団塊レンジャー

団塊レンジャー

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

苦楽

苦楽

カレンダー

コメント新着

苦楽 @ Re:江戸の貨幣いろいろ(11/25) w1919takaさん ありがとうございます。 …
苦楽 @ Re:こんにちは(11/15) 原宿・六本木・新宿さん ありがとうござ…
w1919taka@ 江戸の貨幣いろいろ 有難うございます。大変勉強になりました。
w1919taka@ 色事は、四十からがおもしろい ご丁寧なご回答有難うございました。 前…
w1919taka@ Re[1]:色事は、四十からがおもしろい(11/16) 苦楽さん >w1919takaさん、ありがとうご…

フリーページ

2010.07.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
の記事は(2004年04月27日)にかいたものです。
 インターネットのニュースで、亀戸天神の藤が、(2004年)4月24日ごろが盛りだ
 ろうと言うのを見て、25日の日曜日には必ず見ておこう心に決めていま
 した。


 25日は午後5時まで、メーカーさんの新製品の説明会があったので、
 その前に亀戸に行こうと思いましたが、前日の深酒がたたって果たせませ
 んでした。(>_<)


 説明会が終わり、少し肌寒い陽気でしたが、まだまだ日が高いし、
 思い切って東京駅に向かい、秋葉原で総武線に乗り換え、



 ええ、亀戸は生まれて初めての土地で、地図で、天神様は駅の北側だと目
 星をつけていましたから、北口を降りて、こう人差し指をアンテナ代わり
 に立てまして、このあたりだなぁと歩を進めました。


 明治通りと蔵前橋通りの交差点にいきますと、亀戸天神はこちらと書いて
 いるコンクリートの柱がございまして、道に迷うことなく、たどり着きま
 した。


 天神様は、蔵前橋通りからちょっと奥まったところにあり、藤祭りと書い
 た張りぼてのゲートがなくっちゃ通り過ぎてしまいます。


 鳥居をぬけると、絵で見たとおり、話に聞いたとおり、境内の池を渡る太
 鼓橋がございました。今じゃコンクリート製の階段がついていますが、江
 戸の昔は、板張りの、滑り止めの横棒がたたきつけられているだけでした



 橋の上から藤棚を見ても、葉っぱばかりで、藤の花はよく見えません。降
 りていくと、いくつもの棚があり、そこに紫の藤の花の房が垂れ下がって
 おります。


 浮世絵で見る様な、長ーーいものは見あたりません。50cmぐらいのも
 ので、それぞれの房の長さも大して差がございません。



 作って、お茶やお酒や軽食を振る舞っていたそうです。
亀戸天神藤棚






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.25 09:44:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: