Aug 13, 2006
XML
相変わらず、家では玄米を食べています。
玄米だけではなく、雑穀を何か必ず入れるんですが、
ここのところは小豆入りに凝っています。

そして、最近は専ら炊飯器で炊いてます。
圧力鍋も急ぐ時は便利なんですが、
炊きあがりが柔らかくモチモチになってしまうので、
ちょっと硬めに炊きあがる炊飯器の方が私は好きみたいです。

夜お米を洗って、雑穀と洗った小豆を入れて、気持ち多めの水加減にします。
タイマーをセットしておけば、夜の間に玄米と小豆が充分に浸水して、

こんなことができるのも炊飯器だからこそ。

色素が出て、ほんのり色づくのもいいですし、
ホクホクに炊けた小豆と玄米の相性は抜群です。
混ぜる豆は、他に大豆や、黒豆などでもやってみましたが、
美味しさという面ではやはり赤飯での相性が証明する通り、
小豆に軍配があがるかなと思います。

とにかく、玄米の他に何か入ってないと
最近は物足りないと思うようになってしまいました。

この3つが今のレギュラーメンバーです。

【オーサワジャパン】 オーサワの充実雑穀(小) 250g 特別栽培小豆(200g)オーサワジャパン 長野のもちきび(限定品)
充実雑穀
もちあわ・とうもろこし・玄そば・もちきび・胚芽押し麦・はと麦・大豆・赤米が一度にプラスできて便利。
小豆
アントシアニン・サポニンなどを含みます。契約栽培の国内産で安心。
もちきび
もちきびは、食物繊維やミネラル、ビタミンB1・B2などが豊富。充実雑穀にも入ってますが、好きなので更に足すと(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2006 03:11:28 PM
コメント(10) | コメントを書く
[手作り美味しいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すばらしい食事  
山ぶき  さん
食物繊維、アントシアニン、ミネラル、ビタミンB、、一杯のご飯が完全食ですね、すばらしい、
うちは白米に発芽玄米を時々混ぜてますけど、それくらいです。。
(Aug 13, 2006 04:22:25 PM)

Re:玄米あずきご飯(08/13)  
私も玄米のちょっと硬めの感じが大好きです。
もちきびのプチプチ感もいいですよね♪
…が、アズキ苦手な私です~(笑) お赤飯も、小豆が入ってなければいいのにな~ なんて。

ところで函館、ほんとにいい旅だったようですね!
私は10数年前に一度だけ行ったのですが、宿泊せずに通り掛かっただけだったのかな・・・(それさえ定かでない)、あまり観光できず、五稜郭さえ見てないんです。桃さんのレポート見て、改めて行ってみたくなりました!

(Aug 13, 2006 05:21:06 PM)

Re:すばらしい食事(08/13)  
桃饅頭  さん
山ぶきさん
>一杯のご飯が完全食ですね、すばらしい、
これに大豆を混ぜれば蛋白質までとれるんですけどね。
そこまで行くとご飯だかなんだかもう分からなくなりそうです(笑)

>うちは白米に発芽玄米を時々混ぜてますけど、それくらいです。。
発芽玄米もいいんですよね。ギャバでしたっけ?
今は気温も高いので、浸水している間に発芽してくれないかな~なんて思ってるんですが。
(Aug 13, 2006 09:37:10 PM)

Re[1]:玄米あずきご飯(08/13)  
桃饅頭  さん
ゆ~かりptusさん

>…が、アズキ苦手な私です~(笑) お赤飯も、小豆が入ってなければいいのにな~ なんて。
そうだったんですか。餡になっても小豆餡はダメですか?

>私は10数年前に一度だけ行ったのですが、宿泊せずに通り掛かっただけだったのかな・・・
>(それさえ定かでない)、
どうもガイドブックなどを見ると、そんなに函館だけで何泊もするという感じでは
ないようなんですが、2泊でもたっぷり楽しめました。
夜は飲み会だったせいもあるでしょうか…(^_^;)
街の人はフレンドリーな感じだし、いい所でしたよ。
もしイカ好きでしたら強力にオススメです。 (Aug 13, 2006 09:43:15 PM)

Re:玄米あずきご飯(08/13)  
pinky5  さん
玄米つづけてるんですね!充実雑穀もよさそう!!
私は押麦が好きでよく食べますよ。お弁当とかで黒米やもちきびもときどき。
でも、実はゆ~かりptusさんと同じく小豆がちょっと苦手…
妖怪の小豆洗いは好きなんですけどねぇ(^m^ )
(Aug 14, 2006 07:32:15 PM)

Re[1]:玄米あずきご飯(08/13)  
桃饅頭  さん
pinky5さん

>私は押麦が好きでよく食べますよ。お弁当とかで黒米やもちきびもときどき。
押し麦もまた独特の食感ですね。
私も黒米、好きです。小豆よりもアントシアニンが多いんではないでしょうか。

>妖怪の小豆洗いは好きなんですけどねぇ(^m^ )
そんなのがいるんですか…(調べてきました)
小豆を研ぐ音が、「ショキショキ」というところがなんか憎めないですねえ。
うっかり近寄ると川に落とされるってことですが、
遠まきに観ているだけなら無害ってことか?(笑)
(Aug 14, 2006 08:21:06 PM)

Re:玄米あずきご飯(08/13)  
リタ0826  さん
こんにちは。
ほぉ~、玄米にアズキですか。いいことおそわっちゃいました♪
玄米だけより体にもさらにいいし、食べたときも食べやすそうな気がします。
だんなさんが玄米だけだとやっぱり嫌がるので、最近は白米と混ぜて炊いたりもしてたんですが、今度あずきをまぜてやってみますね☆水加減がむずかしそう・・・ (Aug 15, 2006 02:16:12 PM)

Re[1]:玄米あずきご飯(08/13)  
桃饅頭  さん
リタ0826さん

>玄米だけより体にもさらにいいし、食べたときも食べやすそうな気がします。
ちょっと、赤飯…めいた感じといえないこともないですが、
果たして玄米嫌いの旦那さんを抱き込むことができるか…?(笑)
小豆は大量に入れるのでなければ、水は「気持多め」くらいで大丈夫だと思います。
健闘を祈ります…。
(Aug 15, 2006 08:36:39 PM)

妖怪の小豆洗いは  
pinky さん
>小豆を研ぐ音が、「ショキショキ」というところがなんか憎めないですねえ。

基本的にただ洗ってるだけ、なかなかいいでしょ♪
ときどき「いまだにゴシゴシ」とつぶやくとも言われていますよ(笑)

あ、先日、小豆の入った中華粥を食べたら、以外にも美味しかった!
甘ったるくなければ大丈夫みたい~ (Aug 18, 2006 04:47:01 PM)

Re:妖怪の小豆洗いは(08/13)  
桃饅頭  さん
pinkyさん

>ときどき「いまだにゴシゴシ」とつぶやくとも言われていますよ(笑)
変化球もあるあたり、ますます憎めませんね。
そんなことを聞いてしまうと、もし出会った時には
「ゴシゴシ」を聞くまで、遠くでずっと見つめていそうです(笑)

>甘ったるくなければ大丈夫みたい~
…てことは、お赤飯の中のもイケます?
(あれはささげのこともありますけど)

(Aug 20, 2006 03:08:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: