全12件 (12件中 1-12件目)
1

「二胡」なる楽器のコンサートに行ってきました中国のポピュラーな楽器らしく、生まれて初めて見る楽器ですこんな楽器物悲しいような音色のする楽器で、とても癒される音色がしますバイオリンとか三味線に似た形をしていて、不思議な楽器ですベースとギターに「二胡」2名で、お城の中の踊り場で演奏という変わったシチュエーション!!1時間弱のコンサートでしたが、とても安らかな気分になりましたちなみにメンバーの一人は知り合いで「ヤスタカ」!?さんでした~
2008.09.23
コメント(0)

大好きなジャンルに「靴」があるそれも磨きがいのある「表革」「ブラウン」昔から定番的にある「RED WING]、以前は違うタイプのものを、持っていた(あまり履く機会が無く、処分)が、またまた欲しくなってきた一日中靴を履いている欧米人と違い、脱いだり履いたりしなくてはいけないので、ついついスリッポンタイプの靴が多くなるが、如何なものであろうか!ソールも片へりしやすく、それが目立つ。おしゃれは、多少のやせ我慢が必要かな~つま先部分をきれいに磨いて、ジーンズにジャケットてな具合で仕事に履いたり、アウトドアでのBBQに履いたり。ペコスブーツも、流行に関係なく便利なタイプである
2008.09.23
コメント(0)

やっと入り口にハウスナンバー取り付けすべて揃っていないので、間に合わせで・・・いい雰囲気になりました熊さんのサインや鳥のサインはかなり前にUSAのL.L.Beanに別注をかけて作ったもの今では、なかなか手に入らないかも「3」は間に合わせなので、また手に入れたら取替え「-」は無かったので、手作りこだわると、なかなか思うようには、行きませんねちなみに「COMPLEX」は屋号、「複合」という意味です
2008.09.23
コメント(0)

身内が車関係で、たまたま入庫した中古車を見る機会があり写真を撮って来ました革シートの車は大好き(汚れにくい、味が出てくる)ですが、たいていの車はブラックとかベージュの皮が多い中、このVOLVOのシートは最高!!革の厚みもいい感じ以前、3台続けてVOLVOに乗っていたが、シートは布であったり、クロのレザーであったメンテにコストがかかったり、燃費が悪かったりと、次の選択肢には出てこなかったエンジン音が良くて、シートがレザー(ブラウン)で、燃費が良くて、荷物が積めて、加速が良く、足回りがしっかりしていて、レジャーにも仕事にも使えて・・・・、リーゾナブルでこんな車が最高!!
2008.09.17
コメント(1)

先日、オーダーした万年筆が到着さすが小学生の学習用だけあって「カラフル」なデザイングリップ部分も、正しい持ち方が出来るように、工夫してあるそして名前のシールまで入っていた最初、カートリッジを装着しても、なかなかインクが出てこなかったが(車のガソリンと同じで、空の状態からだと時間がかかる)、なんとか書けるようになったペン先はもちろん○○金ではないが、気軽に万年筆を利用するにはお勧めかなサインをしたり、手紙を書いたりデジタル全盛の時代に、アナログっぽいツールもひつようでは・・。
2008.09.12
コメント(1)

知り合いの起業家の方に教えて頂き、手に入れた「ひすいこたろう」著の「漢字幸せ読本」数々の事業を成功されて、尊敬している知り合いなので、もう少し難しい成功哲学の本かなと、思ったが非常にシンプルで人の真理を突いた本で「暖かな」気分にさせられた本でした巻末の著者の紹介コメントを呼んでびっくり、これも以前人に勧められて受けたセミナーで、心理学セミナーでは日本一面白い「衛藤信之」先生・・・爆笑あり、涙あり、時間が経つのを忘れるくらいのセミナーで、今まで受けたセミナーでは最高にためになった内の一つで、いろんな方にもお勧めしたくらいのものであったが・・・。ひすいころうは衛藤信之氏の下で学んだ心理学カウンセラーだった引き寄せの法則とかいわれる言葉をよく聞くが、これもそうかな
2008.09.11
コメント(0)

昨日の夕方、初めての燻製が出来上がり豚バラ肉を先週の日曜に購入して、6日目早く食べたいのと、大丈夫かな~という心配と両方アンデス岩塩、ブラックペッパー、ローリエ(庭にあるもの)、市販のビン入りハーブミックスで3日間、窓辺に吊るして乾燥3日間、ダッジオーブンに入れて1時間(桜のチップ)恐る恐る少し食べてみたら、少し塩加減が強かったが、最高に美味い!!近所の友人にも少しおすそ分けファーストチャレンジは、まずまず成功ダッジオーブンでやってみたが、中に入れる金網の足の長さがピッタリこなくて再度、加工して使いやすくしてみようアイテムを変えてみたり・・・といろいろアイデアが湧いてくる
2008.09.06
コメント(2)

かなりお値打ちな万年筆友人に紹介されて、オーダーしてみました1570円で万年筆では、かなり安い部類です学校の書き取りの授業用に作られたものらしいのですが、気軽に使うにはいいかなと考え、オーダーしました以前プレゼントで頂いたモンブランがあるのですが、高価なもので、気軽に持ち歩けないし、書いている途中に少し考え事をしているとすぐインクがかすれて、書けなくなります事務用品の原点はがんがん使えることが大切と思うので、早く来るのが楽しみです
2008.09.05
コメント(0)

スタンプシリーズ 第2弾納品書や領収書に押す「THANK YOU」印硬い感じのする伝票関係に、これを押すと感謝の気持ちと和やかな気持ちが伝わるかなまだいろいろあったけど、アメリカのオフィスデポにお値打ち(USAでは普通)にあるので、次回は別の方法で入手にチャレンジです新しいものを手に入れると、生活や仕事にメリハリがつき、またバリバリやる気になりますDesk Depot・・・輸入文具や小物(なかなか手に入りにくいレアで楽しいもの)が 豊富にあり、重宝します オーナーの応対も良く、たびたび電話で話しますが、 感性がいい方で、会ってみたくなります
2008.09.05
コメント(1)
とうとうお店発見!!こんな感じのハウスナンバーつけると、洋風の建物もいい感じになります縦につけたり、斜めにつけるとより雰囲気が出ますログハウスなどにも、ピッタリ!!日本のメーカーとは、味が違う(几帳面な方には不向きかな)
2008.09.04
コメント(0)

最近話題の「宮崎」若いときに、出張で何回も行っていたけど、その頃とは食の趣味が変わったのか、付き合う人が違ったのか・・・。名古屋で地鶏の美味しいお店って事で「島吉」なるお店に行ってきました「宮崎地鶏」が売りのサラリーマンに人気のお店(ってことは、リーゾナブル)テーブルごとに七輪が運ばれ、自分で焼くスタイル洋服や髪の毛が、思い切りニオイがついて、煙がもくもくって感じで、妙にスカシテなくて、味のあるお店(なんとお店には洋服のカバーが置いてあります)少し前に「岐阜地鶏」を食べたけど、「宮崎地鶏」のほうが、噛み応えがあり、自分としてはお好み個人的には「もも」が一押し(ボリュームがある)
2008.09.03
コメント(1)

長い間、あちこち探していた「ストライプ」のパンツを入手Webで購入したので、イメージ通りとはいかなかったが、まずまずかなチノクロスみたいな中肉で、オールシーズンタイプで「ベージュ×オフ」「Mグレー×オフ」「ベージュ×Lブラウン」なんかを数年探していたが、プライスで妥協ダンガリータイプで、裾がなんと26センチ、股上が24センチ、初めてのスペックでドキドキであるさて夏も残りわずか、どんな組み合わせで身体に馴染ませるかな昨日は豚のばら肉の塊を仕入れて、燻製の下ごしらえ。週中には、初チャレンジの燻製が美味しいビールと・・・・。楽しみです~
2008.09.01
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


