全34件 (34件中 1-34件目)
1

今日は暑かったですね。福島市は28度だったそうです。ガソリンの値上がりも決定し、GSは渋滞していました。嫁さんの車も私の車も満タンにしておきました。明日は、山形に行くのでどうしても満タンにしておきたかったのです。昨日の半田山公園入り口で見た桜です。まだ桜が見れたのです。半田山 posted by (C)coolway2自宅に戻ったら「あら?今日は早いじゃないの。」と嫁さんが言いました。「静かにしててね。」と付け加えられました。モニター posted by (C)coolway2嫁さんは、4月から某テレビ局のモニターをしているのです。私が傍にいると、はかどらないとのことです。邪魔にならないようにしていました。冷蔵庫の中に黒豆の瓶詰めがありました。この黒豆は、とても美味しいのです。ところが、握力がなくなったのか蓋があけられないのです。無題 posted by (C)coolway2この蓋は、前に息子が開けてくれました。握力は、もう息子に負けているようです。明後日、帰ってくると連絡がありました。早く息子に開けてもらわないと・・・黒豆が食べられない・・・もう、世代交代ですね。私も年をとってしまったようです。
2008/04/30
コメント(8)

半田沼は、桜が散り始めているところもありました。水面には、山々や木々が写り、散りゆく桜の花びらが浮かんでいました。半田沼 posted by (C)coolway2沼では、釣りをしている人たちもいました。釣り posted by (C)coolway2散策している間に、山野草を見つけました。これは、カタクリですね。カタクリ posted by (C)coolway2ショウジョウバカマと書いてありました。ピントが合いませんでした。ショウジョウバカマ posted by (C)coolway2これは、イカリソウでしょうか?イカリソウ posted by (C)coolway2
2008/04/29
コメント(4)

桑折町にある半田山公園は、桜満開と新聞に載っていました。よい天気にも恵まれてたくさんの人が訪れました。桜は満開でした。満開 posted by (C)coolway2駐車場も満杯でした。半田沼の周りは桜がとても綺麗です。半田沼 posted by (C)coolway2桜の木の下にシートをひきました。半田沼2 posted by (C)coolway2ロウバイも咲いていました。ロウバイ posted by (C)coolway2しだれ桜は、アーチのようになっていました。しだれさくら1 posted by (C)coolway2まだ桜が見ごろのスポットもあるんですね。ソメイヨシノ、枝垂れ桜、ヤマブキ、ハクモクレン、ロウバイが見れました。
2008/04/29
コメント(2)

今日は、郡山で後輩と同行のあと、うすい百貨店駐車場近くの「セサミ・ダイニング・オレンジ」というお店でランチを食べました。オレンジ posted by (C)coolway2同行した後輩は、週に1度はここでランチを食べているとのことです。後輩一押しのスパゲッティーは、セサミスパゲッティーセットです。セサミスパ posted by (C)coolway2最初にスープが出て、サラダがきました。そしてセサミスパ、デザートのヨーグルト、コーヒーでした。たしか890円だったでしょうか。このセサミスパゲッティーは、胡麻の風味がたっぷりです。そしてラー油のちょっぴり辛さのアクセントが合います。胡麻やラー油をもっと摂りたい方は、自分で胡麻をすって、ラー油もお好みで追加できます。スパゲッティーの麺は細いですね。スパゲッティーのスープがとてもクリーミーで美味しいのです。スープも全部飲みました。後輩は、ほとんどのメニューを食べつくしたそうです。セサミピザやホウレン草のスパもお薦めだそうです。ハンバーグセットやカレーも美味しいとのでした。マスターとも顔なじみで、世間話をしていましたね。セサミスパセット、胡麻が好きな人にはたまりませんよ。
2008/04/28
コメント(2)

今日は、第26回波恵ダンス発表会を娘と見に行って来ました。福島文化センターの会場には、たくさんの人が来ていました。看板 posted by (C)coolway2オープニングの「DANCE! DANCE! DANCE!」良かったですね。学校生活を思い起こしました。ストリートジャズダンスは、激しい踊りですね。第2部は、2007年を振り返っての構成でした。第3部は、「輝け地球」、環境問題に取り組んだ構成でした。今年も良かったですね。無意識に体が動きました。そして元気をもらいました。会場を出るときには、花をいただきましたよ。花 posted by (C)coolway2
2008/04/27
コメント(6)

娘が実家からもらってきたライラック、いい香りがします。ライラック posted by (C)coolway2石鹸のような匂いに感じますね。実家からもらってきたタケノコご飯と煮物は美味しかったですね。煮物にもタケノコとニシンが入っていました。スターチスという花のドライフラワーも飾ってありました。スターチス posted by (C)coolway2夕方、お米を貰いに実家に寄ってきました。クンシランが満開でした。クンシラン posted by (C)coolway2我が家のクンシランは実家から株分けしてもっらたのですが、今年は、お休みかもしれませんね。嫁さんは飲み会です。今日の私の役目はアッシーです。
2008/04/26
コメント(6)

自宅に戻ってきました。嫁さんは今日、高校の剣道部の集まりがあるのでパーマ屋さんに行っています。娘は、実家にタケノコご飯をもらいに行っています。テーブルの上には、昼食用のおかずが置いてありました。煮物、サラダ、自家製わさび漬け、奈良漬です。ヘルシーな昼食でした。こういうのが、体にいいんでしょうね。ベランダの鉢植えも花が咲いてきました。ガザニアです。P1090661 posted by (C)coolway2マリーゴールドです。無題 posted by (C)coolway2アイビーゼラニウムです。無題 posted by (C)coolway2これは何でしょう?無題 posted by (C)coolway2これは何かな?無題 posted by (C)coolway2娘が帰ってきました。ライラックの花をもらってきました。あとでアップしますね。
2008/04/26
コメント(4)

今日は健康診断の日でした。昨夜の午後9時から絶食でした。身長は172.5cm、体重は67.9キログラム、胴回り83cm(85以下で良かったア!)、視力は0.8と1.0でした。問題の血液検査は、2週間後くらいにわかります。健康診断の後、お昼はみんなと郡山の「ふくや」に行きました。いつも注文する刺身定食は終了でした。みんな海鮮丼にしました。無題 posted by (C)coolway2お米が美味しいですね。夜は、スタート会です。みんなの希望通り焼肉にしました。「オモニ」というお店です。無題 posted by (C)coolway2ユッケ、キムチ・・・タン塩を食べたあとは、上カルビです。無題 posted by (C)coolway2みんな良く食べますね。ハラミ、骨付きカルビ、クッパ、ビビンバ・・・・無題 posted by (C)coolway2みんな食欲旺盛ですね。今日は、健康診断のあとに焼肉を食べました。明日は自宅に帰れま~す。日曜日は、ダンスの発表会を見に行きますよ。
2008/04/25
コメント(4)

明日は年に1回の定期健康診断です。今日の午後9時以降は食事、飲み物はご遠慮くださいと案内されていました。9時前に食べたのは、「カツ丼」です。二八そば屋のカツ丼です。カツ丼 posted by (C)coolway2今日、初めてのお米です。昨夜は、ステーキでした。(これも美味しかったのですが)その後二次会でスナック行き。今朝の朝食はなし。昼は、鴨そば。今夜は、やっとお米にありつけました。(ドーンとカツ丼)さあ、明日の健康診断の結果はどうなっていることでしょう。血圧、コレステロール、中性脂肪、血糖値、尿酸値が気になるところです。胃カメラは、まだ未体験です。どちらを選択してもいいのですが、今年もバリウムにしました。こんな食生活をしていては、やばいですね。自宅にいたら、納豆、豆腐、おから、ワカメ、サラダを食べてるんだろうな。
2008/04/24
コメント(6)

今日はいい天気でした。風邪も大分良くなってきました。安達太良サービスエリアに寄りました。安達太良PA posted by (C)coolway2ここのパン工房が美味しいと聞いていたのでパンを買いました。桜アンパン2個と花サイダーを買いました。桜アンパンは、桜の香りがしましたよ。花サイダー posted by (C)coolway2花サイダーは、まだ飲んでいません。どんな味がするんでしょうね。昨年食べた三春の桜素麺はこちらです。
2008/04/23
コメント(4)

今日は昨日のゴルフで筋肉痛です。太もも、臀部がパンパン状態、階段を下りるときや椅子に座るときがきつかったですね。そんな中、三春の滝桜まで足を伸ばしました。福島県三春町の「三春の滝桜」、山梨県北杜市の「山高神代桜」、岐阜県本巣市の「淡墨桜」は日本の三大桜と呼ばれています。滝桜は、国指定天然記念物で日本固有のエドヒガン系の紅枝垂れで樹齢は千年以上と推定されています。この三大桜の種が今年10月、無重力状態が与える影響などを調べるため、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」に運ばれ、約半年間「滞在」することがニュースで報道されました。今日は生憎の曇り空でしたが、滝桜を見る見物客の多さに圧倒されました。他県のナンバーが多かったですね。駐車場も満杯状態でした。私も初めて見る滝桜に興奮しました。滝桜を1周しましたのでご覧下さい。滝桜1 posted by (C)coolway2上の写真で左側にシートに座っている方は絵手紙作家、山路智恵さんです。完成した作品は五輪開催中の8月に中国・北京で飾られる予定とのことです。滝桜2 posted by (C)coolway2右側にはカメラ撮影用のために高台のスペースが作られています。みなさん記念撮影をしていました。滝桜3 posted by (C)coolway2滝桜の真下から上を眺めました。ここまで行くのにも大変だったのですよ。もっと青空だったら綺麗に撮れていたと思います。滝桜4 posted by (C)coolway2滝桜の幹の手前部分には賽銭箱が設置されていました。思わず小銭を投げ入れて頭を下げました。最前列の集団の中から抜け出し、皆さんのカメラに入らないように体を動かしながら出てきました。滝桜5 posted by (C)coolway2ちょっと遠めから全景を写してみました。ここから滝桜を右回りで見て歩きました。滝桜6 posted by (C)coolway2菜の花も咲いていました。滝桜7 posted by (C)coolway2滝桜8 posted by (C)coolway2この方向は滝桜の後ろから撮った写真ですね。道路が、車で渋滞しているのがわかるでしょうか。滝桜9 posted by (C)coolway2ぐるっと回って降りているところです。ここは階段になっています。滝桜10 posted by (C)coolway2最後は左斜め下から撮影しました。日本の三大桜のひとつ、「滝桜」を見ることができました。樹齢1000年の桜でした。この桜を守っている人達に感謝いたします。この滝桜の子孫が福島県にはたくさんあるそうです。二本松市の合戦場のしだれ桜は、滝桜の孫桜と言われています。有料駐車場は500円、協力金は200円でした。
2008/04/21
コメント(6)

ゴルフを終えて無事、独身基地に帰還しました。シューズ君、ありがとう!怪我をしないで帰ってくることが出来ました。今朝は6時に目が覚めてしまいました。今年最初のラウンドです。午前中は、風もあって寒く感じました。矢吹G posted by (C)coolway2前半、INコース9番、ここはよく池に入れる人が多いそうです。INコース9番 posted by (C)coolway2池には入りませんでしたが、スコアーはメタメタ。お昼は、ビーフカレーを注文しました。あれれ・・・?木曜日は、カレーうどん。金曜日は、ハンバーグカレー。日曜日もビーフカレーでした。昼過ぎからいい天気になりました。青空が出てきました。暖かくなってきましたね。青空 posted by (C)coolway2午後からはスコアーも良くなってきました。パーは2個取りました。ラウンドを終えてゴルフ場を眺めました。練習グリーン posted by (C)coolway2駐車場の近くにはハーブ園が造成されていました。サクラも見納めでしょうか。ハーブ園 posted by (C)coolway2青空の下に出て、風邪もよくなったような気がします。
2008/04/20
コメント(8)

明日は今年最初のゴルフです。病み上がりとは言え、参加してスカーッとしてくる予定です。練習もせず、体調不良、真摯にゴルフに取り組んでいる方には申し訳ないッス。天気さえ良ければ、いい風景を撮ってきたいと思っています。新調したゴルフシューズ。このゴルフシューズでラウンドします。シューズ君、足がつったり、捻挫したりしないようにお願いしますよ。ゴルフシューズ posted by (C)coolway2シューズのサイズは、25.5cm。前のシューズは、25.0cm、このサイズの違いが吉とでるか凶とでるか?そんなことを考えながら・・・雨の日も晴れの日も、寒い日も暑い日も、山岳コースもフラットコースも名門ゴルフコースもパブリックコースも全く関係なく・・・高値安定スコアです。とにかく無事に明日帰宅できれば良しということです。ちなみに嫁さんの足のサイズは21.5cm。探すのにいつも苦労しています。
2008/04/19
コメント(4)

風邪の1週間でした。久しぶりの手ごわい風邪でした。仙台出張もあり自宅には1泊して、独身基地に帰還しました。天候も雨、風が強い週末でした。郡山の駅前の自転車は何台も倒れていました。仙台出張時も早々に宿舎のホテルに帰りましたが、スタート会に出た焼き鳥とお寿司は写真に撮っておきました。焼き鳥1 posted by (C)coolway2手羽先 posted by (C)coolway2お寿司 posted by (C)coolway2風邪をひいてなかったらもっと美味しく食べれたのでしょうねorz独身基地では、洗濯をしました。アイロンかけは、これからです。明日は、ゴルフです。
2008/04/19
コメント(2)

今日は、温かい日となりました。しかし、私は寒気がしていました。風邪ですね。鼻水タラーリは治まりましたが、咳とくしゃみが出ます。関節も少し痛いですね。コンビニでマスクとスポーツドリンクを買いました。アクエリアス posted by (C)coolway2早めに独身基地に帰宅して寝ていました。久々の風邪です。本当は、今日は自宅に戻る予定だったのですが、運転も危ないし、うつすといけないので独身基地にいます。明日は、仙台出張です。体調がよくなるといいのですが・・・みなさん風邪に気をつけてくださいね。明日、4月17日は、結婚記念日です。「いつもありがとう。」と嫁さんにメールしました。嫁さんから「よく思い出しました。こちらこそありがとうございます。これからもよろしくね。」とメールが返ってきました。
2008/04/16
コメント(4)

朝、かかりつけ医に行きました。熱はなかったのですが、くしゃみ、鼻水、咳、だるいということでお薬をいただきました。きょうは暖かかったので大分良かったですが、今でも鼻水はタラーっと流れてきます。午前中に見たサクラは、富田親水公園と看板がありました。現在、造成中ですね。富田親水公園1 posted by (C)coolway2新しく建設されたホテルの横には磐梯山が見えます。富田親水公園2 posted by (C)coolway2開成山公園の前を車で通りました。結構、人がでていました。開成山大神宮 posted by (C)coolway2開成山のサクラ1 posted by (C)coolway2ごみ箱はティッシュの山です。鼻は、もう赤くなってきました。ちょっとひりひりします。この鼻水はいつ止まるのでしょうか?
2008/04/15
コメント(6)

朝から喉が痛かったですね。後輩から「顔、赤いですよ。」と言われました。やっぱり風邪かな?風邪薬(葛根湯)を服用して、寒いのでタイツを穿きに独身基地に一時帰還しました。午後からやっと青空が出てきました。久しぶりの感じですね。郡山の繁華街の駐車場の屋上からビッグアイ方面(郡山駅前)を撮りました。屋上 posted by (C)coolway2反対方向にはうすい百貨店があります。うすい百貨店 posted by (C)coolway2夕方になるとまた風が強く吹いて寒くなりました。夕食は、すき焼きうどんを食べました。今日も熱いお風呂に入って寝まーすzzz。寝る前にこの写真はアップしておこう!marnon1104さんのブログにも登場している飛行船、私も昨日、ベランダから見ましたよ。ズームもこれが限界でしたorz飛行船 posted by (C)coolway2あの飛行船はなんだったんでしょうね。注目で~す!saltyfishさんがあの飛行船の写真をアップしてくれました。くっきり、はっきり見えますね。さすが、腕がいいですね!いつも覗いているブログ仲間の方が同じ被写体を載せていたとは驚きですね!
2008/04/14
コメント(8)

今日は寒い日となりました。朝から花粉なのか風邪なのか喉が痛くなりました。福島地方裁判所のサクラは今年はどうでしょうか?嫁さんの実家に行く前に寄りました。地方裁判所の桜1 posted by (C)coolway2あいにく、曇り空でくっきりと撮ることはできませんでしたが、満開ですね。地方裁判所の桜2 posted by (C)coolway2嫁さんの母を連れてランチや買い物をしました。私は、ゴルフシューズを買いました。これからゴルフシーズン到来です。あづま運動公園に行こうかと思いましたが、寒いので断念しました。遠くから大森の城山のサクラを眺めました。頂上はサクラ一色です。これで天気が良かったらいいのですが・・・大森城山 posted by (C)coolway2夕方になって予報通り、雨が降ってきました。花見山の見物客や競馬場に来ていた人で国道4号線は混雑していました。やっと独身基地に帰還しました。寒いのでファンヒーターをつけています。これから熱めのお風呂に入ろうと思っています。
2008/04/13
コメント(6)

信夫山の夜桜を娘と見に行きました。盛り上がってますね~。ビニールシートがたくさん敷かれています。まだ肌寒いですが、アルコールで温まっているのでしょう。出店もたくさん出ています。たこやき posted by (C)coolway2イカ焼きとりんご飴を買いました。噴水のところに行って見ました。私の他にも写真を撮っている人がいましたよ。噴水 posted by (C)coolway2今日は、開成山公園(郡山)→三春→霞ケ城公園(二本松)→信夫山(福島)とサクラ三昧でした。りんご飴は、どんな味がするのでしょう?りんご飴 posted by (C)coolway2
2008/04/12
コメント(5)

田園生活館では三角揚げ、茎立ち、うど、紅塩、饅頭を買いました。三春は、三角揚げが有名です。昔の茅葺屋根の民家を改装して食事処にしています。田園生活館 posted by (C)coolway2水車もありました。近くは三春ダムです。田園生活館の道路向かいには「豆腐カフェ大畑屋」があります。豆腐を使ったお菓子や料理を出してくれます。大畑屋 posted by (C)coolway2このお店でアオバタの「うの花」を買いました。新鮮なのでそのままでも食べれるそうです。うの花 posted by (C)coolway2夕食にサラダで出てきました。体に良さそうです。
2008/04/12
コメント(2)

郡山でランチを食べたあと、三春(みはる)町に寄ってみました。郡山から国道288号線で行きます。三春町の町中で赤い丸いポストを発見しました。道路沿いにありました。三春のポスト1 posted by (C)coolway2久しぶりに赤い丸いポストを発見できましたが、もう一つ見つけることが出来ました。三春ダムの近くにある三春の里、田園生活館に赤い丸いポストがありました。三春のポスト2 posted by (C)coolway2三春の里、田園生活館に来たのは2度目ですが、前回はポストがあることに気がつきませんでした。今回は行っていませんが、三春ハーブガーデンにも赤い丸いポストはありますね。三春は赤い丸いポストが残っている町でした。函館でも2度ほど赤い丸いポストに出会いました。今まで撮った赤い丸いポストはこちらです。函館の赤い丸いポストは、こちらとこちらです。
2008/04/12
コメント(0)

今日、嫁さんと娘と母が郡山に来ました。エスパルで買い物をしてみんなでランチに行きました。途中、開成山公園の花見渋滞になりました。車窓から開成山大神宮の鳥居を見ました。出店もたくさん出ていました。開成山大神宮 posted by (C)coolway2昼食は「和処ちから」にしました。娘と母は「日替わり定食セット(10食限定)」を選びました。日替わり定食(10食限定) posted by (C)coolway210食限定に目がいったようです。私と嫁さんは、いつもの「まぐろ丼定食セット」にしました。ゆっくりと食事をしました。
2008/04/12
コメント(0)

今日は久しぶりの青空となりました。しかし、夕方になると突風が吹き荒れ、寒くなりました。いつも通る道路沿いのシャッターに絵が描かれています。写楽、見返り美人でしょうか?郡山市清水台 posted by (C)coolway2何となく気になっていました。ここのシャッターが開けられているのをまだ見たことはありません。花の金曜日、歓迎会が繁華街では多く開かれていました。私も連日の飲み会でした。
2008/04/11
コメント(5)

郡山の丸新というところで食事会でした。壁には鯛の絵が飾ってありました。「遊々自在」一度だけの人生・・・・・たしかに!遊々自在 posted by (C)coolway2
2008/04/10
コメント(4)

郡山市の夜の繁華街は陣屋です。夕方通ってみました。夜の雰囲気とは違います。郡山市陣屋 posted by (C)coolway2今日は、新人の歓迎会がくり広げられるのでしょうか?飲みすぎ注意ですね。二日酔いは大変です。今、気になる男といえば岡田准一(28歳)。V6のメンバー、ドラマ「SP」の演技は良かったですね。それにダイヤモンド☆ユカイ(46歳)。元REDSのボーカル、三浦理恵子の元ダンナ、とにかく面白い、もっとおしゃべりを聞きたいですね。最後は、山本達彦(54歳)。シンガーソングライター、先月、30周年コンサートを九段会館で開く。デビュー作「Sudden Wind(突風)」は幻のアルバムとなっている。時を越えて、今また聴きたい曲がたくさんある。この3人が気になる男です。
2008/04/09
コメント(4)

昨日のいわき市の暖かさから今日は一転して郡山、福島は寒い日となりました。自宅に戻ったらダンスの発表会のチケットとパンフが届いていました。Nさんありがとうございます。今回も見に行きますよ。昨年も本当に感動しました。今回のテーマは「輝け地球。」なんですね。
2008/04/08
コメント(6)

今日は、いわき市に宿泊です。ホテルから発信しています。暑かったですね。車の中ではエアコンをつけないと汗が出てきます。サクラも満開近くになってきました。いわきの用水地のサクラは満開でした。用水地のサクラ posted by (C)coolway2周りにはライトアップ用の雪洞も準備されていました。満開 posted by (C)coolway2お昼は、平上荒川にある十割蕎麦、お惣菜のお店、「あじざいく」でざる蕎麦と天丼のセットを食べました。十割蕎麦&天丼 posted by (C)coolway2
2008/04/07
コメント(8)

ランチは嫁さんとステーキを食べに行くことにしました。飯舘(いいだて)牛のステーキが食べたくなりました。国道114号線沿いには2軒の飯舘牛のお店があったはずです。まずは昨年入ったお店に行ってみました。お店が代わっています。「森の駅」になっていました。地元の野菜やお蕎麦、ソフトクリームが販売されています。嫁さんは、ほうれん草、菜花、二十日大根、干し大根を買ってました。もう1軒のお店に寄ってみました。ここは営業中でした。えん posted by (C)coolway2面白い球状の形をしたお店です。嫁さんとわたしは、サービスステーキランチセット(2100円)にしました。ステーキ posted by (C)coolway2表面はカリッとして中身は柔らかいという感じでした。美味しいお肉でした。わさび醤油で食べるのも美味しいですよ。食後のコーヒーを飲んでお店から出てきました。えん2 posted by (C)coolway2今日の夕食に出た菜の花と二十日大根です。菜の花と二十日大根 posted by (C)coolway2
2008/04/06
コメント(4)

午前中、福島県庁の隣にある紅葉山公園に出かけました。サクラはどうでしょうか?板倉神社のサクラは咲き始めていました。無題 posted by (C)coolway2ハイキングのグループ20人ほどが案内係りの方からの説明を聞いていました。神社にお参りに来て拍手を打っている人もいました。無題 posted by (C)coolway2このサクラは今日暖かかったので早く満開になりそうです。さくら posted by (C)coolway2紅葉山公園はデートコースでもあります。近くには、阿武隈川も流れています。阿武隈川 posted by (C)coolway2
2008/04/06
コメント(0)

福島市音楽堂でスプリングコンサート2008が開催されていました。入場は無料です。J.S.バッハのプレリュードとフーガ変ホ長調、コラール前奏曲「われは汝を呼ばわれる」、トッカータとフーガニ短調、が演奏されていました。パイプオルガン posted by (C)coolway2パイプオルガンの荘厳な音はホールに響き渡ります。音楽堂の外のしだれサクラは、もうすぐ咲き始めるようです。花びらが咲いているところもありました。しだれサクラ posted by (C)coolway2
2008/04/05
コメント(2)

今日は暖かい日です。風は強いですね。ハクモクレンも満開です。ハクモクレン posted by (C)coolway2サクラは、もうすぐ咲きそうです。花見山も今日は人手が出ていると思います。花見山号が傍を通リました。4月30日まで運行されます。たくさんの観光客が乗るんでしょうね。花見山号 posted by (C)coolway2
2008/04/05
コメント(2)

今日は暖かい日でした。しかし、これは油断できないのです。夕方になると、ぐっと寒くなります。昼過ぎに福島松川SAで休憩しました。ここで昼食をとることもあります。豚汁定食を食べることが多いですね。「とんじる」か「ぶたじる」かで話題になったこともありましたね。お菓子の広告の旗が風になびいていました。旗 posted by (C)coolway2薄皮饅頭、檸檬、かもめの玉子です。どれも美味しいですね。福島ではあまりにも有名なジャズダンス教室を主宰するNさんよりメールがありました。「発表会、見に行きますよ!」
2008/04/04
コメント(6)

昨日は仙台出張でした。夕方、福島駅から新幹線で仙台に行きました。福島駅1 posted by (C)coolway2福島駅には、垂れ幕が飾ってあります。福島駅2 posted by (C)coolway2仙台では、期末のお疲れさん会&スタート会でした。有機野菜の彩が綺麗でした。有機野菜 posted by (C)coolway2日本酒を飲まされました。途中から記憶がありません。スナックを2軒はしごして最後にお蕎麦を食べたような記憶がかすかにあります。きょう一日、二日酔いでした。お酒は当分禁止で~す。
2008/04/03
コメント(6)

楽天ブログの管理版に「本当の顔」が出ていました。エイプリルフール企画です。私の本当の顔だそうです。本当の顔 posted by (C)coolway2うさぎの耳があるんですね。家族からは、ちびまるこの父親ひろしに似ていると言われていますけど・・・きょうも雨・風の強い寒い1日でした。ガソリンは確かに今日から値下がりしていました。レギュラーで128円、124円、123円。郡山では、なんと120円のGSもありました。その代わり輸入小麦の高騰で食料品が値上がりするんでしょうね。節約、節約、もう一つ節約ですね。これが本当です。嫁さんとわたしです。20歳の頃でした。
2008/04/01
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
