醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

信藤祐仁@ Re:北岳(3,190m)の夏が始まった(4)朝の眺望(07/19) いつも興味深く拝見させていただいており…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山中止のお知らせ(05/05) しょうがないですね、醍醐山は逃げません…
KZ650B2 @ Re:醍醐山一斉登山へのお誘い♪~醍醐山整備登山(2)(04/30) 5日朝、天気下り坂予報なので、中止のご…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ヒイラギの花 New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2025.06.09
XML
テーマ: 温泉(1064)
下部温泉 名所・旧跡スタンプラリーの4番目「雨河内の物見台」は下部温泉郷入り口の小高い山の尾根にある「下部温泉郷」の看板のすぐ上の東屋の中にあります。



東屋の中に4番のスタンプ台




眼下には常葉川、目を上げればわれらが醍醐山はもちろん、日向富士、武山、五老峰、身延山など清々しい山の景色が広がります。

しもべ荘側を振り返る。奥の山は武山、右は五老峰。


常葉川下流(下部温泉駅側):左から御殿山、身延山、七面山、右手前は醍醐山。中央は下部ホテル、手前は武田信玄公かくし湯の里ヘルシースパサンロードしもべの湯、その左に下部温泉駅。道路は国道300号。


常葉川上流(甲斐常葉駅側)。線路は身延線。


物見台から看板に向かって下ります。


これが下から見えている「下部温泉郷」の看板。このまま尾根をまっすぐ進むと下部温泉駅近くの 甲斐黄金村湯之奥金山博物館 へと渡るメロディブリッジの向かい側に出ます。





--*…*--*…*--*…*--*…*--*…*

★「下部温泉の名所・旧跡を巡るスタンプラリー」
温泉郷内の旅館や施設等でもらえるスタンプ帳に10個のスタンプを集めると、豪華景品が当たる年末の大抽選会に応募できます。
(スタンプをすべて集めたら「 下部ホテル 」「 しもべの里 」「 大黒屋 」へ提示してください。オリジナルグッズがもらえ、抽選会に応募できます。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.09 06:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: