全185件 (185件中 1-50件目)
我が家の長女はバタフライが苦手🏊まだ専門種目が決まらない彼女専門種目がないからこそ200m個人メドレーのタイムを上げたいけどバタフライがネック🌀そんな長女だけどキックは嫌いじゃない25m潜水ドルフィンも安定して出来るようになってきたので潜水ドルフィンのペースを崩さずに手をつけるだけって簡単に言う私(母)🤣肩関節がかたくて背中の筋肉が弱めな長女には難しいでもイメージはついたかなぁ✨急がずに1年かけて頑張りましょ💪💪専門種目が決まらない彼女だからこそ苦手を普通に出来るはず✌️
April 20, 2025
コメント(0)
先週末の娘達の試合の速報で資格級がアレ❔と思っていたら…2025年は資格級が動いたようですね💦8歳以下が一気に厳しくなり9歳・10歳・11歳も厳しい🌀9級だった長女は8級へJO最終予選を目標にしてたけど…厳しい🌀全国大会へ行けるレベルではないので最終予選にいけたらいいなぁと思っていたけどその目標も難しくなってきた長女さぁどうする長女🤣※2025の資格級は長崎水泳連盟でアップデートされてます。
April 19, 2025
コメント(0)
我が家の娘達先週末2時間かけて高速プールで試合高速プールなのに3種目全部ベスト落ち💧理由は…練習でダラダラ泳いでる期間が長かった本人的にはサボってる認識はなかったようだけどあきらかにダラダラ泳ぎ試合前なので注意はしなかったけどまさかここまでひどいタイムをだすとわ🌀ダラダラ泳ぎに気づいてない本人だけどこのままだとダメだとおもい翌日の練習に気合いが入ったよう💪💪帰宅後に『あのときの練習態度はひどかった‼️』って今まで気づかんかったんかい👀⁉️←私ジュニアスイマーってよくわからない🤣大爆笑の母でした🤣
April 19, 2025
コメント(0)
今日は練習オフ日なので娘達と区民プールへそこで【ワカメ泳ぎ】の練習これが難しい&楽しい水泳好きの方はぜひ検索してみてください✨【ワカメ泳ぎ】をマスターすると4泳法が変わるはずなぜなら魚やペンギンの動きに近くなるはずだから💪
April 14, 2025
コメント(0)
我が家の娘達はスイミングで一応選手コースと言ってもけっしてはやくなくて特別遅いわけでもなくたぶん真ん中レベルかなぁ💦そんな娘達をみてると速く泳ぐにはどうしたらいいのかなぁ?と思うことがあって娘達に25mドルフィンで潜水競争をしたときにおもったこと腕で水をかいて前にすすむことも大切だけど体の上から下までの連動した流れるような動きが大切なんじゃないかなぁ?イメージでは魚のようなペンギンのような体の使い方🐧じゃあそれをどのようにトレーニングするのか?そこまでは結論が出ない母なのでとりあえずバランスボールで遊んでもらいます🤣
April 11, 2025
コメント(0)
我が家の娘達は元気ですが…私は更年期症状に悩まされてHRT治療をはじめて2ヶ月経過買い物に行ったり娘達の習い事の送迎が出来るようになりました👏最近はほぼ毎日プールでウォーキングとストレッチを心がけてます🚶プールは体が冷えるので30分が限界ですが体はほぐれます( ^ω^ )体がほぐれると頭痛・肩こり・背中のこわばり・胸痛・下腹部痛が減りました✨まだまだコントロールは難しいですがこの体とのんびりのんびり付き合っていく予定です( ^ω^ )更年期症状って想像していた以上に辛い💦ですが動けるようになっていく自分は頼もしいです💪💪
April 6, 2025
コメント(0)
我が家の次女(新2年生)はバランスボール大好き( ^ω^ )食事中のときはバランスボールに正座で座ったり時間があるとバランスボールをつかって逆立ちからのバク転をしようとしたりいつ怪我をするかヒヤヒヤ💦それをみた長女(新4年生)はなかなか出来ないのが悔しくてコツコツ練習出来るまで練習出来たら継続出来るまで練習真逆の姉妹そんな姉妹だからこそ毎日が楽しいんだろうなぁ( ^ω^ )
April 5, 2025
コメント(0)
我が家の次女(新2年生)は小学1年生の時スポーツ心臓の診断をうけました👀‼️中学生でスポーツ心臓と診断を受けることはよくあるらしいのですが小学1年生ではレアケースみたいですちなみに次女の心臓はスポーツ心臓の中でも中学生の陸上中距離選手に多い心臓らしいですってことは水泳でも中距離がむいてるのかなぁ❓そんな次女の専門はバタフライ🏊200m個人メドレーのバタフライは流して泳ぐ派🌀最後のクロールをベスト+1秒以内またはベストで泳ぐ🏊これが次女の個性なのかもしれないけど母はいつもモヤモヤしてます🤣
April 4, 2025
コメント(0)
今日は長女(新4年生)の陸上トレーニング日体の柔軟性が少なく筋力も弱めなので練習前に体を動かすトレーニング練習後はストレッチ🧘毎日続けてます✨今年1年は背中の筋力アップ⤴️肩まわりの柔軟性アップ⤴️を目指してます💪女子の水泳選手にとって11歳はエントリータイムが少し厳しくなる節目のような気がします💦
April 3, 2025
コメント(0)
![]()
今日の娘達強化練習後のオフ日でした✌️やっと春休み気分が出てきましたそんな彼女達は朝から一本歯下駄を履いて縄跳びそのあとは懐かしのドンジャラをしてました🤣一本歯下駄って最近流行りらしいですね( ^ω^ )色々なスポーツ選手がトレーニングとして愛用されているそうですね💪💪一本歯下駄GETTA メンズ 24センチ以上 Lサイズ フィットボクシングなどのゲームフィットネスにも使える◎ 一本下駄 体幹トレーニング かけっこ マラソン 駅伝 サッカー
March 30, 2025
コメント(0)
![]()
娘達の春の強化練習最終日2時間✖️2回練習を5日間駆け抜けてました🏊私ができることは体重が落ちないように食事の準備睡眠の確保簡単なようでとても大変な5日間でした💦無事に終わりホッとしてますそんな我が家の強化練習中の水分補給はメダリスト私が個人的に好きなんです💕【0のつく日限定店内ポイント最大20倍(3/30 00:00〜23:59迄)】 10%OFFクーポン対象 メダリスト 顆粒500ml用 30袋 お徳用 889064
March 29, 2025
コメント(0)
ブログ復活してみました✨娘達(小学1年生・小学3年生)の夢を応援する母です( ^ω^ )
March 29, 2025
コメント(0)
![]()
身体に良さそうなおやつ発見( ´艸`) 届くのがたのしみ~♪ 【送料無料】しあわせ醤油煎り豆タマチャンの煎り大豆と無添加の卑弥呼醤油が待望のおつまみで共演! 日本ならではの、すばらしい素材と職人技のプレミアムな味わいをお楽しみ下さい。【しあわせ醤油煎り豆-150g ジッパー袋詰め】【17May15_hit】
September 30, 2015
コメント(2)
![]()
今日はなんとなく50Mプールで泳ぎたかったので クライアントさんを誘って 名古屋の口論義運動公園の 50Mプールに 行ってきました プールの入り口にある 国体マスコットであっただろう 【シャッチー】 水球してるみたい で・クラアイントさんと泳いでいたら 偶然 クラアイントさんのお友達がやってきて合流 3人でレッスンの帰りに なんと またレッスンしてほしい って言われちゃいました 有難いなぁ~~ で急遽 スイミングスクール方式で 教室を実施することになりました 初日は今週の土曜日 生徒さんは2人しかいないので まだまだスクールとは言えないけど いつか10名以上集めて 1コース借り切って練習したいなぁ~ と野望を抱いていたら なんと クライアントさんから いつか レースでタイトルとりたい っていわれちゃいました スっすごい その気持ちを大切にしたいので 平均年齢72歳の スイミングチーム 作って タイトル目指して頑張ります あくまでも目標です 目標なのでどうなるかわからないけどね
August 12, 2014
コメント(0)
![]()
最近マイブームのブレットづくり 何か面白い素材がないかなぁ~と思って スーパーへ で・見切り商品で見つけました ローズマリー 10円 有機プルーン 100円 ローズマリーは最近少し弱ってきたパイナップル酵素にいれて 無事にローズマリーの香りがする元気な酵素ができました プルーンはバターの代わりに入れて焼いてみました 写真は微妙ですが 味はいい感じいでしたぁ 焼きあがった当日はプルーンの嫌な臭いや味がして・・・ 失敗かなぁと思ったけど 冷蔵庫で1日寝かせると プルーンの嫌な感じが生地に馴染んで いい感じの風味になりました 今回もベーキングパウダーは使ってません そしてバター抜きケーキにも成功 派手なことはできないけど・・・ 日々の生活の中で 色々なことにチャレンジするっていいですね こうゆうところから幸せってうまれるのかなぁ~
August 11, 2014
コメント(1)
![]()
今日は月に一度の50mプールでのレッスンでした65~73歳の3人のマダム達と水深1.9mプールへ 足がつかない・・・ でも慣れると病みつきなっちゃたようで なんちゃってシンクロの練習してみたり 人生初の飛び込みの練習をしたり とっても楽しかったようで 帰りにゴチになりました名古屋の私の住んでいるあたりで有名なカフェみたいで 行くたびに満員 たくさん動いたあとに たくさん食べちゃいました 体重がヤバい!! 自分のダイエットも兼ねて 今月は 名古屋と大阪両方の50mプールでレッスンを予定してます 楽しみ~~ 欲張りだけど プールレッスンもお料理教室も やります でもプールはちゃんと見本を見せれるように・・・ 陰で練習しなくちゃ
August 7, 2014
コメント(2)
![]()
バナナブレットを焼いてみました ベーキングパウダーを使うことに抵抗があったので パイナップルとローズマリーから作った自家製天然酵母を バーキングパウダーの代わりに使って 感覚と感だけで作ってみたです ↑たぶん正しくは経験と感なんだとおもいますが・・・ 私流に変えてみました 甘味は黒糖と蜂蜜 香りをだすために少しライ麦を加えて もちろんバナナをペーストにして練り込んでます でも私・・・ バナナはあまり好きじゃないんです ニャハハ 朝食に家族で半分ほど食べて・・・ 残りをどうするか悩み中~ 冷凍しておこうかなぁ 今日の気温が高くなりそうなので 気をつけてくださね
August 6, 2014
コメント(2)

今日はプールで水泳の個人レッスンしてきました(≧∇≦*) 週一度、レッスンを受けてくださるのはなんと70才代の姉妹マダムです。 そんな姉妹マダムからレッスン前に 『レッスンを受けるようになってから掃除してても腰が痛くならなかったよ』 って言っていただけました( ´艸`) 少しでもお役に立てて嬉しい~♪ レッスン後は3人でフレッシュネスバーガー( ^o^) ゴチになりました♪ 久しぶりのバーガー美味しかった(〃ω〃)
August 1, 2014
コメント(4)
![]()
最近マイブームのカルソーアースシューズ ブーツに続いて 今回は破格になっていたサンダルを購入(*^^*) 破格だったので色は選べず必然的に黒を購入 腰痛・膝痛持ちで太ももの裏の柔軟性が悪い私にはとってもいいの~~☆ 歩きながら姿勢を正してくれるの 膝・腰が悪い私にとって靴選びはとても大切 今日はこのサンダル履いて市民プールへGO 最近、プールで声かけられたマダムから個人レッスンを依頼されて 週1回程度レッスンしてます(*^^*) やっぱりレッスン最高~~♪ 《7月2日出荷予定》《送料無料 在庫処分品セール品》カルソー アースシューズ エンチャント 【サンダル レディース 靴 シューズ 歩きやすい 】《他品と一緒にご注文の場合すべて一緒に発送》※返品・交換不可
July 29, 2014
コメント(3)
![]()
■商品名:クッキー抜き型 デイジー クッキー型 クッキーカッター■レビュアー:*9-10* ※投稿時■レビュー内容どこにも売ってなくて、ネットで発見し購入♡しかも定形外発送が可能で格安(*^^*)ただ…使ってみると…形が複雑な分、型抜きがうまくできませんでした。上級者向けのクッキー型でした。箸で押し出したら色々してやっと型から抜けたのでクッキーには箸で押した型がついてしまったのでアイシングでごまかしました♪型はスッゴク可愛いです。 もっと詳しく見る
July 29, 2014
コメント(0)
![]()
このクッキー型はお店ではなかなか売ってないので ネットで購入 しかも安くて定形外発送可能でした(*^^*) 型が手元に届いて喜んでクッキーを焼いてみたんですが・・・ この型がお店で売っていないのがわかりました(T^T) 型が複雑すぎて…型抜きがうまく出来なかったぁ(><) うまく出来るようにコツを掴めるように 頑張りが必要~だわ。。。 うまく出来たらアップしたいなぁ~ クッキー抜き型 デイジー クッキー型 クッキーカッター
July 29, 2014
コメント(0)

今日も暑いですね 最近フトおもったのですが 水分補給を 水やお茶だけにするよりも 喉が少し渇いたときに トマトや胡瓜みたいな水分の多いお野菜で 水分補給することもいいかも ミネラルやビタミンのたくさんとれるしね って思って実施してみたら 体が少し ラクになったような気がしました で 昨日に続き 冷蔵庫に残っている胡瓜で 今夜はコレ↓にしよう (興味のない方はスルーしてくださね) 居酒屋みたいな♪きゅうりと生姜で韓国風サラダ料理名:きゅうりと生姜の胡麻油でサラダ風作者:*9-10*■材料(2人分)きゅうり / 2本塩 / 小さじ1/4から1/2生姜 / 10g胡麻油 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント暑い日は簡単に出来るお料理が良いですよね♪胡麻油とおろし生姜が意外と相性がよくて作ってみました♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 今日も皆様にとって素敵な1日になりますように
July 28, 2014
コメント(4)

超簡単!夏バテ対策!塩昆布ときゅうりの和え物料理名:きゅうりの塩昆布和え作者:*9-10*■材料(1人分)きゅうり / 1本塩(塩もみ用) / 適量塩昆布 / 軽く大さじ1杯程度■レシピを考えた人のコメントきゅうりと塩昆布を和えるだけで簡単♪我が家では夏の定番メニューです♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 最近こんなものばっかり作ってます なんだと思いますか すぐにわかっちゃうかなぁ 答えは・・・酵素ジュースじゃなくて パン種~よ パン種になるまで 1~2週間ぐらいかかっちゃうかなぁ ドライイーストで簡単に焼けるんだけど・・・ 焼きあがった時の香りが薬品っぽくて苦手なの なので フルーツや野菜・ハーブでパン種を作ることにしてます もちろん失敗することもあるけどね それもご愛嬌で
July 27, 2014
コメント(2)
![]()
暑い日にぴったりのレモンのオーメント ケーキの上に出来上がったオーメントを デコレーションしたり オーメントにチョコをコーティングしてラッピングすると 素敵なプレゼントにもなりました 友人や友人の子供達にも評判良かったでのアップしてみました 使用する砂糖は上白糖より グラニュー糖がおすすめです 上白糖にはブドウ糖が加えられているので 焦げやすいんです 最近見つけたお菓子作りにピッタリにお砂糖 シュクレーヌ グラニュー糖の中ですごく細かくて溶けやすいですよ~ 私はイタリアメレンゲやシフォンケーキを作るときに使ってまぁ~す ↓↓そしてお菓子を撮影す際にあると便利なのがコレ↓↓ 耐熱250℃で国産のワックスペーパーなので 安心して使えます レモンのオーメントにはオレンジ色を使ってみました 綺麗でしょ レモンのオーメント料理名:レモンのオーメント作者:*9-10*■材料(レモン1個分人分)レモン(できれば国産) / 1個水 / 50砂糖(グラニュー糖) / 80■レシピを考えた人のコメントとても簡単なレモンのオーメントはケーキに飾ったり、オーメントにチョコをかけたりするととても豪華に見えますよ♡詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
July 26, 2014
コメント(0)
![]()
大好きなうなぎ フライングしちゃました 家の近くで少し有名なお店らしいです 今日も暑くなりそうですよね 昨日は38度 今日もフィットネスに避難予定です 皆様熱中症にはお気をつけくださね熱中症初期症状は喉が乾かないらしいです喉が渇いてなくても水分補給してくださね
July 26, 2014
コメント(2)
![]()
長い期間ブログをお休みしちゃいました が 覚えていてくれた皆さんありがとうございます スッゴク嬉しかったです 今日は以前に親子クッキングで作ったブラックチョコタルトの画像をアップ 先ずは砂糖と水に輪切りにしたレモンを一晩漬け 超低温オーブンでカリカリになるまで焼き 焼きあがたレモンのオーメントを ブラックチョコで作ったタルトの添えて 出来上がり タルトクリームはホワイトチョコとクリームチーズに チョコレートでデコレーションしてみました このタルトは中学1年生の作品 みんなセンスが良くてびっくり お菓子作りは本当に苦手なので・・・ レシピを考える時が大変 でもこんなに素敵に作ってもらえると また頑張ろうって思ってしまうよ~
July 25, 2014
コメント(4)

ご無沙汰してます(*_*; ひさしぶりの投稿です・・・ 最近作ったマカロン(〃ω〃) イタリアンメレンゲから作ってみました♪ お菓子づくりは苦手だけど・・・すこしつづ進歩出来てるかなぁ?( ´艸`)
July 23, 2014
コメント(2)
![]()
昨日は鰻ザンマイでした(^^*) 名古屋から浜松へ行って鰻食べて 念願の鰻パイ工場へ 工場見学の階段の手すりまで 鰻 マスコットの鉢巻まで 鰻 時計は 鰻パイ(^^@@) そして 鰻パイと記念撮影用かなぁ(^^) 鰻づけの1日でした(^^**) 鰻ってカロリーが高いので 今日はヘルシーな食事にしまぁ~す(^^)
December 15, 2013
コメント(1)
![]()
先日、友人から たくさんのお野菜&果物が届きました サプライズ的なプレゼントは何歳になっても 嬉しいですよね♪ そんなお野菜達を使って ご飯の支度 感謝の気持ちをこめて 作ったごはん♪ そういえば・・・ 最近、ザツな日々を過ごしていたなぁ~ 食事も生活も(><) だから 体重も増えているだろうなぁ~(><) 今日から 食事を1日2回に変えて 1食1食を大切にしてみよう(^^*) たぶん三日坊主だと思います(><:) でも食事を作るのも 食べるのも 大切にしていこう~ と気づかせてくれた友人 に感謝(^^*) 届いたお野菜の中にあった 菜の花 花が咲き始めていたので お花のところだけ切って 残りの葉と茎を頂く予定です♪
December 10, 2013
コメント(2)

先日購入したココナッツオイルを使って こんなパンを焼いてみました(^^*) 試作段階ですが・・・ バターロール風の生地に ムラサキ芋とココナッツオイル・きび糖・牛乳 でつくった餡を カッテージチーズと合わせて 包んでみました(^^*) ココナッツの香り豊かで パサパサ感もなく なかなかいい感じですが ムラサキ芋の青い香りが 消えました(><:) 良いのか・・・ 悪いのか・・・ もう少し試作を重ねてみます♪ パンやお菓子を作るようになって 食品学や生化学を もっと勉強しなくちゃと思うようになりました 実は生化学・・・ 苦手で・・・ 逃げてました(><:) (学生時代も国家試験のときも) 来年は色々な勉強&チャレンジの年にしたいな~ と思う今日この頃です(^^*)
December 8, 2013
コメント(4)

先日購入したココナッツオイルで作った シフォンケーキが完成しました (ケーキ型と生地の量があってなくてすみません) このシフォンケーキが成功するまでに 何度失敗したことやら(><:)恥ずかしく言えません。。。 でも成功すると救われます(^^@) なにより 今月末のサークルで作るケーキができ一安心 残るは あと2つ 作るには楽しいけど・・・ そろそろ食べるのが苦痛になってきました あ~誰か試食だけしてほしいです (_) こんなとき 近くに友達や知り合いがいないのは つらい・・・ですね
December 7, 2013
コメント(2)

最近・・・ 人気の ココナッツオイルを使ったことありますか?? もしあればどのように使ったか教えて頂ければ嬉しいです♪ ちなみに私は今からレシピを作る予定で ケーキやパン・炒め物・ドレッシングなど 予定してます あとはお肌の保湿クリームや 髪のトリートメントなどかなぁ(^^@@) で・この 探していたココナッツオイルが 名古屋の栄で1個1100円販売されてました(^^@) これ Dr.ブローナ社製なので ネット販売でも 2000円前後とちょっと高価なので購入を躊躇してました でも 今回安く購入♪ 安い理由は デットストックみたいで 賞味期限が14年2月でした(^^‘‘) でも新しいレシピを作ったり 遊んだりするには十分です(^^*) このココナッツオイル オーガニック&低温圧搾&不精製(香りが残っている) この三拍子そろったモノが意外と少ないんですよね 私が何とか見つけたのが このDr.ブローナ社製と成城石井で販売されているもの そしてココナッツオイルといえば ミランダカーが毎日食べてるで有名に その理由は オイルの成分が中鎖脂肪酸なので 分解が早く燃焼しやすいっていうのがいいみたいです あとはコレステロールを含まないことも人気みたいです そして 最近ではアルツハイマー予防に良いとか まだ論文が読めてないのでたしかなことは言えませんが この二つでちょっとしたブームが起こっているようです 私もブームにのってみようかなぁ~ 楽天でもデットストックを販売する 最安値のお店を発見 ↓ お店のページを見ると 1本1050円になってました(^^@)
December 5, 2013
コメント(2)
![]()
昨日は主人の誕生日だったので ケーキでお祝いしました♪ 自宅近くの 気になっていたケーキ屋さんで購入 どれにしようか悩んだ末 チーズスフレの誕生日ケーキと チョコレートムースと イチゴのタルト 多いかなぁと思いながら 誕生日だしと思って購入いましたが やっぱり 食べ過ぎちゃいました(><:) 今日からまたダイエットをはじめなくっちゃ(><:) 体重って増やすのは簡単なのに 減らすのが大変・・・ですよね(><:)
December 3, 2013
コメント(4)
![]()
昨夜名古屋に戻りました(^^@@) 今月と来月は 大阪と名古屋の行き来が増えそうです♪ そして 急いで 次回(12月後半)のお料理サークルの メニュー&レシピを急いで考えないとなぁ(><) なにか面白い食材がないかなぁ~ と 名古屋の栄へ 恥ずかしながら テレビ塔を撮ってみました♪ 最近気温の変化が激しいですが 皆さん体調どうでしょうか?? 気を付けてくださね(><)
December 2, 2013
コメント(2)
![]()
今日はカメラ持って大阪城公園へ ダイエットもかねて…自転車で行ってきました 秋色はそろそろ終わりかぁ〜 恥ずかしながら 自画自賛 少しづつカメラと気持ちが通じるようになって来たかぁ そして 秋に咲く 桜を発見綺麗な桜に見とれながら 大阪城がフレームIN風がとても強くて ヤナギがなびいてました なぜか 流れる水をみて 水玉の撮影にチャレンジ カメラを持って半年 なんとかここまでこれました カメラっていいですね 私のカメラへの片思いはまだまだ続きそうです
November 29, 2013
コメント(2)
![]()
日曜日に大阪に帰り 夕方からお料理サークルを実施 今回のメインは富山から取り寄せた ベニズワイガニ 一人一杯 お野菜は名古屋市の横 長久手市から 紅化粧(大根)・紫芋・柚子 今回はお料理よりも カニを頂くことがメインなので メニューはとても簡単に 富山のお米でご飯 蟹一人一杯 富山のすり身ですまし汁 紅化粧大根の柚子昆布茶和え 紫芋とメープルシロップでスイートポテト風 以上です そしてカニを食べる前に 手とハサミで解体 みんなすぐにコツを掴んだようで 綺麗に身をはがせました 最後は魅惑のショット やっぱり富山の魚介類は とても人気です なので 天然鰤一匹や生ホタルイカ・岩ガキも 企画中 そして私は 今週末まで大阪滞在予定です 来月は苦手なお菓子作りを企画してしまっている私 いろいろなお店を回って研究しなくちゃ
November 27, 2013
コメント(4)
![]()
以前から紹介させて頂いた名古屋城 いざ中へ まず名古屋城に入る前に 迎えてくれたのが “加藤清正” そして名古屋城の中には 名古屋城の歴史的なもの以外に 名古屋の城下町をイメージしたものが そして 大名の家をイメージした家には 鎧 横に刀 台所もレトロで素敵です ↓↓ここは女性の部屋らしいです(^^*) 時代劇ではよくみる こんもりした網に 着物をかけて 乾燥させたり お香の香りを着物付けたそうです いつの時代も女性はお洒落ですね(^^*) そして女性用の籠 男性用には装飾がなく 装飾があるのは女性用らしいです(^^*) ↓↓これは橋のレプリカですが 橋を渡る前の丸くとがったもの・・・ これは 玉ねぎ→ねぎ→ネギ坊主の花 らしいです>o< ネギは魔除けらしく 橋の先には 魔物が住んでいる と思われていた時代の お守りのようなモノだったらしいです(^^) いつの時代も凄いなぁと関心の連続でした そして 名古屋城の魅力は お城内に 井戸が作られたことらしいです 築城当時は畳の裏に 乾物(わかめや昆布)などを敷き詰められていたそうです。。。 とてもロマンのある名古屋城 お越しの際は これをご利用ください(^^@) 実は私の解説は 全部 ボランティアさんに教えてもらいました♪ 名古屋城滞在4時間でしたが まだ足りなかったので また行きたいなぁ~と思う今日この頃です(*^^*)
November 23, 2013
コメント(2)
![]()
先日行った名古屋城の続きです♪ よろしければお付き合いください(^^*) 前回の名古屋城外観に続き 今回はシャチホココレクションっぽく アップしてみました お城の内部に入ると最初に現れる シャチホコ 鱗が一枚ないのは・・・ 明治時代に盗難にあったのを再現しているらしいです が 昭和に入ってから 大阪人も盗難をして 捕まったらしいです(><) 元大阪人として悲しいです(><) 気を取り直して 正面のシャチホコ♪ 名古屋城の中に展示されているリアルシャチホコ 顔がリアルで 神社の入り口にいる 狛犬を連想するのは私だけどしょうか?? そして 名古屋で最近始まった 戦隊もの?? 名古屋城のシャチホコは こんなところにも♪ ↑ 可愛い 最後は 消火栓 今日もお付き合い頂きありがとうございます(^^*) もしよろしければ・・・ 残りの名古屋城の内部を後日 アップさせて頂きたいと思います♪ ちなみに私の名古屋城滞在は4時間以上 実はこれでも足りなくて(><:)
November 23, 2013
コメント(0)
![]()
名古屋城に行ってきました 大阪に住んでいたころは 大阪城が近いかったせいか お城がある風景が当たり前で お城に興味がなかったのですが・・・ ブログ友のkei⁺さんの影響もあって いつの間にか お城に萌え~(^^*) 何も考えずに名古屋城に着いてビックリ!! お城のテッペンが光ってる(><) そうだ!! 名古屋城と言えばシャチホコ! うん。 確かに とても綺麗に輝いてます(^^*) でも… 名古屋城の素晴らしさは お城のだけではなく ここが良いらしいです ♪ 石垣の優美な曲線(^^*) ただ 戦争で焼けたらしく 石垣にも焼けたあとが・・・ 焼けた石垣は 石垣としての機能はたせてないらしいんです(><) 考え深いです(><:) そして 名古屋城が一番綺麗に写る スポットで撮影 なかなか優美だなぁ~と思っていた矢先! 横の人が ここは… 石垣が一番綺麗に見えるんだよねだって(>o<) しまった!! 慌ててアングルを変えました 石垣INしたお城どうでしょうか?? 私~萌え~です(^^*) お城の内部はまた後日アップさせて頂こうと思ってます (^^*)
November 22, 2013
コメント(2)
![]()
最近一気に寒波が来たような寒さですな(><::) 皆さん体調いかがでしょうか?? そしてそして やってきました 年賀状準備の季節(^^*) みなさんの年賀状はどんなデザインでしょうか?? そろそろ考えないとイケないですよね。。。 私も どんなデザインにしようか・・・ 全くイメージがわかず(><:) とりあえず シャーペンをもってみました(^^*) これは馬?? いや違う・・・牛?? 気を取り直して ・・・ ちょっとは馬っぽくなってきたかなぁ?? でも耳をしっかり書いてみたら 耳だけが…猫ちゃんみたい(@@) まだまだ試行錯誤が続きそうです(><) こんな下手な絵をアップしてすみません(TT)
November 21, 2013
コメント(4)
![]()
最近少しさぼり気味だったパン作り 正直 名古屋に来てから 美味しい食材に出会えなくて(><) でも見つけました!! 美味しいもの それは 紫芋ちゃん 甘味があり 紫芋特有の青臭さが少ない 美味しい紫芋に出会えたのは初めて(^^*) そこで作ってみたした “紫芋とグランベリーのプチパン” お芋の良い香り 綺麗な色~(^^*) 美味しいパンが出来上がると幸せ~♪ でも台所は た・い・へ~ん・・・(><:)
November 19, 2013
コメント(4)
![]()
今日の名古屋は気持ちの良い快晴です(^^*) さっそく散歩ダイエット 最近の“萌え~”は これ↓ 綺麗な二等辺三角形? どこまでも続きそうな三角形に “萌え~” 最近、 足のスネの部分が筋肉中なんです(><:) 原因は・・・ コレ↓↓ 名古屋に来てビックリしたんですが 坂道が異様に多いんです(><:) こんな感じなんです(><) と思って撮影してみたけど リアル感が伝わらないので・・・ 残念 どうゆう風に写せばリアル感が伝わるかなぁ?? と悩んでいたら 綺麗な秋色発見(^^*) そして また坂道が出現!! 横から撮ると少しは伝わるかなぁ?? 坂道が多いと 普通の道よりも消費カロリーがおおいのかな?? 多いといいなぁと思う今日この頃です(^^*)
November 19, 2013
コメント(0)
![]()
カメラをもってお散歩ダイエット 続けてます 先日の雨あがり 雨は嫌いでしたが カメラを持って出かけると 楽しくて 夢中でカメラのシャッターを押してました♪ 水滴発見(^^*) 水滴を夢中で撮影 だんだん晴れてきました(^^@) まぶしい~ 素敵なお散歩になりました 何かに夢中になれるって本当に楽しい~~ 少しづつだけど カメラと仲良くなれたような日でした(^^@)
November 18, 2013
コメント(4)
![]()
最近・・・ “やばいよ!やばいよ!!” の私の体重 なんとなく小腹が空いたときに ナッツを食べるようにしてます ナッツだと2粒ぐらいで空腹が満たされるんです 昨日はナッツを食べながら・・・ ふと なっつって複数形??? じゃあ単数形は??? なっと?? NUT(^^*) なんだか少し賢くなった気分になりました♪ これからも色々なことに気付ける自分でありたいなぁ~ ↑このフォトお気に入りなんです↑ 自宅からバスで行ける フルーツパークの “ストロベリーツリー” ♪可愛く撮れた♪
November 15, 2013
コメント(0)
![]()
名古屋の消火栓 名古屋城&シャチホコ&名古屋市のマーク 名古屋市のマークって 八に〇 なぜ?? 八丁味噌からきてるのかな?? そんなわけないよね 尾張藩の オハリ ハ=八 から来てるそうです そして ⇊これはマンホールかな?? まだ名古屋に来たばかりなので 新しい発見がたくさん♪
November 14, 2013
コメント(2)
![]()
最近体重が増加の一方なので カメラを持って “お散歩ダイエット” を始めました♡ 今日は天気が良くてカメラに夢中 気付いたら 3時間がたってました(^^@@) 天気が良かったの空を見上げてました♪ 曇って常に違う表情しているんだぁ~ って当たり前のことなんだけど そんな当たり前を改めて感じた お散歩でした(^^*)
November 13, 2013
コメント(4)
![]()
今年の夏は残暑が厳しいなぁ~と 思っていたのが最近のように感じてましたが 気付いたら・・・もうすうすでに秋ですね(*^^*) 落ち葉を見て実感(><) そして・・・寒い!! 季節の変わり目は体調にも変化が出てきやすいと 思いますので 皆さんも体調に気を付けてくださね(><) って私も気を付けないと(^^*) そして最近カメラを持って撮影してなかったので 撮影再開 まだまだ素人&カメラ歴が超浅い私です。。。 何気に落ち葉を撮影してみました♪ 私的には3枚とも好きなんですが もしよろしければ どの落ち葉がお好みか回答頂けると嬉しいです(^^*) 私愛用のカメラはコレです⇊ 購入時より少し価格が下がってきてる(^^*) レンズはコレ こうして改めてブログにアップしてみると 私まだまだカメラを使いこなせてないことを実感(><::) もっとたくさん使ってあげないとなぁ~~
November 11, 2013
コメント(6)
![]()
最近の悩みは・・・ お化粧に仕方がわからない・・・(><::) 年齢に見合ったお化粧写真写りが良くないお化粧などなど 皆さんはお化粧で悩んだりしませんか??私だけかな?? 百貨店のお化粧品売り場で色々見てもらっても なにか違うような・・・ で・Doveの撮影会の時にメイクさんに相談 すると ベースが命肌をキレに見せることが大切 とのことでした。。。 なるほど‼! 顔の陰になるところのベースは明るい色を塗り 出来るだけ影を消す!! そして頬や目元はオレンジや茶色系 いかに自然に見せるかが決め手になるそうです(^^*) 私の疑問がちょっと解決した瞬間でした 化粧品メーカーの販売員さんと 撮影用にお化粧をするメイクさんとでは アドバイスが違って楽しかった♪ そんな楽しい撮影が終わった後のおやつタイム さすがDoveスイーツもにDoveの文字が そしてそして・・・ メイクさんとポージングの先生にのせられて その気になっている 母です(^^) たまにしか出来ない親孝行♪出来てたらいいな(^^*)
November 7, 2013
コメント(4)
![]()
今回の連休は久しぶりに遊んじゃってます♪ 連休最終のおでかけはコストコ 最近、楽天やヤフー・アマゾンでコストコ商品を取り扱っているお店が増えてきて気になっている今日この頃です(^^**) 今回はすっごくお手頃なものを発見 最近話題のイタリアの柔軟剤コストコ人気商品の一つフランスのトリュフチョコレート 私の大好きなグランベリー すべて1050円以内でした 他にも色々購入 楽天で購入するより すっごくお安く購入出来て満足 でも安いからと言って買いすぎてしまう傾向が…気をつけないとなぁ〜
November 4, 2013
コメント(4)
![]()
Doveの1000人フェイスギャラリーに行ってきました(^^*) 凄く豪華なイベントで 撮影前にメイクやヘヤーをしてもらって簡単なポージングのレッスンまであって しかもポージングレッスンの先生が安室奈美恵や倖田來未・つんくファミリーの振り付けを担当してる方でめっちゃ楽しかった♪ 今日撮影して頂いた写真は一ヶ月後に出来上がるみたいで今から楽しみ (**^0^**) 撮影後にはこんな素敵なお菓子達が待っていました このイベントに参加できて本当に 幸せ〜〜♪ ここ一年 体重が増えすぎて投げやりな気持ちになって心が少しすさんで 女子力を忘れていた私…(^^:::) でもこのイベントをきに 女子力アップにつとめます♪
November 3, 2013
コメント(0)
全185件 (185件中 1-50件目)
![]()

![]()