おんな自転車ひとり旅

おんな自転車ひとり旅

PR

Calendar

Profile

サイボーグ・007

サイボーグ・007

Comments

半袖おとこ@ Re[2]:秋の支笏湖(09/28) サイボーグ・007さんへ 旅行中も宿でお酒…
サイボーグ・007 @ Re[1]:秋の支笏湖(09/28) 半袖おとこさんへ 三星利用者がいた!(^…
半袖おとこ@ Re:秋の支笏湖(09/28) 最近ウトナイ湖では道の駅ではなく、三星…
半袖おとこ@ Re[2]:寿の都(09/15) サイボーグ・007さんへ 9月12日から9月20…
サイボーグ・007 @ Re[1]:寿の都(09/15) 半袖おとこwさんへ コメントに気づくの遅…
半袖おとこw@ Re:寿の都(09/15) 私は現在大船渡にいます。 今日はイノシシ…
南部孝志@ Re:富良野桜めぐりリベンジ(05/11) 東山郵便局前のカフェニリンさん、落ち着…
サイボーグ・007 @ Re[1]:美味しい和菓子とピザ(04/06) ○○超さんへ 日曜日働くおじさん、お疲れさ…
○○超@ お久しぶりです。 あの時間、あの場所でお目にかかりました…
サイボーグ・007 @ Re[1]:鵡川だけ春なの⁉︎(02/02) 齋藤電鉄ryuさんへ 大雪の日にぶち当たっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.10.26
XML
カテゴリ: ひとり旅(2021~)
6日目  雨時々曇り

今回の九州はピンポイントで阿蘇のみ!
阿蘇を楽しんだ!九州から出るよ!

今日の予定
阿蘇から豊後竹田、そして臼杵港へ
走行距離は約90キロ
臼杵港からフェリーで八幡浜まで
久しぶりに旅らしくまともな距離って感じだな〜

ところがだよ

どうしよう…
阿蘇を出る時のあの激坂&車、特に大型車の多さ
そして路側帯の狭さよ…
これは豊後竹田まで輪行した方が良いのでは…?
って悩んでたんだけど
追い打ちをかける雨
これはもう輪行しろってことだね?
もういっそのこと、臼杵まで輪行するか?
雨だしな!立派な理由があるな!
よし、今日はもう全部輪行!

特急を使わずに鈍行で輪行するとなると

阿蘇 6時32分発竹田行き  竹田着7時49分
竹田 8時05分発大分行き  大分着9時26分
大分 9時50分発臼杵行き  臼杵着10時33分
これしかない

朝4時に起きた

5時20分チェックアウト
っていうか、フロントは誰もいないので鍵だけ置いた
雨じゃん
ちょっと小降りならいいなって思ってたけど
雨じゃん
ガレージに自転車取りに向かう時
段差(階段)が見えなくて派手に転んだ
朝からやっちまったぜ!
右足ぶつけたが動くので大丈夫だな
では、雨で真っ暗の中阿蘇駅まで行くよ!
2.8キロ
暗くて歩道は危険だから車道行くぜ!

きゃー!真っ暗で怖〜い!
なんでこんな時間からトラック走ってんの〜!


着いた
1時間あるので中でゆっくり準備しよう
臼杵まで切符買おうと思ってたのに
9時45分まで無人だってぇ
券売機で買えたのは大分までだった


ホームを間違えて雨に濡れて向かいに移動したら
始発は一番ホームだと直前に気づき
急いでまた移動
なんだか今日はダメダメだなぁ


一両編成のワンマン電車
空いていた
鉄オタの少年とその父しかいなかった
少年が一生懸命マイクを上げてアナウンスを録音してる
かわいいなあ
好きなものに一生懸命になれるのいいね


宮地駅で20分以上の待ち時間
この駅は泊まってたところに一番近い駅だぞ
そうか、ここは立派な駅舎がある駅だったのか
ここから乗ってもよかったんだ
ちゃんと調べておけばよかった
やっぱり今日はダメダメだな


さよなら阿蘇
雨の日も山はきれいだ

長い長いトンネルが続く
ここはきっとあの峠の部分かな


豊後竹田駅到着
今日も竹田は雨


大分行きワンマン電車、三両編成
阿蘇から乗ってきた電車と同じだ
初めは空いていたけど
大分に近づくと混んできた
都会だもんな大分


大分始発の臼杵行きワンマン電車、二両編成
はじめ人が多かったけど
2〜3駅過ぎると人がいなくなった

今日の電車は3本とも自転車置きやすくて
とても快適だった
ありがたいわ


え?マジで?
すっごいふざけてる?
すごいね
全国どこにもハートマークの駅ないと思う
感心したわ


臼杵駅到着
臼杵港まで1キロ少しだから
のんびり準備


駅前に不思議な像が…
お土産屋さんでもこの絵をみたので
何か、臼杵の何かなのね…?


小雨のうちに移動!


なんてわかりやすいんだ


着いた
八幡浜までフェリーで行く
11時40分のオレンジフェリーに間に合うけど
ランチいただいてから乗りたいから
12時40分の宇和島運輸のフェリーにしよう


駅からここまであまりお店ないしコンビニもないし
ランチどうしようかと思ったけど
ターミナルで手作り弁当売っていた
幕の内弁当 650円
頼んでから詰めてくれるのであったかほかほか
美味しかった

自転車乗船は一番最後
ギリギリまでドジャースの試合見てたんだけど
負けそう、負けるのかドジャース!
ってところで乗船時間になった


乗船時間、2時間20分
朝が早くて、昼の弁当でお腹いっぱいになったら
もう眠くてお座敷席ですぐ横になったら
野球見ていた人たちのどよめきが聞こえて
ドジャースが勝ったことを知った


15時、八幡浜到着
宿はフェリーターミナルからすぐ
本当は夜に着く予定だったけど
こんなに早く着いちゃった

今回メインの阿蘇が終わったので
あとは帰り道ね
少しずつ進みます
こなあともずっと雨予報が続くのはどうしたものかね
あと、右足に派手な青タンができていた
擦り傷は少々
名誉の勲章ってことでいいかな?いいな?

10月26日
走行距離  5.33キロ
総走行距離  186.74キロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.26 20:46:57
コメントを書く
[ひとり旅(2021~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: