暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2367310
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Category
アートと自然
(1054)
アトリエ・コモ
(1097)
飛鳥里山クラブ
(212)
トロッケンゲビンデ
(177)
YouTube創作折紙
(44)
プロダクト
(260)
料理・食文化
(780)
家族のお弁当
(275)
子育て・教育
(497)
住まい・リフォーム
(90)
ワイン
(65)
つぶやき
(64)
Archives
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
Keyword Search
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
< 新しい記事
新着記事一覧(全4615件)
過去の記事 >
2010.01.05
JT生命誌研究館
テーマ:
子連れのお出かけ(8071)
カテゴリ:
アートと自然
高槻市にあるJT生命誌研究館に息子を連れて行ってきました。ゲノムや生物の進化に関する展示が中心です。入館は無料。専門的な内容をできるだけわかりやすく工夫して展示しています。駐車場は5台分しかないし、冬休みなので混んでるかなと思っていたのですが、見学していたのは私たち家族だけでした。人気ないのかなぁ…
入っていきなりヒトの細胞のプレパラートが!コンパクトですが、かなり高性能な顕微鏡で観察できます。筋肉、皮膚など何種類かありました。表示が英語なので何かよくわかんないのも。
DNAのコピーがどうやってできるのかをパズルで理解できます。これは面白いね。写真のとなりには3つのタンパク質でできるアミノ酸のパズルも。
いろんな生物の卵や胚を観察できるお部屋です。顕微鏡は自分でピントをあわせないとダメなんですけど、それはそれでまた面白いです。
節足動物の進化の説明。パズル絵を完成させるとその生物の進化について映像で説明してくれます。
生物の種類によって違う脳の形のパズル。
その他、PCを使ったゲーム感覚の進化の説明やこの研究所が製作したサイエンスもののビデオを観ることができる部屋、図書室、研究所が力を入れているオサムシのDNAの研究(生物の進化と大陸移動の関係とか)などの展示がありました。ダンナも「ここは難しいよ」などと言っておりましたが、息子は大喜びでかなり食い付きはよかったです。2時間近くすごすことができました。
お土産に買ったペーパークラフト。左は一つのクラフトでよく似た生物を半分ずつ表現してその違いを知ることができます。タラバガニはヤドカリの仲間で脚は3本ずつ、ズワイガニはカニの仲間で4本ずつあるそうで、私もはじめて知りました。右は霊長類4種の頭がい骨のパーパークラフトです。どちらもデザイン的によいものだと思います。
家に帰ってティータイムの後、早速四人で一つずつ作りました。工作タイム~!楽し♪
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2010.01.05 18:30:03
< 新しい記事
新着記事一覧(全4615件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: