おんな自転車ひとり旅

おんな自転車ひとり旅

PR

Calendar

Profile

サイボーグ・007

サイボーグ・007

Comments

半袖おとこ@ Re[2]:秋の支笏湖(09/28) サイボーグ・007さんへ 旅行中も宿でお酒…
サイボーグ・007 @ Re[1]:秋の支笏湖(09/28) 半袖おとこさんへ 三星利用者がいた!(^…
半袖おとこ@ Re:秋の支笏湖(09/28) 最近ウトナイ湖では道の駅ではなく、三星…
半袖おとこ@ Re[2]:寿の都(09/15) サイボーグ・007さんへ 9月12日から9月20…
サイボーグ・007 @ Re[1]:寿の都(09/15) 半袖おとこwさんへ コメントに気づくの遅…
半袖おとこw@ Re:寿の都(09/15) 私は現在大船渡にいます。 今日はイノシシ…
南部孝志@ Re:富良野桜めぐりリベンジ(05/11) 東山郵便局前のカフェニリンさん、落ち着…
サイボーグ・007 @ Re[1]:美味しい和菓子とピザ(04/06) ○○超さんへ 日曜日働くおじさん、お疲れさ…
○○超@ お久しぶりです。 あの時間、あの場所でお目にかかりました…
サイボーグ・007 @ Re[1]:鵡川だけ春なの⁉︎(02/02) 齋藤電鉄ryuさんへ 大雪の日にぶち当たっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.10.22
XML
カテゴリ: ひとり旅(2021~)
2日目  曇りのち雨


大分港フェリー着岸直前
雨は降っていないけど雲は厚い

今回の九州目的地は阿蘇
大分から阿蘇まで距離だけ見れば1日で行けるのだけど
ワンクッションおきます
アップダウン(というか、アップ)が厳しいのと
阿蘇の宿の空き状況の関係で
今日は豊後竹田まで

でも登りがキツそう

朝から雨だったら大分駅から豊後竹田駅まで輪行
って思ってたけど
降ってないよ、どうしよう…

大分の雨の降り出しは9時頃から
豊後竹田は‥もうちらほら降っているよう
距離短いし、自転車乗るかあ?
よし、乗っていこう

大分の街でゆっくり朝ご飯と思っていたけど
曇りの間に少しでも進んだ方がいいな
急いでフェリーのレストランで朝飯いただく


グローブはカバンの中
靴下は履かない
バックにはカバー

6時20分大分港到着
自転車は一番最後まで待たされる

30分近く待たされた

では、まずは国道10号線を目指す


県道22号線?
あれ?あら?間違えた!
でも右折すればいいから大丈夫みたい


国道10号線に入って
すぐ国道210号線、日田方面へ右折


国道210号線から国道442号線へ
路面が濡れている
自転車通学の子供達が多くて驚いた
みんなヘルメットしててかわいいねー
しばらく子供達のあとをついて走った


国道442号線、しばらく街が続く


野津原町
のつはる、っていうんだね


あーー雨が降ってきたーーー!!
まだ8キロしか進んでないし
目の前にかなりの登り坂が見える


結構きつい登りじゃん…
そんなに長くないきつい登りを繰り返す


なんだと?
竹田に行く県道だと?
え?国道とどっちがいいの?
地図を見てもよくわからないので
予定通り国道を行こう


ななせダム


雨と雲でどこに向けて写真撮っていいのかわからん
たぶん晴れてるとステキだと思う

ダムのすぐ先に道の駅のつはるがあり休憩
柿ソフトがあるようなので食べたいな
開店まで10分ほど待って店内に入ったら
体が冷えてソフトの気分じゃなくなっちゃった
豊後竹田まであと25キロ


晴れてなくてもステキ風景
渓谷がいいねえ


道が狭くなるらしい


えっ!
めっちゃ狭くなるじゃん
なにこれ車はすれ違えるの?
大型って…通らないのか?
そしてずっと登ってるねえ


自転車乗る道としては楽しい
いい登りだなあ
車が時々来るからびっくりしちゃう
狭すぎて本当に国道なのか不安になる


豊後大野市、朝地


道路が広くなった
民家が出てきた
もう少しで登りが終わり
下りだ
雨降ってるし路面が濡れてるからゆっくり行こう


ヘアピンの下り


国道442号線の早期整備を訴える看板が多数
やはり国道としては狭すぎると思う
新しい国道ができたら
今の国道は旧道&自転車道として残してほしいな
自転車乗る道としては楽しいから


まだ刈られていない田んぼがある
九州だなあ


あと5キロ


竹田市に入ったよー


トンネルは人道トンネルへ
あとでわかったけど、この辺人道トンネル多いよ


県道8号線、竹田市街へ
11時少し前
どうしよう
たぶんこのあと雨が続く
今日の宿は駅より少し手前
城下町竹田を自転車で散策しようと思ってたけど
雨で自転車で回るのはしんどい
自転車を先に宿に預けて、歩いて回ろうか
よし、そうしよう

宿に到着
女将さんが応接間に自転車置いていいと言ってくれた
今は使われていない部屋だから大丈夫って…
ありがたい!
それなら自転車をきれいにしないと!
さんふらわあでもらったタオル使おう
ホイールも外してタイヤもきれいに
どこもかしこも濡れてドロドロだわ

自転車と荷物を預かってもらえたので
では徒歩で城下町散策します!
長くなるので城下町ウォーキングはまた別で!

10月22日
走行距離  45.12キロ
総走行距離  55.62キロ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.22 19:35:25
コメントを書く
[ひとり旅(2021~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: