φ(..) Daily Groovus

φ(..) Daily Groovus

PR

プロフィール

DJロマネスク

DJロマネスク

サイド自由欄

【DJロマネスクの”好き”】

★★好きなもの★★
プログレ/70年代ロック
ラジオ番組制作【Radio Groovus】
写真・カメラ
沖縄音楽・エイサー
大相撲
スターダム(プロレス)
日本画(下村観山さん)
時代劇
SF映画(ゴジラ系含む)
花鳥風月
mayla classic
ウルトラホーク1号
カラス天狗(迦楼羅)

★★好きな人物★★
本城裕二さん
紋次郎さん
三船敏郎さん
豊真将関(立田川親方)
豪栄道関(武隈親方)
宮城鈴菜選手(ボウリング)
川崎由意選手(ボウリング)
中野たむ選手(スターダム)
吉沢京子さん(女優)
本田真凜選手(フィギュアスケート)
みみ〈mimidoll〉さん(モデル)

★★もう一度会いたい★★
VELVET PΛW(桐生千弘さん)
LUSHEL
VALKYRE
蛇夢/ALM
林アキオさん
THIRSTYROAD
ウエタマユさん
Olivia Lufkinさん
伊福部昭さん
冨田勲さん

★★好きなアルバム★★
夢幻『Sinfonia della Luna』
STEVE HACKETT『侍祭の旅』
Jon Anderson『サンヒローのオリアス』
CAMEL『月夜の幻想曲(ファンタジア)』
PINK FLOYD『狂気』
QUEEN『II』
Mr.BIG(英)『Photographic Smile』
IT BITES『THE TALL SHIPS』
A.C.T.『CIRCUS PANDEMONIUM』
CAPTAIN BEYOND『CAPTAIN BEYOND』
PAVLOV'S DOG『禁じられた掟 Pampered Menial』
MAHOGANY RUSH 『Strange Universe 』
KLAATU『Klaatu 謎の宇宙船』
美狂乱『Anthology vol.1』
平山照継『ノイの城』
LUSHEL『奇蹟の城』
KENSO『天鳶絨症綺譚』
Yuka & Chronoship『The 3rd Planetary Chronicles 第三惑星年代記』
WAPPA GAPPA『我破(GAPPA)』
ザ・タイガース『ヒューマン・ルネッサンス』
SARABANDGE『SARABANDGE Ⅰ』
ATOLL『L'Araignee - Mal 組曲「夢魔」』
P.F.M.『Photos Of Ghosts 幻の映像』
PULSAR『Halloween』
映画『小さな恋のメロディ』サウンドトラック
中森明菜『Listen to Me-1991.7.27~28 幕張Messe Live』
Queensrÿche『Operation: Mindcrime』
DREAM THEATER『METROPOLIS PT.2 : Scenes From A Memory』

コメント新着

ミリオン@ Re:オフコース「別れの情景(1)」(12/14) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:姉のレコードより #001「二人だけの朝/ヴァニティ・フェア」(12/11) こんばんは。 ケンカをするのは嫌ですね。…
ミリオン@ Re:携帯のない日(12/09) こんばんは。 車に乗るのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:「鬼」「白唇」/新月(12/07) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:SOLITUDE/Black Sabbath(12/06) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:百万弗の脚/The New Tony Williams Lifetime(12/05) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:調べの森/NOVELA(12/03) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:プライナス今年最後の路上ライブ(12/02) こんばんは。 イベントは楽しいですね。大…
ミリオン@ Re:「そして三人が残った」 by GENESIS(11/29) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:カラオケGroovus (長いですよ)(11/26) こんにちは。 カラオケは楽しいですね。聴…

お気に入りブログ

The moment Prog Roc… New! ken_wettonさん

腰椎スベリ症に勝つ… New! タニヤン◎さん

炬燵 虹之助さん

ROCK STEADY Oharatchさん
Pinefield's room ぱいんふぃーるず@さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
2005年05月26日
XML
カテゴリ: ミュージシャン

(1985年)




いよいよ明日に迫った DIOとSpiritual Beggarsのライブ!!  (@ZEPP NAGOYA)
5/24の日記 ではDIOのことをちょっと無視してしまったので、“DJロマネスクはDIOが嫌いじゃないのか?”という疑惑の声があちこちで上がっていたので(ウソ)本日はちょっとフォローします。






DIOのボーカリスト= ロニー・ジェイムス・ディオ を初めて聴いたのは『RAINBOW RISING』だった。 
それまではスコーピオンズの クラウス・マイネ が大好きだったので、同じコブシを回すタイプのロニーにハマッたのは必然的な流れだった。 リッチー・ブラックモアとの中世的な音楽性が最高にマッチしていて、もう「この人について行くっ!」とまで思った。

しかし数年後、彼はRAINBOWを離れ(ボクも♪) なんとBLACK SABBATHに加入!! @@

名盤『Heaven and Hell』をリリースする。 「やっぱロニーさんについて来て良かった♪」と思ったね。 ま、ボクは実はサバスフリークでもあるが、この時からサバスはサバスでは無くなって同名ながら別バンドになったと思ってたから全然構わなかった。 (ややこしい)

しかし、続く『The Mob Rules』でロニー色が消え…ついにはサバスからも脱退。 結局彼はやりたい音楽を自身のバンドで形あるものとした。 それが DIOの1stアルバム『Holy Diver-情念の炎』 である。
このアルバムでは「Rainbow in the Night」という曲が示す通り(?)未練を引きずりながらも“様式美たるロック”を作り上げている。 ギターのVivian Cambellくんも相当頑張っているし♪




さてその後、そのテンションを保ちつつ制作したのがこの 3rdアルバム『SACRED HEART』 であるが、ある有名サイトに書かれているアルバム評を読むとどうやらボクの評価と他の皆さんの評価がかなり違うのに驚いた。 ボクの感覚はズレているのか!?と不安になった…まじ。
まぁ、確かにこのアルバムはVivianくんがあまりギターを弾き倒してないからか、アルバム全体から受ける印象がちょっと悪いかもしれないけどそんなに悪くはないよ。
いや、やっぱり地味かなぁ~? (どっちやねん)

でもね、この 1曲目の「King of Rock and Roll」は素晴らしい ですよ☆
ライブ仕様になっていて“いかにも”と思われる外国人のライブの歓声と熱気と共に、疾走感のある“これぞ様式美ロック”的なメロディが繰り広げられる。 このドライブ感はRAINBOWの「Long Live Rock'N'Roll」に通ずるものがある、っていうか意識してると思うのだが…どうだろね?








さぁ、明日はボクの好きなバンドが一度に2つも観れちゃうという素晴らしい日です。
どうか仕事が入りませんように♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月27日 01時42分21秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


三郎  
pinefields  さん
タイトルは知る人ぞ知るネタですが(笑)

僕も、ロニーは好きですね(^o^)v
あの体から想像できない歌声だし、曲もカッコいい!

しかし、コンサート最近行ってないなぁ、、 (2005年05月27日 10時14分30秒)

pinefieldsさん へ  
コメント第1号のタイトルが「三郎」…||||(;-_-)||||

そういや今回のギタリストって誰だっけ???
(めちゃくちゃ興味ナシやん… f(^_^)苦笑)
(2005年05月27日 12時28分49秒)

ギタリスト  
pinefields  さん
なんとなくクレイグゴールディー辺りではと思ったら、その通りでした(笑)

メンバー的には正直う~むって感じですが、、
ロニーが居ればDIOになる!

レポ楽しみにしています(^o^)v
(2005年05月27日 21時20分04秒)

そうなんですか  
judas さん
クレイグ・ゴールディが戻ってるんですか。
その昔、ジェフリアの来日公演で観た覚えがあります。
ギターソロが面白かったかも。
今、DIOには、ジミー・ベインはいないんですよね?
代役に一瞬、ジェフ・ピルソンが入りませんでしたっけ? (2005年05月27日 21時48分45秒)

pinefieldsさん へ  
さすが現役ギタリスト! よくご存知で♪

pinefieldsさんにちゃんと教えてもらってから出掛ければよかったなぁ~
(2005年05月27日 23時09分32秒)

judasさんへ  
>クレイグ・ゴールディが戻ってるんですか。
>その昔、ジェフリアの来日公演で観た覚えがあります。

そうなんですよ! ボクも彼と言えばジェフリアなんですよね~♪

>ギターソロが面白かったかも。

とーーーーーーっても興奮しました!! 特に「星観る人」は完コピ!

>今、DIOには、ジミー・ベインはいないんですよね?
>代役に一瞬、ジェフ・ピルソンが入りませんでしたっけ?

元「静かなる暴動の人」でした。 ボク的にはJベインよりも嬉しかったです♪
(2005年05月27日 23時12分21秒)

Re:DIO/King of Rock and Roll(05/26)  
Alica0  さん
私が思うに、ロニーは世界最高のヴォーカリストだね、間違いない!

あれほどHR/HMにマッチする声はないように思えますし...

On Stageの“Still I'm Sad”を始めて聴いたときには鳥肌が立つほど感動しました。

Rainbowの“Stargazer”や“Gates of Babylon”なんて、ロニー以外には歌えないでしょうしね。

LiveEvilの“Heaven and Hell”なんか聴いちゃうと、しばし他のヴォーカリストのLiveアルバム、聴く気が起こりませんw。

(2005年05月28日 00時24分28秒)

好きなバンド  
kaleidoscope3  さん
1日に2つも観れるってそうそうないことですよね。その意味で、ものすごくうらやましくなりました…。

ライブ…いきたい…。 (2005年05月28日 00時52分57秒)

Alica0さんへ  
>私が思うに、ロニーは世界最高のヴォーカリストだね、間違いない!

はい。 ボクもそうだと思ってましたし実際そうでした☆ 間違いなかった!

>On Stageの“Still I'm Sad”を始めて聴いたときには鳥肌が立つほど感動しました。

今夜それが再現された…かも!?(曲は違うケド)

>Rainbowの“Stargazer”や“Gates of Babylon”なんて、ロニー以外には歌えないでしょうしね。

ふっふっふ…( ̄ー+ ̄)

>LiveEvilの“Heaven and Hell”なんか聴いちゃうと、しばし他のヴォーカリストのLiveアルバム、聴く気が起こりませんw。

力量が違う!! というわけです。
(2005年05月28日 01時22分34秒)

kaleidoscope3さんへ  
>1日に2つも観れるってそうそうないことですよね。その意味で、ものすごくうらやましくなりました…。

7500円だったけど、結果的には「安いっ!!」と思えるほど大満足でしたよ♪

>ライブ…いきたい…。

今度はお供いたしますっ! (キリッとした目)
(2005年05月28日 01時24分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: