるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月18日
コメント(0)

# 3385 (9/4)北の部屋で雑用をしてたら「何してるの?」とくーちゃんも来た。自分の知らないとこで何かガサガサやってると気になって見に来るのだ。それで来たはいいけどくーちゃんはすることなくてちょっと退屈そうだから、「箱あるよ」と、すすめた。「うーん、箱かあ…」と、最初は気乗りしなかった。大きな箱は立てて置いてあったのだけどくーちゃんはすでに毎日そこへ入って十分に様子はわかっているし何だったらちょっと飽きているぐらい。それで、箱を寝かせてふたになる部分をちょっと閉めて、中を暗くして見せたら「お? それいいね」と、興味がわいた。のそのそと入って中のにおいを念入りに嗅いで確認作業が終わったところでふたをもう少し閉めたらワクワクした顔でドスッと横になって隙間からこちらを見ながらだんだんと落ち着いた顔になった。お互いに顔が見えるぐらいちょっと開けておくのがいいらしい。さみしがり屋なのだ。「どっこも行かないでよ」と、念を押すように見る。はいはい、ここにいますよ。なのに、しばらくして暑くなったか飽きたかしたらひょいっと箱から出てひとりで廊下の涼しいところへ寝に行くのだった。 + + +岡崎SAのつづき店の中に入る。かなり広かった。中も岡崎城や岡崎宿を模したインテリアで、スターバックスも瓦屋根風の店構え。2階もある。吹き抜けで開放感。猫いた。ルーフガーデンに出られる。人工芝の広場。暑くて誰もいなかったけど、季節によっては気持ちよさそう。ビアードパパも入ってた。えっ、ここ限定の味噌シュー。でもなー、先週シュークリーム食べたとこだから…と、ガマンしておいた。代わりに、パンのトラ。愛知では有名なパン屋。名古屋にも店はあるけどわざわざ行ったことはなかったので、初めて。いろいろ買ってしまった。上り線と下り線共通の建物なのだけど、表と裏で外観が違ったらしい。そうとは知らずこっち側しか見なかった。車に戻ってひとつパンを食べる。チーズカレーパン。揚げてないやつ。チーズがおいしい。あとのパンは帰ってから。半分に切って分けっこ。春巻き皮のピロシキ、チーズのパン、あんパンにクリームパンにメロンパン。どれもおいしかった。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1058日目。 → 梨とプルーンと余韻台所で一緒におやつ。2023年9月17日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日も、2010年。2010年9月17日の写真。 → 鶏レバー焼き 【猫ごはん・人ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、鶏レバー、かいわれ大根、小アジの作り置きごはん。大人は、鶏レバーと玉ねぎの味噌炒め、豚キャベツ炒め、塩タンメン、など。お皿から持ち出して食べるくつした。よく噛んでいるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月17日
コメント(0)

# 3384 (8/29)新しいおもちゃを出してみた。ペットショップの在庫処分で安くなっていた長い柄の釣り竿みたいな羽のおもちゃ。なかなか好感触。飛び跳ねながらつかまえようと必死なくーちゃん。追いかけて、見失って耳で音を察知してここかな!?と見上げたり。見つけた!バサバサとよく動くおもちゃ。止まった…。と、油断してるとバシッ!と顔に当たる。やられた…!と、にらみつつまた目で追いかける。よく狙って、そこだっ!手をのばしてつかまえる。しかしつかみきれてないとすぐ逃げられちゃう。寝転びついでにゴロゴロしながら遊ぶ。おっ、来たか!目の前に来たのをクイッとつかまえた。逃げないように押さえつつ、ギュンギュンとまだ暴れるヒモも抑えにかかる。あばれるなー。ヒモと戦うくーちゃん。エモノを抑え込んで満足気なくーちゃん。力をゆるめたらまたパタパタと飛んだ。でも、しっかり見据えてキャッチ!足でバランス取りながらしっかり撃ち落とす。全身を使っていい運動になるー。パタパタくるくる飛ぶ羽根のおもちゃを狙って追いかけるくーちゃん。闇雲に追い回すのをやめてよーく狙うことにしたくーちゃん。ちょっと休憩しようと思ったけど、パタパタするの見てたらまたやる気が出てきたくーちゃん。興奮してなぜか最後どっか行っちゃうのだった。 + + +大人たちはまた岡崎へ行った。出来上がったメガネを受け取りに行ったのだ。メガネのナイトウさん。フィッティングで調整してもらい、そのままピカピカ新品のメガネで早速のドライブ。「わー、よく見える」「まぶしくない」「くっきりする!」と、感動しまくりのまる。「へぇー」と返す。見ている本人にしかわからないから仕方ない。とにかく見え方の不満が解消されてとても快適だそうだ。ちょっと足をのばして山の方へ。新東名高速道路のサービスエリア「ネオパーサ岡崎」に。ここも「ぷらっとパーク」になっていて、一般道から入れるのだ。かわいい龍が乗っている。岡崎には竜神伝説があるらしい。ドッグランの案内も石で掘られた立派なもの。案内がみんな石材彫刻。めずらしい。岡崎は御影石の産地なのだそうだ。上に彫られている藤は、岡崎市の花に指定されているらしい。そして岡崎と言えば八丁味噌。岡崎、名物が多いな。これも石で彫られた樽。それから何と言っても、岡崎城。のちの家康の竹千代さんが生まれたとこね。とりあえずトイレ。かわいい折り紙の作品が飾られていた。季節感があるので月ごとに見る楽しみがありそう。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1057日目。 → 設楽ドライブ 扇風機に当たって待つくーちゃん。 → 車中おやつタイム みんなでおやつの時間。煮干しを食べるくーちゃん。気のない食べ方のくーちゃん。 → あと2つ道の駅 車の中にいたいくーちゃん。2023年9月16日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年9月16日の写真。 → 小アジとひじきの作り置きごはん くつしたの晩ごはん。作りたての作り置きごはん。中身は、発芽玄米、鶏ムネ肉、小アジ、かぼちゃ、さつまいも、大根、キャベツ、ひじき、ごま、ビタミンEサプリ。大人は、芋多めコロッケ、かぼちゃと鶏皮の煮物、など。でき立てを一皿、食べるくつした。晩ごはん前のおやつ扱い。あらためて晩ごはんで食べるくつした。当日は何杯でもおいしいくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月16日
コメント(0)

# 3383 (8/28)高テーブルでだら〜んと寝そべるくーちゃん。脱力しまくりの手足はみ出しまくり。足なんかだいぶ出ちゃってる。でもここが冷たくて気持ちいいからぺったりくっついて寝るのだ。ぷらんとさせとけば風通しがいいのだ。・・・と、きもちよく過ごしているのにまた長々と写真を撮られて気が散るなぁーの、くーちゃん。無視してのんびりのつづき。 + + +散歩写真またさるすべりの道。買い物行くのに同じ道を通ってしまう。違う道へ行こうかとも思いつつ、やっぱり花を見ていこうと足が向くのだった。ちょっとだけ木陰。気のせいぐらいの涼しさ。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1054日目。 → 朝の勉強タイム 存在をアピールするくーちゃん。2023年9月13日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年9月13日の写真。 → カゴとジャラシの関係 猫じゃらしとかごに入るくつした。つかもうとしてつかめてない手。見えない状態で探るくつした。必至になって暴れるくつした。疲れて飽きたくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月13日
コメント(2)

# 3382 (8/26)ホイールの外で手をチラチラ。飛びついたあとちょっと走る。こないだこれで勢いつきすぎて落ちたのである程度のところでやめておくくーちゃん。この遊びを断続的に何回かやったら疲れちゃった。ちょっと運動したら、すぐ休憩。クーラーの当たるとこで涼むのだ。べたーっと寝そべってできるだけあっちもこっちも床につけて、上からも下からも冷ますのだ。ひんやりはきもちいい。もっと涼しくなるために上向いちゃう。お決まりのスタイル。これがやっぱり最高。ちゃんと冷めてきたらごろんごろんしてまた横向きに戻った。ごろごろごろごろ。 + + +散歩写真また、さるすべりの道を通る。花弁いっぱい落ちてるけどまだまだ満開。行きも帰りも通った。= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり1053日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → シャケの切り身のぬいぐるみ → シャケで遊ぶくーちゃん(動画) → シャケ疲れ → シャケまくら = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2007年。2007年9月12日の写真。 → くつした、生活3周年。 記念日の撮影でベランダに連れ出されたくつした。慣れない状況にそわそわ。落ち着かないくつした。撮影に応じるくつした。まだ不思議そうな顔のくつした。猫じゃらし2本で遊ばれるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月12日
コメント(0)

# 3381 (8/25)すごい状態でカーテンからはみ出ているくーちゃん。カーテンの中に入ってしばらくは暗いベランダを見つめていたりしたけどそのうち足を崩して、横になって・・・だんだんのびてきて、外へ広がってきた。その最終形がこれ。おなか丸出し。これはカーテンの中で寝ていると言っていいのか。こんなに出ていて、「中」とは言いがたい。カーテンの中と外で寝ている。という不思議な表現になってしまう。くーちゃんはもちろん、カーテンの中、にいるつもり。カーテンに囲まれて落ち着くなぁと、せまい空間を楽しんでいる。寝起きっぽい顔。よく寝てたのね。はい、どうもお邪魔しました。そのままごゆっくりおくつろぎください。= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり1052日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。(こっちは顔を出すパターンだ) → カーテンかぶり = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年9月11日の写真。シルエットのくつした。細い窓枠に乗っている。飛び下りるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月11日
コメント(0)

# 3380 (8/24)くーちゃんがキャットホイールに座っている。ので、通りすがりにホイールの外で手をチラチラさせる。あっ、何か動いた!と、見る。こっちからも何か見えた!右かな、左かな!?と、こにょこにょやっているとだんだんやる気になってくる。つかまえたくなるくーちゃん。よーーく狙って、高いところに飛びつく。でも、ぐりんと回っちゃう。もういっちょ飛びつく。着地したあとゆらゆら揺らされる。自分で回すのはいいけど動かされるのはいやなくーちゃん。狙ってるときの顔。おめめくりんくりん。この顔を見るのが楽しいのだ。 + + +大人たちのおやつすっかりビアードパパの戦略にはまって、新作が出るとやっぱり買ってしまうシュークリーム。期間限定の変わった味ならなおさら。こちらも期間限定。苺のチーズケーキ味。毎月、限定メニューが変わるので、月に一度のたのしみになっている。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1051日目。 → 棚の箱くつろぎ お風呂入ってるみたいなくーちゃん。2023年9月10日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年9月10日の写真。 → 牛ハツ里芋・牛ハツもやし 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、牛ハツ、里芋、しめじ。大人は、牛ハツ焼き、豚と里芋しめじの炊き寄せ、買ってきた惣菜、など 。里芋にちょっと悩むくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月10日
コメント(0)

# 3379 (8/22)部屋の隅でくーちゃんが寝ている。これは・・・、完全なあお向けだ。顔がゆるい。体もゆるゆるだが。何だろうこの浜辺に打ち上げられた何か、みたいな力の抜けきったふにゃふにゃの白黒。全然 動かない。目も開いたまま、口も半開きのまま。しばらくしてころんと横になった。アホづらは解消された。でもまたそのままぼーーっと止まったままだった。土曜日、大人たちはまた岡崎へ。一週間よく考えて、やっぱり見に行ったメガネ屋さんでまるはメガネを作ってもらうことにした。メガネ屋さんのある商店街はパワースポットとされているようだ。メガネを作るにあたってとてもとても詳細な検眼をしてもらい、少し右目の度をゆるめた方がいいということもわかり注文して、出来上がりは数日だけど取りに来るタイミングが平日はないのでまた次の週に受け取りに来ることにした。お店の人は3名おられたがフレームを選ぶときもこちらの希望に沿うものをみなさんで、しかもさりげなく手分けして探してくださったり検眼の精細さも然り、応対の姿勢も押し付けがましいところがなくかと言って雑さや曖昧なところはなくまるはすっかり気に入って、まだメガネが出来上がる前から「今度からメガネはここで買う」と決めてしまうほどだった。帰りにアピタ岡崎北店へ行った。立体駐車場、屋上は従業員専用だったので最上階からの眺め。岡崎の市街が見渡せた。すぐ横は大きな工場。ユニチカの繊維工場らしい。(事業撤退して売却するそうな)ここに見えているだけでなく横までぐるっと相当な規模の敷地に工場やプラントがびっしり建っている。中世の古城のような佇まい。屋上どうなってんの。複雑すぎる。近くで見てみたい。= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり1050日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。去年のくーちゃん。 → 透ける足の裏 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年9月9日の写真。 → ミニ植物園の囲い 葉っぱの間をのぞくくつした。サボテンを見るくつした。歩いてくるくつした。カーペットで休むくつした。まだ撮ってるの?なくつした。お手々くにょんなくつした。見上げるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月09日
コメント(0)

# 3378 (8/20)床に転がっているのは、くーちゃんと足の裏をゴリゴリマッサージするやつと子供用サイズのバランスボード。くーちゃんはこれでも一応、ソフトケースの中で寝ている。寝ているうちにあふれ出したのだ。流れ出るに身を任せていると眼の前に足裏マッサージ器が来た。来たのはくーちゃんの方だけど。これらはいつも家の中のどこかにあって特に目新しいというわけではないのだけど、くーちゃんはあまり興味を示してこなかったというか、なぜかあまり近づこうとしなかったのでこんなに間近で見るのは初めてかもしれない。ちょっとさわってみようという気になった。今までは得体が知れないから無視を決め込んでそっとしておいたのだ。眼の前にあっても別に襲ってくるでもないしこわいことないな…もうちょっとさわってみよう。オレンジのところはくるくる回る。触ったら動くのか…と、おもしろくなってくるくる何回も回してみる。しまいには噛んでみたりした。何でも噛んでたしかめる。これはいかん。かたい。と、すぐ噛むのをやめた。もうどんなものかわかったので平気。またコロコロして遊ぼうー。でも夜、何かの拍子にこれが裏返っていて底の面が見えていた。するとくーちゃんには全く見たことないものに思えたらしく、急に現れたナゾの物体、「何だこれ!?」となった。逃げ腰で、そーーーっと手をのばしてでもなかなか触れず、ビクビクしながらちょ、ちょ…ちょん……!!と、やっとの思いで触っていた。どんだけこわがりなん。 + + +夕方の散歩写真。公園を囲む木が全部さるすべりで、ピンクの花が満開の場所。公園の横の道はさるすべりの並木道になっている。桜並木もきれいだけどさるすべり並木も圧巻なのだ。買い物ついでにここを通ると楽しい。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1049日目。 → ちょいもぐりカーテン 何とか入っているくーちゃん。レシートをバシバシするくーちゃん。2023年9月8日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年9月8日の写真。 → 鶏にんじん卵、豚ピーマン水菜 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、鶏ムネ肉、にんじん、卵、鮭と鶏の作り置きごはん。大人は、鶏ピカタとキャベツのケチャップ炒め、なすの炒めびたし、サラダ、など 。呼ばれて顔を上げたくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月08日
コメント(0)

# 3377 (8/16)マットでゴロゴロ。仰向けで過ごしているくーちゃん。足は落ちかけ、おまたおっぴろげのおなか全開。完全な仰向けなのだ。寝ながらなめなめ。にゃめにゃめ。転がって、止まる。何を見るでもなくボーーっと壁を見つめる。そしてまたなめなめのつづき。よいしょよいしょ。両手を使う。顔をこすった手をなめなめ。手をなめてきれいにしてその手でまた頭をこしこし。舌が届かないところは手で拭きふき。そして汚れをなめ取る。じょうずだねぇ。顔のお手入れだいたい終わった。寝ながらやると両手が使えるから効率的なんだな。座ってやると片手はついとかないとこけちゃうもんね。なるほど。この落ちかけの足もわざと角に引っ掛けて体を安定させるためなんだな、実は。くーちゃんすごい。ただ、ものぐさなだけかと思ってたけど実は実はあえての仰向けで寝ながらのなめなめだったのだな。なめなめ終わったけどずーっと仰向けなくーちゃん。 + + +朝の散歩写真。7時前の鶴舞公園。図書館の返却ポストへ本を入れに行ったついで。日が昇るにつれすぐ暑くなるからまだ涼しいうちにと。そうは言っても涼しくないけど。夜でも早朝でも涼しい時間なんてない。まだ人もまばらな鶴舞駅。高架の上を走る電車。通勤の人がそろそろちらほら。駅の向かい、正門の花壇は花いっぱい。駅のパン屋をのぞく。朝早くから開店している。パンを少し買って帰った。もうすでに日差しが暑い。帰り道の朝顔。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり1048日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。去年のくーちゃん。 → 夜明けのトリちゃん観察(動画つき) = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2011年。2011年9月7日の写真。 → 時間帯によっては 窓際でひなたぼっこするくつした。仰向けで日光浴中のくつした。薄目でちらっと見るくつした。イスの脚にどっちんするくつした。ごろごろ気持ちよさそうなくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月07日
コメント(0)

# 3376 (8/16)休日の朝、そろそろ起きようかなという、まるの横でちんまり伏せているくーちゃん。別に一緒に寝たいわけではない。普段は早朝に片付けられるマットレスがまだ広がっていて、空いたスペースがあったから乗ってみただけ。久しぶりの広いおふとん満喫してるだけなの。近くにいるとなでなでされるのわかっている。くーちゃんをなでなでしたいでしょ。と、さわらせてあげているのだ。特にうれしくもないけど、まあ、ちょっと気持ちいいけど、あー、そこそこ。ってつい言っちゃいそうだけど、どうだね、うれしいかねくーちゃんをなでなでできて。と、平静を装うくーちゃん。ほんとはもうちょっとしてくれてもいいのにー。と、おててそろえて待っていたりする。なっでなっでされる。ひそかに満足そうな顔。こしこし。鼻の上とほっぺたときもちいいとこ同時こしこし。自分でなめなめしてる気分になって勝手に舌がペロペロしちゃうくーちゃん。翌日、大人たちはちょっとお出かけ。名古屋を出て三河の方へ。豊明、刈谷を抜けて安城も通り過ぎる。安城にはデンマークを模した公園がある。長年、気になりつつ行けてないとこ。そのうち行ってみたいとこ。まるは最近、まぶしさがとても気になると言う。昼間の太陽光で見る白いもの、建物や道路の白線なんかも眩しくて目が疲れるらしいし、夜のヘッドライトもとにかく眩しいと。釣り用に作った偏光サングラスはあるけど、それだとトンネルなど急に暗いところへ入ると見えづらく危ないし、暗がりは暗がりでこれまためちゃくちゃ暗く感じるらしいので何かいいものはないかと探していたところ、眩しさを抑えて見やすくするレンズというのがあるとのこと。巷のメガネ量販店でも扱っているところはあるにはあるのだけど、店頭に置いていなくて資料だけとか、取り寄せてもらうにしてもめちゃくちゃ高かったりで購入は現実的でないかも…と、考えていた。でもさらに探していると、チェーン店の半額ぐらいでそのレンズを扱っている店があるということがわかった。その店が岡崎にあるというのでドライブがてら行くことにしたのだった。商店街の中のメガネ屋さん。伺ってみると、そのレンズは店頭にも商品として並べられていてすぐに手にとって実物を見ることができた。試着させてもらって見え具合を確かめたり、価格体系なども説明してもらってこの日は帰って検討することに。帰りにそこら辺のスーパーへ寄ってサンドイッチを買って食べた。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1047日目。 → とおせんぼ寝 完全に通り道をふさぐくーちゃん。2023年9月6日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年9月6日の写真。何か見ているくつした。多分、光の反射を見ている。なでなでより あっちが気になる。あご つままれるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月06日
コメント(0)

# 3375 (8/15)京都行き つづき夜になって、帰りの車の中。いつものようにしばらく走って、鈴鹿PAで休憩。お盆だったからか車が多め。いつも決まって止める端っこの場所が空いてなかった。くーちゃんがひざに乗ってすっかり落ち着いていたので、私はそのまま残ってまるだけトイレなどに。何をするでもなくくーちゃんと待つ。何かすると言えばとりあえず写真を撮る。あら、暗くて気づかなかったけどくーちゃん目くそついてたね。その後、空いている運転席に行ってみたり。行った直後にまるが戻ってきてまたすぐひざの上に戻された。そのまま出発。暗い山間部を抜けたらそのうち海の近く。ナガシマは夜までイベントをやっているらしかった。いつもなら暗い時間、明るくライトアップ。帰りも特に混むことなくスムーズ。くーちゃんは後ろへ行ってソフトケースに入ってみたりまたのそのそとひざに乗ってきたり。もうすぐ名古屋。前方には月が見えていた。おわり= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1046日目。 → すみっこじーっと 何となく収まってみたくーちゃん。 → 流しの平べったい黒モチ 涼んでいるくーちゃん。 → かごでにゃめにゃめ かごに入った午後のくーちゃん。なめなめするくーちゃん。足のお手入れくーちゃん。2023年9月5日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2019年。2019年9月5日の写真。レンジの上に座るくつした。何かを見ているくつした。何ということはない日常の一コマ。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月05日
コメント(0)

# 3374 (8/15)京都行き つづきすりガラスのふちの透明なところから廊下を見ているくーちゃん。「さっき行ったよなー」みたいな。めっちゃ真剣に見てる。ドキドキして途中までしか行けなかったから今度もうちょっと奥まで行くための予習。海苔あるよー。食べるー?と聞いたら、すぐ寄ってきたくーちゃん。おやつタイム。ポリポリより煮干しよりかつぶしより海苔が一番かもしれん。でも昼前におべんと食べたし、昼もマグロ食べたし何枚もは食べられなかった。満足してカーテンで寝る。頭だけカーテンに入れて背中から下は見せ放題。どんな顔して寝てるのか見えないけど、なんか快適そう。夜になった。晩ごはん。うなぎにお刺身に煮物に天ぷらの残り。うなぎがメインでどーんと2尾分あるのだけど、それ以上にボリュームありまくりのかぼちゃと芋とブロッコリーの煮物。ちょっとだけ炊くつもりが「みな入れた。」と、かぼちゃ丸々1コ使ったらしい。ブロック肉をゆっくり火にかけて余熱で仕上げた煮豚。ちょっと赤いのはタンパク質の反応で大丈夫だと思うけど、食べる前温めついでにレンジで少しチン。昼間いろいろ食べたくーちゃんは、晩ごはんのときには呼んでも知らん顔ですやすや寝ていた。クーラーの風もほどよく当たるしちょっと暗くて落ち着くし、半目の白目で熟睡のくーちゃん。これ、また「帰るよー」って言っても出てこないやつ。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり1045日目は お休み。代わり見てての3年前、4年前、去年の写真もなかった。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年9月4日の写真。 → さんまの混ぜ寿司(風) 【猫ごはん・人ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、さんま、大葉、ごま、鶏とイワシの作り置きごはん。大人は、さんまの混ぜ寿司、寄せ豆腐、一口ステーキ、など。さんまごはんを食べるくつした。うみゃいの顔のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月04日
コメント(2)

# 3373 (8/15)京都行き つづき探検から戻ったら少しリラックスしたのかごはんを食べる気になったくーちゃん。持ってきたポリポリを食べる。朝、何も食べないうちに出てきたからおなかも空いていた。まだお昼には少し早いからこれが朝ごはん。お水も置いたけど、のどは特にいま渇いてないらしい。いつもは食べずに過ごすことも多いけど、今日はちゃんと食べた。立て掛けてあるのはバランスボード。ぶら下がっているのは洗濯物。部屋のあれこれをあらためて観察する。そしてソファーの裏へ入った。近頃はソファーの下へもぐるよりソファー裏の狭いスペースがいいらしい。前回はテレビの裏へずっと入っていたから出かける前に「今回はあんまりテレビの裏に行かないで見えるとこにいてよね」と言っておいたので、テレビ裏には行かないでいてくれているのかもしれない。見えるとこ、ではある。一応。下からのぞけばね。正午になった。お昼ごはん。おかんがはもの天ぷらを揚げてくれた。そしてざるそばとそうめんの合盛り。何把ゆでたのか知らないが、とにかく大量のそばなのだ。はも天も山盛り。なすとさつまいもの天ぷらも。これはもっと揚げる予定だったのを多くなりすぎるからと控えめにした量。ここへさらにお刺身もついた。くーちゃんはお刺身を食べた。1時間ほど前に朝ごはんを食べたとこだけど、「マグロ食べる?」と聞いたらいつになく乗り気で食べに来た。時によっては「マグロいらん」と、サーモンの方がお好みだったりするけど、今回はマグロの気分。逆にサーモンはいらないと断られた。一切れのお刺身をもう少し小さく切ってあげているのだけど、一切れ分みんな食べた。もう少しいけそうだったのでさらに一切れを追加。おいしそうに食べているくーちゃん。ブレブレの写真ばっかりだけど。だいたい二切れ分を食べ終わるころ、「もういらん、ごっそーさん」と、プイと振り返って歩いて行った。その後うろうろ部屋の散策。大人たちが食べているテーブルの下に来てみんなの足の間を歩いたりしていた。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1044日目。 → やぶれ米袋 米袋がお気に入りのくーちゃん。遊ぶの終了したくーちゃん。 → やぶれ穴から 隠れているくーちゃん。2023年9月3日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年9月3日の写真。最初の引っ越しの直後。物がごちゃごちゃの中でのびのびと寝るくつした。大人より先に布団で寝るくつした。だんだん開いていった足。ナゾの大股開きで寝るくつした。住むところが変わってもまったく平気でいてくれて安心した。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月03日
コメント(0)

# 3372 (8/15)京都行き つづき京都市内を走る。清水寺を過ぎた辺り。スムーズに進む。五条大橋あたり。くーちゃんは後ろのくぼみに収まって段差を枕みたいにしてくつろいでいる。右手にちらっと牛若丸と弁慶を眺めつつ。河原町五条。もう少し走っていつも使うコインパーキングに入る。くーちゃん着いたよ。降りる準備するよ。ガサゴソと荷物をまとめ始めても全然動く気のないくーちゃん。動いたと思ったら今さらソフトケースに入った。なに、くーちゃん。それに入って行くの?まあ、そんなはずもなくリュックに入れられて外へ出た。そしてマンション着。すぐにソファー下へもぐろうとするのを「まあちょっとゆっくりしなさい」とソファーの上に乗せられる。そわそわしてゆっくりなどできないくーちゃん。姿勢を低くしたまま隙を見て横からスルンとソファーの下へもぐりに行った。でもすぐ出てきた。ドアが開いてる!「いいよ、見てきて」と促され、恐るおそるドアの外をのぞく。いつもガラスのすき間から見るだけの場所。そーっと出てみる。においを嗅ぎながらちょっとずつ進む。洗面所の方へ行ってみる。でも様子がわからなすぎて腰が引けまくり。何とか手前までは行ってみたけど、腰も気も引けて洗面所の中へは入れず「ここでやめとこー」と戻っていった。ドキドキした。また新しいとこ探検した。緊張が解けず首をかしげるくーちゃん。さらに首をひねる。ちょっとこわかったけど冒険できた勇ましさで複雑な心境。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり1043日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → 床でおっぴろげ = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年9月2日の写真。 → ネコ缶トマト・小松菜ベーコン・鶏軟骨 【猫ごはん】 (真ん中部分)くつしたの晩ごはん。中身は、小松菜、ベーコン、カツオのネコ缶、白ごはん。大人は、カレーの残り、小松菜ベーコン炒め、ししとう焼き、など。やる気で食べているくつした。缶詰うまい。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月02日
コメント(0)

# 3371 (8/15)新名神のトンネルをいくつか通る。大きなトンネルはくーちゃんの大好物。いつも窓からトンネルの明かりを観察する。さあ、くーちゃんトンネルだよ。しかし、なめなめなどをして外を見る気のなさそうなくーちゃん。一度は「ん?トンネル?」と、顔を上げたのに前には来ない。前回あたりからトンネルへの興味をなくした様子。トンネルのライトの色がオレンジから白に変わってしまったからか。いや、もう何回も見たから単純に飽きたのかも。またひとつ大人になったのかね、くーちゃんは。サービスエリアで休憩。恒例の土山SA。くーちゃんにはこれも恒例の扇風機をセット。はいはい、いつもどおりね待ってますよ。と、風に当たりながらくつろぎ姿勢のくーちゃん。とりあえず土山たぬきに挨拶。アイマスク、いや ゴーグルはすっかりヨレてほんとに何だかわからなくなっている。夏祭のイベントが色々あるようだ。そういう日はもっと混むのかな。黄色のたぬき。こちらのゴーグルはまだピンとして…横に引っ張られすぎてその幅では目が隠れないのでは?信楽焼の土山たぬき。店内の売り場にも信楽焼の置物がいろいろ並んでいる。はい、おまたせ。奥に引っ込んで待っていたくーちゃん。いつでも出発どうぞ。と、準備OKなくーちゃん。滋賀をどんどん走って京都に入り、市内の中心地へ。いい天気、外は暑そう。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり1042日目。 → のびごろ 手足のびのびくーちゃん。2023年9月1日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年9月1日の写真。 → ネコ缶トマト・小松菜ベーコン・鶏軟骨 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、カツオのネコ缶、白ごはん、プチトマト、キャベツ。大人は、手羽元カレー、プチトマト玉子炒め、ベーコンとキャベツ炒め、など。かんづめおいしー。の くつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年09月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


