全10件 (10件中 1-10件目)
1
用意してる課題が早く終わった生徒さんのための工作です。笹に取り付けた七夕飾りです。笹は我が家に生えてるネザサを使いましたww予め見本を作っておくとそれを参考にしてどんどん作れますよ。折り紙はすでにカットされたものを大量に頂いたので使わせてもらっています。(なかなか減らない…)アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.30
一閑張りを制作中です。柿渋を塗って乾燥させる作業を3回やります。乾かしている間は時間がありますので、簡単な工作やお絵描きもしています。柿渋は液体では本来強い匂いがするのですが、教室では無臭柿渋を使っています。室内でも匂いを気にせず作業できるのがいいです。教室で使っているものと違う商品ですが、基本的には同等のもの無臭柿渋 各容量(500ml・1L・2L・20L) 天然の青柿からできた100%天然素材の無臭柿渋/ターナー色彩完成品です中側外側中側外側中側外側アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.29
一閑張りを制作中です。先週は和紙に墨汁で模様となる絵を描きました。今週はカゴにでんぷん糊で紙を張っていきます。新聞紙、和紙、模様のある和紙の三層になります。まずは新聞紙をちぎって張ります。外観として見えない層なので新聞紙で充分です。また2層目が隙間なく張れているか確認しやすので1層目は必ず新聞紙にします。2層目は和紙です。この作業最初は楽しいのですが、小さいお子さんは段々疲れてくるのでかなり励ましますw 休み休みのんびり作るといいですね。2層目ができたら少し休憩して、違う作業へ。描いた絵をひとつひとつ切り抜きます。ハサミでもいいですが、ちぎってやると貼るときに自然ですが、少し難しいかもしれません。写真は仮置きしてイメージを固めてます。丁寧に糊をつけて貼っています。完全に乾かしてから柿渋を塗ります。また来週~アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.25
一閑張(いっかんばり)は、竹かこや木製の箱などに和紙を張り、柿渋を塗って仕上げる日本の伝統工芸品です。湿気に強く、強度がありながら紙なのでとても軽く、器、箱、鞄などの生活用品に使われてきました。100円ショップなどで手に入るカゴの価値を高める工作です。最初に模様を作ります。和紙に墨汁で好きな柄を描いておき、充分に乾かします。この作業は短時間でできますので、他の課題と合わせて前もってやっておくといいです。来週から本格的に作りますよ~アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl一閑張りの
2024.06.22
先週から自分が好きな野生動物、興味がある野生動物について調べて描いています。図鑑やインターネットで調べて、できれば生きている環境も想像してみよう。先週下描きしたものに今週は着彩しています。スズメ スズメのいろんな姿を構成しています。スズメトラナマケモノ絶滅した生き物たち 小さいですが10種類くらいいますよ。ノウサギ 冬の様子をイメージしていますノウサギアトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.18
先週から自分が好きな野生動物、興味がある野生動物について調べて描いています。図鑑やインターネットで調べて、できれば生きている環境も想像してみよう。先週下描きしたものに今週は着彩しています。ノウサギチョウハリネズミハリネズミモモンガモモンガ 筆のタッチだけで背景を木にしています。夜になると活動し始める夜行性動物です。チョウニホンカモシカ 水墨画風です。スクラッチ技法でフクロウを描いてます。フクロウアトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.15
飛鳥里山クラブの定例会に参加しました。牛乳パックのパルプで紙漉きをしました。ただ白い紙を作るのではなく、ドライフラワーなどを漉き込んでオリジナルはがきを作りました。見本と材料素材パルプは各自家で作ってきます。牛乳パックを水に浸して、表面をコーティングしているビニールを剥がし、細かく千切ったものです。それを水と一緒にミキサーでさらに細かく粉砕します。パルプに少し糊を溶かして紙漉きの準備ができました。漉いている様子です。青紅葉を漉き込んでいます。千日紅の花弁を散らしています。乾燥中赤い繊維は麻です。紐を解いたものです。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.12
安彦良和展に行ってきました。コロナ禍でガンダムにハマってしまい、キャラクターデザインの原画や劇場版のポスターなどが見れるということで行ってきました。質、量ともに凄かったです。展示作品は写真撮れなかったので、雰囲気だけお伝えします。ホワイトベースのクルーと集合写真が撮れますwwクリアファイル買っちゃいました。シャアとララァ今回の展覧会のために書き下ろされたイラスト。キャラクター大集合。キースへリング展 こちらの方が会場せまくて、人が多い!?写真撮り放題だったけど、10分で出ました。安彦展は2時間近くいたかも…アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.09
中之島美術館の帰りに京阪電車中之島線の各駅の構内や地下道などで展示されているアート作品を見てきました。多くの若手アーティスト、学校など教育機関、一般公募などによる作品展示、アートイベント活動の紹介パネル展示のほか、ワークショップイベント、ライブ、などもあり、何年か前に見た時より規模が大きくなっているように思いました。草の根的なアート活動イベントです。実行委員らしき方とお話できました。来年は教室の生徒さんに応募を呼び掛けるなどして何等の形で参加したいと思います。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.01
没後30年木下佳通代展に行ってきました。今日はキュレーターによるギャラリートークに参加しました。作家の人柄なども偲ばれよかったです。作品の制作手法は次々と変わっても、人の「認識」とは?という一貫したテーマに向き合う真面目な姿勢が印象に残りました。展覧会は2024年8月18日まで。没後30年 木下佳通代アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.06.01
全10件 (10件中 1-10件目)
1