2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全26件 (26件中 1-26件目)
1
ここ連日、TVの特番を見て楽しんでいます。特番が多いこの時期、TV関係の人たちは逆に暇なのでは?一部の生番組を除いてほぼ録画を流しているはず。番組の編集のほとんどがTV局内ではなく編集専門のスタジオ会社で行われます。番組制作会社のスタッフが連日スタジオに泊まり込み編集しています。同じ番組でも「ダーツの旅」などのように特集毎にチームがあり、5チームも6チームがそれぞれ違う部屋で同時に編集をしている事も珍しくありませんでした。特に年末番組の際(11月~12月初旬)は24時間めいっぱい編集です。中には毎日顔を合わすので聞いてみると今日で4日目です、6日目です、なんて人もザラした。昼も夜も活動しているのでいつ寝ているのか不思議でした。編集室の中はいくつかあるモニターの明かりだけで真っ暗です。この中は禁煙など無関係な世界で煙が充満、部屋から部屋に行く際もくわえタバコ。当然、食事時間も不規則、夜など早くても21時過ぎ、中にはデリバリーで早めに運ばれていても“テッペン“(24時なんていうチームもありました)ほとんどのスタッフは20代、みんな元気で実に礼儀正しい人達ばかり。芸能界に含まれるTV関係の彼らも噂通り言葉遣いに気を使い、礼儀のわかる人たちでした。体の小さな女の子でもテープがいっぱい入った重い紙袋を1人で4~5個も持ち込みます。この世界、体育会系のようです。忙しくとも辛くても弱音など吐けない雰囲気です。中には早朝のニュース番組のチームもいて取材が押していて遅れる際は20分だろうが30分だろうが必ず連絡を入れます。予約した時間から時間まで料金はかかっているのであまり、連絡は必要ないのですが時間にうるさい業界らしくこのへんは完璧です。早朝、徹夜で作業を終え編集し終わった大量のテープを持ち駅に向かうスタッフ。その日も更なる編集に取り掛かるスタッフ。11月から12月にかけて追い込みをかける人達のおかげで年末の楽しい番組を見ることが出来ます。【これは去年、数ヶ月手伝いに行っていたスタジオの光景です】
2005年12月31日
コメント(2)
京都に数多くあるお寺などに大晦日から元旦にかけ多くの方たちがお出掛けになると思います。観光客の人たちに参考になる情報を京都新聞よりお借りしてきましたので是非、ご覧になってください。 除夜の鐘情報東福寺(京都市東山区) 開門は午後10時半。同11時から整理券配布。境内2カ所の鐘で同11時半から各108回つく。 方広寺(京都市東山区) 日本三大梵鐘(ぼんしょう)の一つで重文。午後11時50分に住職がついた後、参拝者が数人がかりで108回まで。 清水寺(京都市東山区) 午後10時に開門。同11時50分ごろから僧侶がついた後、事前配布の整理券を持つ参拝者が2人1組で。 高台寺(京都市東山区) 整理券を午後10時から配布。同11時45分から先着108組がつく。甘酒接待。先着1000人に「夢もち」授与。午後10時-1日午前2時、庭園をライトアップ(拝観料500円) 長楽寺(京都市東山区) 31日午前9時から整理券配布。一般参拝者は午前0時-1時半につく。志納料500円(梵鐘の形のお守りと厄よけ札つき) 青蓮院(京都市東山区) 音色の良さで知られる。午後11時半開門。門主らがついた後、参拝者が先着順に。午前0時すぎから宸(しん)殿で法要も参拝可。 南禅寺(京都市左京区) 午後11時半から、事前配布の整理券を持った参拝者が2人1組で。 永観堂(京都市左京区) 午後11時ごろから僧侶が108回つき、午前0時ごろから約1時間、参拝者が数人1組でつく。阿弥陀(あみだ)堂で写経会や甘酒接待。 真如堂(京都市左京区) 江戸時代の1754(宝暦4)年の鋳造。午後11時45分から僧侶がついた後、参拝者がつく。薬湯の接待。 金戒光明寺(黒谷)(京都市左京区) 音色のよさで知られる江戸時代の鐘。整理券を午後11時から配布。同11時45分から法主らがついた後、参拝者がつく。引き続き法要も参拝可。 百万遍知恩寺(京都市左京区) 午後11時開門。鐘つき整理券を108枚配布。同11時20分から御影堂で法要と大念珠繰りをした後、鐘をつく。甘酒接待。 毘沙門堂(京都市山科区) 午後11時45分から門主らがついてから参拝者が順番に。人数制限なし。甘酒接待。 大覚寺(京都市右京区) 午後11時40分開門。同11時45分からつく。人数制限なし。お守り授与、甘酒接待あり。 天龍寺(京都市右京区) 午後11時45分から。最初と最後を僧侶がつき、その間を参拝者108組が先着順につく。 常寂光寺(京都市右京区) 戦時中に供出した鐘を1973年に再興。平和の願いを込めて午後11時45分から、住職と招待者に続いて参拝者がつく。同10時半から番号札を配布。甘酒接待。 二尊院(京都市右京区) 1992年新調の「しあわせの鐘」を午後11時45分から住職がつき、続いて参拝者が午前1時まで。甘酒接待。 初詣情報 平安神宮京都市左京区岡崎西天王町97市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ。地下鉄「東山駅」から徒歩10分。1日午前6時、元旦祭。正午、神楽殿で京都能楽会の「初能」。1-5日新春特別祈願。平野神社京都市北区平野宮本町1市バス「衣笠校前」から徒歩1分。1日午前6時、歳旦祭。3日元始祭、午前9時。三が日はお神酒の接待あり。北野天満宮京都市上京区馬喰町市バス「北野天満宮」下車すぐ。31日午後8時から鑽火(きりび)祭。同10時から火縄授与。境内は終夜ライトアップされる。1日午前7時から歳旦祭。2日午前9時から筆始祭。2-4日の午前10時から天満書(てんまがき)奉納。上賀茂神社京都市北区上賀茂本山339市バス「上賀茂神社前」下車すぐ1日午前0時に開門。5日まで神酒接待。5日午後4時半から新年竟宴(きょうえん)で舞楽を奉納。7日午前10時から白馬奉覧神事。下鴨神社京都市左京区下鴨泉川町59京阪電車、叡山電鉄「出町柳」駅から徒歩8分。市バス下鴨神社前下車すぐ。1日午前0時に開門。同6時に歳旦祭。伏見稲荷大社京都市伏見区深草藪之内町68JR奈良線「稲荷」駅下車すぐ。京阪「伏見稲荷」駅から徒歩5分。31日午後3時から大祓式、午後4時、除夜祭。1日午前6時から歳旦祭。八坂神社京都市東山区祇園町北側625番地京阪「四条」駅から徒歩5分。阪急「河原町」駅から徒歩8分。市バス「祇園」下車すぐ。31日午前7時、除夜祭。同7時半、おけら火授与。1日午前5時、おけら祭。3日午前8時、元始祭、同9時から能奉納。後1時かるた始め式。☆をけらまいり 八坂神社のをけらまいりは、招福除災(しょうふくじょさい)を願って、参詣の人々がをけら火を吉兆縄(きっちょうなわ)に移して持ち帰ります。それを、神前の灯明(とうみょう)につけ、雑煮(ぞうに)をたく火種とし、1年の無病息災を願います。 ・吉兆縄:簡単に言うと荒縄ですね、そのまま持っていたら日が消えてしまうのでグルグルと回しながら持ち帰ります。これがしたくて昔、一泊だけ(大晦日の夜)ホテルではなく旅館に泊まり番頭さんに手渡しました。この日だけバスに火がついた縄の持込が許されていましたが今はどうなんでしょうか?・深夜なので空いている車内で何人もが火縄をクルクル回している光景はとてもおかしかった。
2005年12月30日
コメント(2)
羊羹ハウス?かまぼこ板ハウス?ローカルな近所ネタですが超極狭ハウスです。ここは板橋の川越街道にあります。日大病院への入口です。頻繁に来る救急車の道はまだ先で一般車両が入る道です、近所とはいえ、日大病院には絶対に行く事が無いのでこの道は使うことが無いのです。なぜって?ある日の深夜、尿路結石の激痛で タクシーに飛び乗り病院に駆け込んだのですが、担当医はレントゲンだけ撮り、痛み止めの注射や薬も処方せず翌日来るように言って帰されたのです。地元であまり行く人はいません。大きな病院がいくつもありますが皆、似たり寄ったりです!外観派手なわりになんの看板も出ていません。郵便受けがありますが何も書いてありません。こちらも同じくです。室外機の幅と同じです。奥の一番広い所でもほぼ同じです。離れて見ても狭さはこの通りです。こちらは前にも取り上げた同じく地元の建物です。この建物とは別の場所にあるリサイクルショップの建物です。中はこのお店の倉庫でかなりのストックが置いてあります。この建物は板橋区に在住の有名な先生の設計によるものだそうです。幅は手前の車とほぼ同じです。正面、手前にデイスプレーのスペースがあります。
2005年12月29日
コメント(6)
2~3日前からリンクいただいている人の日記に行くと消えていたり出てきたりしていましたが、今日は他の方の日記でも同じ症状が出ています。編集画面の下のリンク一覧も消えたり順番が頻繁に入れ替わったりと何か変です。閉鎖しないで内部的にメンテナンスを行っているのかとにかく、おかしい画面が続いています。皆さんの編集画面大丈夫ですか??
2005年12月28日
コメント(7)
もう迎春!!近所を歩いていると材木屋さんの前にこんな綺麗な絵が描かれていた。近づいてみると1枚の板に描かれたものではなく角材を並べたものに描いたものだった。縁起物だろうが初めてでした。クリックすると大きくなります
2005年12月28日
コメント(2)
コカコーラ自販機こんな色もありますこれは以前取り上げた池袋にある黄色い自販機です。その後、ネットを巡回しているとで様々な色の自販機がある事がわかりました。その中から写真をお借りしてきました。★ これは最近地元で発見しました。自販機の隣にある会社のロゴがしっかり入っていました。コカコーラといえば世界規模の企業、どの国に行っても同じ商品、同じ味(コーラ)自販機といえども同じ企画の同じ色と思っていた。しかし、何種類も違う自販機を見ていると???しかも置いてあるお店のロゴまで入っている自販機まである。ここで疑問が・・・・どうしてこんな事が出来るの??どこに聞いたらいいの?何て聞くの??・・街を歩いているとコカコーラの配送車が目の前に、そして制服を着たお兄さんが優しそうな顔をしている。何でも聞いてよ!(そんな事、言ってなかったけど)聞いてしまいました。いろいろな色の自販機があるみたいですけどどうしてですか?そこで優しく教えてもらいました。お店の外観や街並みに合わせて欲しいというお客さんには希望の色に塗り替えることが出来ます。なんという優しい会社なんでしょうか!!それで各地に変わった色の自販機があったんですね。
2005年12月27日
コメント(6)
練馬・南インド料理KERALA BHAVANケララバワン住所:東京都練馬区豊玉北5-31-4松村ビル1FTEL:03-3991-5218時間:11:00~15:00 17:00~23:00休み:月曜日 【地図】 【 HP 】区役所に向かう道すがら練馬の町に不釣合いなピンクの店頭、気になる。用事も終わり再びお店の前、ここは素通りできない。 【他の写真を見る】
2005年12月24日
コメント(2)
昨年、台北市内にオープンした世界一高いビル、この美麗な建物は「台北101金融ビル」通称「台北101・タイペイ イーリンイー」です。地上部分が101階建ではありません。 地上、96階 地下5階 で101です。今日、台湾のニュースにこんな記事が載っていました。【台湾のニュースより】台北101年越しイベント、ライトアップショーを開催台北市政府は、世界一の高さを誇る台北101の年越しパーティで約3分間の打ち上げ花火とライトアップショーを開催する。米国のコンピュータ点火システムを採用、8101発の花火を打ち上げる新年を迎えるカウントダウンと共に次々と花火を打ち上げる華麗なライトアップが楽しめそう。12月31日は台北101の展望エリアを深夜12時30分まで開放し、フードコートは1月1日早朝2時まで営業時間を延長する。また、1月1日の早朝4時30分から8時30分まで展望台を開放するため、初日の出を鑑賞できる。昨年の年越しカウントダウンではこんな凄い事になりました。今年は上のニュースによるともっと派手な演出があるそうでとんでもない事になりそうです。★☆★ 尚、台北駅前にある高層ビルの新光三越の展望台は今年12月いっぱいで閉鎖になります。この展望台からは「総統府」「二二六公園」「基隆河」などが間近に見え「台北101」と違った景色が好きでした。「台北101」が出来てからはお客さんが激減して営業が成り立たなくなったそうです。
2005年12月22日
コメント(2)
台湾高雄の便器レストランマートン今週、19日(月)の「世界まる見え!テレビ特捜部」で放送した中に台湾の「トイレレストラン」が紹介されていました。場所や店名の紹介はありませんでしたが「マートン」でした。このお店は今年オープンしたばかりの店で、新聞にも紹介されていました。【紹介記事より】台湾南部、高雄の繁華街で人気のレストランの名前「マートン」とは、トイレの意味。店内のいすは白い陶製の洋式で、なんと食器も“和式”と“洋式”のミニチュアだ。牢屋(ろうや)に入れられたり、中国の指導者で台湾の宿敵、故毛沢東氏の等身大写真を目の前に置かれたり、変わり種のカフェやレストランは台湾の伝統。マートンの経営者は「特別の体験さ」と胸を張る。”これっておかしい”(和式)でチョコレートサンデーを食べていた女子高生は、笑いが止まらない様子だったとか。(高雄AP)◆ 1年前くらいでしょうか、台湾の夜市の便器アイスを紹介した頃、高雄の食堂の親父さんが東京の面白いお店を見て歩き、便器の食器を使った店で感激して、このアイデイアを台湾に持って帰り、面白いお店を開く。そんなニュースを思い出しました。親父さんいわく、日本ではお店でも駅でもトイレは清潔で便器も綺麗に清掃が行き届き日本人はトイレが不潔、不衛生といったイメージとは程遠い印象を持っている。便器を使った料理やデザートでもお客さんに喜んでもらえる、とも語っていました。そんなアイデアがこんなお店につながってしまったようです。高雄を訪れる機会があったら是非、訪ねてみたいですね。
2005年12月21日
コメント(5)
韓国海洋水産省は 8日 100t級貨物用ウイッグ船のモデルを年内に選定して 2010年の商用化を目指している。ウイッグ船は時速 250Km~300kmで飛行する、次世代運送手段と言える。一般船舶より 3倍以上速度が早くて 20時間以上かかる仁川-傷害航路(?)を 3時間以内に走破することができてる。. この船舶はまた運航高度が低く睡眠の扶養效果を利用して燃料消費と乾燥価格が航空機の半分水準で低い. 運賃も韓国-中国航路を基準で比べる時 1人当り 10万6000ウォンで 20万4000ウォンの航空機の 50% の価格設定を予定している。これによって政府はウイッグ船商用化を国策事業で選定して来年 2月より朝鮮,海運業社,研究機関で編まれた事業推進団を結成して事業を本格化する事にした。★ (一部、翻訳で不明な箇所があります)日本においても過去何度となく実用化にチャレンジしたがコスト面の問題がクリヤー出来ず断念した経緯がある。
2005年12月21日
コメント(4)
新たに(アルバム機能)がバージョンアップしました。前から欲しかった機能です。テーマごとにアルバム管理できないかと常に悩んでいました、それが今度こんな機能で登場しました。 【アルバム・フォト専用ページ】←クリック!!しかし楽天さん遅かったよ、待ちきれずに何種類かのアルバムを導入した後でした。かなり探しまわりいくつかのアルバムに整理し終わった後でした。その数、数百枚。今からでは絶対やり直せないでもこれからの分はありがたく使わせてもらいます。
2005年12月20日
コメント(2)
タイ国屋台居酒屋バーン イサーン住所: 豊島区東池袋1-9-10 ユタカビルB1F電話: 03-3986-7311 定休: 無休時間: 11:00 - 15:00 / 17:00 - 05:00 【 地図 】 【 HP 】三越の裏手にあり、以前は「パシャ」というカレー屋の店が入っていた場所です。この店、バーンイサーンは【ランチ「食べ放題」850円】のお店です。池袋のお店は例外もありますがほぼ【西高東低】・・・・(大ガード付近のラーメン激戦区のように)西口(東武側)に多くのおいしいお店が集まっています。しかし、そんな東口に新たにタイレストラン発見です。池袋の「食べ放題」店は経費圧縮から極力スタッフを抑えますがホールに3人もいます。彼らが実に気を使っています。まだ料理を選んでいる段階で「何か飲みますか?」、ウーロンをお願いすると即、テーブルに。同時に御飯まで一緒に運んでくれていました。デザート、程よい甘さの「タピオカミルク」でした。池袋にはかつて多くのタイ料理のお店がありましたが閉店が相次ぎその数も減ってしまいました。しかし、まだ(アユタヤ)(ロータス)(メコン)(プリック)(ヒラブカウ)などがありエスニックの池袋をしっかりと守っています。 【他の写真を見る】
2005年12月19日
コメント(2)
◆ 最初にこの写真に出会った時は本当にビックリ!! 東京渋谷のど真ん中、その屋上、下を歩いていても気が付かない。 【引用文】夕やみが迫る東京・渋谷の東急百貨店東横店。涼しげな風が吹き抜ける屋上で、勤め帰りの会社員らが小さなサッカーボールを追いかける。5人制サッカー「フットサル」のコートがある。地下鉄、JR、私鉄が乗り入れるターミナル駅に近い立地が奏功し、連日、愛好者でにぎわう。 「フットサルは小人数でプレーできる都会型のスポーツ。百貨店の周りには企業が集積し、平日でも利用者は多い」と、コートを運営する東急電鉄の担当者。コート利用はチーム登録制で、オープン一カ月で登録数は百五十を超え、年間目標の二百は軽く達成しそうな勢いだ。「都心で一定の土地を確保するのは難しい。屋上しか考えられなかった」
2005年12月18日
コメント(6)
錦糸町 バングラデイシュレストラン Basmati (バスモティ)住所: 墨田区錦糸3-13-1電話: 03-3621-0270 平日: 11:30 - 15:00 / 17:00 - 22:00定休: 無休 【 地図 】錦糸町の駅から5分ほどの近さだが人通りの少ない通り、何を食べようか歩いていると外壁の淡いピンクのお店が目に付いた。入口にはカレーの看板、店内には昼前の時間だが早くも何人かのお客さんの姿が見える。【写真クリックすると大きくなります】店内に入ると、カウンターx5 テーブル2人x7のゆったりとした配置。座ったと共に私の後ろのカウンターにいたお客さんがスタッフに怒鳴っている。(今日のカレーはいつもより濃度が薄いよ!!)味が薄くてクレームなら解るが濃度??私は家でレトルトのカレーを食べる時は気にせずコッテリのカレーも平気ですが,お店では小麦粉いっぱいの濃度のあるカレーははっきりとダメです。どんなに薄いカレーか出てくるのが楽しみ。ホールはかわいい女性が1人で動き回っている。てっきりホール1人に厨房1人かと話を聞こうと覗くとレジ前にがっしりとした体格の店長のアミンさんがいた、さらに厨房には二人も。アミンさんは明るい性格のようでニコニコしながら相手をしてくれました。いざ、写真を撮らせてもらう事になりカメラを向けると急に緊張してこんな表情になってしまいました。スタッフはバングラ・日本(?)カレーがやってきました。問題の濃度は多少、薄いといえば薄いが問題はありません。肝心な味はとっても柔らかい味です。最近、立て続けにバングラカレーの連続ですがどのお店もバングラらしからぬ柔らかなまろやかカレーです。ガッツンとくるダイナミックなカレーに対面できません。しかし、ナンは久し振りに当たりでした。柔らかで焼き具合が最高でした、最近、他のお店では焼きすぎて中が空洞で外側パリパリだったり生焼けだったりと失敗作ばかり。このナンはもっちりと、とってもおいしかった!!このお店では毎月、 【バングラディシュに募金送るためのカレーパーテイー】が開かれ、今月は18日(日)に行われるそうです。
2005年12月17日
コメント(4)
市内バスは専用レーンを設けてラッシュ時にも行列して走っています。青緑赤そしてこんな、連結バスもソウル市内を走っています。ソウルの新交通手段の GRT(Guided Rapid Transit)です。高速走行が可能。未来の乗り物のようですが2008年から運行する予定です。パリの路面電車に似ているが!!バスというより列車のようです、高速道路でこんなのが後ろから迫ってきたら絶対に避けますね!!
2005年12月16日
コメント(2)
テレサテンの墓所にお墓参り今回の台湾行きの大きな目的、それはお墓参り。今年はテレサが亡くなって10年目になります。5月の命日には金山にある金寶山墓所で賑やかに営まれました。私も参加したかったのですがどうしても時間がとれず参加できませんでした。しかし今年中にはなんとかお墓参りに絶対に行こうと考えていました。いつもお花を持っていこうと台北站付近で花屋を探すのですが毎回、見つかりませんでした。朝から雨が降っていたので午前中、用事を済ませて午後からホテルのおばさんに教えてもらった大学病院の地下売店の花屋の向かうつもりでした。MRT(地下鉄)で「南門市場」に行き買い物を済ませ、改札に向かう途中、ふと目に入ったのが花屋さん、お店には日本語のわかるおばあちゃんがいてテレサの好きだった黄色い百合を中心に大きな花束を作ってもらいました。一旦、ホテルに帰ってからタクシーで行くつもりでしたがMRTから乗り換えるのも大変なのでこのまま電車で終点の(淡水站)まで一気に向かいました。 【詳細・写真】
2005年12月15日
コメント(4)
薬剤をオーダーできる「点滴バー」http://roppongi.keizai.biz/headline/302/trackback.htmlこの新聞の中に「点滴バー」の記事が載っていました。★ やっぱり出来たな~という感じです。これは町の「ジューススタンド」 「アイススクリームコーナー」のようなイメージですがれっきとしたクリニックが作った正式な医療コーナー。それぞれの症状にあわせ点滴を処方するというもの。泉ガーデンタワー近くに12月5日、内科などの一般診療に加え、症状を看護師に相談しながら自分で薬剤をオーダーできる「点滴バー」を揃えた「結び葉クリニック」(六本木3、TEL 03-5575-6389)がオープンした。同クリニックは、患者と気軽に話をしながら治療法を一緒に考え、自分の身体に興味を持ってもらうことを目的とし、最終的に薬剤の成分や効果効能に詳しくなり、患者自身が自分の症状に合わせ、薬剤をオーダーできるようになる環境づくりを目指すものとして、同バーを設置した。同バーでは各種ビタミン、ラエンネックや栄養補給のための点滴ができ、診療メニューは、症状によって薬剤が調合されるセットメニューと、薬剤を指定するアラカルトがある。セットメニューは「胃痛、胸焼け」(2,625円)、「イライラ、うつ、不眠」(3,098円)、「肌荒れ、ニキビ」(3,465円)などで、アラカルトは「アミノ酸製剤」(3,675円)、「生理食塩水」(683円)など。また、同クリニックは、仕事の空き時間に訪れる患者のために、待合室でのLAN、PCの貸し出しや、待ち時間に写真展などが楽しめるギャラリースペースを設置している。診療時間は平日11時~14時と16時~20時で、土・日・祝日休診。予約優先。★ これって点滴が必要な病状?って思いますよね!本当に本当??でも病院に通っている患者さん、こういう内容で点滴に来る人が多いのです。内臓疾患、循環器、心臓疾患などの病気の患者さんを除いて多くの患者さんのや救急車で運び込まれる人の中に「気分が悪い」、「胸がむかつく」、「酒を飲みすぎた」で運ばれる人のいかに多い事か!!これらの人に医者が処方する薬剤のほとんどが上記の「生理食塩水」(683円)なのです。これは簡単に言えば「ポカリスエット」と同じなのです。つまり効果はほぼありません。何で?気分的なもの!!これでほとんどの人は治って(と、思って)気分晴れ晴れと帰っていくのです。
2005年12月13日
コメント(3)
インド&バングラディッシュ&トルコ料理 Shanti Curry Barシャンティ カリー バー住所: 東京都豊島区東池袋1-24-7 TEL:03―5952―8718時間:11:00~15:00 15:00~23:00 休み:無 【地図 大】 【地図 詳細】【ランチメニュー】ケバブカレー・780円 サフランライス+野菜+ケバブチキンバターカレーセット・880円 サフランライスorナンケバブサンド・500円 熱っいナンで野菜と肉が巻かれてます。バングラディッシュのベンさんとトルコのアリさんという二人の国の料理が楽しめます。夜になると「カレーが出てくるBAR」に変身です。★ 地図の場所が(ギュゼル)に似ているって? そうです、狭い地域に2軒はほぼ並んで営業しています。 表で焼いているチキンケバブの前でトルコ人のアリさん。三越付近に出没するドネルケバブカー 【エーゲドネルケバブ】はアリさんが初代のオーナーでした。アリさん店内のお客さんに気を使い時間があれば表で呼び込みに声をからす。チキンを切りながらも通行人に声を掛ける。このスタイルはケバブカーでの経験がものをいっています。表での商売は動きがなくなったらお客さんは見向きもしません。(特に食べ物は)動きとはお客さんに接客している時だけではなく、通行人に常に呼び込みの声を掛け続ける、ということです。客の立場から見れば賑わっている店は気になります。元気の良い店はいかにも、おいしそうです。店内でバングラデイシュ人のベンさんがサフランライスを皿に盛ります。外でアリさんがチキンを細かく切ります。キャベツをのせてその上に盛る。再び店内でベンさんがカレーをのせて出来上がり。チキンの上にはケバブ用のチョイ辛のソースがかかっています。激辛を頼みましたがカレーにココナツミルクが入っているのか辛いのですがマイルドなカレーになっていました。インドカレーのようなやわらかいカレーに仕上がっていました。今度は別々に食べよう~っと。丁度、表のテーブルで待っていた、お客さんのドネルケバブが出来上がったところでした。お願いして写真を頼みました。ピタパンの代わりに焼いた熱々のナンにはさんで食べます。お客さんは何回か食べたそうで、ナンが甘くてよく合うそうです。絶賛でした!!今度、絶対に食べるぞ~
2005年12月11日
コメント(8)
京都・嵐山花灯路2005平成17年12月9日(金)~18日(日)17:00~20:30東山では何回も開催されている「花灯路」嵐山では初めての試みになります。昔の京都は観光シーズンとシーズンオフがはっきりと分かれていました。修学旅行、桜の季節、紅葉が観光シーズンの主なものでした。砂漠のような暑い夏、思いっきり寒い冬は見事に観光客の姿は消えました。逆にこの季節に行けばどのお寺も貸しきり状態でした。これではいけないと思ったのか東山のお寺グループが(特別拝観)を考え出した。さらに、あるお寺が(青蓮院?)が(ライトアップ)を考え出し他のグループのお寺が追随。これがバージョンアップしたのが(花灯路)です。これでオフシーズンがなくなり、更にライトアップの期間には昼の拝観+ライトアップ+特別限定拝観、で何倍もの収入が入る。各寺社が年間通じて様々なイベントを行うきっかけになったものと思われます。 【各イベント内容・期間】 【協賛イベント】着物パスポート他 【特別拝観・ライトアップ】【全体図】〈クリックすると大きくなります〉この他にも次のイベントがあります。 【立体造形の照明ほのか 木屋町ランプの旅始まる】 【20万個の電球、幻想の世界へ 城陽で光の祭典 25日まで】
2005年12月09日
コメント(2)
池袋 トルコレストラン ギュゼル ケバブ住所:豊島区東池袋1-24-8TEL:03-3984-7768時間:11:00~22:00 【地図 大】 【地図 詳細】★ ギュゼル ケバブ,地図を見ても解りにくいので説明します。 池袋駅から60階通りに入ったらすぐ右手にケンタッキーがあります。 横の路地を入り、まっすぐ行くとお店があります。★ ご主人は、以前赤坂にあったジャラリのオーナー、現在、川口ギュゼルのオーナーです。(フランチャイズですが大宮にワイズケバブがあります。)★ 【原宿・ケバブJボックス】は娘さん夫婦が経営しています。ラフォーレ原宿の並びにあり立地が最高の場所にあります。店頭でチキン、ビーフを受け取り、店内に入ると狭いながらも6人がけのカウンターがあります。店の前は歩行者が多く立って食べるのが困難。ここギュゼルでは肉はオーストラリアの肉を使用、安全面を重要視しているそうです。肉は極力脂身をおとしあっさりした食感を求めたそうです。最近のケバブのお店は仕入れ単価を抑えるためにすでに肉の塊になった外国産の冷凍肉を使う店が増えた現状を嘆いていました。安全な肉を体に良い状態で提供する事が一番大事だとおっしゃっていました。最近はお店以外でもサッカーの試合の会場での販売や結婚式、会社のパーテイー会場での実演販売でも忙しく動き回っているとの事です。その際のベリーダンスの手配も可能だそうです。1Fがカウンター、2Fはテーブル席ケバブセット:680円 ビーフかチキン&ライス+ピタパン+サラダこれはビーフ、あっさりとした食感、ソースはちょい辛を選びました。この他にもケバブサンド(ビーフ・チキン) 500円アジアンライス 650円カレーとケバブのセットなど・・・・お酒類も充実しています。
2005年12月08日
コメント(6)
先日、用事があり豊島区役所に出掛けた。区役所は老朽化が激しく付近の建物に比べ違和感がある。以前、東池袋の小学校跡地に新たに建物を建築して移るという話が合ったがどうなったのだろう?建物は耐震工事をしたようなので安全には問題が無いというが。そんな区役所で用事が終わり出口に向かうとその横にTVモニターが40台近く設置されていた。付近の殺風景な光景からは違和感が漂っていたが面白そうなのでしばらく見させてもらった。【クリック】近くにケーブルTVの案内書があり、宣伝で置かせてもらっているようだった。以前、マンションに入っている頃、最初から設備が出来ており半年間、無料という事もあって加入していた。モニターで見る画質も安定しビデオの録画の画質もそれまでとは雲泥の差だった。今見ているTVより綺麗かもしれない。(隣にPCが置いてありその影響かもしれない)池袋でモニターがいっぱいといえばもう一箇所あります。【クリック】ここは西口の東武デパートの地下、丸の内線、改札の近くにある(テレビいっぱいの場所)です。ここはTV番組が見れるわけでは無く、東武の宣伝が流れているだけです。何でそんな場所にいるかといえば、ここは待ち合わせの場所です。池袋では様々な待ち合わせ場所があります。普通は各路線の改札口の前、慣れてくると(ふくろうの像)の付近。更になれてくると(三越のライオンの鼻)の前。・・・尻尾付近は込み合うので!もっと慣れてくると、この(テレビの前)夕方の込み合う時間でも場所が広いので通行人が多くても邪魔にならず、一目で顔が見えるので便利です。JRや丸の内線、東上線からも近く、有楽町線からも近いのです。ただし、池袋に詳しくない人にはどう説明しても解らないでしょうね。
2005年12月07日
コメント(4)
毎年、韓国釜山、東京大手町、そして神戸でルミナリエが始まる。ある掲示板に早々と神戸の写真がアップされた。ひょっとすると去年の写真なのだろうかとても綺麗なイルミネーションが貼ってある。 【兵庫県・神戸クリスマス特集・クリスマスの壁紙写真集・観光情報】 【KOBEイルミネーションバス・ルミナリエバス】【 説 明 】神戸市交通局は、ルミナリエ会場を訪れることの出来ない身体障害者やお年寄りのために、ルミナリエの雰囲気を味わってもらおうとルミナリエのイルミネーションを飾り付けたKOBEイルミネーションバスをルミナリエの期間中運行しています。KOBEイルミネーションバスは神戸市バスに約1万個の電飾を施し、ルミナリエの期間中、神戸市内の高齢者福祉施設、児童福祉施設、障害者福祉施設など、約60か所の施設を訪問をします。淡路夢舞台温室・奇跡の星植物館 フラワーショースペース 天然木のもみの木のクリスマスツリー
2005年12月06日
コメント(4)
インド料理 パトワール 【 クーポン・地図 】 住所 東京都渋谷区代々木3-23-5 TKビル1F 交通手段 新宿駅駅南口より徒歩10分 電話 0037-616-61185時間:11:00~15:00 17:00~22:00 定休日:(日)この日、新宿西口の文化服装学院近くを通りかかるとどこからか強烈なカレーの香りが体を包んできた。思いっきりエスニックを感じる店頭。正直に言うとちょっと汚い、今までの中で一番か?店頭をのぞくとカウンターが目に入った。思いっきり入りにくい、残念だが通り過ぎる。何メートルか通り過ぎてもカレーの香りが追いかけてくる。思わず引き返す。店の中をしつこく覗き込むとカウンターに椅子が見える。今まで感じたことが無いが”入りにくい!! ”しかし思い切って店内に入る。店内素晴らしく狭い!!元、ラーメン屋だったのか極端にすべてが狭い。座席は全部で10脚、全部埋まったら身動き取れないだろうな~12時少し前なのにお客さんは1人もいない。人気無いのか?12時ジャスト、いきなりお客さん達が一気に入ってきた。私のカレーが到着する頃にはカウンターは全部埋まってしまった。カウンターの中も狭く、動き回るのが大変そう、このお店のお客さんたちは全員、セットメニューを頼んでいる。プレートに2~3種類のカレー、サラダ、ナン、ドリンク付き。他のお店ではセットメニューを頼む時もあるが今日はダイナミックに御飯にカレーをかけて食べたい。今回もチキンカレー御飯大盛り、カレーは檄辛でお願いした。看板にはインドの文字がありますが皆さん、バングラ系か?口に入れたとたん、強烈なスパイスの香り、舌を刺激するその味は生クリームやココナッツミルクの優しさは微塵も無い。直接、体全体で感じられるのは間違いなくバングラの味だ!!お店の外での香りは間違いない味だった。ランチセットは760円から6種類。メインのカレーと、スープ、サラダ、ご飯、ナン、ラッシー付きでこの価格ですから、なかなかお手頃。
2005年12月05日
コメント(0)
ドン・キホーテ六本木店の屋上に日本初の「ハーフ・パイプ」◆ 事件から時間がかなり過ぎて話題づくりが必要になったか東京のど真ん中に巨大な「ハーフパイプ」を作るという。相変わらずの体質は図太く変わっていないようだ。ドン・キホーテ(新宿区)は12月下旬より、ドン・キホーテ六本木店(六本木6、TEL 03-5786-0811)に遊戯施設メーカー、スイス・インタミン社の日本法人インタミン・ジャパン(武蔵野市)と提携し、日本初となる遊戯施設「ハーフ・パイプ」を屋上階に設置する。同施設は、スノーボード等で人気の「ハーフ・パイプ競技」を模したスリル・ライドで、リニアモーター駆動により12人乗りのボードが全長約52メートルのU字形の走路を反復走行するもの。8階建てのビルを含め走路の頂点までの高さ約55メートル、走路自体の高さ約21メートルで展開され、東京タワーと六本木ヒルズを眺望することが可能。同社は、2005年3月に大阪・道頓堀店に観覧車「えびすタワー」を設置したことでも話題を呼んだ。(写真=米国コロラド州デンバーの遊園地「シックス・フラッグス・エリッチ・ガーデンズ」のハーフ・パイプ)【屋上の絶叫マシン撤去へ ドン・キホーテ六本木店 】 量販店「ドン・キホーテ」は9日までに、東京・六本木店の屋上に建設費8億円をかけ設置、21日から営業予定だった絶叫マシン「ハーフ・パイプ」を、一度も使わないまま撤去する方向で検討を始めた。周辺住民からの苦情が原因で、運営会社と協議した上で最終決定する。 このマシンは、8階建て店舗の屋上に設置した全長52メートルのU字形レールを12人乗りのボードが反復走行。頂点の高さは地上55メートルで、東京タワーや六本木ヒルズの夜景が楽しめると話題になっていた。 国土交通相などから設置の認定書を受けて住民説明会を開催したが、地元の商店街や町会が「騒音が発生し、治安が悪くなる」などと抗議。施行・運営を担当するスイスの遊戯施設メーカー「インタミン」が同意すれば撤去する方針。 ドン・キホーテの稲村角雄(いなむら・すみお)経営支援本部長は「万全の騒音・安全対策を講じたにもかかわらず、理解してくれない人と議論するのは不毛だと判断した」と話している。(共同)(12/10 00:15)
2005年12月04日
コメント(2)
ネパール料理・ブッダ 【 地 図 】住所:豊島区池袋2-31-10電話:03-5391-0381Lunch:11:00~15:00Dinner:17:00~23:00このお店、看板が何回か変りコックさんも替わりました。2代目のオーナーが体調崩し初代のオーナーが05‘夏、再び復帰しました。初代ブッダ→ダマール→再びブッダ【新ブッダ】ダマールの看板とほぼ同じデザイン。【画像クリックすると大きくなります。】店頭だけ見るとお店が替わった事がわからないかも知れません。味はオーナー達のこだわりか出身が同じコックさんなのか変わらない優しい味です。最近、ナンを食べなくなりました。焼き加減が難しいのかどの店でも失敗作が出てくる時があります。最初は焼き直してもらいましたが言うのも、出来上がるまで待つのも嫌でライスが多くなりました。このお店は辛さが4段階から選べます。私は最高の4段階目をお願いする。元来、ネパール料理ではインド料理のようには多くのスパイスは使わないそうです。それでもとっても深い味を出してくれます。このお店の優しいまろやかなカレーが檄辛によってダイナミックな攻撃的なカレーに大変身。辛さは味の1つ、深みと後味をより強力にしてくれる。このお店はランチはラッシー込みのお値段です。カレーにラッシーはピッタリです。【ダマール】ある日知らずに食べに行ったら店頭の看板が変わっていました。店内入るとコックさん同じでしたがホールの女性は初めての方、オープンのお手伝いという事でお姉さんも一緒でした。このお店のオーナーとブッダのオーナーが友達だそうです。ブッダのオーナー、他の仕事が忙しくなり交代したそうです。少し遅い時間だったのでスタッフたちの賄い料理が出てきて私も一緒に頂きました。ダマールとはヒンズー教の神様が持っている太鼓だそうです。このコックさん、ダマール時代に入店。ホール担当のまじめな気配りの出来る人でした。日本語も上手でした。ダマールの時代から今のブッダまで頑張っています。素朴な人柄です。メニューは今のブッダになっても同じ、(はずです)【旧ブッダ】今見ると素朴な店頭の看板です。コックさんはブッダの途中で替わりました。女性のスタッフは見た目、ネパールの人のようですがバリバリの日本人、ネパールに旅行に行かれたそうで楽しい思い出をお聞きしました。このコックさんはチベット系の方でチベット風のラーメン、トゥッパ。野菜タップリでスパイスタップリの珍しい麺料理でした。店内は今もこのままです。この他にテーブルが4人X5、ゆったりした配置で落ち着いて食事が出来ます。
2005年12月03日
コメント(2)
今ホッピー、飲んでいます【この栓抜き、台北のビール工場のビヤホールで頂きました】ホッピー、見つけました。探しに行こうとまずは、情報収集と近所の酒屋さんに出掛けました。世間話をしながら発売されたばかりのキリンのビールの話で盛り上がり本題のホッピーの事を聞くと(うちにはず~っと置いてありますよ)何!!いつも??あっけなく捜査終了!!焼酎を2割ほど先に入れて、次にホッピーを加えます。思いっきり、あっさり味。こんな味だったのかな~何せ、30年も前の話、そう、学生時代、みんなで初めて飲んだ時、“気が抜けたビールだな~” “しかし酔える!確かにビールだ。“そんな話をしたのを思い出した。まだ酒の楽しみ方などわからず、ひたすら酔うことに専念していた。回りには体育会系の学生が多く、彼らから様々な酒を教えてもらい飲めば校歌を歌いだす、それも正式な校歌だけではなく応援歌、裏?校歌などなどレパートリー豊富な一般学生に鍛えてもらった。
2005年12月02日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1