全31件 (31件中 1-31件目)
1

マインでマイン君した後、車を走らせ同じ栗原をうろうろする。愛藍人・文字・・・センスが・・・せめて、愛乱、人文字がぐらいで・・・宮城県栗原市一迫字不動西小僧不動水神社成人になった人、厄年に人、と共に地域の人々が、鉢巻き、褌姿で、いろんなことを祈願し、小僧不動水神社不動の滝で寒中みそぎを行う。参加しに行ったら、誰も何もやってなかった3月のある日であった。先日、仕事でJRで移動中に、乗っていた快速電車が駅の構内に入り、人身事故を起こした。ただいまこの列車で人身事故が発生しましたとの放送があった。というアナウンスが入り外に出ると、駅員とか担架や車いすを運んでは、どこだどこだ、とホームを走り回っていた。約2,3分経った頃、「いました!ここです」といい、駅員が駆け寄った。私も行ったところ、化学物質が反応した感じの臭いがした。かといって病院のアンモニア臭やオキシドール臭みたいなのではない。これは何だかやばいにおいだ。多分ダメなんだろうな、と思った。「大丈夫ですか!」と駅員が叫ぶが返事がなく、警察や消防も来て、騒がしくなった。フラフラ吸い寄せられてしまったのか。仕方なく、そこからタクシーに乗って先を行く。(既にタクシーは長蛇の列)自分の乗っていた電車が人を引いたのは2回目である。約20年近く前、八王子市に1年程出張していた。JR中央線私の乗る列車は高尾駅の手前で、止まった。おばあさんが飛び込んだのだ。止まった電車の下を駅員はさぐる。そして私の座っている車両の下から足を出してきた。靴だけではく肉片が小さくはっきりした色でおもちゃかマネキンのようであった。私の座っている下で体が止まったらしい。見てしまった。私は、その夜、新宿にいて、あの死体に呼び寄せられている気がして仕方なかった。飲み過ぎて八王子のホテルに帰れなくなり、新宿に宿をとった。とったが寝たら、そのままずっと起きることがない気がして、新宿のホテルで全然眠れなかった。2回目だと思っていたら、ニュースでは老人がフラフラして線路に落ちて、電車に当たらず助かったとのことであった。JR職員情報によると、防犯カメラには自殺しようかえらく迷っていたようで、早めに飛び込んでしまい、電車が近づいて避難したようであった。あ、ら伊達な?自殺未遂で生き残ったら、多額の賠償金を求められるかもしれないが、不意の事故であれば仕方ないで終わるので、生き残ってしまったので、きっとそうしたのであろう。多賀城って、どこにも何もないぞ。しかし、市の名前が多賀城市って。そうやって、仙台の空港に戻って行ったのであった。 2017.3宮城宮城 栗原 細倉マイン。宮城 栗原 細倉マイン2。宮城 小僧不動水神社。宮城 松島 なまこ。宮城 塩釜神社。宮城 仙台 311。
2017.03.31
コメント(2)

随分派手に騒いでいるように見えたが、まあいいか。何だか日本語跋扈しいぇいるグアムだけど、呼び込み以外に誰も俺に日本語で話しかけて来ないんだよ。英語なんだよ。どうしてだ。ここはグアムだぜ。向うも、日本語か韓国語か中国語か、何で話しかけていいか分からないから、とりあえず英語ってことか?割と風があって、波が立ちあがている。ANAホテルが見えるが、よくよく考えると、特に意味なく、オカンと行って、何だかマジックショーを見て、夕食不味くてほとんど残したってのが笑える。ちょこちょこ飲むグース。今回は、グアムリーフでごはんを食べて帰ることにする。食べ放題、いくらだっったかな。20数ドルだったかな。元取れないけど、いやはや、現地の人、むちゃくちゃ食うなあ。焼肉カルビメインだけど、あれ、それ列ができているから並ぶの面倒なんで並ばないよ。まあ、結局2000円分なんて元も取れないぜ状態だね。 2017.2グアム3カ月ブリノグアム1。3か月ぶりのグアム2。グアム バカ騒ぎ。グアム あまり画像。
2017.03.30
コメント(2)

地下鉄を降りて地上に出ると、広場が広がった。メキシコシティーは湿地帯に都市があり、メキシコシティー圏は2,000万人以上が住んでいるのであるが、地盤沈下も心配され、百年後にはなくなるかも、なんてことも言われているとか言われていないとか。LARGEST BUILT-UP URBAN AREAS IN THE WORLD: 2016の21ページ。メキシコシティーは、アステカ王国の首都であり、湖を埋めて広がって行ったわけだ。勿論その上に、メキシコを作ったのは、悪魔コルテスである。そして、ソカロ広場がまずできた。メキシコシティー、ガキの頃の印象は、人口多いということぐらいで、1985年は、地震で壊滅して、なんだか、地学かなんかで習ったような気がする。学生時代の印象は、みんなアミーゴアミーゴ、おごり倒さないと許さねえ、みたいなノー天気な感じであった。行政区としては、郊外に同じような家が続くのと、ソチミルコに行ってみたかったのが、そこは、あぶないところである。大量の人形が吊るされている島があるのである。但し、舟遊びできるよ~という緩い観光案内は地球の騙し方メキシコ編にも、このソチミルコとは掲載されているのである。ソチミルコ、しかも世界遺産。そういえば、急にゴルゴ13でメキシコのシーンを思い出したが、世界各国で仕事を行う、G13,朝鮮半島には行ってないのだな。300年かけて建てた大聖堂の横にアステカ王国の遺跡(テンプロ・マヨール)が発掘され、行こうとしたら、休みやん。さすが大晦日。アステカ王国の一部、テノチティトランが今のメキシコシティ。アステカ王国は、統一国家ではなく、あっちこっちの小国の集まりだったことが分かっている。 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.29
コメント(0)

秋田 尾去沢鉱山2。新居浜 マイントピア生野銀山 兵庫。鯛生金山 大分あれ?この程度だったかな?今回は、宮城県栗原市である。夜家に帰ってから、辛坊治郎の番組をユーチューブで聞いたら、昨日栗原市に行ったと言っていた。栗原市の出身者は、くどかん、かのうえこう、高橋ジョージ、みなみらんぼう、などなどだが、私は、昨日この市の名前を知りましたすみません。マイン坊や、なかなかショボイです。それにしても、来場者が多く、なかなかスイスイと前に進んでしまう。これ、持って帰っていいですかね。よく見ると、ちょっとずつ手が動いたり首が動いたりしてるんです。点呼取ってます。ここからここを爆破せよ、と言っている。爆破!扉は特殊。1895年(明治28年) 細倉鉱山が鉛の生産量日本一となる。途中まで穴掘って、出ないからやめた。シュッポシュッポ、走っている。更に下に進んでいきます。 2017.3宮城宮城 栗原 細倉マイン。宮城 栗原 細倉マイン2。宮城 小僧不動水神社。宮城 松島 なまこ。宮城 塩釜神社。宮城 仙台 311。
2017.03.28
コメント(0)

進むけど、入場した時からあまり見学者の順序が変わらず、常に前に親子がいて、すぐつっかえる。アメリカ、世界の警察やめるってよ。大統領令って、ジェニッコがかかる予算がいるものには出せないってことで、メキシコの金も相手に出させるなら、まあ言いたい放題だ。ところで、オバマのほうが、大統領令いっぱい出しまくったらしいね。パナマ第二運河ができ、幅が広がったので、アメリカのシェールガス、日本に10日ほど早く入るとかになってきて、スエズ運河も値下げしてきて、エネルギールートが変わろうとしている。その上、ニカラグア運河もできるのか?ここでは、往年のろくでなしロックシターについてメモしておこう。ロックは不良っていうのはもう昔話であると我々は思っているが、60年代、70年代、やっぱロックは不良だったんで真似してはいけないものだった。基本的にモノを壊す、それがロックであった。ロック伝説を思い出してみよう・・・。フー、これがまたホテル破壊魔。ピートタイゼントもキースムーンもライブで機材壊し放題というか、そのままホテルに戻って壊し放題。ホリデーインでは、壊し放題1000万円弁償、但し車ごとプールに突っ込んだ伝説はあくまで伝説。数年前に行った国、アンティアバーブダってカリブ海の国があって、日本人は年間50人ぐらいしかいかないけど、アメリカではちょこちょこ行くリゾート地では、ドラッグセラピーでも有名で、クラプトンもドラッグアルコール治療に寄付している。マドンナとかもしてたんじゃないかな。あれ、それだけ?あと忘れた。あのセクスアンドドラッグロックンロールのクラプトンも若いグラフィックデザイナー結婚して、大人しくなって更生して子供産んで、でも趣味である釣りは変わらないようだ。まあ、サーモン釣っても命に別状ない。ミックジャガーには有名な話がアったよね、朝、デビッドボウイの嫁アンジーが寝室に行ったら裸のミックと一緒に寝ていて、あなたコーヒーいかが?みたいに平然と質問したとかどうとか。(もちろん、ミックはゲイではなく、何でもありの求道者ってことかな)アンジーって曲まであるね。クラプトンもレイラって曲あるけど。ジョージハリスンの妻だったよね。ミックって多分、慰謝料いっぱいあちこちで払うために楽しく稼いでいるように見える。アニタパレナーグ、まあキースともミックとも。とかマリアンヌフェイスフル、まあキースともミックともBジョーンズともとか。まー、ミックは慰謝料払うためにロックしてる感じだからねえ。いや、お金の出入りは気にしてないか。どうせ使い切れないんだし。オジーオズボーン、割と可愛らしい声だと私は思うのだが、有名なのは、コウモリ食いちぎって感染症にかかって病院行ったってのだけど。それで、ファンもエスカレート、ライブには牛のドタマとか何でも放り込まれるようになって、内心困っていたオジーもロックだぜ!ってやってあわけだよねえ、多分。しかし、かの有名なオジボーンズ、テレビ番組で稼いだんだなあ。見たことないけど。見る気もしないけど、毎週600万人が視聴。アチャー。ブラックサバス、オジーオズボーンズバンド、昔は随分聞いたぜ、考えたら。ジョンボーナム!レッドツエッペリンで死んじゃった人、ホテルの廊下をバイクではしっちゃうよー。それ東京ヒルトンだったっけ?だいたい、とうきゅのヒルトンてどこや。後は、ファーストクラスでおしっこ漏らしたりしながらも、まあ、嘔吐物で窒息死。ホテルの大敵っていえば、往年のエアロスミス、スチーブンタイラーじゃね?ホテルの部屋からテレビをプールに投げ捨てるのが好きだからね。きれいらしいけど、そのために、長ーいTV延長コードをつなげたままにするというか、ツアー中に用意しているって。あとは、ツアー中にチェンソー持ち歩いていることだったよね。何に使うの?まあ、ホテル壊すんじゃね?だろうね。まあ、ディープパープルのリッチーも降霊会大好きで、同じイアンペースが同調しながらも、イアンギランが嫌がっていたら、オメ、どーゆーつまろだ!と斧を振り回したとか何とか。そういえば最後までつきあったのはベースのロジャームーアだけだね。それで新バンドになってレインボーでも、ロニージェイムスディオの次のグラハムボネットが短髪(リーゼント)でおめえ、その短い髪どうにかしろ!っと切れられたとか何とか。ドラムのコージーパウエルが、まあまあ、となだめたとか何とか。ん、ロニーは自分バンド作って、グラハムも自分のバンド作って、アルカトラズだったけ、イングエイマルムステーンって天才ギタリスト生み出して、コージーはマイケルシェンカーグループにいったんだっけな。フレディマーマーキュリー伝説は何歳か知らんけど、ツアー中に誕生日パーリ―、8000万円、だよね。中身は知らんが、シャンパンで1000万越え。話戻るけど、キースの血液全部入れかえ事件ってあれ、どうなの?本人否定みたいけど、どっちでもいいか。まあ、ミックはコカにとどまって、キースはヘロまでいっちゃたかとかという噂も。んー。キッスのジーンシモンズ、ステージでは火を噴きまくっていたが、有名な倹約家。火を噴く守銭奴である。さけおんなどらっぐでは、さけどらっぐは全てを失うからとやらない。おんなは抱いた女の4000人分のポラロイド写真を収集。金も何でも収集好きである。MCハマー、成功して年収40億円になって、15億で家買って、高級車17台かって、ジェット機勝手、競走馬買って、250人を雇用して、収入下がって破産。ジミヘン、まーいつも片手以上の女性を連れ、まー何でもドラッグやり放題、当時の早死に3人だよねえ。ジャニスジョップリンとジムモリソン。。。何だか、懐かしいな、てか、現役でもなかったんだけどね。え、現役どころか、20年以上あとじゃん。早く死んじゃったからてのも若干あるけど。
2017.03.27
コメント(0)

2016年11月に全コースオープンなんだか、かんだかで廃線跡地を歩けるようになったとのことである。ネットの時代なのか、何でなのかわからないが、前方から西洋人ハイキングファミリーがやってきた。いったいどうやってこんなところ来たのだろう、という感じである。そういう私も、各所で、何でこんなところに外国人が?ってな場面もあったものだが、まあ、大抵、それは連れて来られた、あるいは迷った、まあ、そのたぐいであり、当時はネットもなかったので、もうマイナー地域、世の中のほとんどがマイナー地域だが、どうやっていくんだよってことだね。それで武田尾の近くの話になるのだが、話は突然変わるのだが、学生時代、車、解体屋に持っていくから、解体する車乗って後ろついてきてくれや、ということがあって、宝塚の山奥に入って行ったことがある。細い道で、もう解体するんだろ、と思うと愉快になり、岩肌に、ボディこすりつけたり、パキーン、とサイドミラーが岩に当たって飛んで行ったり、割と、案外、自分でぶつけにいくってちょっと緊張、怖い感じだなと思った。あまり、あははは、とは笑えないのであった。車君にも何となく申し訳ない気もしたし。車君怒らないかな。そういえば、昔、3台目ぐらいの車に乗り換えた時は真っ赤なポルシェという真っ赤なシビックだったのだが、初めて車を持って1年以内に3台目ということもあったのだが(1台目は購入3か月で事故り廃車にしてしまったワーゲン、2台目は、すぐに何となく、中古屋の人と真っ赤なポルシェと交換)、、ついつい、4台目を衝動買いしたのだが、この3台目をどうするのか思案していたときに、ポルシェを運転中「明日車納品ってか、取りにいくんだよねえ、これどうしようかな」と隣に座ていた友達に話すと、「じゃあ、おくれ」とうので、「じゃああげる」、とその場であげた。あ、名義変更しといてよ、といったのだが、そのまま、友達はわかったーといって運転を変わり乗って帰ったのであった。こんなのでいいのかなと思っていると、すぐさま電話がかかり、車が止まったと。今まで一度も、2,3年乗ったけど1度も急に止まってしまったことなんかなかったのに、止まってしまったんである。車君が寂しがっている、と私は思ったのであった。でも、思っただけだった。その買い換えた車も1年もせずに事故で廃車、そして5台目の今の車に、まあ、もう15年ぐらい乗っているのである。乗っているって、一か月に1,2回しか乗ってないやろ・・・。それにしても、毎月何かしらレンタカー借りているのだが、変わってきてるのを実感する。乗り心地だけは、ロイヤルサルーン車のほうがいいが、それ以外は、静か、燃費いい、キーレス、何か音声で注意する、そんな感じである。大学2年か3年の時の春先だった。新潟の新発田に向かうバスに乗った。11時半頃。聖篭町から1日3便。上野に着いたのは夜の10時前。そこから、友達の家の小田急経堂まで行くが、彼がいない。仕方なく、荷物をコインロカーに預けるとするが23時50分だったんで、よくわからないが0時になるまで待って、預け、居酒屋つぼ八に行って3時まで粘り、また彼に家に行ったが、何を飲み歩いているのかまだ帰って来ないので、近くの公園のブランコに乗って朝を迎える。「5時にミスドに行って7時まで粘り、そこから海老名へ到着し、2時間半も喫茶店で粘り、横浜へ。再びコインロッカーに荷物を入れて、山下公園とか見学して、夕方従妹の家に行き遂に泊まることが可能となり、従妹の親父と飲んで寝て、翌日起きると11時。飛行機出発は4時だ。3,4時間で成田まで行けるのか?横浜まで送ってもらい、上野経由で成田カウンターに到着したのは出発40分前だった。成田からどこに行ったか、マニラに行った。マニラの空港降りてぼやぼやしてたら、エアポートポリスに声をかけられ、もう仕事終わるから一緒に帰るかと言われ、乗り込んだら、結局、チップ寄こせと問題になり、揉めにもめた。武田尾駅を越えると、また住宅街になっていくから、そして三田市になるから、なんとなく、ここだけなんだスポットである。まあ、アメリカ人やロシア人にとって、都市と都市の間の切れ目がないことに、列車内にびびるらしいね。確かに中国でも、街を離れたらいきなり無人地帯が延々続いていきなりまた100万人都市が現れる、みたいな感じ。
2017.03.26
コメント(0)

軍艦島と言えば、廃墟の王様である。昔からそうであった。そして、海は時化ていた。写真もまともに撮れない。窓ガラスを伝う雨水と、窓ガラスにぶち当たっる波にピントが合ってしまい、遂に見えた軍艦島を誰も撮ることができない!新しく作られたのか、船乗り場、どう見ても波がきつすぎて接岸できそうにない。と思っていると、船長判断で、今日も上陸は無理!ってことであった。関西から寝坊して飛行機乗り過ごしならも来たのに・・・。軍艦の先頭には、プールがあった。そりゃ、なんだか豪華客船のようだ。島の大きさも、確かに豪華客船程度である。オアシスオブザシーズ 361メートル×47メートル。(それ以上になるとパナマ運河つっきれない) 軍艦島480メートル×160メートル、あ、世界最大のクルーズ船よりだいぶでかいな・・・。灯台事態はかなり新しい。ドローンも飛ばしてる。30(140戸),31号(51戸)アパートって、日本最古の鉄筋コンクリー造高層アパート。1916年築であるので、お、築99年だ。生活の頃。生活の頃2。軍艦島紀行。軍艦島黙示録だそう。空撮。4K空撮?この下にデパートがあったというから、デパ地下。端島神社ほう、遊郭もあったのか。317戸大規模アパート端島神社病院またもや一番端っこはちどり荘一番背が高い建物は、勿論、幹部社宅端島小中学校当時のニュース1965年。その存在を知ったのはガキの頃、1980年代前半の1分間の公共広告であった。CGあまりに揺れてファインダー覗き続けていたら急に気分悪くなってきた。おえ。 2017.2長崎長崎行き。長崎 宮地嶽八幡神社 福済寺 長崎 海から見る産業遺産。長崎 軍艦島(端島)。長崎 高島。
2017.03.25
コメント(4)

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 休みの日には、朝、起きるんだという強い意志がない限り、ダメだ。そうやってだらしなく生きている。 この前、取引先の方と飲みに行って2人新婚だったので、「俺の高校の友達で6年間付き合って、結婚して2か月で離婚したからなあ」と意味のない悪意のあることを発信してしまい、反省、しているはずがない。 三池 まだ酔ってなかったのだが、次第に時間と共に、酔いはじめ、もっと適当な毒を吐いて困らせたに違いない。 三池 もう1件いこうや、そういってしまい、一杯だけなら、と言い、いっぱいのだわ。 まあね ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ $ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ designed by hana 10年前に書いたことだが、10年たっても、まあ、同じだよ。10年前のスターバックスにて。若者の中に、70歳ぐらいの仲の良さそうなご老人ご夫婦がコーヒーを飲んでいた。フト、おばあさんが、周りを見回し、おじいさんに行ったのである。「ねえ、あなた、奥の席に座っている男性はあなただけですよ」「おお、嫌かね」「そりゃ、嫌ですよ」おじいさんは黙って、テーブルの上に置いてあるコーヒーを入れ換えて席を立ったのであった。 その老人夫婦が帰った後にその席に来たのが、韓国人カップルの旅行者であった。男性が奥に座ろうとすると、女性が腕を引っ張って、韓国語でプンプン怒って文句を言っていた。そのまま、男は黙って手前の席に座ったのであった。世界は変わってきたのである。10年前帰りに満員電車に乗ったら、ウォータービジネスの女性の真横になった。その女性がガムを噛んでいるのである。別にガムを噛むのは勝手だが、その女性は口を開けながら、クチャクチャ音をさせながら噛んでいるのである。それが、やたらだらしなく見えて不快になった。音を立てて食べるな!と怒りつつ、本を閉じ、目を閉じると、噛み続けるのも疲れるのか、少し休憩してキュチャクチャ、クチャクチャ、小さくクチャクチャ、大きくクチャクチャ・・・クチャクチャ・・・何だか、とってもいやらしい気分になってしまったことを告白しておく。ごめん。羽田から一番路線が多いのは、新千歳だが、確か世界一路線が多いというのも聞いたことがある。国際線ではニューヨークロンドンのようだが。次に羽田で多いのは福岡線で、その次が大阪線だ。大阪は新幹線と時間的に変わらないから微妙なんだよねえ。さすがに黒いダイヤモンド、石炭の跡地ってそんなにないというか残されてないのだなあ、日本中。最盛期にはまあ、800以上あったというけど、もう数か所じゃないか。ゲロッパ。 2017.2熊本熊本行き。宮本武蔵五輪書熊本 三池炭鉱 万田坑。熊本 三池炭鉱 宮原坑。熊本 三池炭鉱。熊本 荒尾観音。熊本 荒尾 荒尾大師。
2017.03.24
コメント(2)

メキシコ女は寝ている、のか目が引っ付いている。「頭、何か重いな」「うん、確かに」トルティーヤ遠いな、リアルだなナポリピザ作っている、え、メヒコでは?うんこ?何で、収まっている?前、見えにくいな・・・おとこぺこちゃん(左)
2017.03.23
コメント(0)

えらくあちこちの散らばった長崎産業世界遺産とかここ軍艦島に行く途中。世界遺産何となく紹介します。朝寝坊したので、飛行機に乗り遅れたので、午前ツアーをキャンセルし、午後に変更してもらうのであった。午後は空席あるよ、とのことを対応に出た女性職員から返事をもらった。そういった朝8時半、伊丹空港であった。ここで午後は満席ですと言われたら、Uターンしておうちに帰っただろう。 そして、船着き場で13時受け付け開始、13時20分出発だったのであるが、13時を過ぎても、長崎市内の別件用事で車を走らせていたのであるが、さてこりゃ、そろそろいかないとやばいと思い、ふ頭の長崎市旭町をカーナビに入力すると、旭町がでてこないで、焦り、地図でだいたいこの辺だった、と目途をつけ走らせた。到着7分後、5分前に船に到着だ。その前に駐車場を探して車止めないといけないやないか、と思いながら時速1400キロ信号守ってふ頭に到着したら道路を挟んで駐車場があり、そこに止め、おれ、最後だろうな、と思いながら「予約してるドクトルトイモイです」というと、どうぞということで、小さな船に案内される。いやあ、雨は降ってくるし、波が凄くて、タイミング合わさないと船に乗り移れないほど揺れている。誓約書読んでないが、何かの誓約書を書かされ、お金を払い、船内に入ると、「あれ?皆さんは?」である。カッポーが1組である。そうすると13時20分の1,2分前から、どどーんと、アベック、男ベック、女ベック、女一人旅、会社員出張上司部下午後から仕事なくなって帰るまで時間ありますサラリーパーソンなどが一挙に入ってきて賑やかになったのである。といっても12人であり、午前便は40人だったから、寝過ごして正解であったようだ。(今、調べると土日は100人の日もあるなあ、どうやら、12人は異常な少なさだったような感じである。神のみぞ知るである。)賑やか雰囲気であるが、皆さん知らない同志なので、シーンである中、船は出発し、世界遺産連発の説明が始まったのである。日本のイージス艦は8隻ぐらいあって、造るのは基本ここだ。バースは、武蔵作ったドック。ドックって、日本語では船渠っていうんだね。対岸はグラバー邸ですから、ガイコツジンに見られないように、シーハースーハー造った訳。大和は呉工場だったっけ。第一、第二ドッグは世界遺産ではないです。ダイ3ドック、それが世界遺産です。それ三菱社内、未公開です。ジャイアント・カンチレバークレーン。それ三菱社内、未公開です。これも、何か分かりませんが世界遺産だそうです。グラバー邸。大きな声では言えないが、人生2回行ったよ。1980年代と、2000年代だ。おかんも、1950年代か60年代に行っているよ。シカイロウ、世界遺産ではないです。ちゃんぽんの発祥なだけです。2000年代に食った食った。食って帰ったら大阪で同じ名前のパチンコ屋見つけたって。上原謙が結婚式挙げたらしいですで、旦那、島は隠れキリシタンの宝庫よ。このあたりから、急に船は揺れ始め、すげえヤバクなった。 2017.2長崎長崎行き。長崎 宮地嶽八幡神社 福済寺 長崎 海から見る産業遺産。長崎 軍艦島(端島)。長崎 高島。
2017.03.22
コメント(2)

TTTで飲む。メキシコ料理らしいやん、やっと。メルカドにやってきた。呼び込みがあったかというと、軽くちょとだけあった。あったが、レストランで食べてる人たちの内容を見ながら、決めた。これ路上でイッパイうっているんだよねえ。ホワイトビッグコーン。テキーラミュージアムに来た。テキーラ飲むのだと思ったが・・・。正月、固く閉ざされているやん。俺の昼からヘベレケ計画はどうなったのだ!実はどうにもならなかった。標高2200メートルだから、90度で水が沸騰だよね、料理に影響するの?夜は、ビール定食。こりゃ、明日起きるの早いし、まあ、3時間は寝るぞ、そう思うのであった。デビッドロックフェラー101歳没 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.21
コメント(0)

のこのこと、新政権イミグレをくぐてきたが、この7か国、まあ、テロをアメリカでは基本的に起こしていない、単なるヤラカシソウ国家である。911爆破の犯人と称されている人たちの多くは、サイジアラビア人であり、エジプト人であったものな。その人たちは、まーアメリカ様のお得意様ですからねえ。まあ、アメリカのお得意様の一員でもある私も、いよいよ帰国準備が近づいた。ビーチを見渡し、見渡すだけで、すぐに部屋に戻り、シャワーを浴びる。慣れてないもので、シャワーも3つあったのに、目が悪いので、1個しか確認できず、バスタブの外でシャワー浴びられる(バスタブはジェットバス専用)のに、バスタブの中で右手をシャワー持ったまま、片手じゃ頭洗えないじゃん、といいながら、ボディコンディショナーとボディジェルと間違えたり、出た後で、すぐに気が付き、俺素人か、ああ、素人だ、まあ、そう思ってしまったのであった。それで、まあ、まだ30分ぐらいあったので、プシューとビール缶を開けて、TVを見る。一般家庭みたいだなあ、そうだろうそうだろう、俺の家にはソファもTVもないからな。おれは、一般家庭的なことしてるぜ、案外気持ちいな、と思ったが、気持ちいいのは。主に湿度と気温であることに気が付きつつあった。この2人、ケミストリー合うのかな。我が国の首相、なかなか人たらしなんだねえ。まあ、トランプも友達いないから、家族もほめてくれるシモベが嬉しかったのだろうかねえ。ここは余計なことなにも言わないのが、正解ってことなのかもねえ。窓を開けて外に出てみると、ああ、湿気、暑いな、これじゃあ、外に出ずに、1日中ホテルにこもっているのが最適じゃないのか?と思うのであった、あったって、昨晩2時頃にチェックインして、11時に飯食いにいって、13時前にに戻ってきて、15分ぐらいもっかい、ビーチ行って、13時15分に部屋に戻ってきたから、確かに、飯食っている間は部屋の中だから、外歩いていたのは30分ないぐらいであったな、今、計算したら、そうと分かった。トランプになってセキュリテイどうなっているか分からないので、何と2時間半前に部屋を出た。出入り口でタクシー頼んだら、にいちゃんが、「何日いたの?」って聞いてきたから「1日だよ」というと、「何で」とまた聞かれたので、その質問には答えず、「毎年、3,4回来ているよ、このまえ、10月に来たよ」というと、「知ってるよ、君、よく見るよ」だってさ。よくもまあ適当なこというよ、ではあるのだが、まあ、10分ぐらい、ぼーっと待っているのであった。タクシーは走り出して10分ぐらいで到着である。それでも24ドルという日本の2倍ぐらいの島価格である。いやはや、丘の上に空港あるので、ホテルから見えているのだが、直登コースないんだよね、道もないんだよなあ。幸いに20分ぐらい並んでセキュリティ通過したのだが、いつものようにお気楽に行っていたら、込み合う時間帯でやばかったかに想像された。去年、えらい目になったからねえ。ほんと、おかしなもので、何回か行っているところに行くと、もう帰ってきた感じがするから可笑しいなあ。バンコクやイスタンブルやフランクフルト、サンフランシスコ、当然のソウルや台北、そしてグアムもそんな感じなんだねえ。来るときもそうだったけど、時々、飛行機が滑走路を行きつつ、一旦停止もなく、くるっと機体の向きを変え、滑走路の一番端に行った瞬間にすでに加速。映画は「何者」ってのを観た。そのあとは、「四月は君の嘘」、もうおっさんいは、恥ずかしい映画である。仕方ないよね。おっさんだから。就職活動において、一つ思い出した。ある就職会場に行って、座ったのだが、どうやら、途中で気が付いたのだが、それは、同じホテルでたまたまやっていた他社(大手製紙メーカー)であり、一通りの説明があって、グループ面接みたいのがあって、何の質問も発言もしていないが、次の面接のアポが決まり、家に戻って、そのまま、バイクで海に泳ぎに行った(須磨海岸)、ビールを飲んで、遠く沖まで泳ぎ、振り返ると米粒になった人たちがいっぱい砂浜に見え、波で上下しながら、俺、全く知らないけどこれも運命だし製紙会社行こうかなあ、と思ったのである。偶然が必然を呼んでくることもあるからなあ、王子製紙か大王製紙か忘れたけど、よし、とりあえず、ここに就職しよう!そう思いながら平泳ぎ立ち泳ぎしながら、沖に戻って行ったのであった。まあ、人間ってくそったれで、ほんま、ふざけていたので、2次面接寝過ごして、朝はやの不良学生にはダメだな、と何だか、速攻で諦めたんだなあ。そんな私も無事拾ってくれたのは、またもや面接寝過ごしたら、電話かかってきてどうされたのか、聞かれたので、はあ、まあ、すみません、行きますと言って行った訳で、あの電話がなかったら、就職しなかったかな、といったなめた学生だったなあ。それでいて、後年人事から聞いたら試験問題は断トツの1位で、すぐに採用になり、「君は何をしたいのか」と聞かれ、「営業です!」(実は営業しか業務はないのかと思っていた。何故なら過去の面接でみんな営業営業っていってたので営業ってなんか分からんけど、営業と言えばいいのだなと思っていて、何がしたいのって、営業しか仕事ないのに何でそんなこと人事が聴くのか不思議であった。「何をというより東京本社に勤務させてください!」というと、人事部長は呆れながら「うちは本社は大阪なんだ」と言われたんだよなあ。まあ、あとは帰るだけ。行きと同じく、またサーモン食べるの?うん、食べるの。そういうわけで、丹念に再び読書を始め、2時間を過ごすのであった。精読という名の睡眠。緊張の税関であったが、今回は無事何もなく通過。大阪ついたら、大阪行無茶苦茶バスが長蛇の列で乗れなくて20分後となった。なんでやねん。おばあちゃん1回忌。 2017.2グアム3カ月ブリノグアム1。3か月ぶりのグアム2。グアム バカ騒ぎ。グアム あまり画像。
2017.03.20
コメント(2)

牡蠣を食べに何度も来ている松島を通り抜ける。何度もってイキッテ行ったけど、5回ぐらいである。まあ、それはそれでいいのだが、観光客ご一行がおられるさなかを抜け、更に進むのであった。進むのは仙台方面である。要は、もう空港に戻っていくよ、というシグナルである。いやはや関西人の私が5回意味なく松島に来るとは。そこに馬背はあるのであった。グーグルマップで地形さがしたよ。日向の馬ケ背には行った。 このように人がいるわけではなく、誰もいないのであった。俺このシリーズのレインボーコンサート行ったわ、目玉覚えている。確かに高校生やった。大阪が分からず、バス乗ったような気がする。地下鉄か?目の前に降りるバスを選んだというkとだ。その前に、小馬の背中だ。馬背に着いた。ちょっと気色悪い感じがしたのは何か分からない。多分渡っているときににゅるっと動きそうな気がしたからかもしれない。杞憂、しっかりした岩で反対側から眺める。小さな浮島に松が生えているのは、よく考えると不思議な気がした。ああ、だから松島か。まあ、水深10メートルで、山頂が残って島ですよってことではあるのだが。先端は割れ、そこを渡ったら終わり。生きているようで、やっぱり気色悪かった感じだったわ。チャックベリー90歳没。ところで、松島湾は水深1~3メートルなんで、再び地続きになるかもしれない。象潟のように。 2017.3宮城宮城 栗原 細倉マイン。宮城 栗原 細倉マイン2。宮城 小僧不動水神社。宮城 松島 なまこ。宮城 塩釜神社。宮城 仙台 311。
2017.03.19
コメント(0)

江南ではなく、カンヌン経由してインチョンからやってきたのは、2017年1月のことであった。まあ、ようやく辿り着いた正東津リゾート。そのホテル行ってみるよ。ムカつくけど、泊まってない奴には有料である。ネットがつながったら、今から飲みに行きませんか、だって。いえ、行けません、まあそういう返事である。お隣の国に来てますから。それに丘の上にあり、歩いて行くやつは、まあ、俺以外誰もいないのだな。関係ないけど珍島いったとき、偶然出会った現地観光局に勤める案内の人にコメントももらったなあ。世界一海に近い駅というのに向かっていくのだが、ほんまかな、ギネスらしいけど。何をもってなんかね。砂浜なのか断崖絶壁の下がすぐ意味でもか、まあ分からないけど。なんだか、日本にももっと近そうな駅は下灘とか青海川とか釧路の北浜駅とかあるような気もするけど、神戸の須磨も駅降りたらすぐ砂浜ですなあ。まあ、いいんじゃない?まあ、こういうのが食べたいのですが。まあ、テレビ見ながら明日の計画立てながら部屋飲み。まあ、それは、無駄な計画になるんだけど、このときは、マッコリ高くなったなあという印象のみ。 2017.1韓国 韓国 gourmetの旅。韓国から急いで帰る。韓国 正東津へ。韓国 正東津リゾート。
2017.03.18
コメント(2)

ぐるぐるぐるぐるグルコサミンこの映画の恐怖の音は、豚の悲鳴と蜂の飛ぶ音を入れているんだよねえ。エクソシストって、本当に存在するんですよね。グッドアイデアが出た瞬間の笑顔。フランケンシュタインあごひげ長い?ノートルダムのくる病おとこ。子供の頃、くる病の人、2,3回見たことあるよ。ひげ立派いい眼鏡だねいいわね、いくわよ。ワンツー発射!まあ、いい感じ。 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.17
コメント(0)

いくら台湾とはいえ、12月はそれなりに寒かった。2月に台中に行ったときも夜中は寒く、部屋には冷房はあれ、暖房器具がなかった。それで寝間着持ち歩かない主義(重くなるから)なので、外にいるのと同じ格好してた。同じ格好といえば、小学生時代も何だか変だった。家に帰ってもジャンパー着たままで、寝るときもそのままで、朝起きてもそのままってこともあった。子供時代は、風呂は2日に1回と決まっていた。今考えたら、何で毎日じゃなかったんだろうと思うが冬場はそうだった。虫賀港に入り、何かの話のときに女の子から「え、毎日風呂入っているの?」って聞かれたこともあり、おれも、そうだよなあ、何で毎日入るんだよ、と思った。さっぱりした彼女の性格が割と好きで、仲良くさせてもらって好意を持っていた子だったように記憶する。台湾の知り合いのことに関して何かを言おうとしたのだが、これが忘れてしまった。台北から連れてきてもらった陽気なタクシー運転手の待ち合わせの時間に近づいてきたので、待ち合わせていた場所に降りていく。そんな3か月前の出来事であった。運転手の携帯と俺の携帯がエーススであったことは公然の秘密である。 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.16
コメント(4)

ふと、何年か前にこの店に来たことがあることを思い出した。2階に展示品があったことは知らなかったし、まだ何年か前には2階はなかったのかもしれない。伊丹と言えば、ずっとずっと空港しかないぐらいしか印象もなく、そうこういううちにJR伊丹駅や阪急の伊丹駅周辺は派手になった。特に旧ダイヤモンドシティ、現イオンモールという巨大ショップが象徴である。昨日21時前に自宅最寄り駅で電車から降りると、バービーリュックを背負っている若い女の子が前を歩いていた。気には留めなかったが、翌日の昼の3時頃また自宅最寄り駅で電車を降りると、同じ女の子か分からないが、またもやバービーリュック、服装も似ているような気もするし、長い髪の毛だったのも共通しているような気がする。まあ、それだけなんだけど、不思議な感じである。考えれば、スーパーとかでは、ときどき、朝、ホームで出勤で並んでいる人を見たことが何人かいる。あれ、この人知っている(というか見たことある)という感じである。反対に、いつまでたっても、都会じゃあ、ほとんどの人、知らないままなんだなあ、という感じである。スーパーやコンビニや本屋、クリーニングの店員の顔は、まあ覚えているものなんだけど。かと思えば、パリで前から知り合いが歩いてきたり、ミラノ空港で取引先の事務の女性に見られていたり、ってこともあるからなあ。
2017.03.15
コメント(0)

以前も大阪市大正区のことをちょと書いた。大正区には、区の一番北側にJR環状線と地下鉄の駅があり、そこから海に向かっての深部にはバスが発達しており、橋もいくつも架かり、そして無料渡し船もいくつかある三角州の区であり、大阪市の区では一番人口が少なくなり、そして区民の4分の1が沖縄出身。まあ、沖縄の中心は平尾の方である。20年ぐらい前に一度だけ行ったなあ。なんのヤボ用だたんだろうか。大阪ドームは、大正駅から近いけど、大正区ではないよ。ジェーン台風の後、区をかさ上げしたり、埋め立てたり、水門作ったり。自動車学校発祥の地らしいよ。
2017.03.14
コメント(0)

その2ですね。その3ですね。モミナス博物館の前は土産物屋が並ぶ。ミイラ飴とか売ってるよ。安寧1865年から100年間あたりに掘り出されたものらしいが、埋葬税を払っていなくて、いい感じのものがここに運ばれてきたといいますが、いい感じってなんだ。インテリゲンチャとは違う世界最小の人間ミイラらしいよずれた、ズボン。安らかに。3部作終了。 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.13
コメント(2)

真面目にメキシコシティワックスムージアムやってます。スーパースパイダーマン鏡の道セサミストリート。小学生の低学年の頃、おばあちゃんちで2,3週間泊まっていた。それで夕方になると、セサミストリートを意味も分からず、見ていた。おばあちゃんが「そんなの見て分かるのかい」と聞いてきたなあ。大きな声ではいえないが、40年前で去年おばあちゃんは亡くなった。あのとき、おばあちゃんは50代で、おかんは30代で、私は10歳だったってことだ。ボノエルトンジョン微妙なニコールキッドマン ムーランルージュ5回ぐらい見た、Eyes Wide Shut、めぐり合う時間たちも2回見た。ドッグヴィルは寝た。微妙なXメン微妙なクレイジーフォーユー微妙なラブミーテンダー ハートブレイクホテル微妙なロバートデニーロ ケープフィアー、グッドフェローズ、カジノ、おお、スコセッシコンビでしたな、あ、タクシードライバー。最近では、アンハザウエーのマイインターン、飛行機で2回もみてしまったがな。微妙なメリルストリーブ デニーロのタクシードライバーに憧れこの世界に。ディアハンター(駄作だと思う)に主演したデニーロに抜擢された。最近ではサッチャーとか巡り合う時間とかプラダを着た悪魔とか見た、あら、まあ、最近じゃねえな。微妙なトムハンクス 一期一会 最近映画館まで見に行ったのが、ハドソン川の奇跡ですなあ。その前のキャプテンフィリップスは、飛行機で見たわ。微妙なトムクルーズ ミッションノーポッシブルシリーズ全部飛行機で見ているなあ。微妙なルイスミーゲル あ、プエルトリコ出身メキシコ人歌手ね、ああ、ここメキシコね微妙なボルトマチャプチャレ?いやルチャリブレ微妙なタイガー微妙なすううとるびじょん?ぽーる?じょーじ?りんご?微妙なラジオガガえーっと。 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.12
コメント(0)

311 6年目東北関東震災から6年目である。たまたま休みであったので、招待もされていないので、現地に行くのであり、伊丹空港を見下ろすのであった。軽めの昨日買った本も、機内で読み終わってしまった。コップも支援系になっていた。音楽はAKB特集をやっていたので、聞いてみるかと思ったら、飛び立った瞬間に、忘れているのか音楽流れなかった。まあ、仕方ないね。空港の端っこについている光るやつねあちこちで東北震災の追悼式が行われる。出発25分前に空港に到着し、急いで土産と、お決まりのずんだシェイクを飲む。旨い。13分前にセキュリティを通って、テレビを見る。2,3,2の席で、急いで帰る。毎年、この時期ナノカ、タンブラー買ってしまうのですみません。これは、東北に金落としてませんでした。すみません。とにかく、祈りも大事なんだが、地元にジェニッコを落とすことも大事なんだ。無駄に金落とすのである。ちなみに妹の娘も6歳の誕生日だ。 2017.3宮城宮城 栗原 細倉マイン。宮城 栗原 細倉マイン2。宮城 小僧不動水神社。宮城 松島 なまこ。宮城 塩釜神社。宮城 仙台 311。
2017.03.11
コメント(2)

太陽の石には、人が集まっている。詳しくは知らないが、子供の頃、明石天文科学館(子午線が通っている)に入ると、まず現れた。考えたら、何で何回も明石天文科学館に行ったんだろ。プラレタリウムがあったなあ。小学校のときに5,6回行ったのに、もうここ10年ぐらいで思い出して、また行こうかなと思いながら、いつでも行けるから行ってない。明石にはここ10年でも何度も行っているけど。太陽の石はモノリスだ。明石天文科学館に入ったら、ドデーンと構えていた。今もあるのだろうか。実は、レプリカではなく、あれ(ここにあるもの、今写真にあるもの)、本物らしい。力があるのか、人も集まっている、有名なのか。古代アステカ王朝の皇帝が作らせたとされる暦石。約24トンの玄武岩に直径約3.6メートルの円形のモチーフが彫刻されている。西暦1479年に奉納された、と記されている。1790年12月17日にメキシコシティの中央広場から発掘されたものだ。 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.10
コメント(0)

昨年、何をガンバったかというと、無駄に時間を費やし、日記を書いてしまいました、みたいな頑張りである、貴重な情報満載であるのに、時給0円である。そこがネットの世界である。俺のサイト見たら、1円、ってことになったら、どんなけ儲かるねん、まあちょとだけ儲かるだろな、まあ1食程度か、多分、まあ、いいよ。インド、うんこ、これであるかな。まあ、そういうことである。またもや整理しようとしたら授業の様子が出てきた。何と18歳、1週間に4こましか授業に出てなかったのだねえ。2年になると、毎日一応出席だ。でも10月とか11月とか全欠席していたわけだ。夏休みって3か月も4か月もあったかな?朝鮮人問題は合格したが男女問題は不合格のようだ。大学4年は週4日勤務である。大学5年になると、週2日2回だけの出席となり、がんばりつくして46単位取得したわけか。東欧経済とか盗難アジア経済とか、何だか、覚えてないな。ポーランド経済について回答したけど、いやはや、まだあの頃は東の衛星国だったぜ。今は、ユーロ圏でもっとも得している国なんだよねえ。思い出したが、ドイツ語、落ちたって、どう考えても前期の点数のままで、後期試験は受けたのに0点である。どう考えても、名前書き忘れである。ムーミー。名前入れちゃったりするのですね。もうないインディアンエアライン
2017.03.09
コメント(2)

パキスタン、このパッケージは一番のお気に入りだった。カラコルム2、世界で2番目に高い山(サガルマータより2,300メートル低い)、しかし、パッケージは逆シルエットになっている。奥地にもあり、チョモランマより登頂は困難だ。登頂者もサガルマータの10分の1で、何と死亡率25パーセントぐらいもある。ちなみに3番目はかのカンチェンジュンガ。ちなみに海の底から考えたらハワイ島は1万メートル以上だね。マウナケアとか。ケニアネパール。確か、ククリみたいな刀シリーズが一番高級(高額)で、次に動物、最後になんだっけの順番ではなかったかな。中国は銘柄ありすぎで、どこいっても違うものが売っていたイメージ。タイはクロングテップとサミットがメインだったような気がするのだが。今もサミットとかあるのか。エジプトインドは、ウイルスシリーズが一番高級だったような気がするなあ。その中でも、ネイビイカットが最高峰だったような気がする。基本煙草の長さはショートホープサイズ。スタイル、やチャームズという銘柄は3分の1の価格だったからね。まあ、それどころかビディもあったけど。当時、チャームズは発がん性物質だったか何だか変な物質が参っていてニュースになっていた。ソ連マレーシア韓国、ソル。234、インドネシア、丁子入りの両切り葉ぎちぎち詰め円錐状タバコ。15分ぐらいもつ。国土が丁子の臭いで埋め尽くされている。空港や船着き場で入国して臭いを感じるのは韓国とインドネシア、あとインドかなあ。フィリピン、メントールパキスタンかな。パキスタンやマレーシアはどうもイギリス式なタバコパッケージ多いんだよねえ。10本2列の箱型。アフガン産か。イラン。1種類だったなあ。国産。配給制であったが、1ドルで購入できた。昔は日本、記念タバコやってたんだねえ。トルコ。中国からずっとアジアを横断して来て、イランを抜けると急にヨーロッパ的な香りがしたな。それは、横断歩道で、車が私という歩行人を優先してくれるために、止まったことで感じたんだ。マリリン?ギリシア。これを買ったのは、アテネで、何だか路上でビールとタバコを売っていて、ビールは家庭用冷蔵庫が路上に置かれていて、線は、前の家から引っ張っていた。そこで店番をしているのが、何故かミニスカートにハイヒールのおねえさんで、宿の前だったからいつもビールだの煙草だのを買っていたんだよなあ。まあ、いつもって、アテネは当時飛行機空席待ちの数日間だったけどね。そのあと、パキスタンのカラチに飛んだのだなあ。つまりは週3便のパキスタン航空に乗ったわけだったなあ。
2017.03.08
コメント(4)

経蔵の窓から。西塔門から入っていく。アンコールワットだけが西向きである。入ると沐浴場が4つ。完全に日本人より韓国人のほうが多い。ところで朝日が有名なアンコールワットではあるが、午前中は写真逆行になるので、どうしても午後が観光メインとなるのであった。ところで、全然関係ないけど、私の名前は、カンボジアでは有名人の苗字と同じで、イッパツで覚えられるのだ。彼はまさしくシェムリアップ生まれ。地雷博物館もある。まあ、結局、初めて来たアンコール、普通の観光旅行でした。第二回廊を超えると、最後の第3回廊が見える。ここからは登れない、第3回廊に登れるのは、一か所だけだ。この中央回廊には江戸時代の落書きがあるそうだが、どっか分からんかった。祇園精舎と間違えたそうだ。石の格子もいっぱい。第3回廊は入る人数か限られており、首にカードをかけて上がる。そのため、並ぶということだ。第3回廊はパガンというのか。地名か?ミャンマーの。降りてくる人がカードを係員に返すと、待っている先頭の人に渡し、その人は登ることができる。森の中にあることが分かる。凄い観光客である。みなさんは感激しているのか。まあたいがい凄いな、まあそうは思った。死ぬまでには来れてよかった、時代が良かった感謝という感じである。高校の時、アンコールワット、アンコールトムは習った。それは言葉だけであった。そのころ、この遺跡に行けるはずがなかった。鎖国していたどころか、カンボジアではポルポト政権下、あるいはそれ以降も人口の、3分の1が殺されたといわれるぐらい殺された、100万人、それは分からない。嘘か真か映画キリングフィールドもその内容はすごい、モデルになったカンボジア人通訳者アメリカ亡命者も2,3年前に亡くなった。知り合ったカンボジア人でも、当時の話をしたことがない。でも40代以上は、ほぼ、親、少なくとも親戚が殺されているし、殺した。それで、カンボジアは若い国で、老人いるけど、少ない。ジジイもバアアも少ない。基本的に一時期女の国になった。教育や芸能音楽とにかく考えられるものすべてを廃止し、原始共産制となり、でもそれは奴隷化であったのが1970年代のほんま最近の話であり、大学の頃は数少ないカンボジア書籍を読んで驚愕であった。このまえのことやん。学生時代は、生きているうちにカンボジアに自由に行けるようになるとは思えなかった。でもそれから10年ぐらいで急に行けるようになって後輩は、すぐに行った、その前に謎のラオスにも行った。当時はラオスもまずどう考えても行けない国だったのだ。1980年代は。頑張っていけたのはビルマだけだった。それもビザ1週間しか降りず、強制両替があったのだ。大学時代の金持ち先輩が一人行ったなあ。強制両替1日なんぼか忘れたが1週間300ドルぐらいだったかも知れないが、学生時代1日5ドルだから行くのは無理だったなあ。(自分の日記を調査した結果→ビザが1週間しか下りなかったのである。それに、強制両替300ドルがあり、闇両替すれば数倍になるのだが、ホテルと移動手段は政府ツーリストを経由しなければならないのであった。噂に寄れば、タバコ1カートン、それもスリー5と、ジョニ黒を持ち込むと、空港を出るとすぐ人が寄ってきて1万円ぐらいになるという。ビルマは、今もカも知れないが、物価は、闇両替すれば一番安い国でもあったのだ。)でもカンボジア人はおだやかな感じだんだよなあ、ベトナム人の気性の粗さはないんだよなあ・・・。日本も戦時中暴走した一因に日本人の仕方ない感、おだやかさがあったのかもしれないなあ。何となく、アンコール来ることができて、陳腐だけど良かったなあ。簡単に来たんだけど、来るまでに30年もかっかったものなあ。ちょとだけ感慨深い感じかな。アンコールワット、まあ、誰でも知ってるものね。名前は。結局、分からないけど、深い森にスゲエ遺跡があることが凄いのだなあ。やっぱり触られているんだなあ。テカテカ部分。塔は、外から見れば、3つか4つだが、4隅と中央の5つ。アンコールワットの裏側の道。一番上から参拝の始め光景を見る。歩いている人々が撮っているのが一般のアンコールワットの代表的写真だねえ。あちこちのデバター、おっぱイがつるつるなんですが、こりゃ、昔から皆触っているな。 遂にアンコールワットへカンボジア行。カンボジアgourmetの旅。シェムリアップの夜。ホテルからタ・プローム1。タ・プローム2。トマノン寺院とチャウ・サイ・テヴォーダ寺院、チャウ・サイ・テヴォーダ、タケオアンコールトム。バイヨン、バブーオン、象のテラス、ビミアナカス、ライ王のテラス。アンコールトム→アンコールワット。アンコールワット拝観2時間。アンコールワット外伝。地雷を踏んだらサヨウナラ。帰国。2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.07
コメント(2)

その2ですね。あーもしもし?痒い寒いねイエッス、ユーキャン!浪曲ほー。髪の毛残っているな主張! さて、最後の3部作に続く。2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.06
コメント(0)

遅めの食事を地下食堂街で終える。これ挑戦、私じゃないけど。臀部いつも、ここに来たら、こいつを見る。ところで、桃園空港から遂にMRT開通したらしいね。実は軍事で注目の島。2月2日~2月15日 は団体試乗、2月16日(木)~3月1日、一般市民の試乗、3月2日 正式開通。40分ぐらいか。 さて、何時かわかりませんが、タクシーでホテルに戻ります。(ところで、北朝鮮は30ほどのサイトを公開しているようだが、日本向けに政府が公開しているのがネナラであるね。)何故かシュールな光景、中年女性が一人、揺られていた。神社ではなく、自動販売機かと存じます。 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.05
コメント(2)

グアナファトからメキシコシティまでのバスは5時間である。バスターミナルに行って、首都メキシコシティのバスターミナルからホテルに向かうとしたら、まあ、プラス2,3時間の7,8時間であろう。台北で漠然と、まあ遠いけどいいかと思っていたのだけど、トイモイ博士、立派なサラリーローンマン、ここは飛行機で行くことに昨日決定。フライトタイムも1時間であるから、実際は40分程度であろうと予想されるのである。じゃあ、チケットの手配して、あとは空港にGOだが、これまた前述のとおり公共機関がないのでタクシーである。とはいいつつ、ドルのキャッシュがなくなりつつ、メキシコペソもほぼタクシー代だけ残したぜって感じでホテルに戻る。ホテルといっても、なんだか、このホテル民泊じゃないの?って感じだったので、フロントもないのにどうやってチェックアウトするのか不明であったが、戻ってみると、家の人がやってきてて、あー、朝会いましたねーどもー。という感じであったのはいいけど、支払いお願いできるかしらってことをスペイン語で言っているような気がしてきて、え、カード払いできないの?お金ないよ、どうすんべ、であった。宿代は60ドル分で、メキシコペソ全額出すと、50ドル分しかなく、残り米ドル出すと(全部1ドル紙幣)ちょうど米ドルがなくなった(その時は別途隠し米ドル20ドルがあったこと忘れてた)。ドルなくなったわ、ペソもコイン以外なくなったわ、どうやって空港行くんだよ、いろいろ、女主があちこちに電話してくれて、おまえ電話出ろとか言われながら時間かかり、じゃあ、文無しなからそれに土日だから銀行も閉まっているから、結局、両替しに行くではなく、タクシー来る、空港行く、ちょと待ってもらう、両替する、金払う、ということになった。いやあスペイン語分からないのに、まあそういうことになったのである。それで空港までの値段は、電話で聞きながら400ペソと書き込んだ。暫くするとタクシーがやってきて、空港に向かう。空港に到着し、ちょっと待ってもらい両替に行く、ここは、戻ってくる証拠に貴重品以外の荷物を置いて行ったわけであるが、そこは駆け引きである。しかし、まあ、地方空港、既にドルがない状態のトイモイ博士日本円1万円の両替であるが、これがレート最悪であるというか、これじゃあ8000円分ぐらいじゃんという感じであったが背に腹はかえれぬ、もう何もないのだ。銀行員にパスポートスキャンしたんかなんかで。あれ、昨日も両替してくれたね、ウエルカムアゲンみたいなことを言われて、いやもう帰るんですけどハズカシナみたいな感じになり、これにしかならないのかっくん、とタクシーに戻り400払うと、違うよ550だよ、彼は素早くメモを出した。確かに今書いたものではない。それで私も素早く、400と書かれたメモを出し、最初からそのつもりだったことをアピールしながら、結局、うんちゃうにゃ揉めて、折半にもっていく、てか端数払うけど、てか、お釣りくれるはずないから、勝負である。まあ、彼も悪気なさそうだったし、まあ、基本的には問題なく、でも、早く着き過ぎたなあ、と空港の外で意味なく市内で買ったビールを飲む。サテ、エアメヒコである。というか国内線なんだけど、まあ、小さな空港だから国内線も国際線も関係ないのだが、何故かユナイテッドのヒューストン行きと同じ搭乗口である。あれ、イミグレなかったな、と思っているとヒューストン行きの時間になって長蛇の列になったが、遅れているみたいで、急にメキシコシティと呼び出しがあったので行くと、すぐ案内された。ああ、こりゃエルサルバドルやアメリカとおなじやつで、出ていくやつらは知らねえ、勝手に出ていけシステムだなと分かった(翌日、メキシコシティからアメリカに向かうときもイミグレなく、ハンコなかった)。それで、カウンター抜けるときに、あなた席チェンジね、みたいな感じで、ぐびいとマジックで席を書かれる。ヒューストン組を抜かして機内に乗り込むと、あらま、結構空いているね、ということであり、あ、ドリンクサービスありました、ビールであった。それで、ちょっと一瞬うとうとしたが40分ぐらいでメキシコシティーに着陸したのであった。メキシコシティ郊外には絶望的住宅街があるのだが、あのあたりかなあ、と眺めるのであった。「Ixtapaluca(イスタパルカ)」の集合住宅だ。メキシコの首都メキシコシティーの東のはずれの方である。メキシコシティ空港に到着したが、到着したのが第2ターミナルで、本来なら、10キロと近いし、安いのでタクシーですぐ行くのだが、キャッシュの残りが少なく、帰りは早朝なのでタクシーでいかなければならないので、第一ターミナルの端っこにある地下鉄に行く。連絡バスもあるが、ここは第一ターミナルへのトラムに乗る、しかし、ここでは、入り口で航空券のチケットをみせなくてはならない。既に乗ってきた搭乗券を見せると、すんなり乗せてくれ、ターミナルウノに到着。しかし、不親切にも、どこにも地下鉄への案内看板がない。端っこにあることは覚えているが、番号の若いほうか、そうではないのか、結局トラムは出口6あたりに着くが、出口1を出てさらに、人の歩く方向についていき、歩いて行くと、地下鉄の駅だ。これがどこまでいっても40円という格安なのである。そこから1本乗り換え、ホテルに向かうのであった。これまた地下鉄の乗り換え案内もまあ、よく見たらわかるけど、どういう訳か何となく見にくいのであった。最寄り駅で降り、またいつもそうだが、どちらの方向なのか、が問題である。まあ、方向はあっていた、しかし、曲がる筋を1本間違えて上がって行った。うーん、何となく上がりすぎではないか、間違えているような気がする、と立ち止まると、若者に声をかけられ、彼はグーグルマップで探してくれた。1本向うの筋を戻ったところだよ、やっぱり。親切にしてもらった。ホテルの前にコンビニがあったので、ビールを買おうとしたらケースが閉まっていて、売ってくれないのか?と店主に聞くと、よしよしと鍵を開けてくれた(他の店もそうだった。アルコールには鍵がかけられているようだ)。それで、ホテルに無事チェックインした訳である。12月31日午後22時頃である。バカ騒ぎする広場はどこだ、検索したらどこも遠く、この周りは静かであった。静かに正月テレビ見ながら迎えるか、ま、そういうことに決めたんであった。ちなみに、グアナファト空港に早く空港に着いて、あら、割と日本人いるんだなあ(皆さんアメリカ行きでした)、と思いながら、遠くの山頂にになんだか建築物あるなあてっぺんに人いるし、と眺める。(Santuario de Cristo Rey) 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.04
コメント(0)

(前述のとおり)原住民→漢族移住→オランダによる台湾統治(東インド会社)→スペインが台湾北部占領→鄭成功オランダを駆逐、明の支配(鄭成功の母は日本人)→そのまま清→日本に割譲、最初日本も持て余す→日本敗戦で蒋介石国民党が支配→1980年代ようやく李登輝時代から民主化、まあざっくりそんな支配の歴史だが、台湾では、日本が出ていき、逃げてきた蒋介石に変わったことを、「犬が出ていく、豚がやってきた」という。老人には日本や日帝時代を懐かしむことが多いというが、それは、国民党の酷い暗黒時代に比べたらマシって比較の面が大きいように思われる。隠しているよ。はげたものもあれば、黒光りしているのもある。三無い主義まあ、メイクアメリアグレイトアゲインは、まあレーガンが言ってたスローガンだよね。よそ者国民党の暗黒時代、小学校やそこらに支配者がよくやる恥ずかしいこと、銅像を建てるやつね、それを日本でいえば二宮君みたいに置きまくった。そして民主化が始まり、かーっ、こんなつまらん銅像いらんわ、と各学校で無用の長物となり、一部が、こうやって集められたのである。おれ、蒋介石ではないよ。蒋経国?眼鏡かけてるはずだしなあ。近隣のガキと共に。蒋介石の教科書は、孫文の三民主義のようですな。1975年没。夢はかなうってのは、嘘だと思うが、確かに、それだけでも力を帯びてくるものかもな。外れ予言。今月、北の太ったお兄さん排除されるか、アメリカに。もしそうなれば、正男なき今誰をもってくるのか。正男入れ墨なし替え玉説ってあるけど、実は生きてましたってのこのこ出て来れるのかねえ、替え玉としたら一生表舞台には出てこないのでは?じゃあ、世界の大使館たらいまわしにされている平一? 2017年冬旅行 とか仕事帰りに台北へ桃園、蒋介石がいっぱい1桃園、蒋介石がいっぱい2台北→台中台中 バナナパラダイス台中→台北 宮原眼科キュフン再訪九分 城塞都市九分観光終了九分のなんだこれ9年ぶりの台北101台北で不動産購入検討士林夜市士林夜市の後小さな夜市に行ってみる感じ 師大夜市、公館夜市台北gourmetの旅台湾→アメリカ ロサンゼルス→メキシコ、グアナファトグアナファト朝グアナファト、モナミス1(ミイラ)グアナファト、モナミス2(ミイラ)グアナファト、丘でビール飲むグアナファト夜グアナファト夜2グアナファトgourmetグアナファト→メキシコシティメキシコシティ朝メキシコシティgourmetの旅メキシコシティ 蝋人形館1 メキシコシティ 蝋人形館2 メキシコシティ 蝋人形館3 メキシコシティ 蝋人形館4 メキシコシティ 蝋人形館5 メキシコシティ 蝋人形館6 メキシコシティに中南米の大都市通りがあるメキシコシティ ソカロメキシコシティ ソカロ周辺メキシコシティ ソカロ周辺2メキシコシティ国立人類学博物館1メキシコシティ国立人類学博物館2メキシコシティ国立人類学博物館3メキシコシティ国立人類学博物館4メキシコシティ国立人類学博物館52017年1月1日メキシコシティメキシコシティ→サンフランシスコ→関空
2017.03.03
コメント(4)

北海道の炭鉱からも流れてきた。考えたら金山、銀山、銅山見学は良くしたが、石炭は2回目かも知れないなあ。三池と言えば、三池争議(闘争)を学生時代は思い出すが、まあ、それもまだ私も生まれてなかったのであった。閉山h1997年というから、まだ20年たっていないのだな。というか、おれもう働いてたやん、閉山のこと何も覚えてないぞ。しかし、よくも1997年なんて、最近まで生き残れたものだなあ、まあ、トドメは国の買い取り保証がなくなったからだろうけど。しかし、なんだよ、坑道埋められてしまって見ることできないのだねえ。まあ、ずっとほったらかし、あるいは土地売り払ったという、割と雑だったのかもしれないなあ。知らんけど。到着したのは、三池炭鉱の最大規模であった荒尾市にある万田坑である。うっかり、万人坑と呼んでしまったぐらいだ。これは、中国の旅で本多勝一が発表したもので、当時は、そんなことがあったのか、とびびったぐらいであった。しかし、その後、証拠のようなものがでてこないため、いったいどうなっているのか。ちょとヒワイな感じがしたんだ。穴はやはり埋められている。あらあら小学校のものでは。業務連絡的。昨日、明日どこかに行こうかとのんびりネット検索していたら、やはり気合が入っていないのか、睡眠に陥った、陥ったって、また座ったまま眠ってまい、ユーチューブでニュースが流れているのだが、ウムーウムー起きることが出来ぬ・・・といううちにやっと起き上がったというか、座って寝ていたので起き上がることも何もないのだが、明日どこ行くか決めていないまま、お、朝の3時半じゃないか、ん?寝ていたのは、ユーチューブが30分を過ぎていたので30分か?いや、違う、この番組を見ていたのではないな、切り替わっている。よくわからないぞ、まあ、明日休みで、明日どこにも行きそうになさそうだな、と気が付きながら、ベッドに向かうのであった。まだ寝るか?いやこれから本格的に寝るのである。 朝起きなくていいのが、何とも嬉しい。昼からぼやぼや、今日は休日でのんびりするぞ、と気合を入れて食べ放題和食に出かける。出かけるというか、たまたま、ここ行ってみようかと歩いていて思っただけで、アボガドが一番うまかったなあ。終わりか。あとは、髪でも切るか、格安店なのに、親切だなあ、凄いなあ、安いから不愛想なんだよボケっ!でいいのになあ、とちょと思うのであるが、何だか息苦しいなあ。 2017.2熊本熊本行き。宮本武蔵五輪書熊本 三池炭鉱 万田坑。熊本 三池炭鉱 宮原坑。熊本 三池炭鉱。熊本 荒尾観音。熊本 荒尾 荒尾大師。
2017.03.02
コメント(2)

アンコールワットの本丸に食い込む前に、周りを攻めてみよう。アンコールワットの裏側は、また道が続く。アンコールワット、裏から見上げる。裏から僧侶が入ってくる。僧侶も人間、スマートフォンで写真撮りまくる。レリーフが第一回廊に続く。「乳海攪拌」うむむ、綱引きか。いやいや、アムリタを蛇引っ張って作っているところさ。描かれている多くはデバターである、アバターではなく、女神、踊り子や女官のレリーフのことだ。「天国と地獄」「創建者スーリヤバルマン2世の行軍」「マハーバーラタ」、核戦争の物語。「ラーマーヤナ」、ラーマ王子と猿軍団がシータ姫を悪魔から取り戻す物語。「ガルーダに乗るヴィシュヌ神」敷地の様子。アンコールワットの堀に囲まれた敷地も広い。奥に続く。東西1500メートル、南北1300メートル、幅200メートルの堀で囲まれている。ナーガ(悪い大蛇)、なかなか多いんだなあ、カンボジアには。さよならアンコールワット、これから空港行ってバンコク戻り、成田に飛んで羽田に行って伊丹に帰る。それが予想以上に遠い道となってしまったのである。うっかりクリスマス休暇だったことをすっぽかしていたのであった。 遂にアンコールワットへカンボジア行。カンボジアgourmetの旅。シェムリアップの夜。ホテルからタ・プローム1。タ・プローム2。トマノン寺院とチャウ・サイ・テヴォーダ寺院、チャウ・サイ・テヴォーダ、タケオアンコールトム。バイヨン、バブーオン、象のテラス、ビミアナカス、ライ王のテラス。アンコールトム→アンコールワット。アンコールワット拝観2時間。アンコールワット外伝。地雷を踏んだらサヨウナラ。帰国。
2017.03.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
