人の行く 裏に道あり 花の山

人の行く 裏に道あり 花の山

PR

Calendar

Profile

低山好き

低山好き

Comments

行政書士大魔神 @ Re[1]:新年のご挨拶(01/01) mkd5569さん >おはようございます。 >…
mkd5569 @ Re:新年のご挨拶(01/01) おはようございます。 新着から新年のご…
行政書士大魔神 @ Re[1]:行政書士のミタ(12/28) ジョイ子♪さん >ミタあまり見てなかった…
ジョイ子♪ @ Re:行政書士のミタ(12/28) ミタあまり見てなかったーですw。最後の…
行政書士大魔神 @ Re[1]:歩く広告(10/25) ジョイ子♪さん >私はドラマで見ました。…

Favorite Blog

「店長、出番です!… シッター中谷さん
HiroHirori's Blog ひろひろり。さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2012/05/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一般的に言って、新たに戸籍が編製される事由といえば、結婚ですね。

一般的な人の一生において、一番シンプルなケースを言うと、「出生により親の戸籍に入籍し、結婚して新しい戸籍を作り、死亡により除籍される」というもの、これだけです。

仕事柄他人様の除籍謄本やら原戸籍謄本を集めていると、たったこれだけならどんなに謄本集めが楽だろうと思わされます。

これは私の実感なのですが、戸籍の編製事由が多い人たちほど、専門家に相談・依頼する理由も多いのではないかと思います。

例えば、結婚と離婚を何度も繰り返す人は、芸能人ならともかく、一般人にはそれほど多くないはずですが、依頼人には結構見受けられます。

そこで、ちょっとした豆知識というかお願いなんですがねぇ、本籍地をできるだけ動かさないでほしいんですよ(笑)。

例えば、同じ人と結婚と離婚を繰り返しているのに、新戸籍を編成する度、なぜか新しい自治体に本籍地を定めているご夫婦、これはもう、専門家いじめとしか思えません(笑)。

本籍地は日本国内ならどこでもいいのですし、生前にご自分で戸籍謄本を取る機会なんて、そう何度もないでしょう。

引越しの度に、転出届・転入届と同じ感覚で、本籍地を異動(転籍)される方もいらっしゃいますが、同様に、あまりいじめないでください(笑)。





FBページは こちら です。

MIXIページは こちら です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/30 06:04:21 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: