全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
今年も残すところ・・・あと一日ですね。 少しの時間で検索をしていたらMY Mamaさんのボタン福袋が目に止まり MY Mamaオリジナルは40%OFFでおまけがいっぱい!★ランキング連続1位★【ボタン福袋】東京ア...価格:1,837円(税込、送料込)思わずお買い物してしまいましたショップもとっても見やすくて、欲しいものがたぁくさんありすぎて迷いましたがボタンセットと、福袋まで購入してしまいました手元に届く日がとっても楽しみです。なんといってもこのショップの皆さんのレビューが素晴らしくって、手作り大好きさんにはもう目が離せないショップではないかと思い、私も、初めて購入してみました ぜひぜひ気になる手作り大好きさん♪一度覗いてみてくださいねきっときっと目が離せません今日は違う日記にしようと思っていたのですが思わずこちらの紹介になってしまいました今夜、明日にかけて大寒波がやってきているようですね 帰省される方、お出かけされる方どうぞ気をつけてお風邪などひかれませんように~頑張って参加中ですよろしくお願いします
2010.12.30
コメント(0)
先日 サンタさんが息子のところにやってきました自分で作ったクッキーとシールはすっかりとなくなって・・・「かあちゃん、クッキーとシールがなくなってるぅ」「食べこぼしてあったし~~」なんて、嬉しそうにサンタさんからの手紙を持ってやってきました。 サンタさんのお手紙の内容は、「とってもお腹がすいていたサンタさんにとってクッキーがとってもおいしかったことやちゃんと、頑張る姿を お空から見ていたよ。 これからもおんなじだよ」 簡潔にお話しすると、こんな内容でした。息子のニヤニヤお手紙を読む姿がなんとも言えず 主人と、とっても微笑ましく見守っていました こうやって、一日一日思い出と共に成長していくんですね 息子は明日まで4日連続の朝短期プールに通っています夏も短期プールに行ったのですが、とにかくこの4日間が伸びる伸びるとっても楽しいみたいで、明日で終了しますが、やっぱり楽しくできているうちが伸びる と、またあらためて感じました なかなか毎週はいけませんが、こうやって、季節ごとに短期教室として開いてもらえるとのんびりしがちな長期休暇もひきしまりとっても効果絶大だなぁと感じます
2010.12.29
コメント(0)
びっくりしました先日公認サンタクロースのお話をしたばっかりに…あの上地祐輔さんがなんとアジアで2人目の公認サンタさんになっちゃったなんてぇ上地さん自身 テレビでもびっくりして涙がピヨォンと 出ていましたが、昨日の アメブロにも書かれてましたが、公認サンタクロースの条件を何一つクリアできていないのに・・・って(例えば・120キロあること・家族を持っていることなど・・) でもきっと 上地さんのまっすぐな行動がグリーンランドサンタクロース協会の方々の心を動かしたのでしょうね地元の新聞記事にも大きく載ったくらいですから… これから、上地さんには、子供たちにメディアを良い方向に利用し、たぁくさんの夢を与えてもらえることを願いたいですね。ひとりでも多くの子供たちに届きますように 上地さん、よろしくお願いしますね
2010.12.26
コメント(4)

先日いただいたチキンはこんな感じでこんがり仕上がりました息子がピザを食べたいと言ったので、ホームベーカリーで生地を練り、全部で3枚焼きました息子のデザインです2枚はケチャップソースに定番 ソーセージ、ツナ、トマト、ピーマン、シイタケ、コーンを好きなように乗せました。もう一つは 焼き肉のたれで、合挽きミンチのそぼろをベースに上記の具をちりばめた感じです ピザ生地は練りあがって寝かせた後、一度トースターで焼いておくと生っぽくなくカリッと仕上がって美味しいなぁと考え、うちではその上にトッピングしています 味はばっちりビーフシチューとポテトフライも付けました。 同時進行で息子はサンタさんに食べてもらうクッキーを一生懸命作っていました 大変な作業でしたが、いただきますをしてから・・・3人のお腹にあっという間に~~ そのあとケーキを食べましたが、ろうそくをつけて、写真を撮ろうと用意していたら、なんだか パチパチと変な音が・・・ サンタさんの帽子がぁ焦げてしまいました でも3人で大爆笑思わずパチリッとしてしまいましたサンタさんごめんなさい 息子は大きな靴下とクッキーと、ポケモンのシールをサンタさんにあげるんだと一緒に机に置いて寝ていました 頑張って参加中です手作りってとっても楽しいですよろしくお願いします
2010.12.25
コメント(0)

今日はクリスマスイブイブですね年賀状は皆さん、もう出されましたか?25日までに出すと元旦に届くということですが・・・・近年 パソコンで 裏表 が当たり前にはなりましたが、やっぱり今年の感謝と来年もよろしくお願いしますへの気持ちを表の住所だけでも手書きすると決めていまして・・・がんばらなくってはまだこれからであります 明日は どんな夕食にしようかな・・・・今日、チキンを頂きましたこぉんなチキン有難うございます明日は、付属のたれをつけてオーブンでもうひと焼きとっても楽しみです 明日は息子とまず、クッキーを焼く予定ですそして、親子でシチューでも作ろうかなぁ・・・ 頑張って参加中です♪よろしくお願いします
2010.12.23
コメント(0)
![]()
皆さん、今年も残り…10日となりました大掃除、今年やり残したこと、まだ間に合います。お互いに頑張りましょうね今日は私の読んだ本の紹介です。 サンタクロース公式ブック価格:1,500円(税込、送料別)数日でクリスマスが来ますね。サンタクロース公式ブック(日本にもサンタさんがいたんだ!?)これが、なんだか深くて驚き ました…今現在公認のサンタさんって、120名くらいいるそうなのですが、なんと、日本にも公認サンタさんがひとり・・・・この方が書かれたそうなのですが、日本のクリスマスは、ただプレゼントをもらうだけのサンタさんみたいになっていますが、海外では、日本のクリスマスはおかしいとサンタクロース会議で議論された(上記本から引用・・・)このサンタさんが実際にサンタさんとして活動したことによるいろんな現実・・・・そして、本当のクリスマスの暮らし方・・・これをいろいろな国々を交えて写真やイラストでおもしろく、そして、考え深く閉めてあります私も、クリスマスはどのように過ごすか…そして、子供の心に響くには・・・子供が将来親になった時にどう子供に伝えていけるか?これって、今の私たちが行事として習慣づけていかないときっと、子供が親になってもただプレゼントをもらうクリスマス・・・になってしまう・・・と、読み終えた時、これはみんなで考えていきたいと思ったので、ご紹介してみました昨日ちょうどサンタさんへのお手紙を日記にしましたが、前日にもぜひサンタさんへ感謝のお手紙を家族で書いてみたいなぁ・・・今年のクリスマスからちゃんと息子に伝えていこうと思いましたひとりでも多くの方がこの本を読んで子供に夢のあるクリスマスをプレゼントできますように・・・ この本を書いてくださった日本のサンタさんに届きますように・・・・
2010.12.21
コメント(0)
もうすぐクリスマスですね今年はどんな食卓にしようか?ちょっとまだ考案中です うちでは毎年、サンタさんにお手紙を書きます。 今年はなんて書くのかなぁ・・・こそっと覗いてみると サンタさん♪お勉強をがんばるのでポケモンのブラックをください と、絵を添えて書いていました そして、クリスマスツリーの間に挟んでいました この時期になると あっ サンタさん聞いてるよ。 というと、しつけの面でも皆さん助かっているのでは?と思われますが・・・うちでもサンタさん効果は絶大 サンタさんありがとうです そして、25日の朝には大きな靴下の中にプレゼントと、サンタさんからのお返事の手紙・・・ 今から息子の反応が楽しみです サンタさんにお手紙を書くという行事、とても微笑ましくって可愛らしいのでとってもお勧めです 一緒にもうひとつご紹介お誕生日に子供へのお手紙を書いて読んであげると、親も成長の喜びを振り返れることと、子供を褒めることを、あえて記念日に言葉に出してあげることでとっても喜びます(ちなみに私は思わず涙が…感動のひと時でした)
2010.12.20
コメント(0)
昨日のカメラを持って・・・感動のクリスマス会を味あわせていただきました 子供の可能性って本当に無限∞あの子もこの子も、みんなこんなにすごい 年長さんともなるとたくさんの出番がありということは、たくさん覚えることがある。クラスの出し物オープニング、鼓笛隊合唱と演奏これが本当に感動しました 2か月前から毎日毎日練習をし、うちでも 練習をし、今日 出し切ったという過程を見ているのでさらに感動は増します この幼児期・・・習い事を悩まれている方も多いと思いますが、 早期教育は?と首をかしげている方もみえると思いますが、 私が思うには、いろぉんな可能性を秘めているこの幼児期をいろんなことに目を向けさせてみること、これって、決して無駄ではないと思います。 その子によって合う合わないがあるので、いかにそれを親が見極め、好きと思うことを伸ばしてあげられるか そうすると、子供がのびのび育ち、他のこともスイッチが入って 相乗効果でびっくりです 参考になれば嬉しいです あっ・・・昨日の一眼レフカメラ・・・撮れ具合がかなりいいですやっぱりWズームレンズが大活躍でした
2010.12.19
コメント(0)

これ 買っちゃいました 今のカメラは、もう何年かなぁ・・・明日、息子の最後のクリスマス会があり、 かねてから一眼レフカメラが欲しいと思っていた私は、ついに買っちゃいましたしかも・・・wズームレンズも付けて… 付属のレンズでも50mmまで撮れるのに、Wズームレンズを使うとさらに300mmまで撮れちゃいます50mmというと、自分の位置から約10m先のものが画質も良く大きく撮れるくらいです想像できますでしょうか? 明日はたぶん標準で十分かと思いますが、行楽での風景や、ディズニーランド等のショーにはWズームレンズが大活躍しそうですね ドキドキワクワク息子が毎日頑張ってきた姿をぜひ、このカメラにおさめてきたいと思います 少しご説明すると、兼ねてから断固としてこだわってきたsonyさんは、メモリースティックからメモリースティックと、SDカード両方使用できるようにしたそうですそして、私の気に入ったひとつにこの部分が回転しますクルッとひと回しすればカメラを両手で高く持ったまま画面をみてパチリッ ワンちゃんや、子供の目線で撮影するときに自分が寝転んだりしなくっても下において画面をクルッパチリッ 最高の写真がとれます・・・ ってまだ想像の範囲なんですけれどね・・・ お財布はさみしくなりましたがとってもプラスな買い物ができたかな明日のためにこれから勉強しなくては では また聞いてくださいね。ありがとうございまぁす
2010.12.18
コメント(0)

今日も寒いです 昨日 お友達が2人 男児パンツ製作 にやってきました 以前の ひとりは細身パンツの仕上げを、 ひとりは初めてだったので ハーフパンツ型紙作成から… その型紙で私も製作してみました 裾の始末がまだ終わっていませんがこの季節はブーツなど合わせてみたいなぁと思っています。生地はストレッチサイズは120センチです上着はシンプルがいいかなぁ・・・ 息子は今110センチサイズがぴったりなので120サイズで作ってみましたがやはり少し大きめだったようです 話は変わりますが、最近虐待のCMが始まりましたよね 昨日のニュースでは 虐待が増加傾向という調査結果を報告していました私はベビーケアスペシャリストの講座をようやく終了しましたが、生まれてすぐの赤ちゃんからだいたい2歳くらいまでの子供さんをお持ちのお母さんにはぜひぜひ、べビ-マッサージをお勧めしたいと思います。それ以降はキッズタッチという講座になってきますが、親子関係の絆を深めるためのスキンシップになります。今日は深くは書けませんが、 絆作りの積み重ね一日に何回親子が目と目を合わせて笑いあえるか? これが講座過程をひとまず終了した私なりに理解したことです。 子供は一生の宝ものです 家族もそうですよね。日々忙しい中にも、コミュニケーションを少しでも多く取ることを心掛けるか?これが家族円満の秘訣だと私は思います
2010.12.16
コメント(0)

今日の日中は車のなかはとっても暖かくって、 上着がいらないほどでした 皆さんはもう来年のカレンダーは買われましたか? 私は、数年前から毎年変わらず、 幽石さんシリーズでお世話になっています 上の写真は日めくりで、もう何年も変わらず 1か月を言葉と優しい絵のタッチで 癒してくれます 買うものは迷わず決まっているので、 週末にでも早速手に入れたいと思います そして話は変わりますが・・・こちらは、自分の為にではないのですが、 妹からの頼まれ物・・・・ アームカバーオフィス用です キッチン仕様ではなく、オフィスでの袖汚れの防止に 大活躍します 妹のファッションは最近黒系をベースとしているので、 黒地にレースがついた生地裾にも黒レースをつけてみました とっても喜んでもらえました 皆さんはオフィスでアームカバーなど使ってみえますか?
2010.12.14
コメント(0)

今日は、冷たい雨の一日でした ここ数年ですが、 こんなチョコレートが出ているのをご存知でしょうか? 季節ごとに ハロウィンだったり、鯉のぼり だったり・・・・ パッケージだけがいろいろ変化します と~~っても可愛くって こ~んなに入っています 少しずつコブクロに入れてお友達にプレゼントしてもよし、 ひと袋 プレゼントするもよし、 ポッケからだしてどうぞ~なんて アイデア次第でちょっと欠かせないアイテムになります 今年も GET したので みんなに配りたいなぁ・・・ 喜んでくれるかな
2010.12.13
コメント(0)

頑張って参加しています よろしくおねがいします。 今日は夏の作品ですが、 夏の旅行用に たくさん入るバケツバック を作りました。 やはり 肩掛けタイプがよく、以前購入しておいた ちょっと和柄風の生地を使って親子バックにしてみました 底が楕円形で、開くと本当に バケツ入口にマグネットボタンをつけて、手提げ用持ち手も付けました。 中に小さいバックを用途別に分けて入れ、携帯や、ハンカチ用に内ポケットをつけ、今でも大変重宝しています 重宝しすぎて生地が擦り切れるほど 次はどんなバックにしようか?検討中です
2010.12.12
コメント(2)

今日は息子とカレーライスを作りました 満足そうな息子 うちのカレーは中辛なので、 少し前までは アンパンマンカレーやポケモンカレー を食べていましたが、 もういいだろうと、同じカレーに少しリンゴのすりおろしや 隠し味のチョコレート を内緒で入れてみたところ 美味しくない と 食が進まず、 今日は、途中でお鍋を分けて、 息子用に甘口カレールーを使って、 2種類作ってみました 野菜も半分は息子が皮むきして、 自分でカットしました 出来上がりは大満足で、 いつも 食には 欲がなく、のんびりの息子が サラダもあっという間にたいらげ、 おかわりしてました 自分で作った感がとっても嬉しくって、 そして、主人と私には おいしいおいしい と何度も聞いていました そして、 今度も作るね と 普段いろいろ一緒には作りますが、 またまた 彼のスイッチが入ったようです 今は男の子もお料理ができないといけない時代ですね。 今やりたいと思うこの時期に たくさん教えていきたいなぁと思っています。 今度は何を作ろうかなぁ・・・・
2010.12.11
コメント(0)
こちらは 今日はさむぅぅぅぅい 朝でした 突然ですが、子育て真っ最中のママさん っ 自己肯定感 ってご存知でしょうか? 子供が 親に愛されている感、安心感を持つこと を、自己肯定感 というそうです が・・・ 私は ベビーケアの勉強を継続しているなかで、 正直 自己嫌悪 というか、 息子には自己肯定感が身についていなかったのか? と 少し 落ち込み、反省した時間がありました・・・ 小さな頃、親から離れて子供のなかに入っていくということが なかなかできない息子で、 いつも、なんでなんだろう? 行っておいで と私から離すほど、逆効果で、くっついて離れない 正直イライラする日々を過ごしたこともありました 結局のところ、 ママとのスキンシップをたくさん取ることと、 ママは ちゃんと あなたのことを分かっているのよ と いう態度で安心感を与える ということで、その子の性格にもよりますが、 より早くに 親から離れて外の世界を経験していくことができる ということだそうです。 最近は 抱きぐせをつけない方がいい と 良く聞きはしますが、これはやはり大反対だそうで、 自己肯定感を早く付けるためには (お母さんがストレスなく早く楽になるためには・・・) 孫が泣くとすぐに抱きあげるおばあちゃんのように 泣くしかできない赤ちゃんの要望にとにかく答えてあげる ことが、その後の子育てにおいて ママのストレス減少につながるのだそうで、 生まれてから1年ほどは赤ちゃんとママは気持ちが一緒 というくらいなので、 今までお腹の中でママとぴったりの生活だったのが ひとりになって、不安になるのは当然のことで そんな当たり前の赤ちゃんの気持ちをママも 思いながら 子育てをしていくと きっと 素敵な生活を楽しめるのかなぁ・・・ と今になって わかった気がします。 そこで、ベビーマッサージが 親子のコミュニケーションに最適と言われています 長くなってしまうので今日は省略しますが、 生まれてすぐから 始めると 自己肯定感も早くつき、夜泣きもなく、 病気も少なく、脳や運動神経にも働く、 良いことづくしで、海外では虐待も減ったというお話もあり、 親子のコミュニケーションには欠かせないなぁと 勉強しながら私自身おすすめメニューです 息子は今はもう6歳ですが、 今も不安があると私から離れない部分もあり、 そんな時は ギューってして、絶対大丈夫!! と何回も唱え、送り出します 怒りたくなることも怒らなくていいように冗談にしたり、 不安なときは こちょこちょして、笑顔にさせる と 母ちゃんは怒ってないんだ。大丈夫だ。 と思って 離れていくように思います。 マッサージもすると、とってもニコニコで心も落ち着いているように思います。 子育ては親育て・・ 子供は本当に親次第 いくつになっても母親が大きな心で受け止めてあげることが 子育てを楽しくする最大の武器ですね。
2010.12.10
コメント(0)

今日もお昼はぽかぽか陽気でした でも 夜はさすがに寒い明日も寒くなるようです・・・。 今日は結婚式に、着た服の紹介をします。 先日ファッションショーのお手伝いで着た zaraの黒ワンピ の上にファーのボレロが欲しいと思い、 これまた先日のファーベストの型紙を修正して ファーボレロを作っちゃいました ショップでは ファーを使ったボレロやケープがたくさん並んでいて、 どれも1万円以上していました よし!ここは手作りで と思い、 大塚屋で、1.5m着分 1580円 でフェイクファーを購入 使用した部分はほんのわずか・・・でした ワンピースが黒で、前がVに開いていたので、 ボレロの前は止めたくなくって、 バストあたりまでダーツを入れて立体感を出しました ワンピースがちょっと物足りなかったので、 Vを協調させるべく スパン生地と中心にスワロフスキー を付けてみました。 そして 冬ということもありバランスを考えて、 ニットレース生地で お食事もOK(親指に引っかけるタイプ)な手袋 も作っちゃいました この手袋のおかげでガーデンチャペルの寒さも大丈夫でした 今回はちょっと自分に時間をかけてみました みなさん、いくつになっても ママさんになってもおばあちゃんになっても 綺麗でいたい気持ちと自分磨きを忘れず めまぐるしい日々ですが、たまに立ち止まって 自分を眺めて ぜひ、ご褒美をあげたいものですね 今回の私は自分にご褒美と思って時間をかけてみました レッツ!手芸同好会に参加しました どうぞよろしくお願いします
2010.12.08
コメント(4)

先日展開途中だった襟元のファーが完成しました無地Tシャツ や 無地セーターにぴったり小物のオシャレです。なるべく首元に沿うように何度も型紙を修正し、ちょっと苦戦しましたがやっと納得のいく作品が出来上がりました襟がカーブしているので、中心の余りの部分でファーゴム が4つも(写真は3つですが)できちゃいましたレッツ!手芸同好会に参加しましたどうぞよろしくお願いします
2010.12.07
コメント(0)

昨日はお友達の結婚式に出席しました ガーデンチャペルだったんですが、 晴天で 冬でも、寒さは耐えられるほどでした。 会場では こんな雰囲気のお花での飾り付け 色鮮やかで お友達にぴったりの 可憐な花 たちでした とっても幸せそうな笑顔の絶えない式でした 私は結婚11年になりますが、 結婚式に出席すると 初心忘れず、また心新たな気持ちになるのと、 同時に 女であることの 背筋がしゅんっと伸びる 自分をお洒落に着飾れるイベント でもあり、 何を着ようか、髪型は?爪は?お肌は大丈夫? とドキドキで、祝福と同時に感謝の日でもありました お友達の幸せな笑顔って本当に素敵で キラキラしてて、 今日のこの日にこの幸せ時間を一緒に過ごせたことが 私にとっても、本当に嬉しいイベントでした お友達 末永く お幸せにね 結婚生活って、ありがとう とごめんなさいが素直に言えていれば何年たっても絶対にうまくいくと私は思っています。 いつも応援しています
2010.12.06
コメント(0)

みなさん、クリスマスの花と言えば何を思い浮かべるでしょうか? 昨日 お花屋さんで ひとめぼれ してしまった ポインセチア名前はジングルベルというそうです まさにクリスマスぴったりの名前ですね。 たくさんの定番ポインセチアがあったのですが、全然目に入らず ジングルベルを3つも購入しちゃいました購入しちゃいました ひとつは親に、ひとつは妹に、もう一つは一応自分に・・・ でもこういうときって、あげたいお友達が次々浮かんでくるんですよね。 でも今回は 3つでやめました パンジーの寄せ植えも春に向け少しずつ進行中です 先日の雨で、根付いているといいのですが・・・ 息子は小さな頃から 庭で 野菜や花を育てること に慣れている中、 今ではパンジーの色や寄せ植えの種類も一緒に相談しながら 購入できるまでになってきました 淡い色よりはっきりした色が見栄えもするので、 今年は 紫 を 中心に考えてみました チューリップも 鉢に球根を敷き詰めると ブーケのようになるので とってもかわいいですね どこにでも一輪でもお花があると 気持ちがとても穏やかになるような気がします。 なかなか自分のためにお花は買いませんが、 ちょっと気分が沈んだ時は、たとえ一輪でも お部屋に飾りたいものですね
2010.12.05
コメント(0)

昨日は製作に追われ日記が書けずでした 今日は お誕生日会 がありました プリキュアムーンライトが大好きな5歳の女の子のお誕生日会でした 最近はこんなケーキは珍しくはないのですが、 このケーキを見たときのその子のなんとも言えない可愛い笑顔 を見ることができました 6号サイズで4000円でした。 ケーキ屋さんにはいろいろ今までに描かれてきたケーキの写真が 貼ってあるのですが、まだムーンライトがなかったので、 なんだか一番乗りの気がして ちょっと嬉しかったです プレゼントは 彼女のご希望で リカチャン人形の 双子のひとりの パーティーみきちゃんでした やっぱり女の子ですね。 ぽぽちゃんも持っていたのですが、 お姉ちゃんになったのでもう卒業だそうで、 リカチャンをもらうので ぽぽちゃんはお片付けしたそうです。 年齢に応じて何にも言わなくても好みが変わり、 こうやって成長していくんだなぁ・・・ と、感じますね。 パーティーみきちゃんのパジャマセット も 一緒にプレゼントしたら とっても喜んでくれました きっと今日からリカチャンとの毎日が始まるんだろうな と思うと、可愛くってなりませんね りかちゃんって昔からありますよねぇ・・・ 最近のリカチャンは顔もファッションもやっぱり違うみたいです。 でも 時代は流れていても 年代別 好きなおもちゃって 変わらないみたいで、 なんだか不思議な気分になります みなさんは リカチャン人形持っていましたか? 私は残念ながら女の子だった時はなんと ウルトラマンだったみたいですぅ 活発な女の子時代でした
2010.12.04
コメント(0)

お天気は晴れ冬にしてはぽかぽか暖かい日でした みなさん知っていますでしょうか? ちっちゃなたいやきくん 今日お友達が24個入りのたいやきくんを お店の人に12個ずつにして袋に入れてもらい、 おやつだと言って渡してくれました いつも 気を使わない程度に・・・ といって 細かな気遣い をしてくれるお友達で、 今日も 自分のおうちのおやつを半分こして 渡してくれました。 先日いただいたお花もそのお友達です 何か言いたげなたいやきくんという感じで パチリッ としてみました。 お友達、いつも気にかけてくれてありがとう 中身は チョコ、イチゴクリーム、カスタード、もちもちカスタードでした。 ちっちゃなたいやきくん達は あっという間に私たちのお腹のなかに 入っちゃいました お友達、ごちそうさまでしたぁ
2010.12.02
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
![]()
![]()