全22件 (22件中 1-22件目)
1

本日はこの「テトラテスト6in1」を使って半年ぶりに 全水槽の水質検査をおこないたいと思います。 ^^ 「よろしくお願いします」 ・・・っというまに水槽6本分、水に浸してきました。 それではキイロイトリさん判定をお願いします! 「今回もたぶんOKで~~す」 亜硝酸塩と硝酸塩濃度の測定
2009.05.31

「ロジユニヴァース~~~」 人気ブログランキングへ
2009.05.30

最近、白金魚さんが黄ばんできてしまいました。 ^^; 「黄ばんでます?」 この金魚専用バクテリアの素を水槽に投入するようにしてから、 体色に変化が見られるようになった気もしますが・・・ とりあえず元気なので、このまま変色を見守りましょう。 白金魚さん、できれば黄金色に輝いてくださいな。 ^^ 「ゴールドフィッシュ!」 動画^^⇒黄ばんだ金魚さん
2009.05.29

ぼけ~~ ぬぼ~~ ぽか~~ん 人気ブログランキングへ
2009.05.27

このところコケ取りスペシャリストの石巻貝さんが 仕事を怠け気味で、モアイさんがスグに汚れてしまいます。 「今時ガングロですって」 「流行らないわよね~」 ・・・っと言われてる間に、 かわいそうなので掃除しといてあげました。 ^^; 石巻貝さん 怠けてないで しっかりコケ取り掃除おねがいしま~す。 ^^ 貝のコケ取り実験
2009.05.26

レッドビーシュリンプの繁殖に再挑戦するため用意した新しい水槽、 まずは底砂とフィルターのセットから再スタートを切りましょう。 前回は慣れないソイルを使ってコケだらけにしてしまったので、 今回は大磯砂と底面フィルターのコンビでいきたいと思います。 ゲコっ! ・・・っというまにセット完了で~す。 ^^v 「居心地よさそうな水槽ですな」
2009.05.25

「あつぃ~~~~」 人気ブログランキングへ
2009.05.23

こちらは丈の低い60cm、コリドラス繁殖水槽です。 ミナミヌマエビやレッドラムズホーンもいっしょに繁殖してます。 これは二ヶ月前の写真です。コリドラスが産卵したら、 この水槽に卵を移して孵化させ、ある程度の大きさに育ってから 親元の水槽に戻す、という作戦で繁殖させてます。 このとき孵化したのは10数匹ほど、 虚弱っぽい稚魚でしたが、2匹のコリドラスが ここまで成長してくれました。 ^^ 「そろそろ子供と対面させてくださ~い」
2009.05.22

夏のような暑さ続きでベランダガーデンが、またまた活気づいてきました まずはユリさんがスゴイ勢いで成長中! こちらでニョキニョキと芽を出してるのはカラーという名前の花で ラッパ状の面白い花を咲かせてくれるので期待です。 周囲に生えてるのは雑草さんですが、賑やかしに一緒に育ててまっす 「ところで、ほうれん草の芽は出ましたか?」 出ませんの・・・ 人気ブログランキングへ
2009.05.21

「うひょ~~~」 人気ブログランキングへ
2009.05.20

「ずぞぞぞぞぞ・・・」 「じゅるるるるる・・・」 「ぐびびびびび・・・」 「げっぷ!」
2009.05.19

ぽけ~~ ほぇ? なんですのん? し~りませ~~ん 人気ブログランキングへ
2009.05.18

スーパーの乱雑としたお菓子安売りワゴンの中に、リラックマの食玩を発見! 全4種類のシリーズと書いてあったので、必死にワゴンを漁りましたが 残っていたのは2種類3箱・・・ とりあえず全部買っちゃいました。 家のリラックマ軍団も全員集合でお出迎え、それでは開けてみましょう ひらけ~~ ハコっ! 可愛いハートリラックマのぬいぐるみ(3匹?3頭?3体?)ゲットで~す! お約束の小袋ラムネも美味しくいただきましたっ
2009.05.16

見事なアーチ型!
2009.05.15

「白コリさんコンニチハ」 「・・・」 「見えてますか~」 「・・・」 「さようなら~」 「・・・」 「動かざること山の如し」 人気ブログランキングへ
2009.05.13

金魚のおやつにと挑戦中の、ほうれん草栽培キット。 まったく発芽する気配がございません・・・ ここは最終奥儀、芽の出る呪文を唱えましょう。 「芽を出せ、芽を出せ、でろでろ~~ えいっ!」 「目が出ちゃいました~」
2009.05.11

「エッホッ!エッホッ!」 ドジョウさん、マッチョ目指して筋トレ中 トレーニング終了! まったり休憩中
2009.05.10

以前から気になっていた無農薬冷凍ほうれん草ですが先日、 通販で冷凍赤虫などをまとめ買いしたときついに購入しました。 今回選んだ冷凍ほうれん草はこの「スピナッチスティック」! ブロック状の冷凍ほうれん草では一度の量が多くなりそうなので、 少量ずつ折って使えそうなスティックタイプを選びました。 狙い通り簡単に折れて使いやすそうです。 ではさっそくレッドチェリーシュリンプ水槽に ポチャン! すぐにチェリーさん集まってきて嗜好性もよさそうで、 なんといっても無農薬の言葉に安心させられます。 ^^ 金魚やコリドラスにも食べさせてあげたいところですが、 量が少なく貴重なので減り具合をみてから考えましょう。 期待して待ってま~す ポパイの缶詰で、ほうれん草の栽培に挑戦!
2009.05.09

ゴールデンウィーク最終日は贅沢ホテルにやって来ました、 今日はここで心身ともにリフレッシュしたいと思いまっす。 こちらのホテル、なんと部屋にマッサージチェアーが設置されてます。 さっそく二台かわりばんこに使い放題。 ^^ マッサージでスッキリした後は、食事も贅沢にいきましょう。 まずは辛味噌ラーメンとカツカレー大盛りでっす。 そしてデザートは、ハニートーストとグァバジュース。 ほとんど食べることでストレス解消してるようにも感じますが、 たまの贅沢で心身ともにリフレッシュできました。 ^^ 「カエルを持ち歩くな~!」 「ゲコッ」
2009.05.07

市ヶ谷フィッシュセンターで鯉とのバトルで完敗を喫し、 金魚に後ろ髪を引かれながら次にやってきた場所は・・・ 靖国神社の神池庭園でっす! 参拝はしたことがあっても、 境内の奥に錦鯉がいるのを知らない人は多いでしょうが、 そこは魚好きの習性、 寺・神社・公園などで必ず池を探すので、 このような穴場っぽい癒しスポット発見しちゃいます。 そして魚を見つけるとエサをやりたくなるのも魚好きの性、 ここは嬉しいことに、レトロな自動販売機が設置されてます。 それでは100円投入して鯉のえさ1箱ゲット、 さっそく錦鯉さんにエサをやりましょう。 えいっ! 来ました来ましたっ! 鯉よコイコイ池のコイ! 残りのエサも一気にまいちゃいましょう えぇいっ! あわわ! やりましたっ! 錦鯉さん大集合でっす! 以上、市ヶ谷~九段下の鯉ふれあい散歩でした。 エサやり動画 ^^⇒鯉のえさ自動販売機
2009.05.05

なにも予定をたててないゴールデンウィークなのですが カレンダー通り連休となりましたので何処か遊びに行きましょう というわけで、やって参りました市ヶ谷フィッシュセンター 今日はここで鯉の釣り堀に挑戦したいと思いまっす。 連休中とはいえ午前中に到着したので まだ場所も空いてます それではさっそく鯉とでめっの熱いバトルのスタート! ぷはっ! ・・・・っというまに2時間経過 ウキの観賞と、鯉のエサやり 終 了 で す なんと帰り際に金魚さんウヨウヨの釣り場を発見! 起死回生の大チャンスっ! ここならでめっでも釣れそうです! ・・・・子供専用釣り場でした 人気ブログランキングへ
2009.05.03

先週、金魚タイトルに釣られ期待しながら読んだ漫画に 一匹も金魚が登場せず、とっても残念だったので 今日はリベンジしたいと思いまっす。 1冊だけでは不安なので、今回は「愛し金魚」と「金魚奏」 なるタイトルの漫画を3冊用意いたしました。 ^^; タイトルに金魚が付くのは少女漫画が多いなぁ などと思いながら、一気に読み終えたところ・・・ 全部ちゃんと金魚が登場しました~! \(^o^)/ それが当り前で~す
2009.05.01
全22件 (22件中 1-22件目)
1