全2件 (2件中 1-2件目)
1

スマホ用の拡声器を作ってみました。材料は100均のMDFボード(100㎜×100㎜)を使いました。箱の形状は、あり合わせの切れっぱしに合わせました。(てきとうです。)(^^;
2021.05.08
コメント(0)

TERA TERMの応用として、PICマイコンで簡易オシロスコープを作ってみました。動画の波形の周波数は1KHz(一部100Hz)です。できるだけ高い周波数まで取り込むため、AD変換後、一旦PICのRAMエリアに保存してから、TERA TERMに表示するようにしています。PICはRAM領域の大きい(2KB)PIC16F18326をMAX32MHzで使いました。さらに電源も単5電池1個で動くよう昇圧回路も組み込んでいます。立ち上がり、立下りトリガが掛けられると便利かも知れません。
2021.05.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

