2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
昨日はシャワーも浴びずにごろ寝→今朝は5時過ぎに起床だったので朝風呂をしたらさっぱりしました。>>さて近況報告。▽ 渡米できるかな?うちの大学の工学部は、2年次以降米沢のキャンパスに移行します。それで、米沢に行くことを「渡米」と隠語風味で言うようです。向こうでのアパートはすでに仮契約までしてあるので、あとは無事に進級するだけ、なんですが・・・先日の、必修講義(数学?)の小テストで死亡フラグが立った気がしてなりません。小テスト、というだけに、問題数も20問足らずで「(担当教授曰く)全問正解してもおかしくない」試験。なのに、1問はまったくわからなかった上に、2問は計算ミスという失態。ここでできるだけ余裕を持ちたかったんですが…orz不安要素はそれだけでなく。▽ ドイツ語が分からなくなってきました早い話が、動詞の変化とかがごちゃごちゃになってきたということ。テストもあるので、少し整理して理解しておかなければ;話は変わりますが、▽ ドメインとろうかとLinuxをいじってるのは前回書いたとおりですが、大学のある講義でLinuxサーバの構築をやってるので、自宅でも簡単な自鯖を立てて見たくなっています。最近は、ドメインも安くとれることもありますし、工学部だけになまじ無駄な行為でもないかとも思いますし・・・今回はこれぐらい。また、近いうちの更新するやもしれません。
Jun 17, 2007
コメント(0)
何だか疲れた… ( ´ー`) >>さて、近況報告。 その 4月にやっと買い換えた携帯電話(W51H)。 昨日から今日にかけて、『au ICカードが読み込めません』というエラーがでて通信不能に陥ることが何度か起きています。 (今は大丈夫) もう壊れたのかな…orz やっぱり、赤い筐体を買ったので、3倍早く壊れるのかしらん その 5月に買ったVistaマシン(DELL Inspiron1501)。 以下、長時間使用すると起こりやすい症状。 ・プリンタを認識しなくなる ・タスクバーに入れたソフトが復帰しなくなる ・正常にシャットダウンしない プリンタについては、ドライバのせいかもしれませんが。 タスクバーについても、ソフト側の問題かもしれませんが。 でもシャットダウンしないのは、ちょっと頂けません。 XPではそんなことめったに無かったのに。 Vista≒Meのパターンは避けたいところ。 その 今までのメインマシン、旧式Afina Style(Sotec AFS280D)。 奇音の原因となっていた、空冷ファンをひとまず手に入ったもので交換したところ、かなり安定しました。 せっかくなので、データ移行で空になったDドライブ領域に、Linuxを入れてデュアルブートにしてみました。 Vine4.1なので、比較的触りやすいです。 以上、近況報告。 気づけば、大学の話がないですね… ひとまず、ぼちぼちテスト期間です。 最低限単位を取れるようにがんばる所存。 また、気が向いたら更新するやもしれません。
Jun 10, 2007
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


