まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.10.18
XML
カテゴリ: 読んだ本
【送料無料】七人の敵がいる [ 加納朋子 ]

【送料無料】七人の敵がいる [ 加納朋子 ]
価格:1,470円(税込、送料込)





いやー。ミセス・ブルドーザーかっこいいです!
何度窮地に立たされても、困難をなぎ倒す勢いで解決していくんですよ。パワフル。
もちろん、人間(そして女性)なので弱い所もあるし、傷ついたり落ち込んだりもするんですけど。それで終わらないのが強いなぁ、と。

面白くて勉強になる本でした。





結婚して25年。子供たちも巣立ちかけ、というある夫婦の生活を描いたコミックエッセイ(ほのぼの系)。
漫画家=奥さんです。

ときめきが薄れ、マンネリ化した頃でも、コツさえ掴んでいればそれなりに仲良くやっていける。それって悪くないと思うな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.19 06:54:12
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:読書録。(10/18)  
えっ?早くも「ときめきが薄れ、マンネリ化した頃」のこと考えているんですか?


特定疾患のお話ですが、籍が入っていないなら、生計中心者を彼氏にすることないと思うのですが…?
うちは、おかんと別世帯にしておりますので、おかんが生計中心者となっております。
まあ、実際のお金もおかんの財布と私の財布は別物なのでそれで、正解なのですが。
課税所得者が同一世帯にいると色々とおかんにとって不都合なので住民票上、さっさと別世帯にしてしまいました。

真面目だなぁ…と思ってしまった。
(2013.10.20 14:11:16)

>かめばーちゃんさん  
Clema  さん
いや。この本はたまたま見つけて、「一般的にはどうなのかな?」と借りただけなんですよ?(笑)

んー。よくわからないんですが、私は今働いていないので「生計中心者」にはなれないのかなと思って。
前に係の人に「貯蓄を崩して生活している場合でも生計中心者になりますか?」と訊いたら、「う~ん。それはちょっと違いますかね・・・」みたいな返事をされたので、自分の収入で衣食住をなんとかできないとダメ、という風に受け取ったんですけど(年金生活や生活保護は別として)。 (2013.10.20 16:03:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: