おんな自転車ひとり旅

おんな自転車ひとり旅

PR

Calendar

Profile

サイボーグ・007

サイボーグ・007

Comments

半袖おとこ@ Re[2]:秋の支笏湖(09/28) サイボーグ・007さんへ 旅行中も宿でお酒…
サイボーグ・007 @ Re[1]:秋の支笏湖(09/28) 半袖おとこさんへ 三星利用者がいた!(^…
半袖おとこ@ Re:秋の支笏湖(09/28) 最近ウトナイ湖では道の駅ではなく、三星…
半袖おとこ@ Re[2]:寿の都(09/15) サイボーグ・007さんへ 9月12日から9月20…
サイボーグ・007 @ Re[1]:寿の都(09/15) 半袖おとこwさんへ コメントに気づくの遅…
半袖おとこw@ Re:寿の都(09/15) 私は現在大船渡にいます。 今日はイノシシ…
南部孝志@ Re:富良野桜めぐりリベンジ(05/11) 東山郵便局前のカフェニリンさん、落ち着…
サイボーグ・007 @ Re[1]:美味しい和菓子とピザ(04/06) ○○超さんへ 日曜日働くおじさん、お疲れさ…
○○超@ お久しぶりです。 あの時間、あの場所でお目にかかりました…
サイボーグ・007 @ Re[1]:鵡川だけ春なの⁉︎(02/02) 齋藤電鉄ryuさんへ 大雪の日にぶち当たっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.04
XML
カテゴリ: 未分類


丸亀港です
今日は本島(ほんじま)へ行きます
7時40分発、本島行きフェリーに乗り込みました
本島がどこにあるかというと
地図で見ると瀬戸大橋の左側にある小さな島
フェリーは一日に数便あるけれど
自転車が持ち込めない便もあるので確認が必要です

フェリーは意外と混んでいてびっくり

船の中からも右手に瀬戸大橋が見える


本島到着〜


では、本島一周!
時計回りに、海を左に見ながら周ろう
ちなみに一周約16キロ
ちんたらと、ゆっくり行くわ


おお、なんとも言えない雰囲気の路面…


お、おぉ?
なかなかの登りが見えるぞ
けっこうハードな一周なのか?


やっと登りが終わる…



けっこうアップダウンあるのね


集落が見えてきた


にゃーーんこ!
日向で日向ぼっこしてる〜
そうなのよ、今日は陽の当たるところは暖かいけど



ずいぶん道が細くなったと思ったら行き止まり
少し前を右折しなきゃならなかったのか


おおっと、また登りだね?


猪が出るらしい


下り


瀬戸大橋が見えてきた〜


写真をいっぱい撮ってしまうな


おお⁈
突然にゃんこ集団が現れた!
みんな日向ぼっこしてるらしい


壁を上がった!


サドルに降りそう!
だめよ〜そこはあなたには不安定だからぁ!
美味しいものもありませんよ〜


「チッ」って顔したな? 


さらに増えた


み〜んな、日向にいる


では、笠島の伝統的建造物保存地区


ここを上がっていくと遠見山展望台に行けるらしい
自転車で行けるのかしら?
近くにいたお坊さんが
「向こうから登った方が行きやすい」
と教えてくれた
どうやら別のところに登り口があるらしい
あとで時間があったら登ってみよか
どんな登りかわからんけど


共同井戸


マッチョ通り
通りがムキムキしているわけではないよ
「まちどおり」が訛ったらしい
ちょっと記憶が曖昧だけど、確かそんな感じだった
間違ってたらごめんなさい…


ステキ


吉田邸
開いてない
そういえば確か
港で見学希望の方お電話下さいという張り紙見たな
予約が必要なのかな
お正月だからかな




保存地区終了〜


なんか手作り感満載のステキなのあったから
自転車はめてみた
ピッタリじゃん!


超でっかい船が来た!


デッカい!タンカーだな
前を行く船と大きさ比べてみて〜


さて次はこちら
塩飽勤番所跡(しわくきんばんしょあと)
入場料200円


まあ詳しくはこちらでも読んで…
人が入ると説明の音声が流れるので歩きながら聴けます






面白かった
個人的には朱印状がよかった

島一周終了
まだ時間がある
それじゃあ遠見山展望台へ行ってみるか
地図で入り口を確認
港から反時計回りへ数キロのところらしい


えっ…この坂登るの?
上がれるかなあ
路面状態も悪そう…


いやあ、キツかった!
そして自転車で上がれるのはここまで
あと300メートルは歩き!


てんぐのあしあと…
岩?


これ…かな?


階段が大変キツいですな…
300メートルってこんなに長かったっけ


木が倒れてるよー

展望台到着〜
展望台っていうか、台はないから展望所かな
瀬戸大橋が端から端まで見えるんだけど
手前にある木がけっこうジャマ!
そして写真が一枚に収まらない






さて降りよう
下りの方が膝にくる


なんかある
入場無料
行ってみよ


色鉛筆で描いたとは思えない絵
才能ある人ってすごい


港に帰ってきた
12時25分発の丸亀行きに乗る
観光案内所にカフェがあるんだけど
正月休みなのでランチは丸亀にしよう
この島にはレストラン系の店はほとんどない


あっ、そうか
そういえばスズコ香川に行ってたね
ここの建造物保存地区で撮ったのか〜
あ、朝ドラの話です


港の日向に佇むヒゲにゃんこ
かわゆいぞ

では、本島さようなら〜
楽しかったです
お寺の多さに驚きました
あとね、港にレンタル自転車があるけど
アップダウンがけっこうあるから
島一周はママチャリじゃ大変じゃないかな
港近辺だけなら大丈夫だと思うわ


帰ってきた丸亀港〜
腹が減ったぞ〜


香川名物はうどんだけじゃない
骨付鳥もあるよ!
骨付鳥で有名な一鶴でランチにしよう
丸亀駅近の一鶴丸亀本店
13時20分に到着したけど
お店の外に行列が出来ている
よし、頑張って並ぶよ!


20分ほどで店内に入り
まずはサラダ


おやどりとひなどりどちらにするか悩んで
どっちも注文した!
おむすび頼むと3つも来たし、スープもついてる
お肉は紙ナプキンで骨を掴んで齧り付く
キャベツとおにぎりは肉の汁につけて食べる
肉の味がものすごく濃い!ご飯がすすむ
そしておやどりの食感がすごい
歯応え!私の歯は大丈夫か⁉︎
ひなどりも美味しいんだけど
ひなどりの食感は他でも食べることが出来る
おやどりはここならでは、なんだよね
どちらかというとおやどりがお勧めだけど
なんせ食べ辛いから、歯に自信のない方はひなどりで…


本日終了ー
23キロでした
はははっ、短い
でも山登りしたし、それなりの疲労感
楽しかったー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.04 22:13:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: