全2件 (2件中 1-2件目)
1

皆様、お久しぶりです毎日暑い日が続いていますが いかがお過ごしでしょうか?子供達の夏休みも1週間過ぎて、ようやく落ち着いたので1ヶ月ぶりの更新ができました~。まずは子供達の夏休みイベント前半戦♪9月からフラワーパークで行われるモザイクカルチャー世界博2009(浜名湖立体花博)の記念イベント『アートフラワーで絵を描こう♪』にBBと一緒に参加。一人2プレートずつ選び下絵と同じ色の造花をプレートに挿して・・・枠に自分の仕上げたプレートをはめ込み・・・完成~♪10月に行われる国際ピアノコンクールで展示されるそうです。(その時みんなで撮った記念写真付で。ヒャ~恥ずかしー)お次は毎年JR工場恒例のイベント・・・新幹線なるほど発見デー無料のイベントでしかも比較的近いので息子はとくに鉄道マニアではありませんが他に予定がない時は、通いつめ 早9年。今年は3人そろっての運転士制服を着用写真を撮ることができました(昨年はC子がベビーカーで爆睡)10歳の長男A朗は照れくさがって直前まで制服を着たがりませんでしたがサイズがちょうどあったし、こんな写真も今しか撮ることができないので半ば強引に着せて撮影3人3様の表情でかなり笑える記念になりました~。そして、この日は学生時代の友達mayumiちゃん一家がツアーで関西からはるばるこのイベントに来たので何年ぶりかの再会! 私にとっても嬉しい夏の思い出になりました。とっても器用なmayumiちゃんから子供達の夏休みのお手伝い用に・・・とお手製のかわいい~お掃除マットなど色々とお土産も頂き、またまた感謝&感激でした。mayumiちゃん、ありがとう~~~~今週はA朗は午前は学校の水泳登校・午後は部活の水泳、30分間回泳、茶道・華道教室、陸上・剣道に普段のお稽古事があったりでなかなか多忙な毎日A朗の送迎などもあったのでオチビ達はいつものようにお家で遊んでね♪と思っていたのに、やっぱりずっと部屋の中では退屈しだしたので・・・A朗の小学校併設の子育て支援施設に毎日のように遊びに連れて行ってました。室内で冷房完備だし、家にはないおもちゃが盛りだくさん!!そして何より、毎日『読み聞かせ&手遊び』が行われているのが魅力♪C子の入園前にもたまに通っていました。その時とは遊び方も行動範囲も随分変わってきて、すごく成長を感じました。
July 26, 2009
コメント(6)

この日は午後から近隣の小学校10校の代表者による水泳大会がありました。A朗兄ちゃん、スイミングは小さな頃から習っていましたがどちらかといえば趣味程度にのんび~り泳ぐだけ。なので大会出場は初!!この大会出場の為、6月初旬からパンダ顔~になるまで部活水泳を頑張りました。さて本番。大会は今年2月に国際水泳連盟公認のプールとしてopenしたこちらでありました。一度は見学したかったのよね~とその前に・・・午前中はC子ちゃんの短期スイミングの初デビュー!!BBも昨年の夏入会した3日間だけのスクールに参加。1週間前、スイミングプールの一般無料開放日に連れていき、大きいプールで遊んでいたので プールの水には慣れていたみたい。上手にラッコ浮きができましたスクールの最中、C子と目が合うと『ガンバレ~~♪』という気持ちで手を振る私。でもC子ちゃんは・・・『私は今、レッスン中なの!お母さんがそこで見ているのはわかってるのよ。でも、真剣にやっているんだから 手なんか振っていられないの・・・』的な視線を送って、レッスン中は全く手を振ってくれなかったわ~。(お兄ちゃん達はいつも自分から『お母さん、見てる~~???』と振ってくれたのに)さて、レッスン終了後A朗の応援にトビオに向かうとその前に・・・私の妹も合流してトビオ付近(車で5分弱)にある自宅CAFE【ひなたCAFE】さんでランチ自宅のリビングを開放して曜日限定でopenしているCAFEです。オーナーの娘さんのおもちゃがそのまま置かれていたのでお料理の待ち時間、オチビ達は退屈せずに待っていられました。この日は「ポークビーンズ」OR「グレーンカレー」のセットメニューで「ポークビーンズ」を選びました。(カレーも食べたかったけれど前日、カレーだったのよね~)国産小麦の天然酵母パンがまた、おいしいの~外はカリッ!中はふんわり~とした好みのパンでした。見た目はCAFEだから少なめ?!と思っていたけれどポークビーンズの中身はお肉やお野菜がゴロゴロと具沢山に入っていてオチビ達に分け与えながら食べていてもお腹がいっぱいになるほど食べ応えのあるランチでした。食後は「紫蘇ジュース」と近所の自宅cake shopグレックさんの「桃のアイス」実は、3日間前にグレックさんにプチシフォンとこの桃のシャーベットを買いに行ったばかり。また食べられるなんて嬉しい~と思っていたらオチビ達にあっという間に平らげられてしまったお腹も満たされたところで今度はやっとトビオ到着~50mプールなので大きい~奥に飛び込み専用プールがあります。ロビーには日本のトップスイマー達のサイン色紙が飾られ数々の大会がすでに行われていたようです。選手は手前の白い椅子に座りホイッスルが鳴ったら斜めの飛び込み台に上がり長~い距離を泳ぐのね~と見ていたら自分には無理だなと感じたりA朗は大丈夫かな~?とドキドキしたり。やっと出番の種目(平泳ぎ50m)がきて選手がズラリと並ぶ!!小さな大会にも関わらず、今流行の高速水着?!を着用した子もちらほら。その中でA朗はいたって普通のスクール水着を着用。身体もモヤシみたいだし、見た目だけでもすでに不利な感じ~A朗、緊張しているのか まだ出番ではないのにもうゴーグルしてるし(笑)通っているスイミングでは、選手クラスの子供達のタイムが張り出されている。見るとA朗のベストタイムとはかなり差のある圧倒的な速さそれでも学校代表に選ばれただけ、私の子供時代よりずっとずっと素晴らしいーそれを誇りに自己ベストタイムの更新を目指して持っている力を出し尽くして泳ぎきって欲しいな♪と祈るような気持でスタートからゴールまで見守りました。とても撮っている余裕はなかったわ泳ぎきった後のA朗はいい表情してました自己ベストも更新し、すごく頑張りました。今年の夏、早くも子供達の成長に感動~のモカでした。
July 23, 2009
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

