人の行く 裏に道あり 花の山

人の行く 裏に道あり 花の山

PR

Calendar

Profile

低山好き

低山好き

Comments

行政書士大魔神 @ Re[1]:新年のご挨拶(01/01) mkd5569さん >おはようございます。 >…
mkd5569 @ Re:新年のご挨拶(01/01) おはようございます。 新着から新年のご…
行政書士大魔神 @ Re[1]:行政書士のミタ(12/28) ジョイ子♪さん >ミタあまり見てなかった…
ジョイ子♪ @ Re:行政書士のミタ(12/28) ミタあまり見てなかったーですw。最後の…
行政書士大魔神 @ Re[1]:歩く広告(10/25) ジョイ子♪さん >私はドラマで見ました。…

Favorite Blog

「店長、出番です!… シッター中谷さん
HiroHirori's Blog ひろひろり。さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2012/04/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎日、毎日、インターネットで無料メール相談をお受けしていると、一定の割合で回答に窮するご相談メールを受けたりします。

どういうメールが一番困るのかと問われれば、前提条件がよくわからないメールとでもいいましょうか。

つまり、私が相談メールを読むときは、その内容から法律構成をしながら読み進めるのですが、その前提として、登場人物が誰で、問題なのは誰(何)で、そのことと相談者との関係は何なのかがわからないと、回答しようがないのですが、そういうメールが少なくないということです。

中でも多いのが、相続関係のご相談ですね。

相談者は、頭の中で具体的に人物が浮かんでいるので、登場人物について矛盾がないと思われるようですが、「続柄」が不正確ないしは不統一だと、第三者(私)にはさっぱり分からないメールになってしまいます。

これは実に多いケースですが、相談者が自分を基準に登場人物全員の続柄を記載してくれればよいのですが、ある部分では相談者自身を基準に、またある部分では被相続人や遺言者を基準に続柄を記載してしまうのです。

もうこうなると、あとは推量で回答するしかありません(笑)。

みなさん、正確な回答を引き出したい場合は、正確な記載をお願いしますね。


FBページは こちら

MIXIページは こちら です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/04 05:07:01 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: