PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.01.16
XML
カテゴリ: アトリエ・コモ
自作のミニ織機。里山クラブで教わったものを少し改良しました。
15_11.jpg

生徒さん6人分用意しました。生徒さんに作ってもらうこともできますが、まずは織りの楽しさを体験してもらって、もっと作りたいと思えば自然に経糸の張り方や織機の作り方にも興味を持つかなと思って。糸は手作りの綿糸、毛糸やコード類。新しく買ったものは毛糸が3玉程度。結構残り物の糸がたくさんあります。生徒さんにも家にあるものをもってきてもいいよって言ってます。
13_01.jpg

これはシャトルを作っているところ。竹ひごなどに織りたい糸を巻きます。
13_02.jpg

最初に私が少し実演したら、後はどんどん思うままに織るだけ。みんな上手でしたよ。
13_03.jpg

先週、紡いだ糸が太くなったり細くなったりして「うまくできない~!!」って言ってた子も、織ってみたらモコモコと面白い風合いになって、お気に入りになりました。
13_04.jpg

仕上げにフリンジを結びますが、これが意外に難しいんです。結ぶ作業は本当にいつでも苦労します。結びたい場所に結び目を作るということは大人でも難しいと感じますよね。がんばれ~!
13_05.jpg

完成☆
13_07.jpg

13_08.jpg

13_09.jpg

早くできたMちゃんは、また作るつもりで経糸を張ろうとしていましたので、綜絖の付け方なども伝授。お母さんやお友達のお誕生日にプレゼントしたいそうです。

今日はインフルエンザでお休みの子が2人。私も子どもたちに迷惑かけないように気を付けないとね。





おもちゃの織機。これはお安い。北米のもの。


ドイツ製は木製で、それなりのお値段…見た目もいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.17 11:23:31
[アトリエ・コモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: