2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
この日は、ふれあいオフィスでバンスポの部会がありました。去年から各スポーツの指導者を集めた部会と僕の所属する大会・イベントなどを準備する事業部会で合同で部会を行ってます。まだメンバーも少ないし、リンクすることが多いもんで。久しぶりに最初から参加できました。協議のメインは、2月19日(日)に行われる 『スポーツ選手ふれあい指導事業バンブー教室』と『第2回フルマラソンリレー』です。『スポーツ選手ふれあい指導事業』は、文部科学省・財団法人日本体育協会の「子供の体力向上キャンペーン」として行われます。講師に、片岡 純子 氏をお招きして竹原市内の小学生を対象にスポーツ教室を行います。それと、午後から42.195kmをリレーで完走する『フルマラソンリレー』が行われます。ハーフマラソン、ウォーキング部門も同時に開催します。詳しい内容が聞いてみたいと言う方は、NPO法人 バンブースポーツクラブ ふれあいオフィス(14:00~18:00) TEL/FAX 0846-22-1631 E-mail banspo-office@lake.con.ne.jp総合型地域スポーツクラブ バンブースポーツクラブ(9:00~17:00) TEL/FAX 0846-24-1890 E-mail banspo@mx41.tiki.ne.jp までお願いします。
January 31, 2006
コメント(0)
昨日、子供を寝かせていたときのこと・・・。「パパ」と言って子供が俺の手を握ってきました。その瞬間に自分が子供の頃のことを思い出しました。ビビリの俺は、寝るときにどうもおばけなどを想像し、勝手に怖がってました。それでよく親父の手を握って眠った時期があったような・・・。とっても大きな手でした。今の自分は子供にとってそんな大きな手であるのか?そんなことを考えてるといつの間にか子供は寝てました。なんか、懐かしくて暖かい気分になった夜でした。
January 30, 2006
コメント(12)
この日もいつもどおりフットサルの練習をしました。練習メニューは・凍りおにご・基礎連習・3対3のミニゲーム(3チーム 2回総当り)・シュート練習・紅白戦(7-2-7 2セット)・4対4(5分 3セット) でした。3対3のミニゲームは、10m×20mくらいの大きさで、ミニゴールを置いてやりました。1ゲーム2分です。ルールはダイレクトシュートと負け残りで3試合連続やることでした。3チーム中2チームが3試合連続の餌食に・・・。僕もその中の一人です。しんどかった。シュート練習は、ピヴォから落として普通にシュートして、その後、おとりとクロスしてシュートの2種類しました。クロスする方で、役割を変えたらピヴォが落とす方向を間違えて大笑い。連鎖的に何人かやっちゃいました。間違った後の自主的な腕立て伏せにも大笑い。紅白戦は、先週よりもみんなで攻めてみんなで守るって形ができていたような気がします。あくまで先週よりもですけど・・・。途中のミーティングで、「パススピードが遅い。速いパスを正確に」なんて良い意見が出てみんなで再確認。その後、21時になったら2人帰っちゃったんで残った8人でゲームして終わりました。今日も怪我なく無事終了したし、点も取れて良かったです。
January 29, 2006
コメント(2)
今週も金曜日と土曜日はバイトでした。両日とも11時くらいからお店に入って、いつものように、蝶ネクタイ、ベスト、ギャルソンスタイルのエプロンという格好でカウンターの中に入ります。今の僕のメインの仕事(できる事)は、グラスやシェーカーや食器を洗うこと、注文を聞くこと、チャーム(お通し)を出すことです。今はとにかく丁寧にって思ってるので時間がかかっちゃいますけど、それが少しでも早くできるようになって店長の役に立ちたいです。お客さんとお話をするのもとっても良い経験になるし、体を壊さないように気をつけながらこれからもがんばってみます。BAR モント広島県竹原市中央3-5-7TEL 0846-22-1078OPEN18:00~3:00
January 28, 2006
コメント(4)
この日のバンスポフットサルは、限りなく人数が少なかったので、バンブー体育館のトレーニングルームで筋トレしました。320円/1日で使用できるので、たまに筋トレしたいって方にはぴったりかも。とりあえず、ゆっくり1kmくらい走って、その後片っ端から筋トレし、5分くらい自転車(?)こいで、また1km走って、筋トレしてと、なんとも落ち着きのないトレーニングを行いました。でも、良い汗はかけたかな。次に行くときは、ipod持っていって、音楽でも聴きながらのんびり自転車(?)こぎたいです。
January 27, 2006
コメント(4)
今日は、10月に結婚したいとこ夫妻と、それと妹の4人で昼ご飯を食べに行きました。行った場所は、サンデーサン宇品店。地元にサンデーサンのない僕はとてもウキウキ。ほんと久々ですよぉ。僕が食べたのは『和風ハンバーグきのこソースと彩り温野菜』の和食セットです。4人で楽しくいただきました。おごってくれてありがとね。ごちそうさまでした。またみんなで遊びに行きま~~す。
January 27, 2006
コメント(4)

今日は、広島市南区宇品西にあるTOTO DAKEN YKKAP 広島コラボレーションショールーム で贈与税、相続税、金利動向についてお勉強してきました。大建工業(株)さんの主催で、講師に(有)ライフアンドマネークリニック 代表取締役社長 高橋 佳良子 氏 をお招きして開催されました。とても分かりやすくて、聞いてて退屈もせずとても良い研修会でした。住宅取得のためには、ライフプランを見据えた資金計画が本当に大切ですね。これからもっと勉強して、資金計画の面でもより良い提案ができるようにしたいです。
January 27, 2006
コメント(0)
やっと24号完成しました~~~!!!!来週にはお届けできると思います。『継続は力成り』って言葉を聞くと耳が痛いです・・・。こば建通信は全国無料送付です!!!読んでみたい方は、遠慮なく言って下さいね。
January 26, 2006
コメント(8)
この日は夜に、地元の友人が二人、お酒を持って遊びに来てくれました。ひとりがネットで調べものがしたいってことで、みんなでパソコンを眺めながら飲みました。結果的に探し物は見つからなかったのですが、大変楽しくお酒が飲めましたよ。友達って良いですね~~。下の写真は、昨日もって来てくれたお酒の残りです。大晦日に集まったときのものがまだあるらしくうちに移籍してきました。
January 25, 2006
コメント(2)

今日、うちの地域は午前中停電でした。電気がないと何もできない自分が悲しかったです・・・。パソコン使えなくてもって思ってたら事務所が真っ暗。ガスファンヒーターも使えず寒くて。2階の部屋に上がったら日当たり良くて明るかったけど、同じくガスファンヒーター使えないから寒かった・・・。テレビもビデオもゲームも使えないから雑誌を読みながらラテラルサイトレーナーやりました。ていってもそんなに時間もたないんで、コーヒーでも飲みに竹原駅前のヒロハウスに行こうと思ったら今日は休みで、プリンスに行ってドライカレーセットを食べました。
January 24, 2006
コメント(0)
この日は、新人スタッフの勉強のためにクリナップの広島ショールームに行ってきました。改めて実感!!クリナップの商品はとっても良いです!!!ほんとお勧めです。収納量に、使い勝手、耐久性、etc百聞は一見にじゃないですけど、是非1度実際にショールームに行って、体感して頂きたいです。お近くのショールームへご家族で遊びに行ってみてください。言っていただければいつでも案内しますよ。
January 23, 2006
コメント(4)
10時頃ホテルをチェックアウトして、とりあえずランドマークプラザへ。Soup Stock Tokyo 横浜ランドマークプラザ店 で朝ごはんを食べました。関東に行くとSoup Stock Tokyoによく行きます。僕はスープが好きみたいで、結構楽しみです。この日に食べたのは、海老と卵の淡雪スープ。レギュラーカップセットでパンと一緒に頂きました。ひとりでのんびり食べてると、スープの本が欲しくなっちゃいました。どうせほとんどつくらないと思うけど・・・。でも、この後ネットで検索してみます笑
January 22, 2006
コメント(2)
昨日は、フットサルチーム蹴猿の練習日でした。練習メニューは、・ 凍りおにご・ 基礎練習・ 3対3のボールまわし・ シュート練習・ 紅白戦でした。昨日は、空いたスペースに走りこんでボールをもらうこと、速く次の動作を判断することを目的として狭いスペースでのボール回し、それと、シュートのカバーがしやすいように対角にシュートを打つこと、ピヴォのパスのタイミング確認、ディフェンスを背負ってターンしてからのシュートといった感じでシュート練習をしました。最後は、7分ー2分ー7分で紅白戦。3セット目だけ、10分ー2分ー10分でやりました。その後、いつものように3人制のPKを3セットして練習終了です。そういえば、練習後のミーティングが思ったより時間がかかったので、体が冷えてしまいました。先に暖かくしておくべきでしたね。皆さんごめんなさい。僕自身、横浜出張から昼に帰ってきた割には結構動けたように思います。後から聞いたら、僕が途中跳んでパスカットしたときに結構ヒヤヒヤしてたみたいです。靭帯を痛めた2004年8月29日以来跳んでなかったので・・・。シュートブロックも自然にできたし、復活は近いかも・・・笑
January 22, 2006
コメント(6)
この日は、横浜へ中鉢建設株式会社さんのお客様向けのセミナーの見学に行きました。しかしこの日は、テレビなどで言われてたように関東が大雪で羽田空港が大変なことになっていたみたいです。9:35分発の飛行機が、10:30出発に変更になって、搭乗して出発したと思いきや、またターミナルに戻って、今度は機内で出発待ち。たぶん12時前には出発したと思います。携帯の電源切ってたんでよく分かりません。遅れながらも何とか会場のランドマークタワーに着いて、途中から参加させて頂きました。家を建てたいという方と向き合って家造りについて勉強するという形を是非自分もやってみたいと思っています。その形について何かつかめたように思います。その後、反省会にもお邪魔させていただいていろいろ勉強になりました。中鉢建設株式会社の皆様、大変お世話になりました。夜は、戸塚で就職している地元の友達と一緒に千年の宴 桜木町駅前店に行って飲みました。「当店自慢のもっちり豆富」がめっちゃうまかったです。
January 21, 2006
コメント(0)
この日は、久しぶりに町並みを散歩してみました。小学校の通学路で当たり前のように通ってきた町並み保存地区なんですが、年を重ねるごとに良いなぁと思うようになってきました。竹原周辺にこられることがあれば是非寄ってみてください。のんびりと流れる時間の中で日ごろの疲れを癒してください。連絡いただけたら案内もしますよ!!
January 17, 2006
コメント(0)
この日は、僕にとって今年初のフットサルの練習日でした(キャプテンのくせに初蹴り行けなかったんで・・・)ミニゲームを中心に・・・いや、ほとんどミニゲームやってたな。点も取れたし、新年の良いスタートになりました。今年はたくさん勝てるようにがんばります!!みんなどんどん試合に勝ってじゃんじゃん祝杯あげちゃいましょ~~~!!!!!
January 15, 2006
コメント(0)
この日は、建築関係の研修会に参加するために松山に行きました。ひとりで松山市内に行くのは初めてで、とても新鮮でしたよ。会場は、ワシントンホテルで何とか無事に到着し、研修会に参加しました。いろいろと考えさせられる内容で、今でもこの内容についてあ~だこ~だ悩んでます。夜は、ブログをリンクさせてもらってるme-me-me-さんとご飯を食べに行きました。いろんなことを考えられてる方でとっても勉強になりました。その後、前回松山にお邪魔したときにme-me-me-さんにご紹介いただいた方も合流して2次会にいきました。お忙しい中、僕なんかの為に時間をつくっていただきほんとにありがとうございました。おかげさまでとってもいい時間が過ごせました。また機会をつくってそちらにお伺いしたいと思いますのでそのときはよろしくお願い致します。
January 13, 2006
コメント(2)
この日は、消防の出初式でした。いつもどおり寒い中、出初式を行っっちゃいました。今年は、夏に行った「小型ポンプ操法」の要領で全分団一斉に放水したわけですが、これでやっと今年度の『ポン操』の呪縛から開放されました。夏に「規律」、秋に「早出し」、出初に「規律」と見事なまでの『ポン操』当たり年。確かに良い経験にはなりましたよ。次は4年後だから、次の若手がビシッとやってくれることを信じてます・・・。皆さんお疲れ様でした。そういえば、『精勤章』を頂きました。いつの間にか3年経ってたんですね。
January 8, 2006
コメント(2)
今日は、もうひとつの仕事の仕事始めでした。もうひとつの仕事とは・・・実は、11月の中旬から以前ブログで紹介した竹原唯一のBARでバイトをしています。基本的に、金・土曜日の22時~23時の間に出勤して、ラストの3時くらいまで、カクテルを作ったりすることはありませんが、皿洗いとか店長のサポート(全然できてないのですが・・・)をやってます。BARで働くのは初めてのことでとても良い刺激になりますね。肉体的にはきついですけど、自分の本業とは全然違う環境や、いろんな方とお会いできてお話できて、とても楽しいです。今後の自分にとってとても良い経験になると思います。本業を絶対におろそかにせずに、これからも続けていきたいです。BAR モント広島県竹原市中央3-5-7TEL 0846-22-1078OPEN18:00~3:00
January 6, 2006
コメント(4)
会社自体の仕事始めは6日なんですが、僕は孤独に仕事をしちゃいました。なんだかとってもやる事溜まってるんですよね。今年もがんばるぞ~~~!!
January 5, 2006
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!!!年末にパソコンが使えなくなって、ネットのない生活を送りました。その間に、サンフレの佐藤寿人が日本代表に選ばれたり、ウェズレイが移籍してきたりびっくりですよ。(サンフレネタだけかよっ!!)新年のメールでの挨拶もできず、ないと死んじゃうわけじゃないですけど、でもネットのない生活はつらいですね。今年もワクワクすることをたくさん探して生きていきたいです。ほんでもって、自分の家族や友人たちと楽しく過ごしていきたいですね。やりたいこともたくさんあるし、自分にとって大事な1年になるように思います。あんまし日記更新できてないですけど、懲りずに相手してくださいね。
January 1, 2006
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


