全95件 (95件中 1-50件目)
巨人桑田真澄投手(38)が9月30日、東京ドームで原監督に一連の騒動に対し謝罪した。約1時間、会談し「軽率な行動をとってしまって、申し訳ありませんでしたということ」と説明した。桑田は9月23日に巨人公式ホームページの自身のコーナーで「お別れ」と題した決別宣言を発表していた。現役続行を希望しているが「これから監督や球団の方に相談して決めたい」とも語った。球団側は、現役引退ならば今季最終戦の10月10日の中日戦でセレモニーを用意する方針でいる。一方、謝罪を受けた原監督は「私も納得した」と話した。
2006.09.30
今日の巨人対広島は3-5で広島が勝った。先発は巨人が内海で広島が大竹だった。試合は1回に李が2点タイムリーを放ち、2点を先制し2-0とした。4回には阿部のソロHRで1点を追加し3-0とした。5回に広島は前田の2ランで2点を返し3-2と1点差に追い詰めた。そして巨人はストッパーの豊田を8回に投入したが、コントロールが定まらず井生にフォークを打たれ1点を入れられ3-3と同点になってしまった。さらに9回に巨人はロングリリーフもできる尚成をマウンドに上げるが、先頭打者の東出に打たれ山田に犠打でランナーを2塁に進まれるが、前田から三振を奪い2アウト。次打者の4番新井は1塁が空いているので敬遠し安全策を取ったが広瀬に2点タイムリー2ベースを打たれ3-5ととうとう逆転されてしまった。その裏巨人は広島・永川に抑えられ、試合は終了した。今日はまさかの巨人の負けだった。結果だけみれば采配ミスとも言えるが豊田の今までの成績をみれば使うしかなく監督は責めれないだろう。しかし豊田・尚成にもう少し踏ん張って欲しかっただろう。勝利投手 [広島] ベイル(1勝2敗6S) 敗戦投手 [巨人] 高橋尚(1勝4敗15S) セーブ [広島] 永川(5勝6敗25S) 本塁打 [広島] 前田 20号 5回2ラン [巨人] 阿部 9号 4回ソロ バッテリー [広島] 大竹(5)→ダグラス(1)→高橋(1)→ベイル(1)→永川(1) - 石原(9) [巨人] 内海(7)→豊田(1)→高橋尚(1) - 阿部(9)明日の試合は姜だろう。
2006.09.30

青春アミーゴ 作詞zopp 作曲shusui/Fredrik Hult/Jonas Engstrand/Ola Larsson 唄 修二と彰鳴り響いた 携帯電話 嫌な予感が 胸をよぎる 冷静になれよ ミ ・ アミーゴ 情けないぜ助けてくれ 例の奴等に 追われてるんだ もうダメかもしれない ミ ・ アミーゴ 2人を裂くように 電話が切れた SI 俺たちはいつでも 2人で1つだった 地元じゃ負けしらず そうだろ SI 俺達は昔から この街に憧れて 信じて生きてきたなぜだろう 思いだした 景色は 旅立つ日の綺麗な空 抱き締めて 辿り着いた 暗い路地裏 しゃがみこんだ あいつがいた 間に合わなかった ごめんなやられちまった あの日交わした 例の約束 守れないけどお前が来てくれて 嬉しいよ震える手の平を 強く握った SI 俺達はあの頃 たどり着いたこの街 全てが手に入る気がした SI 故郷を捨て去り でかい夢を追いかけ 笑って生きてきたこれからも 変わることない 未来を 2人で追いかけられると 夢見てた SI 俺達はいつでも 2人で1つだった 地元じゃ負け知らず そうだろ SI 俺たちは昔から この街に憧れて 信じて生きてきたなぜだろう 思い出した 景色は 旅立つ日の綺麗な空 抱き締めてドラマ『青春アミーゴ』の主題歌
2006.09.30
去就が注目されている巨人の桑田真澄投手が30日、東京ドームで広島戦の試合前に原辰徳監督と会い、相談せずに球団のホームページで今季限りの退団を示唆したことを陳謝した。 桑田はスーツ姿で訪れ、約1時間面談。「ご迷惑をお掛けしたし、いろいろ話をさせてもらった。軽率な行動を取り申し訳ありませんでした、と話した」と述べた。今後については、「白紙なので、これから監督や球団に相談に乗っていただいて決めたい」と述べるにとどめた。 原監督は「これまでの経緯を反省しているということだった。彼の気持ちは理解しているつもり。(進路などについて)本人が迷っている節があれば、話していこうということ」と語った。 球団が10月10日の本拠地最終戦で“サヨナラ登板”を検討していることについては「これから考える。今後はまだ白紙なので、監督や球団の方に相談に乗ってもらって決めたい」と話した。桑田にはまだがんばってもらいたい。
2006.09.30
西武は30日張誌家投手(26)田崎昌弘投手(32)後藤光貴投手(32)杉山春樹投手(26)小野剛投手(28)椎木匠捕手(35)宮崎一彰内野手(31)高波文一外野手(308選手に来季は契約しないことを伝えた。張は引き続き日本でのプレーを希望。椎木はブルペン捕手としてチームに残る。
2006.09.30

残酷な天使のテーゼ 作詞及川眠子 作曲佐藤英敏 唄 高橋洋子残酷な天使のテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ ほとばしる熱いパトスで 思い出を裏切るなら この宇宙を抱いて輝く 少年よ 神話になれ ずっと眠ってる私の愛の揺りかごあなただけが 夢の使者に呼ばれる朝がくる細い首筋を月あかりが映してる世界中の時を止めて閉じこめたいけどもしもふたり逢えたことに意味があるなら私はそう 自由を知るためのバイブル 残酷な天使のテーゼ悲しみがそしてはじまる抱きしめた命のかたち その夢に目覚めたとき 誰よりも光を放つ少年よ 神話になれ 人は愛をつむぎながら歴史をつくる女神なんてなれないまま私は生きる残酷な天使のテーゼ窓辺からやがて飛び立つほとばしる熱いパトスで思い出を裏切るならこの宇宙を抱いて輝く少年よ 神話になれTV東京のアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌
2006.09.29
今季限りでの退団が決定的な巨人のジョージ・アリアス内野手(34)が29日、米国に帰国した。「こういう形でキャリアを終えるのは不本意。できればどこかで(野球を)続けたい」と現役続行を希望している。
2006.09.29

DAN DAN 心魅かれてく 作詞坂井泉水 作曲織田哲郎 唄 FIELD OF VIEWDAN DAN 心魅かれてく その眩しい笑顔に 果てない暗闇から飛び出そう Hold my hand君と出会ったとき 子供のころ 大切に想っていた景色を思い出したんだ 僕と踊ってくれないか 光と影の Winding Road 今でも あいつに夢中なの? 少しだけ 振り向きたくなるような時もあるけど愛と勇気と誇りを持って闘うよ DAN DAN 心魅かれてく この宇宙の希望のかけら きっと誰もが 永遠を手に入れたい ZEN ZEN 気にしないフリしても ほら君に恋してる 果てない暗闇から飛び出そう Hold your hand怒った顔も疲れてる君も好きだけどあんなに飛ばして生きて 大丈夫かなと思う 僕は 何気ない行動に振り回されてる sea side blue それでも あいつに夢中なの? もっと聞きたいことがあったのに二人の会話が 車の音にはばまれて通りに舞うよ DAN DAN 心魅かれてく 自分でも不思議なんだけど 何かあると一番に 君に電話したくなる ZEN ZEN 気のないフリしても 結局 君のことだけ見てた 海の彼方へ 飛び出そうよ Hold my handドラゴンボールGTのOPテーマ1996年春東映アニメ『ドラゴンボール~最強への道~』の主題歌
2006.09.29
楽天・カツノリ捕手(33)が戦力外通告を受け、今季限りで現役を引退することが28日、分かった。来季は楽天の2軍バッテリーコーチに就任する予定だ。さらに飯田哲也外野手(38)も戦力外通告を受け、現役引退が決まった
2006.09.29
来季からセ、パ両リーグが同一形式で日本シリーズ出場権を争うプレーオフとして実施するポストシーズンゲーム(PSG=仮称)について議論する事業委員会が28日、東京都内で開かれ、名称を一般から公募する方針などで一致した。今季は判定に関するトラブルが目についた審判員問題も議論し、新しい評価制度の導入を前向きに検討することで合意。また、判断が難しい本塁打を対象に試験的にビデオ判定をオープン戦で実施する案を実行委へ提言することになった。
2006.09.28
今日の巨人対ヤクルトは0-6でヤクルトが勝った。先発は巨人がエースの上原で、ヤクルトが石井一だった。試合は1回にヤクルトがいきなり無死1・2塁で岩村はライト方向への3ランを放ち0-3と先制した。さらに3回にはラミレスの2ランで2点を追加し0-5となった。4回には青木のタイムリー2ベースでダメだしの1点を加え 0-6と突き放した。対する巨人はと言うと石井一久・木田優夫・花田真人に5安打と完璧に抑えられ、打線が沈黙し上原を援護できなかった。先発の上原も4回6失点と揮わない成績だった。ヤクルトの石井一はこれで二桁10勝目とメジャー帰りの左腕は日本でもまだ通用することを、監督に証明した。打線も8安打ながら上手く繋がり6得点と奮起した。勝利投手 [ヤクルト] 石井一(10勝6敗0S) 敗戦投手 [巨人] 上原(7勝9敗0S) 本塁打 [ヤクルト] 岩村31号1回3ラン、ラミレス24号3回2ラン バッテリー [巨人] 上原(4)→西村(2)→豊田(1)→高橋尚(1) - 阿部(9) [ヤクルト] 石井一(7)→木田(1)→花田(1) - 米野(8)明日の先発は内海だろう。
2006.09.28

スノースマイル 作詞藤原基央 作曲藤原基央 唄 BUMP OF CHICKEN冬が寒くって 本当に良かった君の冷えた左手を僕の右ポケットに お招きする為のこの上ない程の 理由になるから「雪が降ればいい」と 口を尖らせた思い通りにはいかないさ落ち葉を蹴飛ばすなよ 今にまた転ぶぞ何で怒ってるのに 楽しそうなの?まだキレイなままの 雪の絨毯に二人で刻む 足跡の平行線こんな夢物語 叶わなくたって笑顔はこぼれてくる雪の無い道に二人で歩くには 少しコツが要る君の歩幅は狭い出来るだけ時間をかけて 景色を見ておくよ振り返る君の居る景色をまだ乾いたままの 空のカーテンに二人で鳴らす 足音のオーケストラほら夢物語 叶う前だって笑顔は君がくれるそんなの わかってるまだキレイなままの 雪の絨毯に二人で刻む 足跡の平行線そうさ夢物語 願わなくたって笑顔は教えてくれた僕の行く道を君と出会えて 本当に良かった同じ季節が巡る僕の右ポケットに しまってた思い出はやっぱりしまって歩くよ君の居ない道を
2006.09.28

かたちあるもの 作詞柴咲コウ/山本成美 作曲小松清人 唄 柴咲コウ夜空に消えてく星の声儚げに光る鈍色(にびいろ)の月二人で泳いだ海は何故束の間に色変えてゆくんだろうこのまま眠ってしまいたくない…あなたをまだ感じてたい…もしもあなたが寂しい時にただそばにいることさえできないけど失くす傷みを知ったあなたはほかの愛を掴めるそう祈っている…いつかあなたが夜に迷いふとあの日を見つめかえすなら眩しすぎる太陽の中で微笑む私を思ってね重ね合わせてゆく「好き」のつよさ泣くことさえ愛に変えた…強がる愛の弱さ両手に抱えてもろい絆を確かめてたでもこの今(とき)を生きるあなたをずっとずっと見守る my love その心に…泣きたいときや苦しいときは私を思いだしてくれればいい寄り添える場所遠い夏の日温もり 生きる喜び全ての心に…。ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のテーマソング
2006.09.28

ギルド 作詞藤原基央 作曲藤原基央 唄 BUMP OF CHICKEN人間という仕事を与えられて どれくらいだ相応しいだけの給料 貰った気は少しもしないいつの間にかの思い違い 「仕事ではない」 解っていたそれもどうやら手遅れ 仕事でしかなくなっていた悲しいんじゃなくて 疲れただけ休みをください 誰に言うつもりだろう奪われたのは何だ 奪い取ったのは何だ繰り返して 少しずつ 忘れたんだろうか汚れちゃったのはどっちだ 世界か自分の方かいずれにせよ その瞳は 開けるべきなんだよそれが全て 気が狂う程 まともな日常腹を空かせた抜け殻 動かないで 餌を待って誰か構ってくれないか 喋らないで 思っているだけ人間という仕事をクビになって どれくらいだとりあえず汗流して 努力をしたつもりでいただけ思い出したんだ 色んな事を向き合えるかな 沢山の眩しさと美しくなんかなくて 優しくも出来なくてそれでも呼吸が続くことは 許されるだろうかその場しのぎで笑って 鏡の前で泣いて 当たり前だろう 隠してるから 気付かれないんだよ夜と朝を なぞるだけの まともな日常愛されたくて吠えて 愛されることに怯えて逃げ込んだ檻 その隙間から引きずり出してやる汚れたって受け止めろ 世界は自分のモンだ構わないから その姿で 生きるべきなんだよそれも全て 気が狂う程 まともな日常与えられて クビになって どれくらいだ 何してんだ望んだんだ 選んだんだ 「仕事ではない」 解っていた
2006.09.28

アルエ 作詞藤原基央 作曲藤原基央 唄 BUMP OF CHICKEN白いブラウス似合う女の子 何故いつも哀しそうなの窓ぎわに置いたコスモスも 綺麗な顔うなだれてる青いスカート似合う女の子 自分の場所を知らないの窓際に置いたコスモスも 花びらの色を知らないのいつか君はブランコに揺られて いたいけな目を少しふせて哀しい顔でうつむいた 「私は独りで平気なの」ハートに巻いた包帯を 僕がゆっくり解くから日なたに続くブリッジを探しておいで哀しい時は目の前で 大声出して泣いてよそんな寒いトコ今すぐ出ておいで アルエ…僕の大切なアルエ 一人で見ていた夕焼け僕も一緒に見ていいかい 僕も一緒に居ていいかい僕の大切なアルエ 本当はとても寂しいんだろう僕はいつでも側に居る 僕がこれから側に居る君は人より少しだけ 無器用なだけの女の子「嬉しい時どんな風に 笑えばいいか解んない」ハートに巻いた包帯を 僕がゆっくり解くから笑顔を写すスライドの準備しといて嬉しい時は目の前で 両手叩いて笑ってよそんな寒いトコ今すぐ出ておいで アルエ…ハートに巻いた包帯も もうすぐ全部解けるよ怖がらないで素顔を見せてごらんよ嬉しい時に笑えたら 哀しい時に泣けたらそんな寒いトコ今すぐ出て こっちにおいでハートに咲いたコスモスが 枯れない様に水を遣ろう青空の下で揺れていてすごく綺麗さブリッジで撮ったスライドは 君が生きてるって証拠さ暖かい日溜まりの中で一緒に 手を叩こう
2006.09.27
今日パ・リーグは日ハムがペナント1位通過を決めた。試合はバンクとの試合で4-1で勝利した。投手は武田勝→ダルビッシュ→武田久→MICHEALの豪華系統リレーダッタ。新庄劇場もあり、背番号はこの日変更したばかりの63番の背番号を背負って中堅の守備についた。日ハムにはプレーオフ・日本シリーズ(できれば阪神戦で)でもがんばって欲しい。中村監督が成績不振で辞任 オリックス後任は未定!!相次ぐ主力の故障などもあって低迷し、52勝81敗3分けの5位でシーズンを終えた。
2006.09.27
今日の巨人対ヤクルトは7-9でヤクルトが勝利した。先発は巨人がパウエルで、ヤクルトが石川だった。試合は1回に巨人の李が2点タイムリーで2点を先制し2-0とした。しかしヤクルトもすかさずラミレスと宮出のタイムリーで2点を返し2-2と同点とした。3回に巨人は由伸・李・小久保の連続タイムリーで4点を入れ6-2と一気に突き放した。その後4回にも李のタイムリーで1点加え7-2と楽勝ムードだった。しかしその裏ヤクルトは1番青木から始まり打者一巡で、宮出・田中・度会・青木のタイムリーで一挙に7点入り7-9と1回で4点差をひっくり返し逆転した。その後巨人はヤクルトの継投陣の前に無得点に終わった。今日は4回の四死球3個が痛かっただろう。4回にはもっと早く中継ぎにスイッチすれば、最小失点で防げてかもしれないが、誰せいとは言えない試合だったらろう。あえて言えばパウエルのコントロールが悪かったぐらいだろう。勝利投手 [ヤクルト] 鎌田(3勝1敗0S) 敗戦投手 [巨人] 野間口(1勝3敗0S) セーブ [ヤクルト] 高津(1勝2敗12S) バッテリー [巨人] パウエル(3.1)→野間口(0.1)→前田(1.1)→久保(1)→林(1)→グローバー(1) - 阿部(8) [ヤクルト] 石川(2)→坂元(1)→鎌田(1)→藤井(4)→高津(1) - 福川(7)→米野(1)明日の先発は上原か内海だろう。
2006.09.27

車輪の唄 作詞藤原基央 作曲藤原基央 唄 BUMP OF CHICKEN錆び付いた車輪 悲鳴を上げ僕等の体を運んでいく 明け方の駅へとペダルを漕ぐ僕の背中寄りかかる君から伝わるもの 確かな温もり線路沿いの上り坂で「もうちょっと、あと少し」後ろから楽しそうな声町はとても静か過ぎて「世界中に二人だけみたいだね」 と小さくこぼした同時に言葉を失くした 坂を上りきった時迎えてくれた朝焼けが あまりに綺麗過ぎて笑っただろう あの時 僕の後ろ側で振り返る事が出来なかった 僕は泣いてたから券売機で一番端の一番高い切符が行く町を 僕はよく知らないその中でも一番安い入場券を すぐに使うのに 大事にしまった おととい買った 大きな鞄改札に引っ掛けて通れずに 君は僕を見た目は合わせないで 頷いて頑なに引っ掛かる 鞄の紐を 僕の手が外した響くベルが最後を告げる 君だけのドアが開く何万歩より距離のある一歩 踏み出して君は言う「約束だよ 必ず いつの日かまた会おう」応えられず 俯いたまま 僕は手を振ったよ間違いじゃない あの時 君は…線路沿いの下り坂を 風よりも早く飛ばしていく 君に追いつけと錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 精一杯電車と並ぶけれどゆっくり離されて泣いていただろう あの時 ドアの向こう側で顔を見なくてもわかってたよ 声が震えてたから約束だよ 必ず いつの日かまた会おう離れていく 君に見えるように 大きく手を振ったよ町は賑わいだしたけれど世界中に一人だけみたいだなぁ と小さくこぼした錆び付いた車輪 悲鳴を上げ残された僕を運んでいく微かな温もり
2006.09.27

オンリー ロンリー グローリー 作者藤原基央 作曲藤原基央 唄 BUMP OF CHICKENそしてその身をどうするんだ 本当の孤独に気付いたんだろう溢れる人の渦の中で 自らに問いかけた言葉放射状に伸びる足跡 自分だけが歩き出せずにいる死んだ心をどうするんだ 忘れた振りして覚えてんだろう突き放しても 捨ててみても どこまでも付いてくるって事闇に守られて 震える身に 朝が迫る置いていかれた迷子 遅すぎた始まりさあ 何を憎めばいい目隠しをしたのも 耳塞いだのも全てその両手ロンリーグローリー 最果てから声がする選ばれなかった名前を 呼び続けてる光があるオンリーグローリー 君だけが貰うトロフィー特別じゃないその手が 触る事を許された光そして僕らは覚悟した 本当の恐怖に気付いたんだよ隠れてみても 逃げてみても いつかは照らされるって事位置について 息を吸い込んで 吐き出して合図を待つ笑われる事なく 恨まれる事なく 輝く命など無い眩しいのは最初だけ 目隠し外せほら 夜が明けたロンリーグローリー 大丈夫 どうやら歩ける一人分の幅の道で 涙目が捕まえた合図オンリーグローリー 僕だけが貰うトロフィー一人に凍える この手が 温もりと出会う為の光息絶えた 心を撫でた殺したのは 他ならぬ僕だ傷跡に 雫が落ちた動いたんだ 僅かでも確かにまだ生きていた、僕の中で一人で呼吸を始めた、僕と共に二人で僕だったから それが見えた「おはよう、ごめんな、思い出せるかい」孤独を知ったから また出会えた孤独じゃない歩き出した迷子 足跡の始まりここには命がある選ばれなかったなら 選びにいけただひとつの栄光ロンリーグローリー 最果てなど無いと知るこの歩みよりも もっと速く 飛び続けてる光ならばオンリーグローリー それこそが狙う トロフィー特別じゃない この手を特別と名付ける為の光
2006.09.27
今日の巨人対阪神は1-4で阪神が勝った。先発は巨人がまだ無敗の姜で阪神が福原だった。試合は1回に阪神が巨人の暴投で0-1と1点を先制した。5回には金本のタイムリーと濱中の2点タイムリーで3点を加え0-4とした。巨人は6回に二岡のタイムリーで1点を返すが、この後点数は入らず、試合は終了した。巨人は8安打ながらも阪神の攻守に阻まれ得点できず、先発の姜も5回4失点四死球2個といつものコントロールが冴えていなかった。勝利投手 [阪神] 福原(12勝4敗0S) 敗戦投手 [巨人] 姜(3勝1敗0S)セーブ [阪神] 藤川(5勝0敗14S) バッテリー [阪神] 福原(6)→ウィリアムス(2)→藤川(1) - 矢野(9) [巨人] 姜(5)→西村(2)→林(1)→久保(1) - 阿部(9) 次試合の先発は上原だろう。
2006.09.26
今日の巨人対ヤクルトは雨天のため試合前中止になった。Aリーグを賭けての大事な試合なので、明日はがんばってほしい。明日の先発は上原だろう。
2006.09.26
横浜1巡目 北 篤 (17) 投 手 小松工高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 梶谷 隆幸 (18) 内野手 開星高 4巡目 高森 勇気 (18) 捕 手 中京高 ※1巡目: 田中将大投手で東北楽天、オリックス、北海道日本ハムと重複、抽選で外れる 楽天1巡目 田中 将大 (17) 投 手 駒大苫小牧高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 山本 大明 (18) 捕 手 尾山台高 広島1巡目 前田 健太 (18) 投 手 PL学園高 2巡目 (選択権なし) 2巡目 (選択権なし) オリックス1巡目 延江 大輔 (17) 投 手 瀬戸内高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 梅村 学人 (18) 投 手 三重高 4巡目 仁藤 拓馬 (18) 投 手 島田商高 5巡目 土井 健大 (17) 捕 手 履正社高 ※1巡目: 田中将大投手で横浜、東北楽天、北海道日本ハムと重複、抽選で外れる 巨人1巡目 坂本 勇人 (17) 内野手 光星学院高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 田中 大二郎 (18) 内野手 東海大相模高 4巡目 伊集院 峰弘 (18) 捕 手 鹿児島実高 ※1巡目: 堂上直倫内野手で阪神、中日と重複、抽選で外れる ロッテ1巡目 大嶺 祐太 (18) 投 手 八重山商工高 2巡目 佐藤 賢治 (18) 外野手 横浜高 3巡目 黒滝 将人 (18) 投 手 札幌日大高 ヤクルト1巡目 増渕 竜義 (18) 投 手 鷲宮高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 上田 剛史 (17) 外野手 関西高 4巡目 山田 弘喜 (17) 投 手 城東工高 ソフトバンク1巡目 福田 秀平 (17) 内野手 多摩大付聖ケ丘高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 伊奈 龍哉 (18) 外野手 近江高 4巡目 李 秉諺 (18) 内野手 岡山共生高 ※1巡目: 大嶺祐太投手で千葉ロッテと重複、抽選で外れる 阪神1巡目 野原 将志 (18) 内野手 長崎日大高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 橋本 良平 (17) 捕 手 智弁和歌山高 4巡目 横山 龍之介 (17) 投 手 日本文理高 ※1巡目: 堂上直倫内野手で読売、中日と重複、抽選で外れる 西武1巡目 木村 文和 (18) 投 手 埼玉栄高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 朱 大ヱ (18) 投 手 中部大第一高 ※1巡目: 増渕竜義投手で東京ヤクルトと重複、抽選で外れる 中日1巡目 堂上 直倫 (18) 内野手 愛工大名電高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 福田 永将 (18) 捕 手 横浜高 日ハム1巡目 吉川 光夫 (18) 投 手 広陵高 2巡目 (選択権なし) 3巡目 植村 祐介 (18) 投 手 北照高 4巡目 ダース・ローマシュ匡 (17) 投 手 関西高 ※1巡目: 田中将大投手で横浜、東北楽天、オリックスと重複、抽選で外れる ウエイバー順 (成績下位球団順) について 高校生選択会議が行われる日の1週間前(9月18日)時点の球団順位に基づき、優先権のあるリーグ(今年度のオールスター・ゲームに勝ち越したセントラル・リーグが優先)の最下位球団を第1順位、他のリーグ(パシフィック・リーグ)の最下位球団を第2順位、優先権のあるリーグの5位球団を第3順位とし、以下同様にして定まる順番。 横浜 → 楽天 → 広島東洋 → オリックス → 読売 → 千葉ロッテ → ヤクルト → 福岡ソフトバンク → 阪神 → 西武 → 中日 → 北海道日本ハム
2006.09.25
今日のメンバー山本渡辺藤城鈴木増田場所 山本家(1:00~1:30)→西大井(1:50~6:00)→山本家(6:28~8:06)練習 キャッチボール(30分) 正面ノック(30分) 投球練習(40分) 正面ノック(20分) シートノック(30分)
2006.09.24
今日の巨人対阪神は2-11で阪神が勝った。先発は巨人が阪神に相性の良い内海で、阪神が下柳だった。試合は1回に巨人の李がタイムリー2ベースを打ち1点を先制し1-0とした。2回には阪神が濱中の2ランで2点を返し1-2とした。4回にはライト矢野のエラーで2点が入り1-4となった。さらに5回にまたも濱中のタイムリーで1点を追加し1-5とした。6回には藤本のソロで1点を加え1-6とした。さらに8回に赤星と関本のダメだしの2点タイムリーで4点を加えた。その裏巨人は小久保のソロで反撃するが2-10と1点止まりで9回の反撃に望みを託した。しかし9回に阪神は矢野の内野安打で1点が入り2-11となった。その裏巨人は阪神久保田に抑えられ、無得点で試合は終了した。勝利投手 [阪神] 下柳(11勝11敗0S) 敗戦投手 [巨人] 内海(12勝12敗0S) 本塁打 [阪神] 浜中 18号 2回2ラン、藤本 3号 6回ソロ [巨人] 小久保 18号 8回ソロ バッテリー[阪神] 下柳(7)→江草(1)→久保田(1) - 矢野(9) [巨人] 内海(5)→野間口(2)→グローバー(1)→前田(1) - 阿部(8)→加藤(1) 今日の試合はやはり先発もダメだったが、8回にグローバーの4失点も痛かっただろう。明日の先発は姜か上原だろう。
2006.09.23
プロ野球、巨人の桑田真澄投手(38)が23日、球団の公式ホームページ上で今季限りでの巨人退団を示唆した。今後も現役を続行するかどうかについては触れていない。通算成績(23日現在)は173勝141敗14セーブ、防御率3.55。
2006.09.23
片岡現役引退へ…来季打撃C就任か阪神・片岡篤史内野手(37)が今季限りで現役を引退することが22日までに分かった。シーズン終了を待ち、球団は来季の入閣を打診する方針。現時点でのポストは未定だが、打撃コーチ就任が濃厚だ。
2006.09.23

ツバサ 作詞真戸原直人 作曲真戸原直人 唄 アンダーグラフ明け方過ぎの国道までの細い抜け道 君が呟く「恐いものなど何も無いよ」 と見送る為の言葉に涙流れたつまらぬ事で話は絶えず 散らかる部屋で笑いあえてた夢追う事に恐れは無くて 生まれた街とサヨナラ決めた「いつか会いに来る」 と 「いつも忘れない」と手を振る君の瞳も 言えずにココロの中で誓う旅立つ空に 出会いと別れ 青春の日々 全てを描きいつか互いに大きな花を 綺麗な花を咲かせまた共に笑おうあの日を胸に あて無く続く道は眠れぬ夜と連なる叶いかけた夢と 紡ぎだした文字の狭間で揺れるのは 気紛れ 日替わり 時計の針流れる雲に 明日を誓えど 置いてかれてる不安はよぎるその度君を 君の言葉を 思い返して 涙集め声枯らす今も信じているよ いつも忘れないよ手を振る君の瞳を 帰らぬ儚き蒼き日々を旅立つ空に 出会いと別れ 青春の日々 全てを描きいつか互いに大きな花を 綺麗な花を咲かすと決めた変わらぬ空に 君を映して 上手く飛べたら 高く飛べたらツバサ広げて 秋風越えて 夢を手にして 会えたなら共に笑おう会えたなら共に笑おう
2006.09.23

K 作詞Motoo Fujiwara 作曲Motoo Fujiwara 唄 BUMP OF CHICKEN週末の大通りを 黒猫が歩く 御自慢の鍵尻尾を水平に 威風堂々と その姿から猫は 忌み嫌われていた 闇に解ける その体目掛けて 石を投げられた 孤独には慣れていた 寧ろ望んでいた 誰かを思いやることなんて 煩わしくて そんな猫を抱き上げる 若い絵描きの腕 「今晩は 素敵なおチビさん 僕らよく似てる。」 腕の中もがいて 必死で引っ掻いて 孤独という名の逃げ道を走った 走った 生まれて初めての 優しさが 温もりが まだ信じられなくて どれだけ逃げたって 変わり者は付いて来た それから猫は絵描き と二度目の冬を過ごす 絵描きは 友達に名前をやった 「黒き幸」 「holy night」彼のスケッチブックは ほとんど黒ずくめ 黒猫も 初めての友達に くっついて甘えた ある日貧しい生活に 倒れる名付親 最後の手紙を書くと こう言った 「走って、走って、こいつを届けてくれ夢を見て飛び出した僕の 帰りを待つ恋人へ」 不吉な黒猫の絵など売れないが それでもあんたは俺だけ描いた それ故 アンタは冷たくなった 手紙は確かに受け取った 雪の降る山道を 黒猫が走る 今は故き親友との約束を その口に銜えて 「見ろよ!悪魔の使者だ!」 石を投げる子供 何とでも呼ぶがいいさ 俺には 消えない名前があるから 「ホーリーナイト」 「聖なる夜」 と 呼んでくれた優しさも温もりも 全て詰め込んで 呼んでくれた 忌み嫌われた俺にも 意味があるとするならば、 この日のタメに生まれてきたんだろう どこまでも走るよ彼は辿り着いた 親友の故郷に 恋人の家まで あと数キロだ走った 転んだ すでに満身創痍だ立ち上がる間もなく 襲い来る 罵声と暴力 負けるか 俺はホーリーナイト 千切れそうな手足を引き摺り なお走った 見つけた! この家だ! 手紙を読んだ恋人は もう動かない猫の名にアルファベット1つ 加えて庭に埋めてやった 「聖なる騎士(holy knight)」を埋めてやった
2006.09.23
横浜の次期監督に野球解説者の大矢明彦氏(58)が就任することが21日、分かった。佐々木球団社長は「横浜開港150周年の09年までには、優勝できるチームづくりをしたい」とし、選手育成に定評があり、監督経験のある大矢氏に白羽の矢を立てた。長期的なチームづくりから、09年までの3年契約となる見込みだ。
2006.09.22

ループ&ループ 作詞後藤正文 作曲後藤正文 唄 ASIAN KUNG-FU GENERATION理由なき君の絵を描いた途中で投げ出す その光る明日を 左手汚して 名も無き君の絵を描いた宇宙で出会った その光る明日を とめどない青 消える景色 終わる冬を 抜け出す扉を沈めるひどい雨 染み込む心の奥底に響いて 頼りない明日の儚い思いも 僅かな光で切り取る白い影 所詮 突き刺して彷徨って塗りつぶす君の今日も つまりエンド&スタート積み上げる弱い魔法 由縁 失って彷徨って垂れ流す僕の今日も 走り出したエンドロール つまらないイメージを壊せそうさ君と僕とで絡まって繋ぐ世界 最終形のその先も担う世代 僕が描いたその影に君の未来は霞んでしまった? 所詮 突き刺して彷徨って塗りつぶす君の今日も つまりエンド&スタート積み上げる弱い魔法 由縁 失って彷徨って垂れ流す僕の今日も 走り出したエンドロール つまらないイメージを壊せそうさHa・・・yeah yeah yeah
2006.09.22

OH PRETTY WOMAN 作詞Roy Orbison/Bill Dees 作曲Roy Orbison/Bill Dees 唄 木村カエラPretty woman,walking down the streetPretty woman,the kind I like to meetPretty womanI don't believe you, you’re not the truthNo one could look as good as you.MercyPretty woman,won’t you pardon mePretty woman,I couldn’t help but seePretty womanThat you look lovely as can beAre you lonely just like mePretty woman,stop awhilePretty woman,talk awhilePretty woman,give your smile to mePretty woman,yeah yeah yeahPretty woman,look my wayPretty woman,say you’ll stay with meCause I need you,I’ll treat you rightCome with me bady,be mine tonightPretty woman,don’t walk on byPretty woman,don’t make me cryPretty womanDon’t walk away,hey・・・okIf that’s the way it must be,okI guess I’ll go on home,it’s lateThere’ll be tomorrow night,but waitWhat do I seeShe's walking back to meOH,OH,Pretty woman.ロイ・オービソンのカヴァーアテンションプリーズの主題歌
2006.09.22

I remember you 作詞YUI 作曲YUI 唄 YUI風はもう 冷たいけれど懐かしい そらの匂いがしたんだ ホームから海が見えるこの場所で 君を探してる 季節外れの サーフボードにあの夏はきっと生きてる 太陽はずっと 覚えていたはずさ ねぇ聞こえてる?涙を見せないって 君はそう言って僕たちは ふたり手をふった さよならは言わない だから手をふった 夕焼けに消えた I remember you 錆びたギター抱えるたびにあの歌が 胸の奥を掴むけど 今もまだ さえない日々この場所で 僕は過ごしてる だけど思うんだ 誰かのためにきっと僕らは生きてる 太陽がきっと 教えてくれたんだ ねぇ聞こえてる?涙はみせないって 君はそう言って僕たちは ふたり手をふった さよならは言わない だから手をふった 夕焼けに消えた I remember you あれからの僕は 相変わらずだけど ほんの少し自信があるんだ yeah・・・涙をこらえてる 約束だから 誰よりも強くならなくちゃ さよならは言わない だって目を閉じてすぐに会える I remember you
2006.09.21

夏の幻 作詞AZUKI 七 作曲中村由利 唄 GARNET CROW部屋の窓の向こうに飛行機雲を なぞって今日ケンカした君の事ばかり考えてた些細な事で戸惑って不安定で無防備なあの頃のように すぐに電話して笑い合えたらいいのにね近づいて来る 至福の時は痛みを伴いながら足音をたてる考えすぎて深みにハマる君の傍にいるのに夏の幻瞳閉じて 一番最初に君を思い出すよいつか終わる儚い生命(ゆめ)にただ こみあげる気持ち抱いた世界は広 知らない事溢れてて自分さえ見失いそうだけど君と生きてゆきたいからとまどいながらでもいいつないだ手を離さないでね強いオフショア 波を待ってた中途半端に離れて 流されてゆくよ進化してゆく時代(せかい)の中で同じものを求めて夏の幻想うだけで胸が熱く なれた奇跡の途中願うだけじゃ届かぬくらいこぼれ落ちそうな気持ち抱いたどうして二人 近づく程遠く感じて不安になるんだろうキョリを超えた欲望があふれて一人 部屋のなかで君の温もり想うどんな日にも瞳閉じて 一番最初に君を思い出すよいつか終わる儚い生命(ゆめ)にただ こみあげる気持ち抱いた忘れないから...消えゆく命(まぼろし)に君と並んでいたね夏の終わり陽射しがゆれてる海の底のような手のひらの中の街並I like a dream. I'm calling out to you日本テレビ・読売テレビ系アニメ「名探偵コナン」のEDテーマソング
2006.09.20

key to my heart 作詞倉木麻衣 作曲大野愛果 唄 倉木麻衣I close my eyes and遥か遠くに見える空限りない夢を詰め込んで 今旅立つWinter or Spring Summer or Fall気付かずに 不安を隠してたWon't you take me in your heart交わす言葉 暗い道 照らすYou will always have the key to my heart通り雨が 優しさに変わるねぇ 悲しみがあるから 強くなれる君と行くよ 明日への果てしない旅won't you take me in your heartI only want to be with youYou will always have the key to my heartI only want to be with youBaby you'ret he key to meOpen up and you will seeI'll always be right thereYou know I will, and you know careDon't need a fancy carI like you just the way you areYou know it's plain to seethat you're the only one for meテイルズオブデスティニー2のOPテーマ
2006.09.20
今日の巨人対広島は7-5で巨人が勝った。先発は巨人がパウエルで、広島は今季初先発の小島だった。試合は広島が2回に石原と梵のタイムリーで2点を先制し0-2とした。4回には巨人が由伸のソロで1点をかえし1-2とした。広島は6回に井生と代打緒方のタイムリーでさらに2点を加え1-4と巨人を突き放した。しかし巨人は7回に二岡の2ランで3-4と追い上げると、8回に2アウトから鈴木がヒットで出塁すると続く由伸・李は四球で出塁して、満塁の場面で小久保は初球の低めの直球をレフト方向に豪快なグランドスラムを放ち4点を加え7-4と逆転に成功した。最後は尚成が梵にソロを浴びその後四球も出したが、その後1失点で抑え試合は終了した。勝利投手 [巨人] 林(4勝4敗0S) 敗戦投手 [広島] 永川(5勝6敗22S) セーブ [巨人] 高橋尚(1勝3敗15S) 本塁打 [巨人] 高橋由12号4回ソロ、二岡24号7回2ラン、小久保17号8回満塁 [広島] 梵8号9回ソロ バッテリー [巨人] パウエル(5.1)→久保(1.1)→林(0.1)→豊田(1)→高橋尚(1) - 阿部(9) [広島] 小島(5)→梅原(0.2)→河内(0.1)→高橋(0.2)→小山田(0.1)→梅津(0.2)→ 永川(1.1) - 石原(9)今日の試合は巨人の負け試合だった。広島の先発小島は5回を被安打2・1失点と好投だったが、広島の敗因は継投ミスだろう。巨人は今日HRだけで点を入れているので安打数が6安打と少ないが、7点だった。対数広島は13安打ながら5得点と少なめだった。打線が繋がればもっと点数を取れただろう。林は今日打者二人アウトを一つとっただけで勝利投手となった。次試合の先発は23日と4日も空くのでパウエル以外だろう。
2006.09.19

天体観測 作詞藤原基央 作曲藤原基央 唄 BUMP OF CHICKEN午前二時 フミキリに 望遠鏡を担いでったベルトに結んだラジオ 雨は降らないらしい二分後に君が来た 大袈裟な荷物しょって来た始めようか 天体観測 ほうき星を探して深い闇に飲まれないように 精一杯だった君の震える手を 握ろうとした あの日は見えないモノを見ようとして 望遠鏡を覗き込んだ静寂を切り裂いて いくつも声が生まれたよ明日が僕らを呼んだって返事もろくにしなかった「イマ」という ほうき星 君と二人追いかけていた Oh Yeah Ah気が付けばいつだって ひたすら何か探している幸せの定義とか 哀しみの置き場とか生まれたら 死ぬまで ずっと探してるさぁ 始めようか 天体観測 ほうき星を探して今まで見つけた モノは 全部覚えている君の震える手を 握れなかった痛みも知らないモノを知ろうとして 望遠鏡を覗き込んだ暗闇を照らす様な 微かな光 探したよそうして 知った痛みを 未だに僕は覚えている「イマ」という ほうき星 今も一人追いかけている Oh Yeah Ah背が伸びるにつれて 伝えたい事も増えてった宛名の無い手紙も 崩れる程重なった僕は元気でいるよ 心配事も少ないよただひとつ 今も思い出すよ予報外れの雨に打たれて 泣きだしそうな君の震える手を 握れなかった あの日を見えてるモノを 見落として 望遠鏡をまた担いで静寂と暗闇の帰り道を 駆け抜けたそうして知った痛みが 未だに僕を支えている「イマ」という ほうき星 今も一人追いかけているもう一度君に逢おうとして 望遠鏡をまた担いで前と同じ 午前二時 フミキリまで駆けてくよ始めようか 天体観測 二分後に 君が来なくとも「イマ」という ほうき星 君と二人追いかけているOh Yeah Ah Ah Ah Ah Yeah
2006.09.19

昨日の阪神対ヤクルトは6-5で阪神が勝った。阪神は延長11回裏、関本の安打を起点に無死満塁とすると、浜中がセンターにフライを打ち上げ、これを青木が痛恨の落球。三塁走者が生還し阪神が今季9度目のサヨナラ勝ちを納めた。ヤクルトはリグスのこの日2本目の本塁打で同点に追い付くも、あと一歩及ばなかった。 コノ試合は「JFK」が三人揃って出場した、久しぶりの試合だった。いつも巨人戦しか書かないが、コノ試合はすごいプレーがあったので書いた。阪神―ヤクルト、9回、阪神・鳥谷の中前打で一塁走者のシーツが本塁に突っ込むが、捕手・福川にタッチされてアウトの場面。ロッテで13年プレーした諸積兼司外野手(37)が、今季限りでの現役引退を表明した。現役続行か引退かが注目される巨人の桑田真澄投手(38)が、24日のイースタン湘南戦(ジャイアンツ球場)で先発することが18日、分かった。2軍戦登板は今季最後の予定で、その後1軍昇格がなければ、現役最後の登板になる可能性もある。
2006.09.18

VS (ヴァーサス) 作詞misono 作曲西川進 唄 misonoKick Out ,Break Out いざ立ち上がれよI won't Give up 僕の限界は自分で決めるものだからまだまだ行けるさ Going NOW!!「私のキモチなんて分からないと」カベを作り 何も見えなくした「自分なんて」と自信もなくなっていくリタイア?結果は付きもので 僕の影 それが全てHey Girals,Hey Boys 何もしないよりI try All things やって悔やめばいいきっと その失敗が僕を強くしてくれる GoingNOW!!何でも揃う便利な世の中をあてにして勇気を探したって簡単に手に入るものじゃないからもうダメ?僕はまだリングにさえ立ってない 臆病者Kick Out,Break Out 気持ちさえあればI won't Give up できると信じて誰にも勝たなくていい 自分に負けないGoingNOW!!Kick Out,Break Out たくさんの傷がI won't Give up 勇気の証に逃げないボクに いくつもの幸せをくれるGoing NOW!!ボクにベルトを捧げよう!テイルズオブザテンペストのOPテーマ
2006.09.18
今日のメンバー鈴木山本藤城高橋渡辺増田今日は少年野球が試合をやっていたので、西大井公園で練習ができず、しかたがなく西品川公園で練習をした。5時からは西大井で練習をし6時に終了した。その後8時までケントの家でミーティングをした。練習内容西品川公園 正面ノック(2時間)・キャッチボール(40分)・ピッチング練習(30分)西大井公園 打撃練習(1時間)家 ミーティング(1時間半)今日は投手がいなくあまりいい練習はできなかった。練習時間 4時間ぐらい
2006.09.18
今日の巨人対広島は3-4で広島が勝利した。先発は巨人がエースの上原で、広島が大竹だった。試合は1回に広島が前田が2点タイムリー2ベースを放ち2点を先制し0-2とした。広島は2回に梵のタイムリーで1点を追加し0-3とした。3回には嶋のソロでダメだしの1点が入り0-4となった。しかし巨人は4回に李の2ランで2点返し2-4とした。さらに巨人は5回にまたも李の犠飛打で1点を返し3-4とした。しかし反撃およばず、巨人はその後1安打に抑えられ、1点差で試合は終了した。今日は上原を援護できなかった打線も悪いが初回に4点を一気に取られるエースにも責任はあっただろう。対する広島は初回に4点をもらって投手陣も楽だったが、途中から1点差だったので、後2点の援護があればもう少し投手陣も楽に投げられただろう。勝利投手 [広島] 大竹(5勝12敗0S) 敗戦投手 [巨人] 上原(7勝8敗0S) セーブ [広島] 永川(5勝5敗22S) 本塁打 [巨人] 李40号 4回2ラン [広島] 嶋24号 3回ソロ バッテリー [巨人] 上原(6)→西村(2) - 阿部(8) [広島] 大竹(6)→小山田→河内→ベイル(1)→永川(1) - 倉(9) 明日の先発はパウエルだろう。
2006.09.18
阪神のスペンサーが解雇!!阪神はスペンサーを解雇し、新外国人の大砲獲得へ乗り出している。横浜は次期監督に元監督の大矢明彦を挙げている。
2006.09.18

good night 作詞持田香織 作曲HIKARI 唄 Every Little Thingどんな別れなら 悲しまずに いられるだろう・・・「冗談だよ」 って いつもみたいに戯けて 笑ってみせて誰にも言えずに 長い夜をただひとりでどんな想いで、 どんな想いでいただろうぅあぁ 黒い空に 散りゆく 星のひかりきっと 今もどこかで 微笑んでいますように・・・限りあった 未来はきっと残された掌で 輝くと 今誓う君が生きた その証を 永遠に愛しつづけよう「もしも、あの時に・・・」そう言って 震えながら涙に濡れた少女を どうか救ってあのまなざしに 惹かれた僕らは 今君に届け、響けと、愛に泣き 歌うだけ・・・同じ星に生まれて 同じ時代を過ごしたそして、出逢えた奇跡を君からもらった愛を さまざまなぬくもりをその姿を その全てを 忘れない・・・限りあった 未来はきっと残された掌で 輝くと 今 誓う君が生きた その証を 永遠に愛し続けようテイルズオブリバースのOPテーマ
2006.09.17
今日の巨人対横浜の第2戦目は雨の中2-4で横浜が勝利した。先発は巨人が3連勝中の姜で、横浜が巨人には相性の良い土肥だった。試合は5回まで両者の先発の好投(土肥は5回までパーフェクトピッチング)で無得点だった。しかし6回に巨人が1アウトでランナー1塁におくと、1番脇谷の打球はファール気味(個人的にファールだったが)の2ベースヒットとなり、2番鈴木の打球はレフトの小池の前に落ち、その打球を取ろうとして突っ込みすぎてボールを後ろに逸らしてしまい、さらにカバーにまわったセンターの吉村のカバーミスで走者一掃のタイムリー3ベースとなってしまい、この回巨人は相手のミスもあり2点を先制し2-0とした。7回には横浜の佐伯に姜が敬遠を除けば初となる四球を出し、2アウトまでいったものの、8番の相川の打球はセンターオーバーのタイムリー2ベースとなり、さらに中継に入った二岡の悪送球(投げようとしたのでないと思う)の間に相川は3塁までいった。ここで姜に代わり林、さらに土肥に代わり代打尚典のタイムリーで同点とした。 さらに8回には4番の村田が林から代わった、久保から勝利を決定ずける2ランを放ち2-4とし最後は川村が締めて試合は終了した。今日の巨人は姜を打線が全く援護できてなかった、エラーもあり、打線はなんと6回に3安打放っただけで、他はすべてパーフェクト(四死球はあるが)に抑えられていた。得点も審判の微妙な判定や相手の守備の乱れからだけだった。対する横浜は投手が安定していて、四死球は4個と多いものの、被安打は3とほぼ完璧なピッチングをしていた。勝利投手 [横浜] 加藤(7勝5敗1S) 敗戦投手 [巨人] 久保(5勝5敗0S) セーブ [横浜] 川村(3勝3敗2S) 本塁打 [横浜] 村田29号8回2ラン バッテリー [巨人] 姜(6.2)→林(0.1)→久保(1) - 阿部(9) [横浜] 土肥(7)→加藤(1)→川村(1) - 相川(9)明日の先発は上原かパウエルだろう。
2006.09.17

TAO 作詞川村サイコ 作曲D・A・I 唄 Do As Infinity君が全て 話し終わり目の前には 二つの道つらく長い 旅の途中重たい荷物 二つに分けるそれなら右を取れ信じてるままに僕等は左へと行く今 遥かな夕日の中影 とけてく両手振るよ君が消えるまでサラバ友よ 忘れはしない出会えたこと 誇りに想う僕の代わりの 希望の杖が光りの先 導くだろう涙は乾くもの祈り続けるよ遥かなこの空の下また 何処かで思い出してきっと 僕等も同じ雨に打たれているのさ嗚呼 桜の花が舞うよ嗚呼 それぞれ夢見る道今 遥かな夕日の中影 とけてく 両手振るよ君が消えるまでテイルズオブレジェンディアのOPテーマ
2006.09.17

カルマ 作詞藤原基央 作曲藤原基央 唄 BUMP OF CHICKENガラス玉ひとつ 落とされた 追いかけてもうひとつ落っこちたひとつ分の陽だまりに ひとつだけ残ってる心臓が始まった時 嫌でも人は場所を取る奪われない様に 守り続けてる汚さずに保ってきた手でも 汚れて見えた記憶を疑う前に 記憶に疑われてる必ず僕らは出会うだろう 同じ鼓動の音を目印にしてここに居るよ いつだって呼んでるからくたびれた理由が 重なって揺れる時生まれた意味を知る存在が続く限り 仕方無いから場所を取るひとつ分の陽だまりに ふたつはちょっと入れないガラス玉ひとつ 落とされた 落ちたとき 何か弾き出した奪い取った場所で 光を浴びた数えた足跡など 気が付けば数字でしか無い知らなきゃいけない事は どうやら1と0の間初めて僕らは出会うだろう 同じ悲鳴の旗を目印にして忘れないで いつだって呼んでるから重ねた理由を二人で埋める時約束が交わされる鏡なんだ僕ら互いにそれぞれのカルマを 映す為の汚れた手と手で 触り合って形が解るここに居るよ 確かに触れるよ一人分に陽だまりに 僕らは居る忘れないで いつだって呼んでるから 同じガラス玉の内側の方からそうさ 必ず僕らは出会うだろう 沈めた理由に十字架を建てる時約束は果たされる僕らはひとつになるテイルズオブジアビスのOPテーマ
2006.09.16

flying 作詞Azuki Nana 作曲Yuri Nakamura 唄 GARNET CROW季節はずれの beaci side夜に隠れた君の横顔は何を見つめてるの?人は誰もが皆何かを背負ってるだけど ふとよぎる不安消せやしないよ僕らは何一つ知ることない未来の為に手に入れたり投げ出したりして儚く誘う行方めざしてflying gone 夢見る様に 堕ちてゆくの君の中へ恐れないで傷ついたらきっと 切ない優しさを抱いてるflying fall down羽ばたきながら堕ちてゆくの君の傍へ何も ナイ 明日がくる瞬間は君に出会えた奇跡胸に抱いてネムラセテ、、、君を信じる程に ねぇ傷は深くて、、、私以外のもの すべて消し去りたいよ気づいた時には もうただ走り続けることに安らぎさえ感じていたなんて、、、イミジキアスヲ 飛び越えてゆけflying fall down旅立つならば朝も昼も夜もなくて君のめぐる輪廻の果てへ二度と帰らぬ三途の川(かわ)のほとりまで飛び出すのflying goneもつれてゆくよ君の アイ life すべて求めyou and meもう別の生活(ひ)を灯す君のいない明日なんていらなくても、、、flying fall down羽ばたきながら 堕ちてゆくの君の傍へ何も ナイ 明日がくる瞬間は君に出会えた奇跡胸の中最期に私を力強く抱いてネムラセテ、、、テイルズオブエターニアのOPテーマ
2006.09.16

夢であるように 作詞池森秀一 作曲DEEN 唄 DEEN答えが見つからないもどかしさでいつからか空回りしていた違う誰かの所に行く君を責められるはずもないなんとなく気づいていた 君の迷い夢であるように 何度も願ったようつむいたまま囁いた言葉 哀しく繰り返す激しい雨に 僕の弱い心は強く打たれすべての罪を流して欲しかった期待と不安が降りそそぐこの街で僕は道を探して君は隣で地図を見つけてくれたねやわらかな季節を感じながら歩けるような恋だった夢であるように 瞳を閉じてあの日を想う風に抱かれて笑っていたふたりそして朝陽が差す頃 僕の腕の中眠る君の優しい幻を見ていたい夢であるように 心の奥で永遠に輝け君との日々は等身大の僕だったいつか描いてた未来へ もう一度歩きだそうたとえすべてを失っても 何かが生まれると信じてきっとふたりの出逢いも 遠い日の奇跡だったからテイルズオブデスティニーのOPテーマ
2006.09.16

Starry Heavens 作詞misono 作曲鈴木大輔 唄 day after tomorrow夜空を翔る流れ星を今見つけられたら何を祈るだろう?旅立つ君と交わした約束心の中にいつもある眠れない夜に 聴きたいのは君の声朝日が来るまで語り明かした隣で夢中に話す横顔は輝いていたよね夢を追う君と見守る僕に同じ星の光りが降り注ぐ振り返らずに歩いて欲しいと涙こらえて見送った夜空を翔る流れ星を今見つけられたら 何を祈るだろう?旅立つ君と交わした約束心の中にいつもあるいつでも包んであげられる僕でいたい募る寂しさはそっと隠してあれから時間の流れがもどかしく感じ始めたけど眩い星に想い重ねれば強い愛へと変えてゆけるから君が自分で歩んだ軌跡も確かなものにきっとなる夜空を翔る流れ星を今見つけられたら 何を祈るだろう?「どこにいたってつながっているよ」君の言葉が蘇る夢を追う君と見守る僕に同じ星の光りが降り注ぐ振り返らずに歩いて欲しいと涙こらえて見送った夜空を翔る流れ星を今見つけられたら 何を祈るだろう?旅立つ君と交わした約束心の中にいつもあるテイルズオブシンフォニア(GC)のOPテーマ
2006.09.16
今日の巨人対横浜の第1戦目は5-2で巨人が勝った。先発は巨人が内海で横浜が吉見だった。試合は1回に巨人が小久保・阿部の連続タイムリーで2点を先制し2-0とした。さらに3回に阿部・二岡の連続タイムリーで2点を追加し4-0とさらに横浜を突き放した。5回には鶴岡のタイムリーで1点をかえし4-1とした。さらに8回に横浜は代わった豊田を攻め、小池のタイムリーで1点を加え4-2とした。しかし9回には巨人の二岡のダメだしのタイムリーで1点を加え5-2として、最後は尚成が三者凡退で締めた。今日は巨人13安打・横浜10安打と乱打戦となったが、得点は少ない。内海はランナーを出しながらも要所を締める投球で最小失点に抑えていた。登板間隔が空いたことによって心配していたが、1失点と十分な投球を見せてくれた。対する横浜は10安打ながらも2得点と打線が繋がらず、吉見を援護できなかった。勝利投手 [巨人] 内海(12勝11敗0S) 敗戦投手 [横浜] 吉見(2勝9敗0S) セーブ [巨人] 高橋尚(1勝3敗14S) バッテリー[巨人] 内海(7)→豊田(1)→高橋尚(1) - 阿部(9) [横浜] 吉見(3)→牛田(2)→木塚(1)→山北(1)→秦(1)→ソニア(1) - 鶴岡(9)明日の先発は上原か姜だろう。
2006.09.16

リライト 作詞後藤正文 作曲後藤正文 唄 ASIAN KUNG-FU GENERATION軋んだ想いを吐き出したいのは存在の証明が他にないから掴んだはずの僕の未来は 「尊厳」 と 「自由」 で矛盾してるよ歪んだ残像を消し去りたいのは自分の限界をそこに見るから自意識過剰な僕の窓には去年のカレンダー 日付けがないよ消してリライトしてくだらない超幻想忘られぬ存在感を起死回生リライトして意味のない想像も君を成す原動力全身全霊をくれよ芽生えてた感情切って泣いて所詮ただ凡庸知って泣いて腐った心を薄汚い嘘を消してリライトしてくだらない超幻想忘られぬ存在感を起死回生リライトして意味のない妄想(そうぞう)も君を成す原動力全身全霊をくれよTBS系 アニメ「鋼の錬金術師」のEDテーマソング
2006.09.15
全95件 (95件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()